マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-18 21:15:41
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 3528 匿名さん

    情報を受け取る側の問題もありそうですね。

  2. 3529 マンコミュファンさん

    2019年のメール見たら今3200で売ってる中古が2500万円だったわ
    あー

  3. 3530 匿名さん

    >>3529 マンコミュファンさん
    リノベしたんじゃないですか。

  4. 3531 通りがかりさん

    >>3529 マンコミュファンさん

    その頃に買った人はオリンピック後まで待てば良いのにと高値掴みディスくらってたな。

    今も同じだが、待てば下がると言う奴は信用ならん。
    同様に必ず値上がりすると言う奴も同じ。

  5. 3532 マンコミュファンさん

    駅遠郊外で強気価格のリノベ済どういうこと

  6. 3533 マンコミュファンさん

    >>3530 匿名さん
    リノベしたらもっと上がってる

  7. 3534 マンション掲示板さん

    >>3533 マンコミュファンさん
    リノベなしで業者リフォームの転売くらいですね。
    契約不適合免責のため業者かませるから価格も高くなる

  8. 3535 マンコミュファンさん

    >>3534 マンション掲示板さん
    瑕疵担保2年のおかけで中古は価格上げざるを得ないかもね。
    買主守る法律のはずが価格上がって本末転倒

  9. 3536 マンション掲示板さん

    マンション住み替えのせいで郊外中古戸建て在庫増加中
    豪邸ほど強気価格でマンション買える値段もあるけど売れんのか?

  10. 3537 坪単価比較中さん

    >>3521 名無しさん
    買いかどうかは分からないけどうちは築40年以上の物件買いました。都心の人気地区。
    耐震診断結果も詳細レポート全部読んで首都直下地震の性質など色々調べて自分なりに判断しました。
    https://www.taaf.or.jp/about/docs/20170901manual.pdf
    耐震診断についてはこれが参考になりました。
    首都直下地震についてはかなり色々読んだのでどの資料だったか探し出せないですが、断層の方向と地震波の振動方向ごと強弱の関係が個人的にポイントでした。
    建替え含めた管理組合の状況も色々聞いたりしました。

  11. 3538 マンション掲示板さん

    勢いよく株価上昇
    不動産価格は天井知らず
    暴落はなさそうです

  12. 3539 マンション掲示板さん

    バブル崩壊直前の値段らしいから崩壊の前兆でしょ

  13. 3540 マンコミュファンさん

    >>3539 マンション掲示板さん
    私はバブルが始まったと思ってます。
    2~3年は上がり続けるでしょう。
    その後はわかりませんw

  14. 3541 匿名さん

    不動産バブルなのかもしれないが、
    実際に 買えるのはパワー夫婦のみ。

    昔のバブルは、金無くても ローン組めるバブルだったので、
    あの頃のバブルとは違う。中国資本がコケルと、
    あわよくば全世界 不況になり 不動産バブルも崩壊する可能性も。
    まぁあの中国が崩壊する場合は今のトップの制作が変わって
    きな臭い方向に世界が進むまでは無いような気がするけどな。

  15. 3542 名無しさん

    30年以上かけてようやくバブル期の水準を回復したというだけの話で、今がバブルということではないと思いますけどね…。他の国はその30年の間も順調に上がり続けた(リーマンショックの影響も10年で回復してその後上がり続けた)わけで…。
    とはいえ日本は統計上収入が上がってないので上値が重いというのはあるかもですが、暴落は無いんじゃないかと思いますね。
    また収入についても、統計に反して、身の回りでは明らかに給与水準は上がってますね。30手前くらいの若い世代なんて、自分の頃(10年前)に比べて平均で200万~300万くらい年収が上がってる印象です。流行ってる業界だからというのはあると思いますが。

  16. 3543 マンション掲示板さん

    株価暴騰→金利上げ→マンション暴落

  17. 3544 マンション検討中さん

    >>3543 マンション掲示板さん
    マンション価格は株価に連動するので マンション暴落はなく 住宅ローンの金利が上がると思います。変動金利は今は大きく変動しませんが、、、長期的には爆弾になりうるかも?? 

  18. 3545 マンション検討中さん

    >>3540 マンコミュファンさん
    同感です。株高 円安でさらに原料価格が上がり ハイパーインフレ。都心の賃貸家賃も上がっていますが、、、西新宿5丁目界隈は需要と供給のバランスが崩れて空室が多いですね。

  19. 3546 口コミ知りたいさん

    残念だけど、暴落はないよ
    ちょっとした調整は入るだろうけどね
    買えるなら今だよ
    もう買えなくなっちゃうよ

  20. 3547 匿名さん

    >>3541 匿名さん
    バブルの頃は今と同じ価格で金利の10倍だったんだよ。ローンなんか組めない。
    庶民は買えるところを求めて郊外へ郊外へと広がった。
    今のほうが不動産購入全然楽だよ。今程度でキツイって言ったら団塊世代が怒るよw

  21. 3548 ご近所さん

    >>3538
    >>3546
    日記は手持ちのノートに書くべきでネットの掲示板に書いても意味はない

  22. 3549 評判気になるさん

    >>3546 口コミ知りたいさん
    なんで?

  23. 3550 匿名さん

    >>3547 匿名さん
    バブルの頃は物件を担保に借りやすかったのと、残債割れの可能性を無視してたから単純に比較出来ない

  24. 3551 匿名さん

    >>3550 匿名さん
    世帯年収と物件価格&金利負担を考えれば、今のほうが全然楽

  25. 3552 匿名さん

    >>3548 ご近所さん

    別に君に見てもらうためじゃない

  26. 3553 匿名さん

    気づいてない人多いけど、
    今の不動産価格はほとんど暴落価格。
    これから益々上がってくるかもね。

  27. 3554 名無しさん

    >>3553 匿名さん
    買えば?

  28. 3555 マンション掲示板さん

    >>3554 名無しさん

    3戸目考えてますよ
    だからここにいます

  29. 3556 評判気になるさん

    >>3555 マンション掲示板さん

    嘘です
    お金ありません
    あったらとっくに買ってます

  30. 3557 マンション掲示板さん

    >>3555 マンション掲示板さん
    だからここにいますの意味が分からないw
    購入検討スレにでも行ってくださいサヨナラ

  31. 3558 マンション掲示板さん

    >>3557 マンション掲示板さん

    理解力ないの?

  32. 3559 マンション掲示板さん

    君たちっていつまで暴落待ってるの?
    そのうち人生が暴落しちまうぜ?

  33. 3560 評判気になるさん

    早いとこ買っとけって
    刻一刻と歳を取るんだぜ
    若けりゃ若い方が持ち家の喜びがあるってもんさ
    無理に買っちゃあならんけど、
    悪いこと言わんさ
    買えるなら今すぐ買えってばよ

  34. 3561 匿名さん

    一次取得ならとりあえず都心買っておけばリスクは低い。買えるかは知らん。

  35. 3562 通りがかりさん

    >>3557 マンション掲示板さん

    ほんとそれw

  36. 3563 検討板ユーザーさん

    >>3561 匿名さん
    リスク取りたくないなら、都心一択

  37. 3564 名無しさん

    >>3547 匿名さん
    金利の10倍?どういうこと??

  38. 3565 マンション検討中さん

    東京のマンションはまだ安すぎる…23区内の「億超えタワマン」を買い漁る中国人富裕層たちの本音
    6/6(火) 14:17配信


    109
    コメント109件


    プレジデントオンライン
    ■東京に拠点を持ちたい中国人富裕層は多い

     一方、イギリスや香港だと不動産の価格がかなり高いので、中国人富裕層にとってはリスクが高くなっています。

     日本は安全で、人種差別も比較的少なく、街は清潔で、何より食べ物がおいしい。

     ビジネスの拠点は香港やシンガポールに置くとしても、東京にも拠点を持ちたいという中国人富裕層はたくさんいます。
    ※ 上海の1部屋で 東京では1棟マンションが買えてまだ安いらしい!!

  39. 3566 マンコミュファンさん

    >>3565 マンション検討中さん

    円が安いだけ。

  40. 3567 匿名さん

    嫌だねぇ、暴落待ってる貧乏性は
    一体いつまで待つんだろうねぇ
    暴落待ち続けて墓場というマンションが手に入りましたとさ
    めでたしめでたし

  41. 3568 匿名さん

    買う必要がなければずっと待てばよいのではないでしょうか。
    洋服を買うのにバーゲンを待っているのと同じ。
    バーゲンで安かったからで買うと、気に入らないものを買って後悔するものですが。

  42. 3569 マンコミュファンさん

    買えない言い訳ばかり
    悲しい掲示板

  43. 3570 マンコミュファンさん

    >>3569 マンコミュファンさん
    すみません、買えない言い訳大好きな悲しい人です。
    これからも悲しみを背負って言い訳に華咲かせます。

  44. 3571 マンション掲示板さん

    >>3570 マンコミュファンさん

    ダメだよ、そんなの
    マンション買って幸せになろうぜ
    俺たちはそのために必死で頑張ってるんだろ!

  45. 3572 通りがかりさん

    駅20分でも学校近くって即売れる

  46. 3573 評判気になるさん

    >>3572 通りがかりさん

    売るんじゃねーよ
    買えよ
    さもなくばガチホだろ!

  47. 3574 マンション検討中さん

    某政治家がかつてのバブル崩壊と今の外国人投機によるバブルについて語ってますね
    崩壊まだー?

  48. 3575 名無しさん

    >>3568 匿名さん

    買う必要がなければ待つ必要もなかろう。

  49. 3576 評判気になるさん

    >>3575 名無しさん
    必要無いからやりたくなる
    だって人間だもの

  50. 3577 匿名さん

    >>3575 名無しさん
    買う必要に迫られてはいないが、お得に買えるなら買いたいということでは。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸