マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-18 12:13:41
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 2144 買い替え検討中さん

    >>2138 マンション検討中さん
    7000万のローンを組んでも金利が低いからひと昔の5000万のローンと総支払額は変わりません。なので普通の人も買えるっちゃ買える。今も昔もローンの支払いはきついけどw

  2. 2145 通りがかりさん

    急降下はないけど下がるのは確実でしょ

  3. 2146 匿名さん

    中古はジリジリと下がり始めてるが高止まりと言って良いレベル。
    レインズに登録されている物件の約半分が価格改定されているが50万とか100万とか小さく刻んでる感じ。
    こんな感じで1年間で5~10%程度下げて行く感じなると予想。

  4. 2147 検討板ユーザーさん

    >>2144 買い替え検討中さん

    15年くらい前ってマンション総額が5000万くらいで全額フルローンで買う人は少ないんじゃない?
    頭金で半分くらい払ってただろうし、ローン総額は2500万ってとこでしょう?
    やっぱり親の援助がでかいのかなぁ。
    親ガチャ、嫌な言葉だけど真理だな。
    親に仕送りする層もいるってのに。

    とにかく、マンション暴落しないかなぁ。
    氷河期最終盤の40前半世代は本当に人生のタイミング悪過ぎてやってられない。
    中野杉並あたりで2LDK50平米築20年以内駅徒歩7分圏内の物件で4500万くらいになってほしい。

  5. 2148 検討板ユーザーさん

    そもそも住宅ローン減税適用物件が50平米以上ってのが問題
    お一人様時代なんだからせめて35平米1LDKも対象にすべきである

  6. 2149 匿名さん

    10万円30万円と小刻みに価格改定される度に届くお知らせがウザい。
    一定金額以下の価格改定は無視する設定を付けて欲しいわ。

  7. 2150 マンション検討中さん

    お知らせメールのお陰で、良いコメントを大量に投下したときも、そのあと売り出したときも、なかなか売れなくてまた良いコメントを書き込んだときも、それぞれ連絡がくるから、今売っている人の心理が分かって結構面白い。

  8. 2151 匿名さん

    >>2148 検討板ユーザーさん
    所得が1,000万円以下であれば、40平米でも対象になりますよ。

  9. 2152 匿名さん

    売り主の目線が高すぎて成約せずこのまま価格高止まりで在庫が積み上がって行き来年春の物件大量供給でガラガラガッシャン。
    晴海フラッグが最後の打ち上げ花火。

  10. 2153 マンション検討中さん

    >>2152 匿名さん
    「来年春に暴落」説ですかね?

  11. 2154 マンション検討中さん

    今のところ、「じわ下げ」説、「1年間で5~10%程度下げる」説、「高止まりが続いた後、来年春に暴落」説が出ました。皆様の検討の叩き台にどうぞ~。

  12. 2155 マンション比較中さん

    投資用区分と賃貸経営がメインの不動産マンですが、あのリーマンショックのときも値下がりのペースは首都圏新築平均価格が5年で1000万下がった程度です。
    今の相場は明らかにバブルですが、金融緩和の影響で10年以上も上がり続けて1.5倍以上になった相場なのでそれこそ戦争でも起きない限りアベノミクス前の水準まで下がるとしてもそのペースは10年~15年以上の緩やかな流れだと思います。
    また、その頃は郊外と都心部との土地の価値の二極化が著しくなっているはずなので不相応な値段まで上がっていた場所が局地的に暴落することはあれど都心部の不動産の資産性は高いままになるでしょう。
    今年から再来年にかけて一時的にガクっと落ちるタイミングが来そうですし就労人口も減り続けるなかマンション価格がどこまで強気の値段を維持できるのか見物ですけどね。

  13. 2156 検討板ユーザーさん

    暴落してしまえ、暴落してしまえ、暴落してしまえ。

  14. 2157 匿名さん

    暴落すると、いつが底かわからないので、怖くて買えない。
    買えない人は、どんな状況でも買えない。

  15. 2158 マンション検討中さん

    下がった金額が賃貸料とトントンなら仕方ないくらいでいないと先行き不透明で買えない状況
    でももう自分は購入予算上げる事は無いな

  16. 2159 マンション検討中さん

    この人口長期推移みれば 不動産の流れが見えます。 

    1. この人口長期推移みれば 不動産の流れが見...
  17. 2160 匿名さん

    >>2159 マンション検討中さん
    解析と解説までよろしくお願いします。

  18. 2161 マンション検討中さん

    人口減少で最初に消滅するのは韓国と言われているけど、最近日本の方が先に消滅するんじゃないかと言う説も出始めてますよね。アメリカのどこかの学者が、200年後に現在の日本に住んでいる人のほとんどはアジアの別の地域の人になっていて、日本人はその人達との混血か、海外に出て行った人達の子孫の中に混血として残るだけなんじゃないかね、というようなことを書いていて、なんとなく良い線いってそうだなと思いました。そこまで行くかは別として、国全体で就職氷河期を見殺しにしたつけは重いですよ。

  19. 2162 マンション掲示板さん

    >>2157 匿名さん

    じゃあ35%下落しやがれ、下落しやがれ、下落しやがれ。

  20. 2163 マンション検討中さん

    >>2161 マンション検討中さん
    少子化も日本の技術力低下もそれに起因してると思います
    若者が海外に出稼ぎに出る現代本気で取り組まないと取り返しつかない

  21. 2164 マンション検討中さん

    韓国はすでに不動産暴落してます

  22. 2165 マンション検討中さん

    中国人が沖縄の島まで買って炎上してますね
    本当に規制しないんですか?

  23. 2166 マンション検討中さん

    山林原生林古民家ガンガン買われてますよ

  24. 2167 マンション検討中さん

    暴落してしまえ

  25. 2168 匿名さん

    >>2166 マンション検討中さん
    水源や重要施設の近くの不動産を外国が購入するのは問題ですが、
    原生林や古民家は何のために買うのでしょうね。
    いわゆる原野商法に引っかかっているのかと思ってしまいます。
    山奥にゲットーができると困りますが。

  26. 2169 マンション検討中さん

    微妙な駅チカ物件はチャレンジ価格してたのが戻ってきた

  27. 2170 匿名さん

    建物はギリ赦せるとしても土地に何の規制もないのは流石におかしいだろ
    完全に侵略されてるやん。

  28. 2171 マンション検討中さん

    山林原生林土地安く買って水汲み上げて自国に持っていくと以前TVで取り上げていた
    日本人は水はタダだと思ってるが重要資源
    防衛機密施設近辺の土地も買われていたりする
    マンションだって古民家だって土地付き
    考えたらかなりコワい
    何もドンパチしなくても合法的に侵略できるわけだ
    何も規制しない国が悪い

  29. 2172 マンション検討中さん

    一人一人が投票行動を変えないと、今後も何も変わらないんでしょうな。

  30. 2173 匿名さん

    野党に入れると、もっとひどくなる。経験的に。

  31. 2174 マンション検討中さん

    その経験自体がほとんどないのが問題なんでしょうな。

  32. 2175 マンション検討中さん

    もう統一教会だけ得するのはウンザリ
    アベノミクス前にもどれーーー

  33. 2176 匿名さん

    >>2174 マンション検討中さん
    >その経験自体がほとんどない
    とはいえ、その数少ない機会がとんでもないことになったわけで...
    内ゲバが好きな連中をいくら寄せ集めても政権を担わせられない。
    自民党のいいところはちゃんと求心力が働いていること。

  34. 2177 匿名さん

    >>2176 匿名さん
    恐ろしいのは、10年経っても、そのとんでもないことをしたメンバーがほとんどそのまま
    主力として残っていること。
    そのうえ、自民が下野した後の様な反省・改革なども見えない。

  35. 2178 デベにお勤めさん

    自民が下野した後の反省は「何が何でも政権を手放すな」だけですよ。
    返り咲いた後の自民は以前にもまして慢心と腐敗の独裁政権になりました。

  36. 2179 マンション検討中さん

    >>2178 デベにお勤めさん
    自分もそう思います。
    下野することもあると知ったのと、日本が衰退の一途なので、とれるうちに、とれるだけとろうということなのかと、日々残念に思いながらニュース見てます。

  37. 2180 評判気になるさん

    PFAS
    多摩地区の不動産大丈夫か?

  38. 2181 匿名さん

    人口どんどん減るので、結局都心に人が集まる。集まれば上がる。それ以外は下がる。限界**は買い物も病院も無くなって生活自体が成り立たなくなる。もうすぐ

  39. 2182 匿名さん

    >2181

    今年は大雪で雪国の雪かきとか大変だよね。東京一極集中を悪者扱いしないで、利便性の高い都市に集中させるって政策は考えられないのだろうか。ユニバーサルサービスの提供ってコストかかることしないで。

  40. 2183 マンション検討中さん

    地方都市でコンパクトシティ化すすめているところはあるがなかなか土地神話や持ち家に拘る心理を崩せない
    人口減少や高齢化でライフライン維持するのが難しくなるのにな
    水道下水道電線橋鉄道いつまで維持できるのか

  41. 2184 口コミ知りたいさん

    >>2180 評判気になるさん
    地下水汚染をどのくらい気にするか
    現在取水停止しているわけだし基地から出来るだけ離れればまぁ許容範囲?

  42. 2185 評判気になるさん

    暴落しないかなぁ

  43. 2186 名無しさん

    >>2185 評判気になるさん
    したら買うの?リセールしにくくなるかもだし身体への影響心配にならない?

  44. 2187 マンション検討中さん

    東京カンテイさんによると

     ↓
    【注目データ先出し①】日銀が長期金利の許容変動幅を拡大したことを受けて、中古マンション市場においては“新規流通戸数の増加”という形で反応が出始めています。東京23区大阪市名古屋市のいずれも直近10年間における1月度で最多を記録しており、前年同月比は3割以上の増加となっています。

  45. 2188 マンション検討中さん

    >>2187 マンション検討中さん
    【注目データ先出し②】2023年1月度の東京23区の中古マンション価格は概ね横ばい、都心部では僅かながら前月に引き続きマイナスとなりました。水面下では流通戸数で増加傾向、価格改定シェアや値下げ率で拡大傾向を示しており、値下げ率に至っては2020年春以来の水準まで拡がってきています。

  46. 2189 口コミ知りたいさん

    面積別だとどうなんですかね...都心部では80㎡以上の中古マンションは1月も相変わらず少なかった気がしますが...。

  47. 2190 評判気になるさん

    そもそも家買ってどうなるんだろう?
    そう考えたりもするけど、自己満足と安住の地を求めてマンションがほしいです。
    中央線の中野から国分寺間で築10年以内、駅徒歩5分、50平米2LDK以上、3階から5階、総戸数50戸から120戸、管理状況良好で、できれば大手ブランドマンションが5000万くらいになる未来を祈るばかり。

  48. 2191 マンション検討中さん

    2011年にもどれー

  49. 2192 マンション検討中さん

    トルコ地震みると首都直下型地震や南海トラフが不安になる
    倒壊はしないまでも派生する火事や爆発、ライフラインや交通網物流への影響
    低層マンションでせいぜい4階が限度かな

  50. 2193 eマンションさん

    >>2186 名無しさん

    現金で買いますよ。
    売ることは考えておらず、安住の地が欲しいんです。
    地元だし、体への影響なんて今更気にしません。
    際立って短命だなんてデータないんですから。
    周りの高齢者、元気だし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸