マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-18 06:03:09
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 421 周辺住民さん

    バブル崩壊後、2004~2006年頃 アネハで荒れていた時期
    練馬区板橋区、北区で新築最寄り駅徒歩15分以内で 70㎡ 3000万円~4000万円
    クラスが売られていたが、新築で、今この地区でも、でこないんじゃないか?

    山手線まで10分以内の最寄り駅、徒歩15分以内の
    練馬区板橋区、北区の物件で、新築70㎡で3500万円台があれば、
    「買い」だと思います。

  2. 422 マンション検討中さん

    武蔵小山 駅3分。 売るなら今ですか?

  3. 423 匿名さん

    武蔵小山はすでに遅いかも。
    ステイで住むか貸すで乗り切れ。

  4. 424 購入経験者さん

    少なくとも中古相場は荒れそうだ
    しかしリーマン後から新築マンション乱立した今、好立地の土地が今更安値ででるかは疑問
    駅7分以上は論外として、主要駅3分以内で土地が余ってなさそうなところなら中古でもなんとかなるかな

  5. 425 匿名さん

    >>424 購入経験者さん
    ま、好立地は無理だろね。
    あとコロナで駅歩10分以内は駅近許容範囲に戻る。
    リモートワーク影響と
    人の出入りや人通り避ける傾向に。
    人少ないマイナー駅なら駅近も良し。

  6. 426 匿名さん

    専門家や不動産投資家等の意見を総合すると、
    都心5区等の一等地⇒1割下がれば買い。
    それ以外⇒2~3割ほど下がる可能性あり。
    (パンデミックが起きた場合はそれ以上か。)

  7. 427 マンション検討中さん

    大田区 2003年築 4LDK 駅徒歩9分
    2019年8月 売出し 5480万円
    2019年10月 値下げ 5180万円
    2019年12月 値下げ 4980万円
    2020年2月 値下げ 4700万円
    2020年3月 値下げ 4500万円

    でも、買い手はつきません。
    物件のクオリティは5180万円が妥当で2年前なら確実に売れてた。
    正直言って破格値だと思う。

    ただ、同じマンション内の物件や周辺のライバル物件も値下げ進行中だから、もう少し待ってからでも遅くないですけど。

  8. 428 匿名さん

    >>427
    それだけ小刻みに値下げしていく所もあるのか。半年で1000万ってのもすごい。
    俺が見てるところでは半年で1~2回の値下げがいいとこ。その内どこもそんな風になるのかね。

  9. 429 匿名さん

    >>427 一度棚ざらしされるとね。
    何年か前だが、高輪100平米で1.6億→1億弱まで下がったのウォッチしたことある。
    大手デベでなく、賃貸向けつくってる弱小デベかつ最上階ふくめて無理矢理メゾネットにしたような間取りの物件だったけど。

  10. 430 マンション検討中さん

    そうなの??それならやっぱり狭くても良いから大手デベの方が安心だね。

  11. 431 評判気になるさん

    桜新町駅 徒歩10分 世田谷区
    専有面積80平米
    3LDK 1階 築4年
    8千万ちょい。

    1階なのに8000万超えって。
    4階、5階でも同じような間取りで出してるけど9000万近い。

    駅近でもない中古で、生産緑地の多い世田谷。
    「これで売れたらラッキー」とでも思って売ってるの?こんなのまだゴロゴロあるけど。

  12. 432 評判気になるさん

    1階 6000万
    5階 6900万

    コロナの現状踏まえれば、このくらいの価格で妥当なんじゃないかと思ってる。
    そうなるとやはり2~3割減。

  13. 433 匿名さん

    >>426 匿名さん
    逆じゃない?
    都心5区の方が値下がり率が大きいよ。5割はないと思うけど3割はあると思う。景気後退は普通のサラリーマンより資本家、経営者、外資、お金持ちほど収入が減るからね。
    1割下がった買い待ちより売り待ちが多いから買い手はすぐに費消される。株も少し下がった値段の買いは全部売りに吸収された。デパートやブランド品の方がダメージ大きい。投資目的の外国人も都心、港区に集中。

  14. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん
    色んな意見ある。
    早くに収束して価格にほとんど影響出ないだろって専門家もいれば、3割どころか7割下がるとか言う専門家もいるし。
    場所も、都心駅近は今後も需要安定で下がらず郊外はご愁傷様って意見もあれば、逆にテレワークや人混み嫌って都心離れが進むから都心の方が下落が大きいという意見もある。

  15. 435 匿名さん

    >>434 匿名さん
    その7割の専門家は、買い叩きの専門家

  16. 436 匿名さん

    >>435
    それもある。参考程度に。7割はさすがにね。
    でも今の伊・米みたいな状況に日本もなって、世界的不況が長引けばあり得なくはない話だと思う。

  17. 437 周辺住民さん

    ワクチン完成って話もあるしねぇ。
    これだけの異常な経済状態なら、下がるだろうけど、どれだけっていうのは誰にもわからない話なのかな。
    とにかく新型コロナにかからないようにして、ローン返さないと。

    https://www.bbc.com/japanese/52131005

  18. 438 匿名さん

    >>435 匿名さん
    かいたたき専門家だからの一言では根拠にならんよ。論理的に反論しないと
    利回り2%の超都心マンションが売られるのは当然。家賃の成長率が高く空室リスクが低い都心オフィスより、マンションの方が利回り低いことがそもそも異常。

    >>434 匿名さん
    戦後最大の景気後退が確実視されている。
    需要は安定でも原資の所得や雇用、金融は安定しないから、下落は必死。今回が台風、リーマンショックはそよ風。3割以上下がるでしょう。コロナ対策もドイツや韓国がとっくにやってる大量検査による早期隔離で感染拡大の抑止、重症軽症のトリアージで医療崩壊の回避、給付、補償がまだできていない。日本は後手後手。結果、マンションへの影響も大きいし長引く。

  19. 439 匿名さん

    >>437 周辺住民さん
    市場に出回るのは18ヶ月って書いてないか?

    こんな時期だし、購入申込書に指値で1割引いて申込みしたらいけるだろうか、と別の掲示板で聞いたら、不動産屋やってるってやつに「コロナだろうがなんだろうが1割なんてあり得ない!指値でも100万がいいとこ!そんな客来たら完全スルーで二度と取引しないわ!」とか言われて、まだまだ不動産屋も強気だなと思った。

  20. 440 通りがかりさん

    >>438 匿名さん
    韓国崩壊してるじゃん。
    みんな既に普通に出歩いてる。知らないの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸