- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
金利が上がらなければマンション下がらないわけではないですよー
日銀が株を買うのをやめれば日経平均下がりますし、アメリカがリセッションに入っても日本の株価は下がります
要は景気が悪くなれば下がるんですねー
今が買い時ではないのは明白です
>>2601 通りがかりさん
・今、景気がいいからマンション価格が上がってるの?
・景気が悪くなるとなぜマンション価格が下がるの?
金利とマンション価格の関係は関係はわかるけど、景気関係ある?
>>2591 マンション検討中さん
デベロッパーといっても、要は販売担当ですから、財閥系もプラウドもグレードによって違うだけで基本横並びですよ。大事な躯体は、予算内において(まあここが味噌だが)ゼネコンと採用した工法、下請けで決定するし、内装設備もグレードでほぼ決まるが、昨今、経費抑制で凸凹が出てきてるから、自分で確認して納得して買うべきところ。ディスポーザーより階高/天高/サッシ高の方が全然大事だったりするのは、何回かマンションに住んでないと分からないだろうけど、中古でも価格にはしっかり反映される。買えないなら買えないなりにマンションブロガーとか内見の動画は見といた方がいい。たとえ死ぬまでに買えなくても、住んで飽き飽きした気分は十分味わえるし、戸建ての設備とも共通するし、賃貸物件を選ぶときの参考になる。
人生で大事なことは、買えないものは買わない ということです。
今、お金の余ってない人は、新築物件は買ってはいけない。ということです。
必要不可欠な不動産で、客観的に割安であるものなら良いわけです。
国はフラット35の金利を子育て支援のために下げるらしい。読み替えると、デべの値上げのために下げるらしいwデべ支援やんw
>>2601 通りがかりさん
買い時待って手遅れになるパターン。買い時だなんだと言うなら6-7年前に変えてなかった時点で見る目なし。探るだけ無駄だから住みたいと思う物件でたら買えばいい。
後に令和5年はこう言われる
暴落元年と
しかし10年以上も値上がり続けてるな。
今のところ、暴落待ちの機会損失大きいよね。
一次取得者には厳しい時代だ。
暴落ってなんパーセント?
虚構のアベノミクスが終わったのでこれからです
マスコミにでてくる不動産関連の金融理論をこねくり回しているけど、書き込みのほぼ全てで、一番基本の、マネーサプライというものが、抜け落ちてるんだよな~。まあ、執筆する方は、ちょい見せはしても、触れないようにしてるんだろうけど。もうばら撒いちゃってんだから、元には戻らないでしょ。その後、大混乱に乗じたデノミやデジタル通貨への以降で、仕切り直すつもりだったところが茶番パンデミックの大失敗で、すんなりできなくなっちゃったんだよ。騙されてるのば日本ぐらいですからね。70代以上の日本女性は、99%くらいかな。
誤:デジタル通貨への以降 正:~移行
誤:騙されてるのば日本ぐらい 正:~は日本ぐらい
>>2617 マンション検討中さん
何を言ってんのかって感じだよ。歴史上全て、決まった支配層が、現物資産を確保しまくって準備してから、混乱に乗じて通貨を御破算にするということを連綿とやってきたでしょうが。首都などを破壊して価値ゼロに見せかけといて開発利権者になるというやり方もしばしば見受けられる。じゃあ一千年以上前で、今も価値を保ってる通貨があるのかよ。今回は中途半端でソレが出来てないし、支配層側の事業が全て、先細りなんだから、当然、お受験に勝ち抜いて学歴を獲得しても、オコボレはないんだよ。
資材の高騰も木材ならもう供給は落ち着いてるらしいけど
ぼったくってんのかな?
今が買い時とバカの一つ覚えのように騒ぐ不動産仲介の話は信じたらいけませんよ
メガバンではないけど地方?でもう変動金利上げたとこあるらしい
まぁもうすぐ物件価格は下落し始めるよ
景気が悪くなって株安になるか、金利があがるか、どちらか又はその両方か
問題はどこまで下がるか
都心は下落しても大きくは無いんじゃないでしょうか。
購入は、ある程度、限られた層なので、売り物はあまり出ないでしょう。
まあ、海外の成金がお国の景気悪化で手放すのはあるかもしれません。
下がって、売りが多く出るのは、郊外じゃないでしょうか。
>>2635 通りがかりさん
新築だけでなく中古も合わせて考えたら、景気や株価や金利に関係なく、単純に需要と供給だけでこの先の長期傾向は予測できる。郊外はどんどん供給≫需要が顕著になるのでただただ下がる。都心は供給は増えないので、人口流入+外国人投資が継続的に減少傾向になるまでは下がらないでしょう。
年末から来年くらいに米のリセッションが始まれば、世界的に経済は落ち込む。
そのタイミングで日本の不動産価格も下目線に切り替わると予想。
年明けから販売開始予定が遅れてる物件が目立ってる。売れ行きに変調の兆しか。価格が下がるのは完成在庫が積みあがってきてから。
来場者の反応を探って売れる見込みの住戸を販売ってのがパターン。遅れるのって見込み客の集まりが悪くなってるってこと。
まぁ俺がほしいマンション以外は値上がりを許す
俺がほしいマンションは76%暴落すべし!
>>2640 匿名さん
販売開始が遅れてるのではなく遅らせてるのだと思います。
物件にもよるが、都心だと販売開始を遅らせたほうが高い値付けができるから、ちょっとづつ売り出すのが今では普通。後から売り出した部屋の方が高かったりする。s不動産が昔からやってたこのやり方を大手が皆真似しだした。デベはまだ新築マンション価格相場の上昇すると考えているようです。
>>2645 eマンションさん
小出しにしてちょっずつ出して、第一期完売とかってさせてプレミア感だしたり、売れなかったら家具つけたりしてますよね。
デベ的にはまだ上昇するって思ってるんですかね。
自分の見たところですが、、
新築は割りと売れ残ってる気がします。大手デベは体力あるから下げない
中古は2極化してて、①早く売り切りたい人は相場よりちょい低め(自分的には2020年くらいの値段感)で出して、売り切っちゃう、②売り手市場の高値のまま
って気がしてます。
日経平均下がってるなぁ
飢餓商法での価格吊り上げもそろそろ限界でしょうね。
今の価格が高いというよりアベノミクスが始まるまでが抑圧され過ぎていた印象。
東京の人口は2025年まで増える想定だから人口との相関で考えたら今の値上がりはおかしい話じゃないけど、本来30年とか掛けて値上がりする分がここ10年ほどで一気に押し寄せてると思う。その結果実需より投資が活発になってバブル状態なのが今じゃないかな。
新築が減ってるっていうのも価格の吊り上げというより容積率の緩和撤廃やコロナの影響とかもあるだろうし、作れば高く売れるなら作るはずだから、今がバブルで作った頃にバブルがはじけるとか色々警戒してるんじゃないかな。
デベロッパーからすれば中古市場が盛り上がることは機会損失だし、本来なら競合に出し抜かれる前に利益取りたいんじゃないかな。
ニューヨークやロンドンと違って東京は人口が減少するし、タワマンは容易に建て替えられないだろうから、都心だから上がると言い切るのは微妙だと思う。
マンションなんて幻想だ
買わない方がいい
金銭的にも人生を楽しむ意味でも
>>2650 職人さん
肝心なのは、更に上がるかどうかはともかく、もう家を買えなくなる時代に入る可能性が出てきたことなんだ。大手はどこもグループの仲介部門でも儲け、地味にマンションリノベなどやってるし、心配しなくていいよ。そもそもリーマンの時に戸建て以外の専業は消え去ってるんだから。だから今堅実に2割くらい貯金してた人が資産性から見て、質の良い(見た目・築年数じゃないんだよ)マンションを買う最後のチャンスかもしれない。
そもそも老朽化マンションを強制的に建て替えられるようになれば、用地確保だいぶ安くなる。
高齢者の集団自決は現実的ではないが感覚は分かる。
建て替え反対の高齢者は地方の空き家にでも突っ込んでろ。
それに俺今電車乗ってんだけど、前の男がタイツみたいなの履いててモッコリキモい
好きな服着てるだけっつっても最低限の常識があるだろうに
今度の日銀総裁は理論派であり日本の低金利は明らかに異常なことは知っている。
海外の金融関係者は日本の金利が上がるのは時間の問題とみているしファンドは金利を上げる方向にプレッシャーをかけてくるようだ。
この2年ぐらいは共稼ぎ世帯が二人合わせて1千万程度の年収で7千万円以上の物件を購入してる。米国がリセッションに入り日本の金利が上がれば購入した物件の支払いは困難になると思われる。一流商社に勤務してるなら別ですがね。
いつの時代も不動産バブルは必ず弾けますよ。
例えば四谷で55㎡程度の中古マンションが9千万円を超えるのは異常ですよ。場所によっては倍です。これは完全にバブルです。すでに欧米人は昨年から購入していないそうです。彼らは賢いから売りに出してるかも。
YCC修正
株価下落
マンション価格に下落圧力
中野杉並のマンションは早く暴落してしまえ
いや、暴落ではなく適正価格に戻ればいい平米単価50万くらいが適正だろう
>>2655 匿名さん
この価格がバブルではないとしたら弾けることもない。なぜバブルと思うのか?
上がっているのは都心とその周辺のみ、郊外は価格上昇とは無縁。バブルの時は需要と関係なく日本中不動産が上がってたから今とは全然違う。金利が上がって多少の調整は入ると思うけど何割も下がることはない。だって都心に住みたい人(潜在的な需要)は供給よりはるかに大きいからw
高値掴みした方々ご愁傷様です
マンションの価格は下落します
お安くなったマンションをおいしく頂きます
残ったローンはちゃんと払ってくださいね
>>2660 通りがかりさん
だからさ~。普通にあんなところに住みたいなと思うようなところは下がらないんだって。榊さんや坂根さんに、マネーサプライはどうなんですかって質問っしてみろよ、お茶を濁してくるから。そんな人たちを頼りに厳しい人生の大事な要素を決めつけて悦に浸ってると大変だぞ。都会では賃料が下がることもないけど、自宅を買わなきゃいけないという法律はないんだから、どうぞ、ご自由にということになっちゃうよね。
>>2661 購入経験者さん
値下げ幅は小さくても、好立地マンションも下がると思いますよ。
独身社会になり家を買う意味は確実に失われていっているし、このままの価格が維持できるとはとても思えない。
日銀は金利を引き上げざるを得ないだろう
>>2662 検討板ユーザーさん
独身社会だと、世帯数も増えるし、余裕のあるひとは小さめのファミリータイプなどを選ぶんじゃないかな。独身だから賃貸の方が快適とは限らないでしょ。
>>2664 購入経験者さん
一部の資金に余裕がある層はそのとおりだと思います。
実際自分がその層に当てはまり、2LDKを念頭に入れています。
しかし、残念ながら独身者の多くはマンションを購入することが困難ですから、やはり1Kから1LDKの賃貸需要の方が多くなると思います。
ひとにもよりますが、高所得者は金融リテラシーも高いので、
優良物件をパワーカップルだと広めを戸件、独身だと男女でコンパクトを2戸
独身だと、将来的に賃貸に入居できなくなることも考えるのでなおさら購入する。
ただ購入の年齢は現在もですが高くなっていくでしょうね。
都心にこだわってる人なんてごく一部で、ほとんどの人は通勤とかの都合で選んでるだけなのに、皆んなが都心に住みたがってるという前提がおかしい。
今のインフラは日本の人口がピークの現在でも対応出来るレベルなんだから、郊外の人口が減ったら満員電車も何年解消されて行くだろうし、
何より今タワマンとか出来てる街が人口増加に対してインフラが足りなくて不便になってる現実もある。
確かに集合の経済があるから都心に合理性があるのは事実だけど、皆んなが都心に住みたいんじゃなくてあなたが都心に住みたいの間違い。
>>2667 匿名さん
東京に住んでて表参道に住みたくないとかいう人いるかな?渋谷より鎌倉に住みたいって人はいるかもしれないね。でもやっぱり郊外に住みたい人って少数派な気がするし鎌倉も高いよ。
>>2668 匿名さん
今はそうでしょうね。ただ将来的に郊外の人口が減って満員電車が解消されてきたら状況も変わると思います。
そういう意味では今の都心が最高値圏で今後下落する可能性は全然あると思います。もちろん物価上昇率を加味した実質値という意味ですが。
>>2660 通りがかりさん
10年間そう言い続いて、もはや買えなくなってしまった人がたくさんいます。10年前も高過ぎだ今買う奴は高値掴みだとの書き込みだらけでしたw 〇カのひとつ覚えと思って読んでますw
買えなくなったんじゃなくて結果論で買っておけば良かったと思ってるだけ。
そういう人は逆に暴落してたら「買わなくて良かった」とか言い出すレベルの人。
そもそも今値上がりしているからといって売ったら次どこ住むんですか?って話。
今得してるのは短期のローンで転売用に買えるくらい資金力のある人で、買えなくなったような人たちには元々関係のない話。
ここ5年以内にマンション買ったやつ、
不安で夜も眠れんのやろな
中流が無理してペアローンで買って、
食費や娯楽費切り詰めとるんやろ?
何のために生きてんねん。
マンションの住人との格差にコンプレックス抱えてんやろ?
発狂すんなや。
子供学校で虐められてりゃせんか?
親の仕事は子供を幸せにすることや。
そう、全てお前や。
可哀想にのう。
哀れすぎて爆笑してまう。
妄想が渦巻いてますね。
何にせよお幸せそうで何よりです。
>>2675 マンション検討中さん
この10年間で2回住み替えて、2000万位黒字です。ローンも完済出来ました。
10年前にちょっと背伸びして(予算より1000万高い物件)本当によかったと思います。
5年前に買い替えた今住んでいるマンションは本当に満足してます。その後の物件は狭くなったり仕様が低くなったりで住み替えたい良い物件があまりないのが残念ですね。
>>2678 評判気になるさん
より良いところに移れてますよ。買値高いけど売値も高いから、価格が上がって行っても売却益を突っ込んでついていける。10年前にちょっと下がるの待とうとかって買わずにいたら、郊外のマンションしか買えなかったと思う。まあ貯金は増えてないので、持ってるマンションがよい(資産価値が高い)ものに買い替えていってるだけなんですが、借金がなければまあいいかなと思ってます。
>>2680 評判気になるさん
過去10回引越しを経験して、都心3区から郊外・田舎まで全て住んだことありますよ。
逆にこの10年で都会のインフラはそんなに良くなったんですか?
田舎に住んでるがインフラがどんどん悪化してるのは実感する
引越しできる気力体力あるうちに脱出しないとヤバい
>>2679 マンション検討中さん
首都圏の鉄道乗車率は150%とかなので、それが100%に下がったところで路線は無くならないと思います。
路線が無くなるレベルのど田舎はそもそも値上がりしてないでしょうからここで話すことじゃないと思います。
暴落万歳
このスレって2008年に出来てから経済力や決断力のない方々が寄り集まって延々と愚痴ってるんですかね?その事実を認識するだけで「あ、ヤバい…」って気付けない人っていつの時代にも居るんですねぇ。
類は友を呼ぶ。あなたと同じ様な人が居るのでしょう。
2008年から15年間も更なる暴落を期待してこのスレ見続けてる人がいる想定ってすごくねw
>>2681 匿名さん
家と家を交換してるって話なので同様に値上がりしているエリアだったら資産価値の高いところには移れないと思うんですよね。
もし賃貸で住んでた想定よりも金回りが良かったという話なら一理あると思いますが、換金性という意味では引っ越すことでようやく換金出来る数千万の敷金(価格変動リスクあり)みたいな感じだと思うので、手元のお金を増やしているかというと微妙なんですよね。
そもそも2008年ってマンション十分に安い時代
2008年は学生だった人も多いよね?
買うにも買えない世代よ
そろそろ本当に暴落しそうという
希望とともに朝起きたら
住んでるマンション大暴落
素晴らしい未来
はよ暴落せーよ
>>2690 匿名さん
気持ちの問題だから。論理的な話ではないですね。このパターンは、最後にマンションを売って、シニア用施設に移った時に利益はようやく実現できるものなので、その時に世の中がどうなっているか?だね。人口が減って、駅近しか価値がなくなっているのか? 首都機能分散、本社移転で地方も盛り上がっているのか? 移民が増えて、需給のバランスが崩れて、不動産価格が高騰しているのか? 未来はわからないが、良い立地条件でブランド力のあるマンションに綺麗に済んでいくことに留意しておくのが良いのではないかな。
将来考えたら管理修繕がみえないマンションより戸建てが最強で終わる
>>2697 評判気になるさん
メンテ代が掛からないと大喜びの勘違い。住み潰しているのがモロバレの惨めな老後住居。これから首都圏でも新築以外のほとんどの一戸建てがそうなっていくだろう。
>>2696 マンション掲示板さん
2681です。おっしゃる通りの考えです。良いマンションに快適に住むのが主目的なので、儲からなくてもいいんです。買い替えのたびに資金追加してますが、もう残債もないので、老後資金が多少増減するだけのことと思ってます。
もはやいつか下がるではない
いつどれくらい下がるかだ
いえもう下がりますよ
残念です
暴落時の動画ブレイクを待っていたあの坂根さんでさえも、暴落ではなく新NISAのセールスマンに鞍替えしそうな様子ですよ。
不動産屋はアレだから
景気は10年前後で変わりますからね
そろそろ暴落の時期です
「15年前から~」って言ってる人は15年前に暴落したのを知らないのか?リーマンショックって言うんだけど。
>>2708 匿名さん
今さ~、数千年に一度の変革期だからさ~、過去と全く同じパターンの繰り返しなんてないんだって。値下がりしないって言ってるわけじゃ無いけど、どういったものがどの時点でどのくらい下がるのか、どこ迄上がってから下がるのかとか、全然決まってないからね。リーマンなんてシナリオが仕組まれていたのは有名な話で、その後の動きもほぼほぼコントロールされてたわけだけど、今は全然違うからね。本物の国際レベルの大富豪様達が右往左往し始めてるんだから、混乱しますよ。サウジの王様が怒っちゃってるのが象徴的なんだけどね。だから、庶民はより堅実な選択をしなきゃならない時なんですよ。投資だけで大きく儲けよう、取り返そうなんてできやしないって。軸足は本業に置いとかないと。
>>2710 匿名さん
そうだね。あまり語られないけど、バブルの最高値1990年初頭あたりで自宅マンションを購入した人は、ずっと苦虫を噛み潰しながらローンを払い続けた挙げ句、完済してる頃だから、都心でかつ、個別的な立地も良ければ、挽回してお釣りが出てる今日この頃なんだな。やっぱ立地って大事なんだな。
>>2711 匿名さん
ほんと、この通りですね。ミクロ(短期)で見れば、凸凹(時には大きく下げる)はあるものの、マクロ(長期)で見れば右肩上がりですよ。戦前からグラフを作っても同様です。だったら将来購入する意思がある方なら、金利が史上最低レベルの今こそ買っておくべきだと思うんですけどね。
グラフみると暴落ではないがリーマンショックの時は下がってますね
2013年頃からがアベノミクス効果で伸び続けているのでこれが金融政策でどうなるかですね
上がり続けると一回下がる
これを繰り返すのが経済
一番大事なのは暴落の時に買える勇気。
>>2718 通りがかりさん
上がり続けるのが経済ですよ。
バブルは異常な上がり方(トレンドより遥か上)だったから、どでかい調整(暴落)が入った。
今はまだ異常な上がり方ではない。ここから上昇が加速したらバブルの心配をしたらいい。でも実際はもう上昇傾向鈍ってるから、トレンド通りの値動き。普通に考えて暴落はない。
物価に伴って賃金が上がってないのが異常
物価も釣り上げられた結果だし虚構
何故、今が異常な上がり方ではないと断言できるのかよくわからない
暴落しないと信じてローンでも払ってりゃいい
数年後、売ったとしても残債割れ
マンション買って破産とかマジお気の毒
一家離散
生涯社畜で墓すら買えない
多摩川河川敷で白骨化
神様、なんでこんな悲惨の人生用意したんだよ
可哀想でならないよ
>>2723 通りがかりさん
いや、だから、異次元の通貨供給で、狂気的に円をばら撒いて、嘘コロの補助金とか、病院関係者、はたまた上がった不動産を所有・相続している人のところに金が流れた。ハイパーインフレを狙ってばら撒いたが、そこまでは持って行けず、経団連などが裏で糸を引く護送船団的な大手食品メーカーの一斉値上げなどを展開して実際に物価は上げてしまっている。そんな中、これといって新しいイノベーションも生まれていないので住宅に資金が向かい(むしろ、どちらかというと一般人の保守的、堅実的な考え方からだが)値上がりしている。だからある程度の金持ちがっ欲しいと思うようなものが更に値上がりする。こきたない150m2以下の一戸建てなんか値上がらない。以上。
お金が刷られて市場に供給されている以上、物価は上がる。これまで物価が上がっていなかったことの方が異常で、それは企業努力もあるのだろうが、サプライチェーンがグローバル化して賃金が安い国に原料や製造、加工を委ねてきた結果。お金が刷られる以上、物価は上がる。買うなら今だ。
>>2726 検討板ユーザーさん
おっしゃる通りだと思います。更に加えると、日本は今や賃金の安い国になっちゃったから、この先いくらグローバル化しても日本の物価は下がりようがない。
物価は上がり続けるしかない。買うなら(価格と金利のダブル上昇する前の)今だ。
植田総裁と今の内閣がどうするか次第ですねw
物価過熱とみるか否か
いずれにせよ風向きが変わる局面です
金利とダブル上昇はないわ
金利上がれば下がる
上がっても下がってもどちらでも良いですが、過去に上がったからこれからも上がるというパチンコのオカルトみたいな理論に違和感があります。
>>2729 通りがかりさん
金利と物価上昇は同時にあり得ますよ。アメリカを見てください。物価上昇の傾きを小さくすることはあっても物価を下げることには直接的には効かないよ。物価が下がるのは金利ではなく、サプライチェーンを含むコストダウン活動だよ。
最近価格更新で値下げしてる中古マンション増えてきてませんか?
そうですか?
去年売った自宅マンションがまだ価格更新中(号泣)
もう見るの止めよう…
>>2739 匿名さん
不動産に限らず、物価って歴史的に上がり続けています。だから稀に下がると恐慌とかいって大騒ぎになる。上がるのが普通という基本認識は当たり前と思っていたけど、そうじゃない人がいるんじゃ話が噛み合わないのも当然ですね。
>>2742 匿名さん
やっぱりそう感じますよね。
都心6区以外の物件は確実にだぶついている気がします。
あと、1度掲載から削除されて、しばらくしたらまた掲載されてるっていうパターンも多くなったように感じます。
>>2747 口コミ知りたいさん
価格と物価は違うものというのがある意味結論なんですが、
物価は加重平均なので、数ある品目の中でマンションが今後リーダーとなる因果関係はなんですか?
こちらは分からないと言っているだけで、上がると言っているのはそちらなので話してみて下さい。
>>2751 マンション検討中さん
すみません、リーダーと表現したのは平均を構成する要素のうちプラス要素の1つになるかって意味で言いました。
もう結構です、ご回答ありがとうございました。
首都圏も都心以外はだいぶおとなしい金額になってきましたね
都心の価格上昇が目立ちますがベッドタウンの値段は落ち着いてきてますね。
恐らく都心の実需もかなり落ち着いていて、投資で下支えされているというのが間違いないかと思います。
オフィスの空室率も高いまま推移していますし、良い要素としてはコロナが落ち着いてきて外国人観光客が増えていることくらいですかね。
>>2756 匿名さん
オフィス需要は確かに落ちています。リモートワークの普及のせいですね。みなとみらいの新しいビルの入居率もかなり低いようです。しかし居住用(駅近)は底堅いようですが、どこに住居を購入するかが重要のようです。
だから、マンションが暴落するとか下がるとかじゃないんだよね
最終的に価値がなくなる、価値を付けることができなくなるみたいな
暴落して安くなったら買おうとか?気に考えられない
最近、実際的な情報提供がされているあの重要なスレも更新頻度が低いんだが、書き込みが忙しくなってきたら金融経済情勢は本当にキツい
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1666570835
なんか郊外の値下げが目立ってきたな・・・
どんなに高くても2000万前半で頼む
マンション価格維持か上昇を願ってる方、残念ながら、下落するでしょう。
特にペアローンをギリギリで組んでるそこのあなた?
決断はお早めにされることをお勧めします。
売れってことでしょ
購入した後にマンション価格が下落しても特に問題ないでしょ。
払い続ければ良いだけなんだから。
気持ち的に嫌なのはわかるけど。
怖いのは金利の上昇で払うのがキツくなること。
>>2768 通りがかりさん
それが辛いかどうかは人によるので私がどうこういう事ではないが、
基本的には新築不動産は買って住んだ瞬間に価値がガクンと下がるものだし、
新築で買って中古として売っても買った時より高く売れることもある今の市況が特殊すぎるだけだから、
不動産価格の下落に敏感になりすぎるのはどうかと思うよ。
価値が下がる時はまぁ金利が上がる時の場合が多々あるのでいかんともしがたいな
特に今の状況では
まぁ高値掴みしても住み続ける物件ならいいのかな
価値があがるとかで背伸びして買った人は・・・
来世はうまくやってとしかいえないな
だからこんな議論不要にするため、マンションは一律85%暴落すりゃいいんだ。
そしたらもう下がりようがないだろ。
みんなハッピーだし、戦争だってなくなるのに。
暴落がテーマのスレにわざわざ書き込みする購入派の人がいることが謎。
売り時を探ってるならまだしも、一生売らないなら相場なんか関係無いし、購入検討中で暴落しないと思ってるならこんなスレ見てないでさっさと購入すれば良いのに。
決断出来ないのか、それとも決断したが気持ちがぶれぶれで自分に言い聞かせるように書き込みしてるのか。
投資用は円安で海外のお金がかなり入ったから高止まり、住宅用が下がるという事を言っているアナリストの方がいましたがどうでしょう。
今円安が解消されると売却の動きに出ると思いますが、この世界情勢でそうはならないですよね。
まぁ、ワンルームの値段下がってもうちの家賃はどうせ下がらないんでしょ。逆も然りだったから文句言えないけど。
>>2774 評判気になるさん
暴落しないと書き込む意味は無いよね。
それなら暴騰や値上げをテーマにしたスレに行けば良い。暴落しないと結論付けた時点でその人がそれ以上話すことは何も無いわけだし。
数年後に暴落するかもしれないが今は暴落しないとかなら理解出来るけど。
実需でリセールするつもりが無いなら多少値が下がっても諦めつくのでは?まったく同じ物件無いんだし
住み替えありきな人はショックだろうが
とにかく諦めていずれにせよ結構値下がりはする
たぶんずっと住み続ける人はあんまり気にしなくていいと思う
問題はローンで賃貸していたり、とにかく保有して値上がりで売却益を狙った人とかじゃないかな
マンション暴落するけど
社会情勢とか、多くの人の仕事や資産状況とか大変になってマンション安くなったら買うどころじゃない
今回は景気循環じゃないから
>>2781 ご近所さん
確かに安くなった頃には金利上昇や不景気の可能性もあるので暴落したから買い時かは微妙ですね。
ただ都心に限って言えば投機筋が爆死して適正価格になる可能性があると思います。
SUUMOの無料冊子の坪単価特集号みると今の物件の異常さがよくわかる
実際の売買はかなり強気価格でやりとりされてるのにあえてあれを公開したのは何故なのか
いづれ下がると踏んだのか
リセッションはもうすぐです。
今年中の暴落はなさそうだが、来年は酷い経済になる。
介錯されず、生殺し。
東京の女性独身者が買ってるマンションは4000万以下が83%というネット記事があったけど、4000万以下で買える物件ってろくでもない物件ばっかりじゃない?
1ldkでもある程度資産価値を保てそうな物件って最低5000万台しか見ないんだが、一体どんな物件買ってんだ?
>>2776 マンコミュファンさん
暴落しないなんて思ってないよ。
市況は波のように上下しているのだから下がることも上がることもあると思っているし、
今はむしろ波の高い位置にいるので今より下がることは十分あるだろうなと思ってるよ。
実需だと今より下がるかもしれないからということが今買わない理由にはならないし、
買ってしまえば市場価値が残債を下回る時が出てくる時期があるのも仕方ないというだけの話だよ。
結論づけたら話すことは何もないなんてことはないよね。
自分はそう結論づけても他の方からの疑問や反論に対して意見を述べたり、考え方を変えることもあるわけだし。
>>2788 検討板ユーザーさん
30平米で3000万なんて将来値段がつかないような物件ばっかりでしょう?
狭小の30平米なら、せめて都心3区で最低5000万からの物件じゃないと不安。
>>2789 評判気になるさん
うーん…
どうなんでしょう?高くて手が出せない。って人はいると思うけど、今より下がるかもしれないから買わない。って人はいるのかな?
投資目的ならいると思うんだけど、実需で本当に買うのを検討している人って待つ姿勢にならないと思うんだよね。
だって下がるかもしれないと思っていてもいつ下がるのか本当に下がるのかはわからないわけで、そのわからない時を何年も待って無駄な賃料を払い続けるって選択はあまりしないんじゃないかと…
マイホームを買った方が良いかなぁ。ちょっと検討してみようかなぁ。くらいの温度感の人が買わない言い訳として使うことはあると思うけど。
コロナでは、物件が減ったが、値段は下がらず。
ウクライナ戦争では、加えて原材料高で、値段は上がった。
台湾有事が起こったとしても、中国との貿易が止まると、物資不足のインフレで価格は上がる。
リーマンの様に経済が止まらないと、景気の循環での上下くらいしか起こらなそう。
>>2791 評判気になるさん
「下がるかもしれないと思っていてもいつ下がるのか本当に下がるのかはわからない」と思っているのと「下がるかもしれない」が全く違うので。
人それぞれ状況が違うので、誰もが賃料を払うのが勿体無いという前提で家を買おうとしているわけではないので。
買っても買わなくてもどちらでも良いくらい余裕な人や、実家暮らしで家賃が掛かっていない人、郊外の持ち家から職場近くの都心に引っ越したい人等、色んな人がいるのではないでしょうか。
俺が下がるって言ったら下がるんだ~
暴落だ~
で、俺が買ったら上がって良し!
長いだけで何がポイントなのかよく分からない書き込みが多い
マンション民さんがいくら下がらないと言ってもマンション不動産崩壊の流れを止めることもできないし
情報収集していれば景気循環でちょっと下がってその後は上昇を続けるなんていう妄想を抱くことはできないしな
>>2784 マンション検討中さん
バブル崩壊の時は異常さに気付く人がいる一方で「これはバブルじゃない」「まだ上がる」と言って破滅していった人がたくさんいたんだよね
このスレでも最近見るし23区マンションスレもそうだった
>>2785 マンション検討中さん
3月のSVBショックを契機にクレディスイスは事実上消滅、ヨーロッパも銀行株急低下で日本は日銀が破綻寸前
リセッションと同時に、世界中で債券が売られまくって日米含む各国の財政破綻やインフレ高進で通貨価値の暴落懸念とか
NYダウの現在のチャートはリーマンショックの時とそっくりだったり米CPIの上昇は収束が見えない
マンション市場が崩壊しない理由がないんだよな
>>2798 ご近所さん
リーマンショックでも新築マンション価格は下がなかった(これすら理解してない書き込みばかり)のに、なぜ今暴落するのかまともな根拠を見たことがない。暴落願望ばかりが目立つ。
今マンションなんて買う鹿馬いるの?
まぁ家庭の都合であればしゃーないだろーが。