マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-18 12:13:41
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 1321 匿名さん

    >暴落するんでしょうかね。。。(6500万円→8000万円)

    8000万が1割くらい暴落することは湾岸の物件では起こりそうだけど
    少子化、人口減少の世の中だと23区内駅近物件は暴落しなそうだよ

  2. 1322 評判気になるさん

    暴落はないと自分も思うけど、かといって上昇もない気がするな。
    さすがにこれ以上あがったら買う方も躊躇するでしょ。
    本当に金あるやつはもうすでに所有してるだろうし。
    数年前まで5~6000万だった70㎡3LDKの狭小物件が今じゃ7~8000万、
    今後それがさらに上がるの?いやいやいや・・・。さすがに買わないわ。

  3. 1323 通りがかりさん

    ゆっくり時間かけて下がると不動産屋さんは言ってました。下落に時間かかるのでいつかはわからないとのこと。

  4. 1324 販売関係者さん

    下がるかもと日本人が様子見してる間に今月になって
    中国からの問い合わせが飛躍的に増えたよ。
    日本に来ることができるなら、彼らの多くは
    これまで以上に日本の不動産に注目してる。
    (ビジネス目的で簡単に入国)

    現在の欧米の惨状を見て、彼らの金の使い道は
    日本しかなくなってきた。
    先進国の中だと経済の落ち込みは軽微と言って
    いいレベルだからね。

    古い物件には興味ないから浅築の引き合いが多い。

  5. 1325 匿名さん

    軍隊まで投入して街が封鎖され、ちょっとその辺歩くだけで逮捕されかねない街に住むのは富裕層としては耐えがたい。娯楽や医療、経済のインフラが整っている先進国の大都市の中で、今や東京はウイズコロナの時代に最も魅力的になってきていることは否めない。中国にコロナ がない、なんて当の中国人が信じていないんだから、日本への脱出者は増えてくるだろうね。

  6. 1326 匿名さん

    1319
    8000万の取引に立ち合ったのか?
    チラシの数字を見て取引価格と思い込む
    アホが多いねん。

  7. 1327 評判気になるさん

    >>1324
    >>1325
    それが本当なら都心は中国人だらけになり投資対象でしかなくなるな。

  8. 1328 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/
    ここも似たようなスレですが、上がってるらしいですね

  9. 1329 マンション検討中さん
  10. 1330 匿名さん

    反安倍若葉が口癖ように、実態は下がってると言ってるけど、その実態の具体策を挙げて欲しいよね

  11. 1331 評判気になるさん

    そもそも反安部なのか?w

  12. 1332 匿名さん

    テレワークで通勤がなくなり都心が暴落すると聞いて、ワクワクしながら、都内のマンションを探している者ですが、本日、久しぶりに7時台の電車に乗ったら、乗り込むのも大変なくらい混雑していて、ちょっと落ち込みました。
    テレワークって予想以上に浸透してませんね、評論家気取りの方も現在の朝のラッシュを見てみると目が覚めると思います。

  13. 1333 匿名さん

    すっかり暴落期待の書き込みがなくなって、静かなスレになりました。
    暴落派がんばって!

  14. 1334 マンション検討中さん

    都心は空気がきたなくて住めないわ。

  15. 1335 通りがかりさん

    短期では下がらないよね。数年かかる。
    4年後くらいからかなあ。

  16. 1336 匿名さん

    また「〇年後」で逃げに入ったか。
    今回はかつてないほど素材揃っていたにも関わらず、暴落せず。
    暴落教の皆さん、信心もお布施も足りてないのでは?

  17. 1337 通りがかりさん

    日 本 語 が 読 め な い 人 で す か ?

  18. 1338 通りがかりさん

    素材揃ってないですよ。金融緩和が続く限りどんどんローン組めるからね。そこが一番大切。

  19. 1339 通りがかりさん

    違約金はデマですよ。

  20. 1340 都内マンション安く買いたいさん

    都内マンションを安く買いたいのでこのスレに来ました、普通に買えば予算3600万で千葉埼玉しか買えないって言われたんですが、この予算でも都内3LDKで買える時代があと数年できますか?
    私的には、通勤を考え、大手町まで20分以内、かつ地震と大雨で被害が少ない、3LDKですが、できれば80平米くらいを希望しています←全部じゃなくていいです。

  21. 1341 匿名さん

    大手町まで200分なら今でも買えると思うよ。頑張って!

  22. 1342 匿名さん

    何でかれに聞くんだろう?

  23. 1343 通りがかりさん

    3600万なら築古マンションならありそう。もしくは駅から遠い一戸建て。

    うちは2Ldk4500万円くらいが欲しいけど築浅ではないね。

  24. 1344 匿名さん

    人は誰でも孤独だし、みんなそんなもんだよね。

  25. 1345 匿名さん

    暴落派に朗報です
    https://diamond.jp/articles/-/251964

  26. 1346 匿名さん

    マンション暴落どころか上がってるよ


  27. 1347 匿名さん

    >>1345 匿名さん
    ガイガーカウンター、懐かしい!久々に聞いたよ、その単語。

  28. 1348 匿名さん

    下がる派で、スレ内でいろんな人に噛み付いてたオッサン、息してますかー?

  29. 1349 通りがかりさん

    少し下ってきてるきがする。ネットみてるけど。

  30. 1350 匿名さん

    >>1349 通りがかりさん
    これだけ上がれば多少は下がるでしょ。
    だけど今調整はいると暴落する可能性はますます無くなる。

  31. 1351 買い替え検討中さん

    金融緩和続行、航空会社の劣後債、どこもかしこも借金ばかりで無茶苦茶ですね。
    どうやって返していくのかしらん。

    あちらの国でも、FRB(ユダヤ系銀行が株主)儲け、ユダヤ系銀行の利益が上がるのだけ確か。

  32. 1352 匿名さん

    小田さんからご恵送いただいた唄を通読すると現代の増鏡というか断腸亭日乗というか、時代を写しだす新しいマン所が誕生した、といえるかも。

  33. 1353 マンション検討中さん

    バイゼンが当選すると日本は大変でしょう。
    トランプが勝利するとは思うが・。

  34. 1354 匿名さん

    TVの不動産屋が コロナで、都心から100Kmくらいの所まで
    都心を避けて購入する人がいるって言っていたが、
    それでも、都心はあまり下がったって印象が無いです。

    あと、キャンプが流行ってるため
    山買う人多いけど、あれって 手入れしないと、
    すぐに荒れるし、不法投棄は、来るし
    獣が荒らすし、 皆よく山とか買えるなって
    思ったわけよ。畑もそうだけど、
    雑草ってすぐ伸びるし、草刈だけでも
    すっごい大変よ。

  35. 1355 マンション検討中さん

    コロナのおかげでますます田舎には行きたくなくなったよ。
    コロナに感染した人をあそこまで追い込むのは明らかにおかしい。

  36. 1356 通りがかりさん

    私はもう年取ってるので都心すぎるのは辛いと感じてます。スーパーが充実しててる町でアクセスがそこそこ良ければと考えてますね。

  37. 1357 評判気になるさん

    そもそも都心なんかで暮らす必要なんか全然ない。
    スーパーがあって駅からさほど遠くなければ悠々自適に暮らせる。
    都心なんかで暮らすのはいわゆる見栄よね。
    もちろん会社に近いという利便性もあるだろうけど、会社が近くなければ必要ないのよ。

  38. 1358 匿名さん

    >>1357 評判気になるさん

    そうですね、家から出ない人はコスパの良い郊外がいいと思います。

  39. 1359 通りがかりさん

    若いときは都心に住んでいて飲み屋に通ったり友達に呼ばれたらどこでもすぐ行けて楽しかったです。最近はもういいかなあと思ったのでそこまで都心でなくていいです。外出しないわけではないです。
    駅チカなら都心まで30分くらいの通勤にも耐えられそうだとおもいますよ。

  40. 1360 職人さん

    都心まで30分県内は、いなかではない。
    2時間県内で田舎っていえるだろう。

    スーパーが近くて、駅からさほど遠くないって
    そういう所はあるだろうが
    歳を取ると、どうしても必要になるのが病院です。
    地方は病院は駅の近くにはありません。
    車生活なので。
    で、年取った夫婦が困るのが病院に不自由を感じ
    田舎から、100km県内の都市に住むようになる
    これはもう、田舎暮らしではない。

  41. 1361 通りがかりさん

    誰も田舎に住みたいとまでは言ってない。

  42. 1362 評判気になるさん

    田舎と都心との極論になりがち。
    なにも都心じゃなくとも駅近なら郊外でも病院はいくらでもある。
    町田や浦和、川口、柏、浦安などが代表的な郊外というイメージだが、
    そういう所にも病院は充実してるだろ。

  43. 1363 販売関係者さん

    >町田や浦和、川口、柏、浦安

    業界が無理矢理売りたいところ
    カモやな

  44. 1364 匿名さん

    >>1363 販売関係者さん
    無理やり売りたいんじゃなくて、高値付けても売りやすいところだから業界が力を入れている所。1362さんのように考える人が増えてるって事でしょう。
    まあ人気なのか無理やりなのか場所によって判断が難しい。(所沢、海老名、TX沿線とか)

  45. 1365 通りがかりさん

    浦和、川口、柏は通勤が大変そうですね。街自体は住みやすそうだけど買わないなあ。

  46. 1366 評判気になるさん

    君たち業者なんだろうけど馬鹿なのか?
    "会社が近くなければ"って書いてるよ。
    それにそもそも都心に比べたら俄然安いよ。

  47. 1367 匿名さん

    都心と田舎両方に家持てばいい
    安いだのコスパだの貧民の発想(笑)

  48. 1368 匿名さん

    そもそも何割下がると暴落っていうんでしょうね。
    個人的な感覚だと2割くらい?
    コロナショックで日経平均は3割、NYダウは4割ほど下げたけど、今は9割くらいまで戻してますね。
    直近高値から2割以上さがってる都心のマンションってあるんでしょうか?

  49. 1369 マンション検討中さん

    暴落なんか全くしてませんよ!期待はずれだわ!欲しい所なんか
    逆に上がっちゃっていて困ってるよ・・
    下がりゃーしないよ、
    ましてや、大型ショッピングセンターが真横とかにある(都内)
    綺麗なマンションは上がり続けてるよ。
    狙っているのに買えない・・
    駅近の少し築古は下がってる。でも、もう駅近は
    綺麗でも買う気が無いですね・・

  50. 1370 匿名さん

    >>1369 マンション検討中さん
    大規模金融緩和継続に決まったんで、しばらく金利が上がらないので、買い控えが起こることもなく、マンション価格も下がらないでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸