- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
株式の世界の投資家がぼろぼろかつ、思考回路が停止しているのはリートのバリエーションみればよくわかる。開示もあてにならんし。一方で今あなたが賃貸している不動産の収入が大幅に減ってるか?手放さないといけない状況に追い込まれてる?
>179
不動産ってのは株やリートと違って簡単に売買できないしロスも大きいからね
当然値動きも株やリートと比べて遅行性がある
ようするに売りたくても直ぐに売れないから賃貸不動産部分に関しては目先の
損失は諦めてる
それじゃマジで取引始まるんで失礼
今は値下げ論者の時代じゃないかな
だから雑誌もこぞってマンション価格下落の記事を組むんだと思う
中古は調子に乗ったチャレンジ物件が軒並み値下げしているね
都心近郊物件もやんわりと値引きをしているチラシが来るね
都心物件も赤坂のタワーを見ればわかる通りあまり強気ではないね
この現象を値下げと呼ぶか調整と呼ぶかは表現の違い
問題はこの先マンション価格が持ち直すか沈んでいくのか、もしくは地平線なのか
投資のプロと富裕層は地平線、もしくは緩やかな上昇という意見が多いのかな?
自称プロのご・み投資化(含む新興不動産ファンド)及び大衆は下落という意見が多いのかな?
取得価格で都心に2億近くのマンションを保有している身としては前者だと嬉しいな
でも、賃料さえ20%も30%も下がらなければどっちでもいいや
どうせ不動産なんてまたそのうち上昇期が来るだろうからそのときEXITすればいいだけだし
不動産を多く保有している個人は私と同じようねどっちでもいいっていう人多いんじゃないかな?
下がって焦っていると大衆から煽られている人はどういう人なんだろ?
中古のチャレンジ価格物件は、
去年から値下げしないで頑張ってる物件も多いですよ。
買い手は当然、値下げ交渉はしてるだろうに。
確定申告で税金を払うことはありません。
申告するだけ。
納税はまだ後ですね。
都心の一流デベの物件が値下げしてるって現実を誰かみしてくれ〜。
みんなの情報信じて待ってるんです、お願いします、実例で示して安心させてください。
暴落ってぐらいだから五反田のタワーなんて三井も野村も平均坪300ぐらいですよね。
15階ぐらいが80平米7500万ぐらいですよね?っね?、まさか坪400とかになったぐらいを暴落なんて言わないですよね。
庶民向け物件も値下げしている現実を教えてくれ〜
亀レジはいくら調整したの? 庶民には関係無い、億を超える部屋は例外だよ。
豊洲は?有明は?東雲は? い〜や我慢して、足立の物件は??
どこも販売好調じゃない・・・・新築MSは。
スレ主さんよ・・・皆、期待してたのに、ぐっすん(泣
>>187
足立は都心物件じゃないよ。いわゆる県境外周区です。
1月の申込み率は77%でした。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20080221d5000d5.html
アゼル、希望退職40人募集—マンション市況の悪化で
アゼルは希望退職者を40人募集する。経営環境が悪化していることに対応、全社員数の2割強を削減する。退職希望者には通常の退職金に給与の4—8カ月分を上乗せして支給する。募集期間は5月1日から20日までで、退職日は6月15日。再就職希望者には転職支援会社を通じて再就職先をあっせんする。
改正建築基準法の施行などを契機にマンションの新規発売戸数が減少し、主力であるマンション事業で苦戦が続いている。2008年3月期の連結最終損益も33億円の赤字(前期は20億円の黒字)に落ち込む見通しだ。
[3月17日/日経産業新聞]
>通常の退職金に給与の4—8カ月分を上乗せして支給
>再就職希望者には転職支援会社を通じて再就職先をあっせん
余裕綽綽じゃないですか。
先週末亀レジ行きました。
第2期から100平米越える物件は除外として300〜600万円値下げしたということでした。
郊外物件なので参考にならないかもしれませんが。。。
アゼルって何の会社かもしらないよ。景気停滞気味なんだからつぶれる会社もあるだろそりゃ。
せめてオリックスぐらいがMSから撤退ぐらいの規模の話聞かせてよ。
アゼルって、オシュレットもオプションのマンション作ってるとこでょ…
株価どうこう言っても、結局どこも値下げしてない。
ついでに、マンション購入する大多数はアホ個人。
自分もその一人ですけどね。
ほんとはやく値下げしろよ。
新築マンション戦線、買い気配濃厚だが、まともな銘柄は成り行きの売りがまったく出ない。結果、できず。
アゼルってかなり大手。私も知らなかったけど。
大田区で実績の一番多い会社だそうです。
2928戸。
希望退職をつのる余裕があるのであれば、つぶれることは
ないでしょう。
スリム化して、マンション作るのを抑えれば生き残れる
可能性がある。高級志向か、ファミリー志向か選択は
難しいけど。
とにかく、売れないんだから、供給絞る、人員削減しか
手がないですね。ここは大丈夫そうですが、突然倒産
する会社も出てくるんでしょうね。
>>197
1月の各区別の供給量と申し込み率です。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20080221d5000d5.html
23区を見ると大田区の苦戦(申込み率50%)が目立ちます。
武蔵小杉の大量供給の影響で、潜在需要が底をつきつつあるようです。
幸区、川崎区を含めた川崎市が西側の県境外周区にどのような影響を与えるか今後も注目です。
ちなみに、幸区の申込み率64%、川崎区の申込み率49%で、
需要層が重なっている影響で、共倒れの様相さえ出ています。
新宿区は、業者の方々も分譲は不適との判断で、計画段階で賃貸比率を増やす動きを
強めています。同じ傾向は目黒区、渋谷区でも見られ、3区ともに12月、1月と供給ゼロです。
高輪ザレジデンス高層階、100㎡が半値に暴落してほしいです。
私が9000万で現金買いしまーす。
9000万なら湾岸タワー高層で我慢するしかないね
なかなかボトムが見えないけど為替と株の底はここ1ヶ月以内?
ドン底で株と外貨に投入だよね。
こんなチャンスは滅多にないよ。
不動産の底はまだまだ先では?
↑うちにも証券会社や銀行の人から速達やら電話やらあったが、
自分はまだまだ落ちる気がして手を出せない。
かといって持っている暴落した株も手放せない小心者だな。
なんだなんだ探したよ!
なんで雑談扱い?!
あまりに無 知 厚 顔 で 恣 意 的 な
スレ移動だよね。
あいそつきた。
「暴落」って言葉にスポンサーからのクレームが来て、雑談スレに追いやられたんだね。
まだ暴落はしてないでしょう。兆しぐらいか。
便所の落書きは便所で、飯のタネを汚さないで、といったところか。
ちょっと待ってよ。
なんでスポンサーは、ここに広告出すんだよ?
page viewがあるからだろう?
こういう香ばしいスレタイのスレも、
トラフィックを作るには大いに貢献してると思うけどね。
マンション検討板のデータは、集計して外に提供しているみたいだし。
雑談板でPV稼ぐのはかまわない(Welcome?)んじゃないの。
だね
90年代購入者は なに言ってんだとここを眺めてるよ。
まだまだ青いねぇ。
実際に暴落は始まっている。
このスレは正しかった。
都心の不動産バブル崩壊、地価は最大40%下落も
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/c23d15cba5e8220dae8...
最近は暴騰気味ですね。 ブームが済むとまた暴落かな? 東京でなくて良かった。
>>212
その記事の日付2008年9月22日って書いてあるぞ
去年の東洋経済の記事によると、
東京の不動産、「大暴落論」は全く根拠がないんだそうだ
http://toyokeizai.net/articles/-/193399?
まあバブルというほど加熱していないと見る人も多いってことだな
おぎ法律事務所が相続財産管理人として関与した物件は、担保不動産競売も出来ず妨害されてるそうだ
違法なおぎ法律事務所が相続財産として所有権移転登記もしない為に、抵当権者は賃料請求までされて大損してるらしい
あと少し下がれば買いたい人は山ほどいる。暴落は無いな。
5年後の都内のマンション価格、郊外のマンション価格、どうなってるのか教えてください。
メシウマなスレだなあここは
大阪万博決定
建設業の人手不足継続
価格の下支え材料が出来た
下がれ下がれ君、ご愁傷様
株価をみればわかるよ。もうすぐ暴落だよ。
5年前に買った私は、下げても動じない価格。
消費税10%だからね
一割って見た目大きい。
それ見ると今買えない人は 買うの辞めるよね。
買うの辞める人が大量に出れば、安くするしかない。
埋まってないよより、埋まっている方が
ましだからね。 暴落まではいかないかもしれないが
割引の売り出しは、消費税10%になって、
オリンピック開催後2021年頃だ。
暴落論者は下がらないと買えないから何年も賃貸で人生を消耗している人でしょうね。
それは必死になります。
暴落待ってるうちに人生終わりそうだな
ちーん♪
郊外のマンションは1,2割値段が下がってきた。値下げ交渉すればもっと安くしてる。
東京の新築マンションはHMの体力が有り余ってるからそう簡単に下がらないな
まあ日経下落、金利引き上げ始めたから物件の価格は下がる一方だろ
むしろ来るべきバブル化に釘を刺す意味での金利調整に思える
不動産業が2007年2014年につけたピークこそ超えないが、高値圏で平均株価は推移していますよ。短期的に市場の反応を見るような売りは出るかもしれませんが、まだまだ底堅いと見ています。