- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
>>3895 匿名さん
暴落より 都心5区は供給不足で 物件高値安定ってことだよ。2030年迄都心人口流入増で賃貸も既にインフレ&物価高で5~10%賃料が上がっていますよ!!
マンションさん精神状態大丈夫かー
>>3897 匿名さん
築浅については竣工から5年未満を築浅と呼ぶから
新築が減れば減っていくことはいいとして、
中古についてはマンションストック戸数のことだから
ちょっとググってみれば分かると思うけど
今から20年後であっても中古は増え続けると予想されているんだよ
だから、どういう意味があるかを考えたいなら少なくとも
人口流入数とマンションストックの増加数の比較はしないと何も分からないと思うよ
たぶんね、投資と実需で分けて考えないといけないんだと思うよ
投資物件であれば、買手は投資家と超富裕層
超富裕層の数が激増することはないだろうから
彼らの購買意欲がなくなった時点で新築も中古も暴落するんじゃないかな
実需については、買手は日本人(庶民)で新築物件を好むから、
いくらリノベを流行らせて中古を売ろうとしても限界はあるだろうね
それを考えると新築物件は今後も値崩れすることは考えにくいけど
かといって値上がりするかと言ったら
庶民の賃金が上がらない限り値上げも無理でしょう
残念ながら2025年をピークに東京の人口は減少すると予想されています(社人研推計)。そして中古市場は在庫が順調に増えています。新築の供給が減っていることは全体としては大した意味を持ちません。重要なのは在庫です。
更に2024年には相続税の節税防止策も予定されているので、不動産相場が今後上がることは難しいでしょう。これまでと違い今後は株価との連動も崩れると思います。売るなら今がチャンスですね。
日銀の低金利でインフレが今後もずっと続くと考える人がいますが、低金利だけではインフレになりません。周知の事実ですが今のインフレも日銀の低金利が発端ではなく、日銀が国債を通じて政府に渡したお金がコロナでばらまかれたことが発端です。政府がばらまかない限り低金利だけではインフレになりません。
上がる見込みが無かった10年前に買った人たちが今高値で儲けてることに気付かない貧乏人。目先の家賃を節約したつもりでもっと大きい額を富裕層にむしられてることに気付かないからいつまでも豊かになれないんじゃね?
>>3907 マンション比較中さん
2040年に増加率100%を下回るのは、練馬(99%)、葛飾(95%)、江戸川(95%)、足立(93%)の4つの区
https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/03/31/070450
>>3907 マンション比較中さん
人口が減少したとしても消費動向が新築と中古で二極化すればどちらかが値上がりしますよ
タワマン節税防止策はタワマン高層階にのみ影響があるものなんで
タワマン高層階以外の相場への影響は考えにくいです
株価との連動で~がちょっとよく分かりませんが
リーマンショック後のように日経平均が下がりデフレになれば
マンション価格が下がるということであれば下がるかもしれないですが
現時点で日経は上昇トレンドですから売り急ぎはあまりお勧めできないです
それと最近のインフレは海外との金利差からくるコストプッシュインフレなんで
低金利政策や補助金ばら撒きによる結果ではないですよ
>>3909 デベにお勤めさん
それは結果論なんですよ
10年前のアベノミクス前に購入した人は確かに高値で儲けてはいるけど、
今購入して10年後に同じように高値で儲けられるとは限りません
むしろ今は為替150円/ドル目前、日経平均3万越えですから
ここから10年前と同じように上がると考える人ほとんどいないでしょう
売り抜いた利益を元手にさらにワンランク上の物件買って資産を増やすことをマンションすごろくといいます
君ら日本の労働者不足ナメすぎです
マンションなんて超高級物件以外メンテナンスすらできるか分からないんだよ
マンションは管理を買え
まさにその通りで、今後マンションの価値は下がる一方だよ
>>3917 マンコミュファンさん
購入時に値上がりを想定しない人は実需目的だから
普通は1戸しか所有してないと思いますよ
超富裕層なら実需目的で複数持ってるかもしれないけどね