マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-18 12:13:41
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 1221 匿名さん

    >>1220 マンション検討中さん
    考え方は賛成
    でも、暴落という言葉だけで無駄な反論のスキを与える。
    まずはジリジリ下がっていく、ピークアウトはほぼ確実くらいでいいじゃん。

  2. 1222 匿名さん

    不動産は暴騰はするが暴落はしない。
    横ばいが続くと後はじりじり下がりだす。
    住宅のない人は仕方なく買うけれども、投資はしない
    現状の価格維持は金融緩和によって支えられている。
    今後は金融政策がいつまで維持できるかでしょう。
    不動産が暴落するときは国家経済の破綻を意味する。
    日銀は国債を増発して市場を金びたしにして国民を
    助けているつもりでしょう。
    そのうちデノミネーション論議が出てくる。

  3. 1223 匿名さん

    >>1220 マンション検討中さん
    本当の都心マンションって昔から通勤時間が気になるサラリーマンには買えない。
    通勤短縮で売れているのは湾岸や駅直結のタワマン
    ここらも通勤時間プレミアムっていうより、意外と周辺環境(便利・景観・公園等の周辺環境)で売れてたりする。
    マンション価格が下がるのは、郊外の不便な人気のないところから下がり始める(というか投げ売り価格でも買い手がつかないリゾートマンション状態になる)
    この先日本の人口は減っていくので都心もいつかは下がるが、下がるのは最後の最後だよ。

  4. 1224 匿名さん

    >>1223 匿名さん
    コロナ移住でその理屈は過去のもの
    実際、都心のオフィスは空室率の上昇が加速

  5. 1225 匿名さん

    >>
    1224 匿名さん
    ころな移住は一部の者に影響。
    マンション価格には影響しない。
    オリンピックが中止だと大きいと思う。

  6. 1226 匿名さん

    >>1225 匿名さん
    でもオフィス賃料下がりはじめたよ
    財政効果が切れるから景気はもっと悪くなる
    大手のリストラは冬から本格化に向けて、人事、経営は動いているから、消費も落ちる
    オリンピック中止しなくても下がるよ

  7. 1227 評判気になるさん

    オフィス引っ越し→社員も時間差で引っ越し。
    影響でだすのはこれからか。

  8. 1228 匿名さん

    オフィス縮小、雇用調整助成金期限、財政効果切れる→雇用、所得、消費が悪化

  9. 1229 匿名さん

    >>1228 匿名さん
    景気(雇用所得消費)が悪くなると経済的に弱い人から不動産を購入できなくなる=安いマンションから売れなくなる。都心マンションが下がるのは最後の最後。

  10. 1230 匿名さん

    都内在住、在宅勤務ですが、コロナ渦で駅近のマンションを購入しました。
    一度千葉などの郊外も検討しましたが、1 車がないと生活する上で不便な場所が多い。
    2 車不要のいわゆる大型商業施設近接物件も魅力的なものはない。普段銀座や表参道まで買い物に出てる身としては、郊外の商業施設の店舗は一辺倒で、レイアウトも店舗も画一的すぎて、退屈。
    との理由から、郊外の選択の余地はありませんでした。
    みなさん、都内から郊外へとか煽ってますけど、通勤がなくなったからといって、都内在住の人が不便な郊外に移住するかなーというのが正直なところです。普段出かけない人ならいいと思いますが…。

  11. 1231 匿名さん

    >>1230 匿名さん
    銀座、表参道のブランド、家具も通販で半分は代替可能。実際、売上は減ってる。そもそも毎日行かない。
    それより毎日の生活を優先。と考えれば移住はおかしくないよ

  12. 1232 評判気になるさん

    >>1230
    利便性という点では都心の方がはるかに良いのは当たり前。要は価格とのバランス。
    物の価値に価格が見合ってるかどうかが重要で、
    今の都心マンションは価格が高くなる一方で間取りはどんどん狭くなりチープになっている。

    郊外と都心のマンションが価格や間取りが同じ場合ならその選択で大正解。

  13. 1233 匿名さん

    >>1229 匿名さん
    短絡妄想だよ。現実知らないネット民かな?
    経済的に強い人も同時かもっと先にに買わなくなるよ。時流にのろま、再後発じゃ金持ちになれないよ。
    経済的に強い人はいいところに既に住んでるしね。今さら急いで買う必要がない

    低レベルの自作ポエムはいいから都心オフィスの動き見てる?急加速してるよ

  14. 1234 匿名さん

    >>1233 匿名さん
    現実をわかってないのはそちらでしょう。
    景気が悪くなると最初に影響を受けるのは経済弱者だよ。仕事が不安定になり、収入・消費が減るのは安い郊外のマンションを買っている人達。経済的に強い人たちは景気にあまり左右されずに必要なら買う。特に都心のマンションなんか、パイがとても小さいから不景気だろうが何だろうが、その時経済的に成功してる人が買って供給を消化できちゃう。(供給自体も絞られてるしね)
    それに都心のオフィス需要が減少しても、必ずマンションの供給が増えるわけじゃない。
    需要(売れる見込み)があって、利益の出る見込みがなけりゃマンション供給は増えない。(誰も作らない)

    日本がお先真っ暗という人がいるが、それは貧しい国になっていくということ。では貧しい国はどうなっているかというと、大部分の貧しい人と極一部の金持ちがいる。貧しい国でも(周辺にはスラムが広がっているが)都心の土地はとても高いし高級レストランやブランドショップもある。経済が下向きになるというのはそういう方向に向かうということ。だから都心の不動産価格が下がるのは最後の最後だといっている。

  15. 1235 マンション検討中さん

    一理有るね

  16. 1236 匿名さん

    8月の中古マンション価格、都心で2カ月連続最高に
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64132820T20C20A9QM8000?s=5

  17. 1237 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    だからしったかぶりはよせよ
    金持ちが最初に反応するよ。仕事してないの?

    >経済的に強い人たちは景気にあまり左右されずに 
    妄想。そんなんじゃ経営も投資もできない。一番影響あるのがマス、レバを活用するお金持ち

    >必要なら買う
    それトートロジー。頭痛が痛い
    今買う理由がないよ

    >それに都心のオフィス需要が減少しても、必ずマンションの供給が増えるわけじゃない。

    人減るし需要も減るよ

    >だから都心の不動産価格が下がるのは最後の最後だといっている

    だから違うんだよ。先端が動きが早いよ
    都心オフィスのデータ見てる?

  18. 1238 評判気になるさん

    >>1236
    >>8月の中古マンションの平均希望売り出し価格

    これってあくまで"希望売出し価格"であって成約価格じゃないよね。
    不動産屋が自社の案件にしたい為、他社より高い価格で売主に提示するから
    都内の不動産屋はまだまだ強気ということもあって、実際はその価格じゃ売れないのに
    最初高い価格で売りに出すから平均価格は必然的に上がるよね。
    重要なのは成約価格だよ。

  19. 1239 匿名さん

    >>1238 評判気になるさん
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_202008_summary.pdf
    暴落はいつ始まるの?

  20. 1240 ご近所

    >>1239
    これ見ると、なにげに1234さんが正しい感じだね。
    しかし、在庫がどんどん減ってるんだな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸