マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-18 21:15:41
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 3488 マンコミュファンさん

    >>3484 マンション掲示板さん

    中古7500ってヤバすぎるw誰が買うんだ

  2. 3489 匿名さん

    >>3488 マンコミュファンさん
    高望みしていると買えません。
    欲しいと思う物件が買えるなら苦労は無いです。

  3. 3490 マンコミュファンさん

    某youtuberがワンルーム投資詐欺告発してますねー
    不動産屋とっちめられればいいのに

  4. 3491 名無しさん

    >>3488 マンコミュファンさん
    そんなのいくらでもあるじゃん
    もちろん自分も誰が買うんだって思うけど

  5. 3492 マンション検討中さん

    実態経済の裏打ちがないこの株価と不動産価格の高騰。
    近いうちに予想される不景気を前にすると、今は決して手が出せない。

  6. 3493 匿名さん

    今は需給が落ち着いているので、気に入ったものをじっくり選べるので良いと思う。

  7. 3494 マンション検討中さん

    >>3492 マンション検討中さん
    しかし、狙っていた気に入った中古物件が出たら その中古はたった1個なので 逃したら二度と巡り会えないならファイナンスが可能なら購入すべきでは、、、

  8. 3495 ご近所さん

    買って後悔するより買わずに後悔した方が損害は少ないんだから、買わなくても平気なようにメンタルを鍛えれば良いじゃん

  9. 3496 匿名さん

    価格が暴落した時に、売りに出ている中古は、しょぼいのが多くなるように思う。
    なかにはやっちゃった金持ちや外国人所有の高級物件もあるだろうが、
    そんなのは一般には情報が出回らないだろうし。

  10. 3497 匿名さん

    今朝のニュースで、賃貸の価格が上昇しているとありました。
    ググると色々出てきます。知らないうちにマンション価格の上昇が波及していたんですね。
    https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2023/04/21/rental-apartment-20...

  11. 3498 匿名さん

    港区 タワーで80㎡クラスで中古7500万のマンションがでたら
    即買いだぞ。

  12. 3499 検討板ユーザーさん

    >>3492 マンション検討中さん

    これ

  13. 3500 匿名さん

    このペースでインフレ進むなら買わなかった損害のほうが大きくなる

  14. 3501 口コミ知りたいさん

    不景気不景気言ってる人は現実みえてなさすぎ。
    なにに踊らされてるの。
    メディアが不景気言っても稼ぐ人は稼ぐよ。
    まぁ止まってるやついるから、稼げてるんだけど

  15. 3502 マンション掲示板さん

    >>3501 口コミ知りたいさん

    別にマンション転がして稼ぐだけが全てじゃないでしょう?
    今はマンションは避けてるってだけで

  16. 3503 マンション検討中さん

    転がしてというより仕事の話じゃないの?
    いつの時代もそんなもんじゃん。
    見えないやつには一生見えない

  17. 3504 マンション掲示板さん

    誰でもいいけど稼いでるなら俺にマンション買ってくれっての

  18. 3505 通りがかりさん

    >>3504 マンション掲示板さん

    リゾートマンションなら誰かタダでくれるかもしれない。

  19. 3506 口コミ知りたいさん

    >>3505 通りがかりさん

    それは負債を押し付けられてるだけじゃないか!

  20. 3507 マンション掲示板さん

    >>3504 マンション掲示板さん

    ほんとこれ!

  21. 3508 検討板ユーザーさん

    さぁ諸君
    株価爆上げで暴落エネルギーが溜まってきましたぞ

  22. 3509 匿名さん

    【熱狂の不動産】マンション VS 戸建て “損しない人”の10項目 メリット&デメリットを徹底解説【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG


  23. 3510 マンション掲示板さん

    YCC修正くるううううう

  24. 3511 匿名さん

    スーモ見てたら在庫が増えてるし、最近は同じ物件を複数業者が売ってるのが増えてきたように見える。もう少し待てば多少下がりそうな予感。

  25. 3512 マンション検討中さん

    >>3511 匿名さん

    同じ物件ってよく見るけど、売り主が複数の不動産屋に売却依頼してるってこと?
    たまに同じ物件でも価格が違うこともあるよね。

  26. 3513 eマンションさん

    >>3511 匿名さん
    中古マンションは出物が増えて価格も下がるのは間違いない。ただし築古に限った話。築浅中古は転売狙い以外は出物はほとんどなく高いままと予想します。

  27. 3514 名無しさん

    >>3513 eマンションさん
    その根拠は?

  28. 3515 通りがかりさん

    >>3514 名無しさん
    ここ数年マンション供給数が激減してるので築浅物件自体が少ない。だから築浅中古は出てこない。一方大量に供給された築30年位の物件は相続等で手放す人が大量に出る。これが中古マンションの出物が増えてきている大きな原因。

  29. 3516 匿名さん

    2010年に購入したマンション23区内 駅徒歩10分圏内70㎡
    売りぬいて、別のマンション買おうと思ったけど、
    やっぱり、リフォームして、ずっと住み続けることにしました。
    で、リフォーム会社行ったらすっごい人の数。
    予約して、次の打ち合わせの予約も大変。
    リフォーム会社結構儲かってんじゃないかな。

  30. 3517 口コミ知りたいさん

    >>3515 通りがかりさん
    築浅で魅力的なものはホント少ないですよね。
    規模にもよりますが、いい物件ほど中古出てない。
    わたしは2年探して結局新築を買いました。
    築30年超の中古は増えると思いますが、築浅中古の良い物件はすぐ売れてる。
    だから中古価格も高い

  31. 3518 評判気になるさん

    >>3515 通りがかりさん
    築古と築浅の境界線は築30年ですか?それから大量に手放す原因は何ですか?その話だと全体の中でのボリュームゾーンが30年位って話で、別に30年だから手放そうとか、30年を境に価格差が大きくなる理由にはなっていないと思いますが。

  32. 3519 匿名さん

    >>3515 通りがかりさん
    ちなみに相続は購入にプラスで売却にマイナスの要因だと思ってるのですが、相続の関係で手放す人が割合として多いのでしょうか?

  33. 3520 口コミ知りたいさん

    >>3518 評判気になるさん
    ざっくりした話に細かい事噛みつく人だな。
    別に30年でも20年でもいいんだけど、古い物件ほど所有者の老齢化で相続や住み替えで手放す機会が増えるよね。しかも古いマンションほど世の中に数が多いってだけ。質問するよりあなたはどう思うのかを書いてほしい。

  34. 3521 名無しさん

    築30以上って買いですか?
    旧耐震、電気温水器、オートロック無し
    が嫌ポイントですが...

  35. 3522 評判気になるさん

    >>3521 名無しさん
    旧耐震は買いではないと思います

  36. 3523 マンション検討中さん

    >>3521 名無しさん
    1983年以降の(建築許可取得が)耐震基準適合。電気温水器はNG。オートロック有りの物件。そして、1にも立地 2にも立地 3にも立地です!!そんな中古なら住んでも良し貸しても良し。

  37. 3524 坪単価比較中さん

    >>3516 匿名さん
    で、そういう情報をリアルタイムに流さないよな。マスゴミ。

  38. 3525 匿名さん

    リノベマンションが増えているのは住宅情報を見ているとわかるし、リノベに関係するトラブルが増えているというのをニュースや情報番組で見ますね。

  39. 3526 名無しさん

    >>3523 マンション検討中さん

    ありがとうございます
    うーんそういうとこは東京じゃなくてもやっぱまだ高いですね

  40. 3527 マンコミュファンさん

    >>3524 坪単価比較中さん

    魔法のリノベやってたやん。

  41. 3528 匿名さん

    情報を受け取る側の問題もありそうですね。

  42. 3529 マンコミュファンさん

    2019年のメール見たら今3200で売ってる中古が2500万円だったわ
    あー

  43. 3530 匿名さん

    >>3529 マンコミュファンさん
    リノベしたんじゃないですか。

  44. 3531 通りがかりさん

    >>3529 マンコミュファンさん

    その頃に買った人はオリンピック後まで待てば良いのにと高値掴みディスくらってたな。

    今も同じだが、待てば下がると言う奴は信用ならん。
    同様に必ず値上がりすると言う奴も同じ。

  45. 3532 マンコミュファンさん

    駅遠郊外で強気価格のリノベ済どういうこと

  46. 3533 マンコミュファンさん

    >>3530 匿名さん
    リノベしたらもっと上がってる

  47. 3534 マンション掲示板さん

    >>3533 マンコミュファンさん
    リノベなしで業者リフォームの転売くらいですね。
    契約不適合免責のため業者かませるから価格も高くなる

  48. 3535 マンコミュファンさん

    >>3534 マンション掲示板さん
    瑕疵担保2年のおかけで中古は価格上げざるを得ないかもね。
    買主守る法律のはずが価格上がって本末転倒

  49. 3536 マンション掲示板さん

    マンション住み替えのせいで郊外中古戸建て在庫増加中
    豪邸ほど強気価格でマンション買える値段もあるけど売れんのか?

  50. 3537 坪単価比較中さん

    >>3521 名無しさん
    買いかどうかは分からないけどうちは築40年以上の物件買いました。都心の人気地区。
    耐震診断結果も詳細レポート全部読んで首都直下地震の性質など色々調べて自分なりに判断しました。
    https://www.taaf.or.jp/about/docs/20170901manual.pdf
    耐震診断についてはこれが参考になりました。
    首都直下地震についてはかなり色々読んだのでどの資料だったか探し出せないですが、断層の方向と地震波の振動方向ごと強弱の関係が個人的にポイントでした。
    建替え含めた管理組合の状況も色々聞いたりしました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸