マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-19 05:32:16
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 2961 匿名さん

    新築マンションの価格上昇が止まらない。不動産経済研究所(東京・新宿)が18日発表した2022年度の平均価格は、東京23区で21年度から17.2%上昇し、9899万円と、年度として遡れる1990年度以降で過去最高を更新した。低金利で富裕層を中心に需要は強く、用地取得費などの上昇分を価格に反映しやすい状況が続く。中間層にとっては手の届きにくい価格帯に突入している。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC148T30U3A410C2000000/

  2. 2962 匿名さん

    >>2961 匿名さん
    この文章もちゃんと読める人には実需が既に天井に達していて投機とコストで高騰してるって分かるだろうけど、馬鹿には富裕層の実需で下支えされてるとか意味不明な解釈するんだろうな

  3. 2963 匿名さん

    >>2962 匿名さん
    供給コストが上昇・供給不足・買い手がつかず苦戦とか書いてますけど、どこを読めば「投機」で高騰と読めるの?

  4. 2964 匿名さん

    >>2963 匿名さん
    やっぱそうなんだ。

  5. 2965 検討板ユーザーさん

    >>2962 匿名さん
    実需が天井に達している?それって住むためにマンション買う人が供給より少ないという事ですよ。
    供給が半分以下になっているのに買う必要のある人がそれ以下なら、住宅必要な人はどこに行っちゃったのかな?人口減少してるけど、さすがに半減してないよ。
    記事は高いマンションは買い手が十分いるって書いてるだけ。投機で高騰のほうが意味不明な解釈です。

  6. 2966 eマンションさん

    このスレで必死に下がらないという書き込みをするやつが増えたのが下がる前兆

  7. 2967 名無しさん

    どっちもどっち。
    結論誰も未来はわからない。
    お互い参考にとどめておけばいい

  8. 2968 ご近所さん

    >>2958 検討板ユーザーさん

    説明されているのに説明がないと崩壊まで言い続けるということですな…
    バブルの時は当事者の人間にとって崩壊までバブルではない。販売、仲介、デベロッパー、投資、不動産関係者が自ら「今はバブルです。これからバブルは崩壊します」と考えるわけがない。
    実は1980年代もあなたと同じ人が一杯いたんですよ…。たぶん書籍や文献にたくさん記録されている。

    で、今何が進行してるかというと、金利を下げるために中央銀行が国債を保有する割合が52%を超えていて、このまま巨額の国債買入のオペレーション(指し値オペという)を続けるとどこかで信用収縮を起こす。つまり10年債長期金利の変動許容幅0.5%や政策金利(短期金利)のマイナス0.1%を維持し続けることができないのである。

    日銀の国債保有割合が52%の547兆円 過去最大を更新
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000291886.html

    どこかで買入のオペレーションができなくなる。すると金利が上昇して金融機関と企業が破綻しまくる。つまり不動産も崩壊する。金利が上がらなければハイパーインフレ。
    だから人口や需要などのファンダメンタルズではなく金融によってマンション不動産は崩壊に至る。30年以上前のバブル崩壊も金融引き締めなどで基本的な原理は同じ。当時は総量規制もあった。
    何度も説明してるんだが、マンション民さんにはこの説明がなかったことにされてしまうわけ笑

  9. 2969 ご近所さん

    >>2966 eマンションさん

    まあそれはあるわな

  10. 2970 ご近所さん

    >>2967 名無しさん

    誰も未来はわからないと言ってお茶を濁さなくてもいいんだよ笑
    今日一つ学んだことは、バブル崩壊が金融の法則で地球の引力や自転の法則と同じっていうことやね

  11. 2971 通りがかりさん

    >>2965 検討板ユーザーさん
    この書き込み見て分かった。上がるって言ってる人は用語(単語)の意味を正しく理解してないんだ。
    それから内容を理解するのに大事な文章を飛ばして目に付く文章だけ読んでるんだね。

  12. 2972 ご近所さん

    >>2971 通りがかりさん

    そうやね
    自分に都合の悪いところは見えない読めない認めない分からない。
    説明しても説明はなかったことにされてしまう笑
    このスレで何が起こっているか大体全容が分かってきたね笑

  13. 2973 マンション掲示板さん

    >>2972 ご近所さん
    あまりにも日本語が通じてないのでわざとやってるのかと思ってましたが、多分半分くらいは願望で、もう半分は素で馬鹿なようですw


  14. 2974 ご近所さん

    >>2973 マンション掲示板さん

    うむ
    不動産の当事者にとって、崩壊の論理と法則は全て妄想になってしまう。
    実際には誰も崩壊の待望論や願望を抱いていない。法則。
    むしろ不動産当事者が希望と願望を語っている図式なわけやね
    いやー、今日の論破は大変だった!笑。これ全部ボランティアなんですよ笑

  15. 2975 マンション検討中さん

    さんまさんの番組興味深かった
    来年まで様子見
    2024問題もあるし

  16. 2976 検討板ユーザーさん

    中古マンションをWEBで検索してるだけだけど、物件数が明らかに増えてきてる。
    売りたい人が増えてるのかな?

  17. 2977 匿名さん

    >>30 マンション投資家さん
    この人はいつ買ったのか気になる。

  18. 2978 通りがかりさん

    諸君、都内自治体の人口減の予測はちゃんと見ておられるかな?
    結局都心3区以外は全滅であるぞ。

  19. 2979 匿名

    >>2975 マンション検討中さん

    東京オリンピックが終わるまで、コロナが落ち着くまで、2024年問題が終わるまで。
    さて、この間にマンションどれだけ値上がりしたでしょう。そして、この失われた期間でローン返済が60歳でおさまらず。定年後もローンを払い続ける運命になった方はどの位いるのでしょう。

  20. 2980 検討板ユーザーさん

    >>2966 eマンションさん
    下がらないって書いてるの私一人だと思うけどw
    この板が上がるって書き込みばかりになったら暴落が近いと思ってチェックしてます。バブルの時は世の中みんなが上がると思ってましたから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸