- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
高輪ザレジデンス高層階、100㎡が半値に暴落してほしいです。
私が9000万で現金買いしまーす。
9000万なら湾岸タワー高層で我慢するしかないね
なかなかボトムが見えないけど為替と株の底はここ1ヶ月以内?
ドン底で株と外貨に投入だよね。
こんなチャンスは滅多にないよ。
不動産の底はまだまだ先では?
↑うちにも証券会社や銀行の人から速達やら電話やらあったが、
自分はまだまだ落ちる気がして手を出せない。
かといって持っている暴落した株も手放せない小心者だな。
なんだなんだ探したよ!
なんで雑談扱い?!
あまりに無 知 厚 顔 で 恣 意 的 な
スレ移動だよね。
あいそつきた。
「暴落」って言葉にスポンサーからのクレームが来て、雑談スレに追いやられたんだね。
まだ暴落はしてないでしょう。兆しぐらいか。
便所の落書きは便所で、飯のタネを汚さないで、といったところか。
ちょっと待ってよ。
なんでスポンサーは、ここに広告出すんだよ?
page viewがあるからだろう?
こういう香ばしいスレタイのスレも、
トラフィックを作るには大いに貢献してると思うけどね。
マンション検討板のデータは、集計して外に提供しているみたいだし。
雑談板でPV稼ぐのはかまわない(Welcome?)んじゃないの。
だね
90年代購入者は なに言ってんだとここを眺めてるよ。
まだまだ青いねぇ。
実際に暴落は始まっている。
このスレは正しかった。
都心の不動産バブル崩壊、地価は最大40%下落も
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/c23d15cba5e8220dae8...
最近は暴騰気味ですね。 ブームが済むとまた暴落かな? 東京でなくて良かった。
>>212
その記事の日付2008年9月22日って書いてあるぞ
去年の東洋経済の記事によると、
東京の不動産、「大暴落論」は全く根拠がないんだそうだ
http://toyokeizai.net/articles/-/193399?
まあバブルというほど加熱していないと見る人も多いってことだな
おぎ法律事務所が相続財産管理人として関与した物件は、担保不動産競売も出来ず妨害されてるそうだ
違法なおぎ法律事務所が相続財産として所有権移転登記もしない為に、抵当権者は賃料請求までされて大損してるらしい
あと少し下がれば買いたい人は山ほどいる。暴落は無いな。
5年後の都内のマンション価格、郊外のマンション価格、どうなってるのか教えてください。
メシウマなスレだなあここは
大阪万博決定
建設業の人手不足継続
価格の下支え材料が出来た
下がれ下がれ君、ご愁傷様
株価をみればわかるよ。もうすぐ暴落だよ。
5年前に買った私は、下げても動じない価格。
消費税10%だからね
一割って見た目大きい。
それ見ると今買えない人は 買うの辞めるよね。
買うの辞める人が大量に出れば、安くするしかない。
埋まってないよより、埋まっている方が
ましだからね。 暴落まではいかないかもしれないが
割引の売り出しは、消費税10%になって、
オリンピック開催後2021年頃だ。
暴落論者は下がらないと買えないから何年も賃貸で人生を消耗している人でしょうね。
それは必死になります。
暴落待ってるうちに人生終わりそうだな
ちーん♪
郊外のマンションは1,2割値段が下がってきた。値下げ交渉すればもっと安くしてる。
東京の新築マンションはHMの体力が有り余ってるからそう簡単に下がらないな
まあ日経下落、金利引き上げ始めたから物件の価格は下がる一方だろ
むしろ来るべきバブル化に釘を刺す意味での金利調整に思える
不動産業が2007年2014年につけたピークこそ超えないが、高値圏で平均株価は推移していますよ。短期的に市場の反応を見るような売りは出るかもしれませんが、まだまだ底堅いと見ています。
>>228
値下げ交渉して不人気物件を買っても、リセールに苦労するでしょうね。
どうしても住居が必要な人以外はお勧めしたくないです
自分はここでずっと住み続けるか、ということをしっかり自問してからお求めになるといいでしょう。
本日通過する 「外国人労働者の受け入れ拡大」法案。
これにより、外国人が日本に来る可能性を考えて
各国のお金持っている人が郊外のアパートを一棟買いして
自国の人に貸す可能性も出て来たわけです。
2050年には純潔に本日50% 2世3世が50%の時代が来るかもしれないね。
もう、そしたら日本じゃないね。アメリカ51洲目でもよいかもしれないね。
米中冷戦の長期化懸念も大きいですよ。
法案成立はあくまで単純労働者が対象だけど
高額不動産買える富裕層が中国だけで約100万人
ほぼ全員が海外移住希望してて、ビザ申請準備中が60万人。
その資産540兆は日本のGDPを上回ります。冷戦開始でますます国外脱出機運が高まる。
一番人気はアメリカだけど、トランプ以来人気が陰り回避先のカナダも規制が厳しくなってる。
資産性が落ちないこと重視すれば高くなり過ぎた香港、シンガポールや一帯一路中止させたマレーシアには向かわない。
まだまだ安くて当面は外国人ウェルカムな日本の
唯一値崩れリスクが少ない、東京を選ぶのは見えてる。
優秀でマナーの良いひとなら中国人が移民してきても良いんじゃないの。
今の日本人だって、昔々のご先祖は大陸から来た人たちなわけで。
そこまでさかのぼるなら京都なんかも移民集団の秦氏が開墾した地域だから地位はよくはない。
そんな土地をわざわざ譲ってもらった大和朝廷はよほど貧窮していたのか。
それとも騙されて高額にボラれて買い戻したのか。
アメリカの経済成長は移民が担っているのは間違いない。トランプがアメリカへの移民を絞ると日本への移民の需要は高まるでしょう。自民党が急ぐわけです。
なるほど、やはり移民政策は、資産を持つ富裕層にとって益々資産を増やす政策なんですね。
そのため、消費税対策としてカード決済優遇対策(富裕層のカード決済率が高い)や
ギフト券対策(まとめて購入出来るのは富裕層のみ)しか出てこない。
東京都心(千代田中央港新宿渋谷)の11月末時点の
オフィス平均空室率は前月比0.22ポイント低下の1.98%と
月次データの残る2002年1月以降で初めての1%台となった。需給逼迫で賃料上昇傾向
マンション作らずオフィスになっちゃう
ますますマンション下がらない
不動産の天井知らずの高騰に、貨幣切り下げが現実味を帯びるか。
政府は単純労働者まで増やそうとしてるからアホ
近い将来、単純労働は、人間より賢いロボに置き換わるからそんな連中はいらん。
ただし、単純労働者でも、衣食住は不可欠だから経済にはプラス、治安とかにはマイナス
良いとこどりは無理
力仕事なんかはAIの研究開発費より安価な労働力使い捨てが賢い、って話になりそうだけど
だから不要になったら追い返して人口増減コントロール可能な移民、って話でしょ。
シンガポールみたいに半年一度妊娠チェックして
引っかかったら強制送還コンボまでやれば完璧
自国民も増えず参政権もやらなくていい
都心に資産マンション持つ富裕層にとっては
安い労働力を確保して税金もしっかり払ってもらって
移民も消費増税もバンザイですな
賃金上昇も一時的なことで終わるかな
世界各地で火山が噴火しているって、やばくない?
シチリア島のエトナ山が噴火 一部空域閉鎖
2018年12月25日 8:55
http://www.afpbb.com/articles/-/3203940
半額叩き売りセール、
始まったら買ってもいいかな。
但し、築5年以内で。
現在は、
販売戸数は減、
販売価格は上昇、
金利は下降 で推移するか、
販売戸数がさらに減、
販売価格は据え置き、
金利が上昇 と予想
中古もメキメキ高騰してきたね。
消費税増税後も手厚いサポートが受けられるので、消費者は買い急がなくて良いケースが多いね。
不動産価格が下がってきたら買えば良いという消費者が列を成して買い控えてくれる方が、売主は過剰に値引きせずに供給を継続でき、需要を平準化できて体制を調整し易いのかも。
247
買い手が買い控えれば売り手は値引きせずに供給を継続出来るとはどう云う理屈?
アホが分かった様な講釈をするものではないよ。
新築の販売数はどこまで減らすんだろうね
価格も急落してくれると良いね
昨年比で日本人が43万人減ったのは過去最高らしいね。
これからずっと減ってしまうようですね。
海外の出稼ぎ単純労働者が安い賃金で働いてくれたら、物件価格の低下に寄与するのかなぁ。
>>249 匿名さん
新築マンション建てるのにコストかかりすぎて価格落とせないし高いとか売れないから結局減ってるんでしょうね
新築は安くならないと感じ始めた
庶民は、不便な場所か、中古を選ぶしかないか
発売も減少、平米単価も減少とか...
個々の物件みないとなんとも言えないけどね
https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion 首都圏マンション・建売市場動向2019年7月度
いつ始まった都心マンション暴落?
都市の価格は高止まりで据置きかな?
下がってるとか下がりそうとか色んなところで言ってますけど、全然そんな実感ないんですよね。
ちょっとくらい下がってもいまだに目ん玉飛び出そうな価格。
難しい問題ですね。。
今の不動産価格は歴史的な超低金利の副作用。
もう金利は上がる事はあっても下がる事はない。
人口減に加えて既に家は相当余ってるよ。
今は高値圏での踊場。売り手と買い手が、
にらめっこしたら買い手が勝つよ。
暴落芸人の榊先生は何て言ってるの?
江東区で駅徒歩10分以内、坪200~250まで暴落すると買い易いんだけど、いつまで待てば良いのやら。。
人それぞれに暴落基準がありそうだけど、スレ主の暴落基準は分かり易い目安があるとコメ増えそう
何を理由に暴落なのか理解ができませんが、まだまだ高くて買えません。
暴落していると仰られている方、お願いですから根拠を教えて下さい。
こちらは投資目的ではなく、居住目的の為、安くなることは大賛成です。
マンションは売れなければ、供給を絞るという手があるからね。
普通なら需要より供給が上回れば、価格下落するんだろうけど。
高くても買わざるを得ない層は一定数いるので、下がりづらいだろう。
都心の新築物件の価格が低下するのはかなり困難でしょうね。
供給を絞る手があるというか、土地が仕入れられなくて供給したくてもできないから。
住宅にしかならない郊外の駅から遠い物件は引き続き下落していくでしょう。
去年の年末に買ったけどそれからまた5%上がってるなあ、意外なことに。絶対下がるだろうと覚悟して買ったのにわからないものだわ。
取引価格は当事者しかわからない。
売り希望価格を見てそれが相場と思いこむアホの
多いのには呆れるな。
結局、暴落するって言っていた阿呆は
根拠なしにどこへ逝ったんだろう。。
ぷはっ、あの榊様だったとはw
2020年はいよいよ大暴落だってhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/49680?_gl=1*1reb8nt*_ga*RkQ0M09aQ05UdC02Y3E2V0RpM0w0aHl0VjVHNkZLSTJVcFpkT012RDBrSm4zYTI0cTZUcGpEWEZmWXZnYV9hQw..
想定外の事態が暴落の引き金になるというのは事実なんだけど、結局想定外のパニックによって安くなっても多くの場合その後時間と共に戻しているんだよね。
https://www.nomu.com/mansion/library/trend/special/yamashita09.html
需給バランスで価格は変動す。経済の大原則です。
デベは企業活動として倒産するまで、毎年継続的に一定数のマンションを作り続けねば、存続不可能です。
バイアスかかるMR内覧ではなく、完成物件を見て冷静にチェックしたい。
仕上げの詳細・掲示コーナー・住民マナー・メンテナンス実態・騒音・管理費会社のレベルまでも。
最近増えている完成在庫ってのは中を見て選べるから安心だね。売れ残りと敬遠せずに実際に足を運んでみるとよいかもね。
物件によっては、竣工時点の売れ残りが想定されると、デベと施工会社から現場(内装関連業者)へより丁寧に仕上げるように指示が出たりします。完成物件の内覧時にアラが多いと敬遠され、売れ残り戸数や期間に影響し収益が益々悪化するので、それを防ぐためです。
結果そのような物件では、下層階よりも上層階がキレイに仕上げられていたりします。アフター点検で、下と上とで施工不良の手直し箇所の数や内容に違いが出るので解ります。一般的には工期的にキツくなったり、人足不足やらで作業員のモチベダウンで、上の仕上げが粗くなるのですが。こんな不思議な逆転現象が起きる。
いつ暴落するの?
暴落はしません。
オリンピック後も、完成したものをすぐに売るのではなく、
数回に分けて、販売する予定。
オリンピックの選手村もそんな感じで分けて販売予定。
暴落を避けるためにね。
前ほど中国の景気が良いわけではないが、
日本ほど悪くない為、中国の富裕層が、
価格を見て購入を考えている。
又は、タワーマンション一棟買いをして
全部屋中国人に売る計画もある。
そうすれば、数千の家族が暮らす。1つの村ができるからね。
そうやって、中国人が日本の土地やマンションを購入し、
徐々に浸食していく。
政府は経済が安定しているって思っているが、
日本の土地が危ういことに、いまだに規制せず見守っている段階だ。
大規模な高級ホテル50件を全国に新設すると菅官房長官が発表した。インバウンドの更なる活性化などを謳っているが、五輪後の建設需要の落ち込みを回避する狙いもある。
がしかし、潤うのは一部の国内ゼネコンと中国・華僑なのです。都心の買取りオフィス同様に、各地のリゾートでも土地やホテルが益々、中国マネーに浸食される。
買ってくれるならお客様だからなあ...
北海道、静岡、など、中国人は水のきれいな土地を晃に有して、
水の商売をしようとしています。
日本の水はきれいで需要があるからね。
それは、各リゾート地域の買収をすると、そこから近い所に
水資源があるのです。いずれ、リゾート地に工場が立つ可能性があることを
まだ、政府はわかっていないらしい。
ほんとだ。待っても待っても暴落しないんだけど。。。
マンション暴落説は20年ほど前から唱えられていますが、実際には価格が下がらず
上昇を続けました。暴落待ちを期待して、購入を控えた人達は結局ローンを組め
ない年齢となってしまい、涙目で賃貸暮らしをしています。
去年内覧して買おうか迷った物件、未だに空き多い上に15%も下がってて、あの時買わなくて良かったとほんと思う。
これだけ値下がりや空きが多いと、いつ買っていいのかわからない。
都心のマンションは株価が暴落して金融危機になるか、大震災が起きて円高になり大不況になるか、といった要因がなければ暴落はしない。最後の買い場は2008年秋から2013年春だったね。
NZの火山噴火が怖い。
東日本大震災も、クライストチャーチの地震後の1年後だった。
災害でも暴落しないんだから、たいしたもんですね。
ていうか免振タワーに人気が集まりましたね。
流石にもうダメかも知れない。高騰しすぎた。災害など何かの要因が
起点になってマンション暴落が無いとは言い切れなくなった。。
新築の成約率が4割台で推移。普通なら保たない。中古売るなら今が最終
チャンスかも。
どこに住むのですか?
成約率って売る気無い馬鹿高い値段付けた物件が多いから4割なんでしょう。適性なら成約率はグンと上がるでしょうね。
地震が来るとなると安全なマンションしかないね
>>284 マンション検討中さん
いや、2011から2012くらいかなあ
もう大手しか生き残ってないから、販売に時間かかってもゼネコンへの支払いなど別に大丈夫なんでしょ。
土地代、人件費、材料費が莫大にかかっているからわざわざ赤字になるほど値引きしないし、今後は新築マンションの着工数が減るだけのことかと。
庶民でありながら新築志向なら郊外に行くしかない
うふふ
業種にもよるのでは。この間ガイアの夜明けで大戸屋がとりあげられていたけど、働き方改革で大変みたいだね。残業時間が減って店長クラスは年収が減ってしまうみたいだ。バイトの時給も上げて募集したりとか、バイトが便りの労働集約型産業はコストが増して収益が悪化、景気が悪くなるだろうね。
やはり何かなテレビでやっていたけど、ファミレスは70才くらいまで積極採用してるみたい
最後の買い場であった2013年以降、バブル的な上昇を呈してきた都心マンション(特に都心5区)は、ここにきて新築マンションの完売スピードが落ち、中古マンションも売却しずらくなってきている状況であるため、暴落とは云わないまでも今年はちょっと怖い。
あまりの坪単価の高騰の為、今どうしても買わないといけない人以外は、今は高値掴みをせぬように冷静に様子見の方が良いと私は分析していますが、購入のタイミングは人それぞれなので。
中国のコロナウイルス 禍で国内調達を余儀なくされて鉄筋コンクリート用棒鋼の価格が一時的に高騰する、あるいは供給がストップするなどしたらますますマンション建たない安くならないのサイクルに陥るかも。
売れなきゃ建てなければ良いとでも言わんばかりに増えているマンションデベが作る賃貸物件はマンション購入を希望する若夫婦を嘲笑うかの様だ。
スムログ見る限り東京カンテイ公表では
23区は更に上がってるね、
すごく上がっている所は買いにくいけど、出遅れの地域をまめにチェックしているのは頭が下がるね、マジで。そこまでやるかみたいな
2019年のデータですね。
バブル期の最高値を更新した模様です。
2020年はどうなるでしょうか。
と言うまでもなく、下がる要素しかないですがあまりはっきち言うと去年買っちゃった人が顔真っ赤にして感情論をぶつけてくるので、困りものです。苦笑
そして、2020の初っ端から上がる東京カンテイ結果
シカトして暴落唱える
>>302
急に暴落することってないんじゃない?
売れなくてじわじわ値下げしていくとか。
しかし、勝どき東の事前説明会が、瞬殺で埋まっていったっていうしどうなんだろ。
勝どき住まいとしては、いつも工事していて店もあんまりないし、眺望悪けりゃ魅力ない街だと思うけどなぁ。
日本はまだまだ安過ぎ。世界の主要都市に比べれば明白。
マハティールの一帯一路ストップで塩漬け確定
売れなくて泣いてる日本人投資家も多いジョホールバルってあるけど
安くすれば買い手はいるんだよ。ただそうすると投資家は理屈に合わない
→いたずらに時間ばっかりかけて赤字垂れ流し我慢比べって世界になってる。
そこ行くと都心の新築デベは体力あるから下げない。
土地の出物がなくて追加で新築出来ないから、なおさら安売りする理由ないし。
暴落信者は都心でなきゃ下がってるの知ってて
そんなとこいらない、都心も下げてくれなきゃヤダって駄々こねてるだけに見える
>>307 匿名さん
バブルのときは銀行の過剰融資を受けてたとこがバタバタ逝ったけど、今は体力ある大手デベのシェアが大きいから、おっしゃるとおり持久戦が可能でそうそう下げてこないと思います
別に分譲でなくても賃貸マンション作ればいいんじゃない?ほとぼりが覚めた頃に店子付きで一棟売りすればいい。マンションコミュニティで誹謗中傷を浴びながら新築を薄利で売るぐらいならそっちの方がスマートでしょ。販売経費もかからんし、うまくいけば人減らしにもなる。
今週の株式市場次第じゃない?そろそろ下げ止まって欲しいが、安倍政権がお粗末過ぎてだめだと思う。
株がもっと下がってくれれば、また株を購入することができるわけですよ。
ずっと下がったままってことはないことが、今までの経験で皆わかっているはず。
出来ればもう少し下がったところで、買いたいところをがっばと買って
上がったら、売れば、それで儲けがでる。
マンションの購入を検討してたけど、コロナによる不況で、現ナマを手放せなくなりました笑
TOPIXベア2倍上場投信[東]1356
楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型[東]1459
とかを買っておいたので、何とか今のところ乗り切れています。
今の株価はアベノミクス株価だから、底なし沼のように下がると思っています。外資系証券会社の餌食でしょう。なにせGPIFが何を買っているかまるわかりですから。
明日は微妙かな。
8306が400円台になったら買いでしょうか。
今はマンション買っている場合じゃないですね。千載一遇の儲けるチャンスです。
それはどうかな?
チャンスはこういう所で勝負できるかどうか。
まぁ、素人はあまり手をださないことをお勧めする
平気で数千万が動く可能性がありますので。
本気で勝ちにいって、今回の波を乗り切ったら、
働かなくても良い人生が待っている人もいます。
頑張れ 投資家たちよ
あーちなみに 私は、 投資せず、見守っています。
>>313
甘いな、本当のカタストロフが起きたら現金は紙切れになるので金などの現物がいいと思うよ。ただでさえインフレ進行なので、生活必需品の価格が急騰し現金の価値はダダ下がりする可能性が高い。
ちなみに住宅も現物なので、危機には強い。もし日本経済が崩壊したら質の高い高級マンションなんて当分建たないよ。
そんな極端な。
そうなる前にリストラはじめ不況が始まるんだから現金は大切でしょう。
売れないマンションを抱えても腹は満たされない。
マンションを購入してもなお分散投資が可能な層は極一部なんだから、一般層は少なくとも今購入するのは間違っている。
いくら暴落予想が出ても建築費は下がりようがなくて、暴落したとしても土地分だけだよ。
誰も記事にしないけど、ほんの数年前と比べて労務管理・人員管理が極端に厳しくなったのよ。
しかも週に一回は現場ごと全休しないといけない・・・
少し前までと違って末端の職人に至るまで登録された人しか現場に入れないから、1人2役(昔は稼ぎたい人はみんなやってた)とか訳アリな人も入れない。
昔なんて日雇いの浮浪者でも何でもよかった。
そのあたりの管理に凄くコストかかってるし、人も少ないし、休まないといけないしで現場は混乱しかない。
ゼネコンの所長クラスなんて少し前は現場にくることなんてほとんどなかったけど、今は現場に張り付き状態、もう色々とやばい。
そんでサブコンも職人も単価の高い仕事を優先するから、マンションは後回し。
今は1人工32000円計算だもんね。
ゼネコンの現場はIDカードで入るから、身元のない
奴は当然入れない。
そんで法廷福利費も元請けが負担。
自分が働き方改革すすめるなら、マンション作る人の改革も認めないとね。
その分コストアップは仕方ない。
職人とかSEとか、工場生産でない製造業は長らくブラックだったからね。
ようやく、数年前から働き方改革の波がきた。
だいたいいまどき、若い子は職人になりたがらないだろね。
外国人を雇うしかなくなるかな。
若者は、残業や転勤を嫌がるから、残業と転勤の多いイメージで、大手ゼネコンでも人材不足だとか。
給料は良いのではないかと思うが、、、。
今後いっぱい倒産しても、新築マンションは安くならないってことね
外国人は在留資格がないと現場に
入れないんだよね。
在留資格は定期的にチェックしないと
いけないから、ただでさえ面倒な管理の
手間が増えてしまって敬遠される。
そもそも指示が日本語だしね。
ゼネコンの若手は全く育ってないね。
だから本来現場に来ないような偉い人が
ずっと来てる。
マンション購入は投資と変わらないのだから、コロナがリーマンを超えることになれば、
今マンション購入を検討している方はちょっとストップかけたほうがいいですね。
住宅ローン減税は今年で終わりますが、不動産購入が景気回復になるという
一貫した日本の政治思考(不動産業界の票)からすれば、
住宅ローン減税以上の対策が投入されると予想しています。
今一番大切なのは、持っている流動資産(現金、有価証券)を大切にして冷静になることでしょう。
327さん
ってことは、2005年以前に買ったクチですか?
2013からの下落に耐えてホールドし続けた姿勢にあっぱれ。
人手不足、建築費高騰を考えると、新築マンション価格暴落というのは無いような。
2~3割増しになった価格が1割減になる程度かなと考えています。
この1,2年で高値掴みした人の首が回らなくなって、投げ売りみたいなのは出るかもしれませんね。
コロナウィルス騒ぎは一年続くらしい。株価は当分下がり続ける。
この時期にマンションを買うのは宝くじに当たった人くらいでしょう。
酷いことになりそうな予感。
1年くらい不動産が売れなくても、大丈夫な不動産屋が多いので
何がどう酷いことになるのか不明ですね。
5000万~7000万であれば、宝くじあたらなくても買える。
>>332
終息についてはいつがピークになるかの予想によって変わると思う。
乾燥している筋ウィルスも増えるとのこと
4月~5月にかけてピークとみる人専門家がいるようです。
さすれば、6月から7月頃は終息にむかうのではないでしょうか?
マンション価格、今まで高騰し続けているほうがおかしい。
>>331
「多い」のソースは?「不動産屋」の定義は?
「5000万~7000万」(不動産投資)を支払ってもなお、余分に分散投資可能な資産を持っている人は一般的ではありません。(不動産投資したら残りの資産はありませんとか笑わせないでくださいね)
もう終わりだよ。2011年の大震災以上の打撃だよ。
根拠は?イメージではなく。
不動産仲介業と不動産開発業とでは今回のコロナショックの影響は全然違うだろうね。
人類の半分が死ぬだろう。それは間違いない。終わりだ。
日本人は世界でもトップクラスの健康を享受しているのに、不健康だと考える人がその割に多いらしい。心が弱い人がおおいんだろうね。大変だ大変だと泣き喚いても誰も助けちゃくれませんよ。立派な大人ならどんと構えていきましょうや、諸兄。子供達が見てますよ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20200119-00159431/
日本人は炭水化物を主食にしているのでみんな脳梗塞で死ぬ。
平均寿命が長いのは、皆保険のため、最後は管だらけにされて死なせてくれないだけ。
世界一不幸な国民たち。哀れ。
実態経済が終わった感じね。安倍の暴走で。
?日銀の抱えるETFは昨年末の時価換算で35兆円程度と推測され、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に次ぐ規模だ。東証1部全体の時価総額に占める比率は5.4%と、個別企業の株式なら「大量保有報告書」の提出が必要になるほどの高水準に相当する。
https://sp.shikiho.jp/news/0/321978
GPIF、運用資産が過去最高の169兆円-株高と円安
野沢茂樹、小田翔子
2020年2月7日 15:43 JST
更新日時 2020年2月7日 16:35 JST
GPIF President Norihiro Takahashi Reports Investment Results
Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2019年12月末時点の運用資産額は、168兆9897億円となった。米中の通商協議が最低限の合意に達するとの期待を背景とした世界的な株高と円安などが寄与し、18年9月末以来の過去最高を更新した。
GPIFが7日公表した運用状況によると、19年度第3四半期(昨年10-12月期)の運用収益率はプラス4.61%で、収益額は7兆3613億円増加した。このうち、国内債券は5四半期ぶりに運用損となったが、国内外の株式が大幅に上昇。外国債券は、米欧金利の上昇を受けた評価損を円安による円換算額の押し上げで補った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-07/Q59M0JDWLU6901
利益全部チャラどころじゃないと思う。
>>347
GPIFの買入額増加は見事に日経平均の下落局面に増えて上昇局面で減るのがよくわかるね。
つまり押し目買いをしていただけで下落を抑える効果はあっても、官製相場で株価を押し上げたというのはちょっと買い被りがすぎるのでは。
まだマンション大暴落は起きていないけれど、今回のコロナショックは全世界に時間差をもって広がっていくので世界経済への悪影響は長引きそうなのが懸念材料。でも割安になった日本株にノルウェーから買いが入ったという憶測もあるようだし、捨つる神あらば拾う神ありで案外日本株は堅いかもしれないね。
>>343 匿名さん
米国はインフルエンザで毎年2万人近くが死ぬらしい。
日本で、2017年にがんで死亡した人は373,334人(男性220,398人、女性152,936人)
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
まあ大丈夫でしょう。
心配し過ぎて、移動できない方が怖い。
いずれにしろ、都心に住む時代は終わった。
恐怖の大魔王が下りてきた。もう終わり。
恐怖の大魔王、20年も遅刻したのか
まあ、二度寝しそう
金融資産暴落で、マンション買う余裕はなくなった。ただただ悲しい。
新築マンション価格は株のように急暴落はしなでしょうが、購買層の母数が減るだろうからジワジワ下がっていくだろうね。きっと
>>356
優しいなぁ。
かかりつけの医者に「いつ収束するんですかね」って聞いたら「何をもって終息とするかですね」って答えだった。
風の特効薬ってなくて、対処療法だけだから、緩やかに抗体を獲得するしかないのかな。
スペイン風邪が終息するまで10年かかったって言うけど、今度はざっくり2,3年くらいで収まるのか?
そうなっても経済が、ガタガタだから、マンション価格はすぐには戻らないのだろうか。
マンションまだないから、同潤会アパートとか?
ふつうの人は買えない高値の花のままだし。
>>358
「下がった」って書いちゃったけど、実際はまだ下がってなかった。
コロナは、満員電車でうつらないことも分かってきたし、中国の罹患者数も減ってきたし(実際は埋めてるのかも)、マンション価格はちょっと下がるぐらいはあっても、暴落っていうのは無いのかな?
各国が国境封鎖までする歴史的な大事象だから、だれも先の予想はつかないよね。
経済の悪化の時は、中古マンションが下がり始めると思います。
売り出す持ち主の経済事情によるものです。
新築は、今までの不景気で資金繰りの悪いデべは倒産してしまったので、投げ売りはないかと?大手デべは、安易に安売りしません。
とりあえず、2月中古価格は下がらなそうだね
株ほどのダイレクトな影響はないでしょうけど、ワンクッション置いて少し下がるでしょうね
で、収束で戻るか。
大して暴落しそうに無いのに
なんでそんな騒ぐんだろね。
国は絶対行わないと思うが(麻生さんが反対しているので) 消費税が10%→ 8%になったら
買いかもしれない。
どうせなら、ゼロくらいにしないと。
需要と供給の関係。既築マンションは鬼畜価格。下げるしかないでしょう。既に価格をつけて
いない物件は。
2008年3月に立てたこのスレのタイトルが、本日は2020年3月で13年前です。
ついに始まった都心マンションの暴落、
笑った、ついに始まった都心マンションの暴騰。に変更したら。
パーティーに参加し損ねた人もいるから彼らの居場所が必要だよ。
ほら、暴落したって騒がせてあげる懐の深さが必要だね。笑って読んでりゃいいじゃない
ついに
ついにで
早10年
やはり、二度寝かね
まおう
暴落はないだろうが、上がる要素はない。
今がピークということになるだろう。緩やかな下落が予想される。
なかなか都内だけでなく あれだけ被害のあった武蔵小杉でさえ
タワマンの価格が全然下がらない、強気な価格ですよ。
今はマンションの買うのをまって、その分、株で勝負して
10年後株の利益で買った方がよさげですよ。
まぁ、株に自信がある方にしかできないだろうけと。
暴落が怪しくなる方が活気でる隔離スレだからね。
暴落不安があるときは皆各スレ出払ってる。
2008年はリーマンショックの年だから、当然こういうネタがUPされることはわかっていたが
都内の土地は2004~6年までが底値でそこからは 上がってきている
今年も都内の地価は上昇但しコロナの影響は入っていないとのことでしたが。
2008年と言えばCT品川に入居したなあ。
今ネガってる奴らは2千万台後半で80平米買えたと言ったら卒倒する。
競売物件が増えているような?
リート大暴落
でも買った時の2.5倍で売れた良い物件よん。
管理も良くて住みやすかったしね。
物件大暴落でも給料も大暴落しそう
コロナ不況が長引きそうだし不動産価格下がってきてもおかしくないな
というか下げなきゃ売れないだろもう
良い物件は今まで通り売れてるよーん。
頼みの富裕層も大打撃。最早マンション道楽する余裕も無い。
今呑気に金使えるのは、現金至上主義の貧困層だけだろ。
平成不動産バブルの余韻もこれで消えるだろうな。
中堅富裕層は保有する株式の暴落で高額マンションはもう買わないだろ
それ以上にマンション価格下がるのを待つしかない
今回の上下で
結構儲かったからなんとも。
知り合いみんなボロ儲け。購買意欲も向上。
不動産業者は売れてます、人気ですが口癖だからな
まあ、月曜日以降はしばらくは権利確定後の売りが出るから下がるだろうけどね。
問題はどのくらい下がるか。
池上 明の 経済開設は実務を知らない 誤り解説の一部
中小企業への無担保・無利子の融資について、
無担保融資ができるのは各地方に信用保証協会が保証するのでそれを担保
とするので無担保で融資ができる。との説明に下記は反論。
信用保証協会の保証を得るためには保証協会が担保を求める事を知らない。
現実は零細業者はメイン銀行にすべて担保を差し入れているので保証協会
の保証を得るために担保を差し出すゆとりはない。
儲かってる人多そうだからコロナ不況は心配なさそうだな
騒ぎすぎでしょ
であるように祈ります。
ここ数年物件探して見てるが都心の人気エリアでも中古マンション全然売れてないぞ。もうコロナ前からだが。
その上今回のコロナだから売り手は不運だと嘆いてるだろうな。
築浅なんかは高掴みしてるし価格がまだ強気。でもどの物件も平気で数ヶ月売れてないわ。
たまに相場価格より1割程安い投売り物件出てもそれすら売れてなくて、深刻なのは間違いないわ。
コロナの乱高下で爆益中のひとりですが、投信に回してる分はマイナスで返ってると思ってます。
ほとんど他人に運用を任せる人は、痛い目にあうでしょう。
儲けた人が多いってことは
損した人も多いってこと