マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-11-22 22:11:20
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 4601 マンション掲示板さん

    >>4599 周辺住民さん

    それがわかる人は、既にお金に困らない人生だわ。

  2. 4602 eマンションさん

    南海トラフの特集やってるけど高層マンション怖いね

  3. 4603 マンション掲示板さん

    >>4602 eマンションさん

    崩れることはないにしても、
    耐震試験で揺れてる動画とか見ると玉の袋が縮みます

  4. 4604 通りがかりさん

    >>4603 マンション掲示板さん
    地震っていうと高層マンションがどうなるかはよく出るが、そんな揺れの時、一戸建てやアパートはどうなるのか?そっちのほうが危ないんじゃないのと思ったりする。

  5. 4605 マンション検討中さん

    日本に住んでる以上、大地震が起こりうるというのは常識なので、
    実際起こった場合のことは想定して買っているでしょう。

    それより、最近の気候変動で紫外線が強くなって、雨風も強まって、
    高温で乾燥が強まって・・、建物の維持管理費が増えるのと、
    そこに便乗した高額の請求を受けそうなのが恐怖です。

  6. 4606 マンション検討中さん

    >>4604 通りがかりさん
    長周期地震動で高層のほうが揺れがでかいです
    戸建ては耐震されてるし最悪庭出れば平気

  7. 4607 匿名さん

    高層は地下の硬い岩盤まで杭基礎打ってるから
    たとえマンション周辺の土地が崩れようとも建物は倒れずに残るけど、
    戸建ては直接基礎だから土地が崩れれば建物も崩れるよ

    どちらにも長所と短所があるんで
    どちらを選ぶかはその人の好みで良いと思う

  8. 4608 マンション検討中さん

    >>4607 匿名さん
    すいません。もしご存じだったら教えて頂きたいんですが、
    タワマンが建っているすぐ横にタワマン建って、さらにすぐ
    近くの坂の途中にタワマン建って・・という感じで、
    タワマン連なってるところってありますよね。
    ああいうのって、地震が起きた時の、タワマン同士の相互作用みたい
    なものって計算して建ててるんですか?

  9. 4609 匿名さん

    >>4608 マンション検討中さん

    戸建てと何が違う?

  10. 4610 マンション検討中さん

    >>4609 匿名さん
    質量全然違いますよね。あと高さも。

  11. 4611 マンション検討中さん

    >>4610 マンション検討中さん
    あ、あとそのタワマン近くの戸建の方は超資産家ですね。

  12. 4612 通りがかりさん

    タワマン同士の相互作用なんて計算してないと思いますよ
    同じ売主ならまだしも他社に施工関連情報オープンにはしないし同時期建設でなければ経年劣化の条件も違う

  13. 4613 マンション検討中さん

    >>4612 通りがかりさん
    やっぱりそうですよね。ありがとうございました。

  14. 4614 マンコミュファンさん

    >>4612 通りがかりさん

    都心のオフィスビルは?

  15. 4615 マンション検討中さん

    長周期地震動でタワマン同士で上層階がぶつかるってこと?

  16. 4616 匿名さん

    >>4608 マンション検討中さん
    長周期振動によるタワマンの横揺れの図を見て、
    タワマン同士が隣接してたら揺れにより接触するかもしれないって思ったのかな?
    だったらその図は分かりやすいよう極端に書いたものなんで
    接触するほどの揺れ幅はないですから大丈夫ですよ

    ちなみに、現在の建築基準法では敷地境界線から後退距離50cmですから
    密に建てられたとしても建物の間の距離は最低でも1mですが、
    タワマンは眺望を売りにするので普通はもっと距離をとって建てますよね

  17. 4617 マンション検討中さん

    南海トラフ実験動画では2回めの揺れでタワマン倒壊ってやってました

  18. 4618 マンション検討中さん

    >>4616 匿名さん
    ♪頭と頭がコッツンコ~♪ってかわいいですけど、
    接触するかもとは思ってませんw
    実際に接触するとしたら倒壊するときですよね。
    密に建てようと思えば1mも可能なんですか・・。oh...
    ありがとうございました。

  19. 4619 マンション検討中さん

    >>4617 マンション検討中さん
    え、そうなんですか。
    ちょっと検索しよう。

  20. 4620 匿名さん

    >>4617 マンション検討中さん
    M9クラスの地震が2回来たらタワマンだけでなく
    戸建ても含めてすべての建物が倒壊する危険を覚悟した方が良いかと

  21. 4621 マンション検討中さん

    そうすると発生時にすぐ逃げられるかどうかの話に戻る訳ですな。
    自分は、復興とかめんどくさいので、1回目で即〇希望。

  22. 4622 匿名さん

    復興作業が面倒くさいというの分かるけど、それ以上にこういう壊滅的状況下では
    いろいろと酷いものを見ることになりますからね・・・

  23. 4623 マンコミュファンさん

    >>4619 マンション検討中さん

    1回めは全体的に鉄骨ダメージ、2回目は低層階の鉄骨が全滅になってました

  24. 4624 マンション検討中さん

    そうなんですよね。生き残った者同士でも色々、色々ありそうで、
    もうちょっとなんというか遠慮したいです。

    関係ないんですけど、東日本大震災で都営住宅でしたっけ?に
    避難した被災者のお子さんがいじめられたことあったじゃないですか。
    当時のこと思い出して、私なんかまた泣きながら怒ってますわ。。

  25. 4625 マンコミュファンさん

    なんか地震も来るし経済も増税だし給与は上がらんし金利は上がるし買ったところで正直お先真っ暗っすよ

  26. 4626 マンション検討中さん

    >>4616 匿名さん
    13階建てツインタワーで建っているマンションがあります。双方1メートルしか空いてなく 地震がきて長周期振動になったら大丈夫なのか???購入やめました!

  27. 4627 匿名さん

    >>4623 マンコミュファンさん
    もしかしてこの動画ですか?


    鉄骨造で耐力壁がない建物のようなんで
    鉄筋コンクリで耐力壁のあるタワマンはもう少し耐えられるかも

    >>4626 マンション検討中さん
    13階なら振動幅20センチくらいじゃないかな

  28. 4628 通りがかりさん

    ベランダや屋上のものが飛んでくるかもしれないから近いのはやめといたほうがいいよ

  29. 4629 マンション掲示板さん

    不動産サイト見てるとさ、売れるマンションと売れないマンションの差が明確になってきたように感じる

    マンションの3極化は自分の予想以上にエゲツなく出てくるのかも

  30. 4630 マンション検討中さん

    >>4629 マンション掲示板さん

    売れないのは適正価格にすれば即売れると思うけどね
    なぞに高くて残ってる

  31. 4631 マンション検討中さん

    >>4627 匿名さん
    動画ありがとうございます。大地震起こってみなければわからないのでは、、、振動幅20CMとは 計算上で、実際は神のみ知ること。隣にタワーが乱立していない物件選んでリスク回避をします。

  32. 4632 匿名さん

    計算以上に大きく揺れるような大地震が起これば
    全ての建物が倒壊してるんじゃないかな

    どれを選んでもリスクはあると思うけど
    どれを選ぶかは個人の好みで良いと思うよ

  33. 4633 匿名さん

    >>4627 匿名さん
    私が見たのはNHKの特集でした

  34. 4634 匿名さん

    NHKスペシャル「長周期パルス」の衝撃で高層ビルが倒壊するシミュレーション動画やってましたね。長周期パルスだけでなく、タワマンの耐震・制震・免震は縦揺れには効果なし、実際の地震で試されるでしょうね
    https://1manken.hatenablog.com/entry/nhk-long-period-pulse

  35. 4635 匿名さん

    公式でキャプ画ありました
    https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/article/13880.html

  36. 4636 口コミ知りたいさん

    >>4635 匿名さん
    梅田名古屋のビル群がぼきぼき折れるとか考えにくいんだけどほんと?

  37. 4637 マンション検討中さん

    南海トラフの前に、そもそも東日本大震災が終わってるのかどうか考えてしまうわ。

  38. 4638 通りがかりさん

    固定されてない家具がガラス窓突き破って降ってくる可能性あるしね
    網戸なんか相当の距離飛んでいきそうで怖いな、、、

  39. 4639 匿名さん

    怖すぎる
    エレベーターも使えないし倒れなくても鉄骨歪んで下りられんね

  40. 4640 マンション比較中さん

    長周期地震動が注目され始めたのは、2011年ころからですからね。
    長周期地震動で、最悪、超高層建物の鉄筋が破断し、致命的な状態となることも、そのころ以降から指摘されるようになった。

    これらの指摘を受けて、国交省は2016年、
    タワマン等の超高層建物の設計について、南海トラフ地震を想定し、長周期地震動を受けても大丈夫なように、
    さらに耐震性に余裕がある設計をするよう、通達を出している。

    タワマンについていえば、この国交省の通達以前に設計されたものは、
    ちょっと怖い。
    「当社のタワマンは柔構造・免震構造で地震に強いです ドャ 」で売っていたからね。

    個人的にはタワマンより板マンのほうが、安心だな。

  41. 4641 マンション検討中さん

    >>4638 通りがかりさん
    近年の全面ガラス貼りのタワーマンション 地震がきたらガラスが天から降ってくる感じで怖い!

  42. 4642 マンション検討中さん

    湾岸エリア(晴海フラッグ等)は、埋立地で液状化、、 もしくはマンハッタンのように将来地盤沈下をおこすかも、、、東京都が東京湾の防波堤の高さを積み増しして高さを上げたニュースもあった。

  43. 4643 マンション検討中さん

    湾岸エリアとか立地が不便過ぎて今の半額でも買いたくないけど、そんな場所の坪単価を上げたデベの企業努力は素晴らしい。

  44. 4644 匿名さん

    企業努力?外人や税逃れの富裕層が買っただけじゃないの?

  45. 4645 匿名さん

    >>4643 マンション検討中さん

    新宿勤務の自分も湾岸は不便
    でも丸ノ内勤務ならいいんじゃない?

  46. 4646 評判気になるさん

    企業努力じゃないと思うなら、外人や税逃れの富裕層が次に買う物教えてくれ。俺が買うから。

  47. 4647 マンション検討中さん

    企業努力もすごいと思うし、それに本気でのってしまう国民性もすごいと思う。
    なんでここまで衰退したかが良くわかる。

  48. 4648 匿名さん

    晴海フラッグは激安価格だったから庶民も抽選に応募していたよ

  49. 4649 匿名さん

    >>4646
    是非三田ガーデンヒルズを売却してください。

  50. 4650 検討板ユーザーさん

    >>4647 マンション検討中さん

    プロパガンダだね

  51. 4651 マンション検討中さん

    >>4650 検討板ユーザーさん
    www

  52. 4652 マンション検討中さん

    地震怖すぎ戸建て最強か?

  53. 4653 匿名さん

    郊外の戸建てがまた流行るんかな

  54. 4654 マンション検討中さん

    郊外の戸建が流行るかどうかは分からないけど、
    都心は暑すぎて居住に適さない場所になりつつあるような。
    でも、再開発で海風が入らないようにしたり、さらに緑を
    減らしたり、行くとこまで行くんでしょうな。

  55. 4655 匿名さん

    関東大震災の被害は ほとんど火災です。
    東京の戸建は消防車が入り込めないようなところが
    複数あり、そのような火災からどれだけ家を守れるかです。
    マンションの方が外からの火災には強いけど、
    戸建は・・・ そういうところも考えてどうするかでしょ。

  56. 4656 買い替え検討中さん

    >>4654 マンション検討中さん

    都心よりも多摩地域(特に多摩北部・埼玉より)の方が暑いです…

  57. 4657 マンション検討中さん

    >>4656 買い替え検討中さん
    それ、汐留の再開発で海風入らなくなったからだとデベの人に聞いたことあります。

  58. 4658 マンション検討中さん

    >>4655 匿名さん
    当時高層建築物ってどれくらいあったんですか?タワマンも含めて。

  59. 4659 匿名さん

    >>4655 匿名さん
    100年前とは建物の燃えやすさが全く違うんで
    比較にはならないと思いますよ

  60. 4660 匿名さん

    徳永柳州 画「第一震十二階の倒壊」 

    https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Ryounkaku_destruct...

  61. 4661 マンション検討中さん

    おお。大迫力。
    煉瓦作りだからこんな崩れ方だったんですね。

  62. 4662 マンション検討中さん

    大地震が起きたとき、建物の問題もありますけど、
    一極集中し過ぎているので、東京以外の地域が東京を救うこと
    なんてできない、ということころが一番の問題なんですよね。

  63. 4663 匿名さん

    一極集中とはいえ再開発後の高層ビル群は広く空間がとってあるからいいけど
    下町のような既存建物が密集している地域のことを考えた方がいいんじゃないかな
    もちろん、耐震性や防火性を高めるための補強工事はしてるから
    100年前ほどひどい事にはならないと思うけどね

  64. 4664 マンション検討中さん

    再開発してさらに東京に一極集中してるわけですから、
    地震が起きたらまあ自分のところには救助はこないと
    思って備えた方が良いですよね。

  65. 4665 匿名さん

    関西の地震も 多くは火災が原因で死んでいる

  66. 4666 匿名さん

    >>4665 匿名さん
    阪神淡路大震災のことだよね?
    ググればすぐに出てくるんだけど死亡者の大半は圧死だよ
    朝の6時で就寝中に家屋の倒壊や家具の転倒でやられたみたいなんで
    ここからの教訓は1回目の揺れで倒れない家屋と家具の固定じゃないかな

  67. 4667 匿名さん

    4660の画は上野にあった凌雲閣ですね。12階建で当時日本一の高さ。
    関東大震災は上下左右に20cm以上の揺れが10分以上続いたそうなので、今の高層建築でも無事で済まないし深刻なダメージ受けますね。

  68. 4668 匿名さん

    >>4667 匿名さん
    断続的な揺れが5分くらいじゃありませんでした?
    関東大震災は震源が3つあってそれが連続的に発生したんで
    そんな揺れ方だったんですよね
    長周期振動が10分以上続くことがあると言われているんで
    それと勘違いしてませんか?

  69. 4669 匿名さん

    >>4664 マンション検討中さん
    南海トラフみたいに広範囲で同時に被害が発生した時なども
    救助の手が回らないということが考えられますよ

    なんか特定の地域のみ、特定の建物のみ危険だって考える人多いみたいですけど、
    どの地域どの建物でもしばらく救助が来ない場合に備えた方が良いですよ

  70. 4670 匿名さん

    >>4668
    昨日のNHKの「バタフライエフェクト」で関東大震災の映像流れてましてナレーションそのままの情報です。

  71. 4671 マンション検討中さん

    >>4669 匿名さん
    ここ東京の話するスレッドじゃないんですか?

  72. 4672 匿名さん

    >>4670 匿名さん
    風が吹けば桶屋が儲かるやつですね・・・

  73. 4673 匿名さん

    >>4671 マンション検討中さん
    当然、「どの地域」には東京も含まれますよ

  74. 4674 マンション検討中さん

    >>4673 匿名さん
    東京で災害が起きた場合と、他地域で起きた場合の、結果が同じ訳がないでしょう。


    監督官庁のサイトにこんなの載ってますよ。
    「どこで地震があってもおかしくない火山列島の上で国を運営するのであれば、東京に経済の中心と政治の中心を置いて、両方同時に機能停止するリスクを取ることは愚策としかいえません。阪神・淡路大震災のときには、神戸の横に大阪が無傷で残っていたので、迅速に救援を行うことができました。それでは、東京で天災が起きた場合はだれが救援の指揮をとるのでしょうか。

    近年の大地震でも、山陰や新潟、福岡では、被害は相対的には少なくて済みました。しかし首都圏で同じことが起きれば、過度な密集が被害を相対的に大きくすることは間違いありません。」
    https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html

  75. 4675 マンション検討中さん

    今日地震ありましたよね
    うーん

  76. 4676 匿名さん

    >>4674 マンション検討中さん
    いやもう分かりました
    東京以外に住んでいる人はしばらく救助が来ない場合に備えなくてもいいですよ

  77. 4677 マンション検討中さん

    >>4676 匿名さん
    各地で起きた地震で、なお苦しんでおられる方が多い中で、
    よくそんなことを書けますね。

  78. 4678 匿名さん

    >>4674 マンション検討中さん
    そのリンク先の記事は平成19年3月16日、16年前に掲載されたものですから内容が古いです
    それに、国会等の移転について賛同を得るために行われた講演のようですよ

    >>4677
    そう思うなら
    どの地域どの建物でもしばらく救助が来ない場合に備えましょう

  79. 4679 口コミ知りたいさん

    ここは地震じゃなくて東京都心の不動産が暴落することについて話すスレッドです

  80. 4680 ご近所さん

    >>4679 口コミ知りたいさん

    表現が違う。「崩壊」
    多少金があって価格が安くなったところを買おうと思っても売り買いできる状況は期待できない。
    金融と企業郡はダメになるから。

  81. 4681 匿名さん

    長周期地震動→タワマン倒壊する→一極集中した東京都心は地震により壊滅する→東京都心の不動産は暴落する

  82. 4682 名無しさん

    タワマンへの憧れが強すぎる故か、嫉妬に狂う人が多いようだね

  83. 4683 マンション掲示板さん

    今ネット記事見てるんだけどさ、
    40代の住宅ローン残高の平均が1150万円なんだって
    しかも持ち家率は79.6%だそうだ

    何でみんなこんなに金持ってるの?

    このクソ高値の中、どんだけ余裕ローンなんだ?

    自分の実態と出てくる数字に乖離があり過ぎて嫌になるよ

  84. 4684 匿名さん

    都心のマンションがなかなか暴落しないから
    地震ネタで不安を煽ろうとしたんじゃないですかね

  85. 4685 マンション検討中さん

    売る方は他人の命なんて知ったこっちゃないから自衛が必要でしょ

  86. 4686 匿名さん

    本気で自衛する気があるのなら
    十何年も前の古い情報ではなく新しい情報を集め、
    その情報が何の目的で書かれたものであるかを確認し、
    内容を正しく理解する努力をしましょう

    N〇Kを含めてマスコミが提供する情報は
    視聴率を取ることが目的であるため
    不安を煽る構成をしていることが多いので気を付けましょう

  87. 4687 マンション検討中さん

    他人の幸せ恨んでみても何もならず 自身の心がゆがむだけで淋しいですよ。この高値の中、都心不動産購入出来た方々も それなりのこれまでの努力やチャンスあってなので応援してあげましょう!

  88. 4688 口コミ知りたいさん

    変動金利の利用率
    2016: 37.1%
    2021: 73.9%

    2008年7月の変動金利: 2.875%
    この水準に戻ったら一気にバブルが崩壊すると思うんだけど。。
    金利が低いからって価格の高いマンション買うのは結構勇気がいるね。

  89. 4689 口コミ知りたいさん

    >>4680
    おじさん、トピック名ちゃんと確認してからレスしてくれるかなぁ?困るよ汗

  90. 4690 口コミ知りたいさん

    >>4688
    "2008年7月の変動金利: 2.875%"
    これは基準金利のことかもしれない。データが出てこない...。

    アメリカの金利上がってるのにあまり破産者増とか聞かないのはなぜだろうと思ったら、アメリカは9割の人が30年固定を選んでいるそう。
    変動金利が上がった途端、日本(とくに価格の高い都心)の不動産市場はかなり影響を受けそうな気がする。
    ギリギリで買ってる層は退場しなきゃいけなくなると思う。
    これからもし金利が上がるとしたら、今って一番買いづらい時期な気がする。(不動産価格高くて金利も高くなる)

    https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75990?site=nli

  91. 4691 評判気になるさん

    変動は上がっても1以下
    大した影響ないよ

  92. 4692 匿名さん

    現在ギリギリで変動を組んでいる人の割合は25%程度
    この人たちはそもそもローンの組み方が悪いんで
    今後の金利変動がどうなるかにかかわらず
    固定に乗り換えるなり買替するなり何らかの手を打った方が良いよ

    余裕をもって変動を組んだ75%の人たちは
    今の固定の金利を変動が超えそうになった時点で繰り上げ返済を考えている人が多いようなんで
    退場する人は少ないでしょう

    去年のアメリカのように政策金利が半年で2%近く一気に上がるような事態になったとしても
    日本の変動には5年ルールがあり5年間は支払額が一定のため
    すぐに支払い不能になる人は少ないでしょう

  93. 4693 匿名さん

    >>4691 評判気になるさん
    変動が1%を超えない保証なんてどこにもないですが、
    現状、日銀が政策金利を急激に上げる可能性はかなり低いんで
    しばらくはそんなかんじでしょうね

  94. 4694 匿名さん

    >>4692
    買った当時はそう思っていたでしょうが、これだけ年数たつと、
    繰り上げ返済できる金を子供に使ったりしてるんだよ。
    結構やばいと思うぜ。 2.8%とか行ったら

  95. 4695 匿名さん

    >>4694 匿名さん
    繰り上げ返済に使う予定のお金を別の用途で使うような人をギリっていうんですよ
    ローンは余裕をもって組みましょう

  96. 4696 匿名さん

    外国人富裕層や投資家が10%程度いる市況に、資産性を主張してローン購入を勧めるのが同じ日本人ってのが皮肉な話だな。

  97. 4697 マンション検討中さん

    >>4678 匿名さん
    内容は読めばわかるでしょう。
    あなたが何を思ったり、書いたりしても、東京が日本どころか、世界に類を見ない
    過密都市だという「事実」は変わりません。そこは、議論の対象ではなく、「前提
    事実」です。

  98. 4698 マンション検討中さん

    >>4686 匿名さん
    東京が危険性の高い過密都市であるということは十何年前の時点で事実としてありますね?さらにその後も再開発等で密の度合いを深めてますね。そして、東京一極集中だから、東京の不動産の値段は下がらないという論法での書き込みがさんざんこれまでこのスレッドでされてきましたね。
    あなたが東京が過密都市じゃないというなら、ご自分でここで立証して下さいよ。

  99. 4699 マンコミュファンさん

    >>4688 口コミ知りたいさん
    2016ってそんな低かったの!!??びっくり

  100. 4700 匿名さん

    >>4698 マンション検討中さん
    >さらにその後も再開発等で密の度合いを深めてますね。
    「密」というのは地表面1㎡あたりの人の数ですか?
    建物と建物の間に空間が設けられてないということですか?
    複数の首都機能が分散せずに都心にあるということですか?
    それが分からないと過去と比較して密の度合いが大きくなったかどうか
    判断しようがないのですが

    まず、自分が使っている言葉を自分がどんな意味で使っているかの確認をしましょう

  101. 4701 マンション検討中さん

    >>4690 口コミ知りたいさん
    これ自分も著名投資家の呟きで変動金利のパーセンテージを知って驚きました。
    さすがインフレの国ですよね。その投資家へのリプライ欄を読んでいたら、アメリカ人の皆さんは、いつ上がるか分からないから低金利のうちに固定にしておくことに迷いがなかったと書いておられました。

    あと、日生基礎研究所のレポートの最後に書かれている賃貸対持ち家の議論ですが、自分がアメリカのニュースをフォローしている感じでは、アメリカではこれまで圧倒的に持ち家派が多かった印象でしたが、最近賃貸派が増えているらしいですよ。インフレで、不動産を持った後に、想定外にかかる費用(天災による保険料の増額・そもそも保険を引き受けて貰えないリスク・修繕費用の増加等々)(正式な言葉か分からないのですが、phantom costsと呼んでました)が以前より大きくなっているので、家を買わずに賃貸にすることを勧めるポッドキャストを始めた若い資産家がいる、というのがニュースになってました。面白そうなので、探して聞こうと思ってます。

  102. 4702 マンション検討中さん

    >>4700 匿名さん
    キアヌリーブスの名言を置いておきますね。
    "I'm at that stage in life where I stay out of discussions.
    Even if you say 1+1=5, you're right - have fun."

  103. 4703 匿名さん

    なんかいろいろ思い込みが激しい方のようで・・・
    うーん・・・一応説明したほうがいいんですかね

    東京に一極集中しているのは政治、経済などの首都機能のことで
    >>4674のリンク先は政治(国会等)機能を移転させようって話なんですよ

    過密都市というのは産業と人口が集中している都市のことで
    日本では東京大阪名古屋の3大都市圏が当てはまりますが、
    東京、というか23区が1000万人程度で超過密であることは合っていますよ
    でも、今がピークで今後微減すると推計されています
    また、埋め立てにより土地を増やし、再開発で超高層住宅に縦方向に人を住まわせることで、
    建物と建物の間の空間が広くなり公園広場などが設置されるようになりました

    ただ、この地域は昼間の人口が住人の数の1.2倍、
    千代田区に至っては10倍以上に膨れ上がることによる混雑の問題があるんですが
    これも一昔前に比べればだいぶ緩和されてきているんですよ

  104. 4704 匿名さん

    >東京一極集中だから、東京の不動産の値段は下がらないという論法での書き込みがさんざんこれまでこのスレッドでされてきましたね。
    私の記憶では、全体の人口は減っても都市部は人口は減らないか微減するだけだから
    不動産の価格は下がりにくいだろうと言われてたと思うんですが、
    誰か東京に首都機能が一極集中してるから不動産価格が下がらないって言ってました?

  105. 4705 口コミ知りたいさん

    5年ルールは支払いの猶予であって免除ではないですよね。5年ルールがあるから大丈夫、みたいな論調を結構聞くけど、本当にそうか?と思う。

  106. 4706 匿名さん

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-05/S0HM9AT1UM0W01
    >日本銀行は2026年度と27年度のインフレ率が2%以上となるのが見通せれば、
    >25年にイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策を撤廃して、
    >26年のどこかの時点でマイナス金利政策から転換するだろうとの見解を
    >クレディ・アグリコルのマクロストラテジストが示した。

    だそうです
    この通りなら26年までは変動金利は今のままですね

  107. 4707 マンション検討中さん

    >>4705 口コミ知りたいさん
    昨日発表の実質消費支出-5%とか、通貨安インフレであがっただけのGDPとか
    国がどんどん弱っていってるのが気になりますよね。

  108. 4708 口コミ知りたいさん

    >>4608 マンション検討中さん
    もしかして、共振の事を気にされていますか?

  109. 4709 評判気になるさん

    政策金利が上がらなくても長短金利差開いたら住宅ローンに融資する必要無いからな。

  110. 4710 マンション検討中さん

    >>4708 口コミ知りたいさん
    当方文系でうまく言葉にできなくて申し訳ないのですが、多分そうです。
    共振だと思います。

  111. 4711 マンション検討中さん

    >>4710 マンション検討中さん
    広い場所に1本高い建物が建っているのと、近接して2本建っているのでは
    違う力が働く可能性が無いのだろうかというような感じです。

  112. 4712 検討板ユーザーさん

    >>4701 マンション検討中さん
    FRBの金融緩和縮小の煽りを受けて、住宅ローン金利の上昇圧力に耐えられなくなった変動金利利用者が持ち家を手放すケースが急増、サブプライム危機の再来が危惧されたという報道は記憶していますが、インフレの影響で保険を引き受けてもらえない事例も出てるんですね、参考になります。
    みんな急いで金利固定化に走ったらしいですが日本もそうならないといいんですけど。

  113. 4713 マンコミュファンさん

    つまりインフレ時ほど賃貸が得ってことか

  114. 4714 匿名さん

    >>4713 マンコミュファンさん
    金利を固定化していればインフレ分ローン関連が目減りするので、インフレ時こそ持ち家を持ち続ける方がお得でしょう、実感できるかは別ですけど。

  115. 4715 評判気になるさん

    >>4710 マンション検討中さん
    東日本大震災時に初めて認識された長周期地震動で新宿の高層ビルは水平方向に20mくらい動いたらしいです。まぁ、その程度であれば隣接しているタワマンとぶつかることもないでしょう。
    タワマン単体だと免震積層ゴムで水平方向への共振を抑えられそうですけど、複数のタワマンが複数の振り子を揺らす実験のように共振することはどうなんだろう?と思ってしまいました。

    建物は剛体構造だった気がしますが、Eディフェンスを用いた実物大の建物を加振させた実験では梁を接合するボルトの一部に剪断力による切断がみられたみたいな報告もあった気がします。

    まだ明確になってないことも多そうですし、技術も追いついてない部分もあるんじゃないかなと思ってます。長くなり失礼しました。

  116. 4716 マンション検討中さん

    >>4712 検討板ユーザーさん
    金利が上昇した初期にそういうことありましたか。私見落としてました。ありがとうございます。
    損保の件ですが、今年の5月にステートファームが、今後カリフォルニアで既存の契約の更新も新規の保険も引き受けしないと発表してます。理由は、気候変動による災害の多発(山火事と洪水)と、インフレによる再建費用の増加(支払い保険金が増える)だそうです。フロリダでもハリケーン被害とインフレと訴訟の頻発を理由にどこかの保険会社が撤退を表明しています。
    気候変動はアクチュアリーの人がリスクを計算できない時代に入ったんですかな。

  117. 4717 eマンションさん

    >>4716 マンション検討中さん
    日本の損保も大変そうですが米国もそうなんですね

  118. 4718 マンション検討中さん

    >>4715 評判気になるさん
    自分は新宿の古くて背が低めのビルにいたので、いつもの地震より大分大きいね、くらいだったのですが、高層ビルだと水平に20mですか。。最新のビルで働いていた人達がすごく揺れたと興奮して話してましたが、そういうレベルだったんですね・・。
    技術は、起きた問題を克服しながら発達していくので、現時点では分からいことも多いですよね。
    詳しく解説して下さってありがとうございました。

  119. 4719 口コミ知りたいさん

    >>4714 匿名さん
    その通りなんだけど、現実には長期金利がインフレ期待を折り込むから、
    キャッシュがある人は変動でリスクプレミアム取った方が得なんじゃないかな。
    要は身の丈に合った買い物しておけと

  120. 4720 マンション検討中さん

    >>4713 マンコミュファンさん
    アメリカでは、今は賃貸のがお得ということらしいです。
    賃料は水準が高いながらも、下がっていっているらしいです。

  121. 4721 匿名さん

    >>4715 評判気になるさん
    多分単純な記載ミスだと思いますけど20mではなくて20㎝ですよね

    地震の揺れというのは様々な周期の揺れが混ざった状態なんですが
    その揺れの周期のうち長いものを長周期地震動と呼んでいて、
    この地震の揺れの周期とビル固有の周期(ビルの高さなどで決まる)が同じ時に
    共振して揺れが大きくなるというものです

    ですから林立する二つのビル同士が共振するわけではなく、
    例えば長周期地震動が2秒、片方のビルの固有周期が2秒、もう片方のビルの固有周期が1秒であれば
    地震の揺れに共鳴して大きく揺れるのは1つ目のビルだけということになります

  122. 4722 匿名さん

    ちょっとググってきました
    東日本大震災時の新宿三井ビルの水平方向への揺れは片側1mとありましたから
    なので揺れ幅2mですね

  123. 4723 マンション検討中さん

    2mですか。良かった20mじゃなくて。そうだ。僅か1m離れたところに
    建てられるんですもんね。
    東日本大震災のこと考えると当時を思い出して頭があんまり働かなく
    なりますわ。ところどころ記憶も曖昧。

  124. 4724 マンション検討中さん

    >>4721 匿名さん
    2mですかね、失礼しました。
    振動力学は何単位もやらされたので理解してますが、上に書いたのは地震の振動数がビルの固有振動数(振動数は周期の逆数)と一致して揺れが大きくなる共振とは別に、複数の振り子同士が共振するような相互作用がもしかしたら有りうるのかな?と、単に思ったというだけですね。

  125. 4725 匿名さん

    >>4724 マンション検討中さん
    機械系の方ですか?

    共振は系に外部から系と同じ振動数の振動エネルギーを供給した時に起こる現象ですから、
    もし、同じ固有振動数同士のビルからビルへ地面を介して振動エネルギーを供給できるなら、
    地面(地震)からビルへ振動エネルギーを供給した場合と同じように
    普通に共振が起こると思いますよ

    もちろん同位相の場合であって、逆位相なら揺れは消えちゃいますけどねw

  126. 4726 匿名さん

    ちなみにですが、高層ビルの屋上に振り子を設置して、
    その振り子の揺れで高層階の揺れを抑えようという制震システムがあるんですが、
    連成振り子から想像するならこっちの方が良いと思いますよ

  127. 4727 周辺住民さん

    三井住友FG、長期金利2%もあり得る-物価上昇継続を確認後
    Bloomberg 9/7(木) 7:00配信

  128. 4728 匿名さん

    3.11以降 上層階の揺れに問題があるとして、いまは
    下の所で揺れを吸収して揺れないタワーを作っていると思いますが・・・
    購入時がそこらへんも確認したほうがよさげですね。

    アメリカの賃料が安いのは、場所にもよると思いますが・・・
    ニューヨークなんか高くて買うことができないから、
    賃貸にしなければならない、その賃貸もバカ高いけど、
    それが少し安くなった程度でしょう。

    だから、東京23区はお買い得って感じるんだよね。
    池袋西部百貨店を2200億円で買った投資家のうよに。

    タワマンは最上階から結構買われている。住むだけではなく
    企業が入ったり、事務所にしたりするし、海外の人が購入する場合は
    パーティールームにしたり商談の場として使う。まだまだ需要はあるね。

  129. 4729 マンション検討中さん

    振り子のことを考えると脳が焼けるような感覚になって
    理解するのが無理でしたorz
    もともと理解する能力ないですけども

    東京に地震が来たら、IMFも来るんですかね、、
    どっちも来ないことを祈るしかない。お祈り投資法。

  130. 4730 eマンションさん

    >>4726 匿名さん
    ご認識のとおり大学時代は機械系でした。
    振り子や重量物を載せたスライダーを使って逆位相の振動を発生させることで揺れを打ち消す発想は免震積層ゴムより興味が沸きますが、結局のところ直下型の地震の振動は縦と横の振動がほぼ同時に合力として襲ってくるでしょうから、高層は部材の座屈が免れないんじゃないかなぁと勝手に想像して取得はやめました。
    相続税の節税商品としての魅力もかつてはあったんでしょうが、ご存知のとおりの状況となったいま、私自身としてはタワマンを保有することについては?って感じですね。

  131. 4731 口コミ知りたいさん

    >>4727 周辺住民さん

    きたきたああああああああs

  132. 4732 匿名さん

    >>4730 eマンションさん
    P波(縦波)は粗密波でS波(横波)はせん断波、
    性質の違う波なんで力の合成とか考えたことがなかったけど・・・
    たぶんP波の揺れは考慮しなくていいんじゃないかな

    タワマンの固定資産税と相続税の改正で高層階の価値は下がったかもしれないですけど、
    低層階なら固定資産税は下がり、相続税はたぶん現状維持になると思いますので
    それなりに保有する価値はあると思いますよ

  133. 4733 マンション掲示板さん

    >>4732 匿名さん
    合力と書いたのが紛らわしかったかもしれませんが、直下型の震度6強を過去に体感した身としては直感的に合ってる気がするんですよね。
    この分野はこれから明らかになる事も多いでしょうね。

  134. 4734 周辺住民さん

    暴落しようがしまいが金利が上がろうが下がろうが
    儲かる仕組みつくればよくない?
    みんな何に時間をつかってるのか。

  135. 4735 口コミ知りたいさん

    >>4734 周辺住民さん

    他人が不幸になるよう祈りを捧げる時間だよ

  136. 4736 通りがかりさん

    2mで安心できないです
    ブランコ漕いでるみたいな感じなんですかね…
    家具や家電、装飾品で大怪我しそう

  137. 4737 ご近所さん

    だから、金融マンション不動産が崩壊して他の企業群も最終的に倒れていくから、安くなったら買おうと思ってもあなた達に買うことはできない

  138. 4738 匿名さん

    バブル期に不動産価格が高騰し過ぎて東京の人口が減少した後、
    バブル崩壊で安くなったと同時に不況が到来した時から東京の人口は増加に転じてるんだから、
    不況でも安い方が庶民には買い易いと言えるのではないでしょうか。

  139. 4739 匿名さん

    バブル後の不況は、実はバブルの時に、貯めていた人がいたわけです。
    そのため込んでいた人が、買いに走った傾向ですね。
    そのあと、30年貯めることができない、高騰が続く・・・
    海外の給料は爆上がり、あれ、日本って案外マンション安いじゃん。
    日本人以外の人、日本字でもパワーカップルなどが、購入。
    コロナが終わり、やっぱり日本人の給与は上がらないが、物価は上昇。
    マンションを売る業者は常に海外の富裕層目当てに、売りにはしり
    見高級志向が続く。 日本人は手が出ない。←今ここらへん。

  140. 4740 マンション検討中さん

    千葉の方で、X(ツイッター)にベランダ冠水の動画を上げてる方が
    複数いらっしゃるので、見ておくと良いでしょうね。非居住者の住戸で
    発生したりすると、当該部屋の持ち主だけでなくて、下の階でもまさに
    予想してないファントムコストが発生しそう。
    グローバルボイリング(地球沸騰化)時代に入って、色んなことが起こり
    ますなあ・・。

  141. 4741 検討板ユーザーさん

    千葉とか埋め立て地区はそもそも定住に適してない

  142. 4742 周辺住民さん

    読売新聞9日朝刊で、日銀総裁の単独インタビュー記事を一面に掲載した。
    タイトルは、『マイナス金利解除「選択肢」、賃金・物価上昇なら』

  143. 4743 マンコミュファンさん

    >>4742 周辺住民さん

    要約します利上げしますってツイートが出てくるw

  144. 4744 ご近所さん

    ふむ
    指摘通りマイナス金利解除つまり利上げ
    これから本格的な崩壊の開始である

  145. 4745 検討板ユーザーさん

    >>4744 ご近所さん
    日銀は崩壊しないように動いているんですよ。
    崩壊する可能性があれば、マイナス金利解除に慎重になります。
    金利が上がると主張するなら、上げても崩壊しないと主張しないと説得力がないですよ。

  146. 4746 マンコミュファンさん

    上げると主張してるのは植ちゃんでしょ

  147. 4747 ご近所さん

    >>4745 検討板ユーザーさん

    状況が分からないのは気の毒なことですな

  148. 4748 マンション掲示板さん

    今新築マンション買うのはリスク高そう
    特に入居まで1年以上のもの

  149. 4749 マンコミュファンさん

    金利上げで中古相場下がればよし

  150. 4750 通りがかりさん

    利上げが更に人件費や物資代高騰につながるかもしれないしマンション価格がどうなるかはなんとも言えないよ

  151. 4751 匿名さん

    >>4750 通りがかりさん
    利上げが更に人件費や物資代高騰につながるかもしれないと考えた理由は?

  152. 4752 通りがかりさん

    関係企業が融資受けずに事業できてれば関係ないでしょうね

  153. 4753 マンション掲示板さん

    利上げは中古物件には直結するよ
    新築はマジで分からん

  154. 4754 マンコミュファンさん

    最近の新築は施工が不安だからもういいよ

  155. 4755 匿名さん

    >>4752 通りがかりさん
    それ人件費や材料費とは関係ないですよ
    単に借り入れにかかった利息をそのままマンション価格に乗せるだけでしょ

  156. 4756 口コミ知りたいさん

    >>4739 匿名さん
    今後を教えて下さい

  157. 4757 マンション検討中さん

    長期金利が上がったぞお~

  158. 4758 検討板ユーザーさん

    短プラくるかな?

  159. 4759 名無しさん

    >>4758 検討板ユーザーさん

    いずれ確実に
    もう不動産の時代ではないんだよ
    金融商品はだいたい10年サイクル
    これから買うのは如何なものか?

  160. 4760 口コミ知りたいさん

    お前らマジで今買おうとしてるのか?
    ギャグだよな?
    煽りだよな?
    植Pがここまで突っ込んだ発言をしてるってのに。

    今なんて固定金利も既に上がってて、その上でまだマンション相場は下がっていない。
    1番買っちゃいけないタイミングだぜ。

    みんなでマンション不買運動を起こし、マンション相場に怒りの鉄槌を喰らわせてやろうぜ。
    強欲に価格を吊り上げ、私腹を肥やす者どもの断末魔、俺は期待しているぜ。

  161. 4761 マンコミュファンさん

    別に俺達庶民が動く必要もなく相場は落ちるよ
    ただ待てば良い

  162. 4762 通りがかりさん

    みんなオリンピック前とおんなじ事言ってるな!
    ここの戯言に騙されないようにな

  163. 4763 評判気になるさん

    株も不動産銘柄は下がってるぜ。
    あああ待ち遠しいぜ。

  164. 4764 匿名さん

    私の所有株は軒並み上がっているよ?

  165. 4765 マンション検討中さん

    売り手は既に弱気か売りに急いでる
    そして今回の植田発言、まもなくだな
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000013438.html

  166. 4766 周辺住民さん

    >>4765 マンション検討中さん
    成約㎡単価の方が高いということは、高くてもいいから中古で早めに買っておこうともとれるね。売り急ぎとも見えるし、㎡単価低い築古売りが多かったともとれる。

  167. 4767 匿名さん

    要するに優良物件は少し下がったところで即売れてしまうから
    さらに下がるのを期待して待ちすぎると劣悪物件しか残らないってことですね

  168. 4768 坪単価比較中さん

    >>4764 匿名さん
    不動産銘柄でだいぶ儲けさせてもらいました。
    マンションも仕込み済なのでもっと儲けさせてもらいます。
    暴落待ってるヒマなんてありません。
    金利上がってもマンションは下がらないので期待しすぎないように。

  169. 4769 匿名さん

    23区内は殆どマンションは下がらないだろうね。
    下がるとすると、買い手の無い今売り出されているような
    築年数が古いものや、作りが古いもの
    又は、住んでいる住人が少ないもの

    今、都内の賃貸も 老人には貸さなくなってきて。
    孤独死されたら、安い価格で貸さなければならなくなるしな。
    もう、老人は、23区内に住むためには、 ボロのアパート暮らししかないんだ。
    若いうちに 購入しないって ことは 60歳で、そういうボロアパート暮らしが
    まっているってことになる。 流石にゴキブリと一緒に寝るのは勘弁です。

  170. 4770 口コミ知りたいさん

    歳とったら郊外に住みたい人のが多いでしょう

  171. 4771 通りがかりさん

    >>4770 口コミ知りたいさん

    歳を取ったらってよりも、自分の場合通勤がなければだね

  172. 4772 口コミ知りたいさん

    良い物件は上がるけど悪い物件は下がるみたいな今更何言ってんだ的な意見が増えてきたな。
    市況が弱気になってきたってことかな。

  173. 4773 マンション検討中さん

    全体的に下がるに一票

  174. 4774 マンション検討中さん

    >>4769 匿名さん
    年取って自持ち家が無いってさびしいですね。購入しないってことは あなたがおっしゃるとおりです。終活で売却して高級賃貸か高級有料老人ホームに入るならいいですが
    お風呂なし、トイレ共同、60~70年生きて来て何とかならなかったのかと思いますが、、、。このところ新宿はホームレスが増えていますね。高齢女性の姿も見かけます。

  175. 4775 マンション検討中さん

    こういう脅すやつ不動産会社にいっぱいいるよね

  176. 4776 匿名さん

    >>4774 マンション検討中さん
    高齢者の住居を心配するなら非営利団体でも立ち上げて住宅供給の手助けでもしたら良いんじゃないでしょうか?
    自分の価値観を他人に押し付けたいだけで、掲示板で役にも立たない自論を展開してる人って、どうせ日常生活でも周囲から「ちょっと痛い奴」って思われてるんだろうね。

  177. 4777 口コミ知りたいさん

    >>4776 匿名さん
    自分のこと?
    掲示板なんてそんなもんやろ
    暇人しかおらんよ

  178. 4778 匿名さん

    別に高齢者の心配をしているわけではなく、
    自分が、そういうアパートに住みたくないだけ。
    それと、確かに会社勤めは通勤が大変だから、って
    会社の近くや都心に住みたいっと思うでしょうが・・・

    老人になって大変なのが、郊外にすんで、車生活になったときに
    車の運転ができない歳をとるっていうと。
    電車も無ければバスも無い。こんなインフラの悪い所に住むと
    本当に大変なんですよ。

    60過ぎて郊外に引っ越して 不便で都心に戻ってくる人もいるくらい。
    病院、スーパー、駅は徒歩5分圏内で行けるくらいのことを考えて
    住む場所考えないと。

  179. 4779 マンション比較中さん

    一昔前は定年退職後は田舎の一戸建てでのんびりとが主流だったんですけどね

    私も老後は都心か地方都市の徒歩5分圏内にすべてが揃うような場所の
    マンションを購入するのが良いと思ってます
    でも、高齢化することは既に確定事項であり、それが分かっていて企業と行政が
    次の手を全く打たないことはないと思うんですよ
    もし、上記のような条件の揃うマンションを買えない高齢者が多数出れば
    ホームレス化する老人の増加とか、介護サービスが行き届かなくなるとか
    様々な社会問題が発生してしまいますからね

    とりあえず、65歳過ぎても追い出されない賃貸物件を地方都市に多数供給するなんていうのは
    あるんじゃないかなと思いますよ

  180. 4780 マンション比較中さん

    >>4772 口コミ知りたいさん
    誰も良い物件は上がるなんて言ってないようですよ
    「良い物件は下がらない」と言ってる人は多いようですけど

  181. 4781 マンコミュファンさん

    >>4763 評判気になるさん
    不動産銘柄の株価が下がってるのは売上というよりも不動産の資金調達のほとんどが借入や社債発行で金利負担が増えるからだからな。

  182. 4782 マンション掲示板さん

    君達いい加減都心幻想捨てようよ
    投資物件としてなら都心だろうけど、たいていの庶民は実需で買うだろ

    本当に都心になんて住みたいのかい?
    俺は嫌だけどなぁ

  183. 4783 ご近所さん

    下がるとかじゃないんだが…
    今まで崩壊の仕組み書いてきただろ?
    下がらないとか下がったら買うとか無理

  184. 4784 マンション検討中さん

    次の日銀会合に注目

  185. 4785 匿名さん

    久々に田舎かえって 20時過ぎの街が寂しいこと 寂しいこと。
    あんなに人がいないのと、暗い街に 年取って住む?
    よけい めいってしまうよ。
    年とっても夜が長い方が楽しいし、遊べる。
    田舎に住んで 寝たきり老人にでもなりたいのかな?

  186. 4786 坪単価比較中さん

    >>4782 マンション掲示板さん
    「老後に都心に住みたい」かどうかの話をしてるのではなく
    「都心じゃないと高齢者は生きていけない」という話をしてるんですよ

  187. 4787 マンション掲示板さん

    >>4786 坪単価比較中さん

    普通に周辺区や都下、郊外で大丈夫だろ
    ど田舎は無理だろうけど

  188. 4788 匿名さん

    大阪近郊の金剛バスの路線廃止ニュース見て、バス便エリアだけは絶対やめたほうがいいと思った。

  189. 4789 坪単価比較中さん

    >>4787 マンション掲示板さん
    ああなるほど、都心の意味をとても狭くとらえているんですね

    では言いなおしますね
    「日常生活に必要な施設が徒歩5分圏内にある利便性のいい場所じゃないと
    高齢者は生きていけない」という話をしてるんですよ

  190. 4790 マンション検討中さん

    都心じゃねえじゃん

  191. 4791 契約済みさん

    老人の日常に必要な施設って業務スーパーくらいだろ。田舎でもいけるやんw

  192. 4792 坪単価比較中さん

    病院、市役所、バスの停留所なんかも必須ですよ
    あとは歩道が広くて平らであることと、それが定期的にメンテされることも必要だったりするんで
    想像するより人口密度の高い地域じゃないと無理なんですよ

  193. 4793 評判気になるさん

    徒歩5分しか移動出来ない時点でエリア関係無く詰んでるのと、徒歩5分圏内で全てが完結する地域なんて都心にも無いよ。
    それなら、わざわざ高い都心に住まないで安い郊外で貯金して老後にタクシー使えば良いじゃんw
    って言ったら都心が良いって結論ありきの人はどう言い返すのかな。

  194. 4794 匿名さん

    現状すら知らず、この先1/3が高齢者になる世界も想像できないのか・・・
    視野の狭い人って大変ですね

  195. 4795 通りがかりさん

    >>4793 評判気になるさん

    この先どんどん人口が減る郊外で、タクシーを捕まえられるの?バス路線は残ってるの?年取ったらマイカー運転も問題ですよ。最寄り駅に病院やスーパーは残ってると思う? といった答えが返ってくると思います。

  196. 4796 口コミ知りたいさん

    まあ多くの人は郊外でも平気だけど、この人は都心じゃなきゃ無理なんだね

  197. 4797 マンション検討中さん

    東京都心で5分圏内に全部揃ってるとこどこだよ

  198. 4798 ご近所さん

    極端な例じゃないとわかんないんだな。
    山梨だと、窓枠の全面が富士山という家が、建てるだけならいくらでも格安で建てられる。
    その他、日本各地に無限にある絶景ポイントも、土地だけだったら、只同然だ。空を遮るものもなく、空気も美味しいし、動植物も豊かでさ。昆虫だったら快適だろうけど、人間だからライフラインの管理もしなけりゃならないし、買物も必要だ。ネット通販も今後は特別料金が更に上がってくるだろう。観光地でもシーズンオフの夜は幽界も同然だ。
    時代が下るにつれ、狸やハクビシンはおろか、猪、クマ、蜂も多くなってくる。
    それらと都会との、中間にあるのが、地方とか郊外なわけで、それぞれ段階があって、ほぼ都会か、郊外といってもゴーストタウンのようか、四国でも意外に栄えてるとか、有名駅ななのにびっくりするような田舎になってしまったとか、まあ、色々あるわけだ。だから都会を否定しても意味ないのよ。

  199. 4799 口コミ知りたいさん

    色々理由付けてるけどさ、結局見栄とか憧れで都心に住みたいだけなんじゃねーの?

  200. 4800 通りがかりさん

    >>4799 口コミ知りたいさん
    郊外が嫌な人は、生活が不便なのは嫌だという理由がほぼ全てだと思います。年取ったら見栄や憧れなんてないよw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸