マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-17 23:15:07
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 121 匿名さん

    千戸クラスの大規模も順調に売れているようですから、値下がりって雰囲気まったく無いですよ。まだ上げる動きがあるくらい。

  2. 122 匿名さん

    3〜4年続いたマンション購入絶好期を逃しちゃった人からみれば
    そりゃ「暴落」してほしいのでしょうが・・・・

    赤字で新築つくるデベはないわけで・笑

    郊外在庫値引きセ〜ル&都心はしばらくSTOPでは?
    事実、都心部の用地仕込みは去年秋以降ほとんど止まってる

    ・・・で日本人が総悲観になってるとこにモルガンはまだ兆単位で買うみたいですよ

    バブル崩壊でつぶれた長銀ビルを外資が買ったのは象徴的だねある意味。

    文字通りのバブル・サブプライムのアメリカと日本を一緒にしてえーーんかって。
    投げものを(もしも出てくるなら)それを拾うのが本当の・・・ って?!

  3. 123 匿名さん

    ソースはなくていいです。確認しますんで。ほんと下がっているなら教えてほしい

  4. 124 匿名さん

    モルガンも日本市場に弱気になってるし、
    去年まで飛ぶ鳥を落とす勢いのダヴィンチなんて資金調達できずに困ってる。

    あなた方、金融不動産の実態を全く知らないのでは?

  5. 125 匿名さん

    >>119

    当然そんな実例ありません。
    小規模物件の価格改定が数例あるだけ。湾岸系とか大規模はペースは鈍化しても
    値引きはしていない。今後はしらんけど。ただ今の情勢考えると体力ある大手が
    大幅値引きセールするとは思えんけど。

    新聞やニュースで報道されるマンション不況を目にすればここ数年の好機を
    むざむざ見送ってしまったト○マにしたらちょっと浮かれてしまうのも
    わからんでもないが。

  6. 126 匿名さん

    >>123

    ダヴィはともかくモーはまだ強気だろ

  7. 127 匿名さん

    >>122
    >・・・で日本人が総悲観になってるとこにモルガンはまだ兆単位で買うみたいですよ

    初耳なんだけどソース教えてくれない?
    1兆円近い損だして、中国ファンドから5000億近い出資して貰って青息吐息のモルガンが
    そんな大投資するってのは、日経の1面に来るくらいの大ニュースなんだけど。

  8. 128 匿名さん

    >>127

    きょうの日経にシュミットが2兆円
    日本の不動産に投資するて言うてたね

  9. 129 匿名さん

    >>128
    ありがとう

  10. 130 匿名さん

    買ったとしても銀座とか限られた場所だけじゃない?
    全体的には株と同じで日本も含めた海外不動産売却して損失補填が流れでしょ。

  11. 131 サラリーマンさん

    >>130
    皇居から見て東側でしょうな。
    青山、表参道、赤坂、六本木
    時代遅れの感強まってますすな。
    後は、東側の最終ビジョンの描き方しだいで、
    重点投資するエリアが異なってきますね。
    まあ、銀座は共通項でしょうが。

  12. 132 匿名さん

    結局、ここに書かれている

     ・外資が日本の不動産に大規模な投資をする
     ・デベの開発は今後マンションからオフィスで移る

    とかって話は将来の話で、

    実際にそうなるかどうかは分からないですよ。

    日経の、そういった記事が過去いろいろと外してきていることからも分かるように。

    まあ、セールストークには使えるかもしれませんが。

    夢みたいな話を元に話しを進めるよりは、もっと現実を見たほうがいいと思います。

    まあ、ここにがんばって、いろいろ書いても構わないですが、

    誰も信用しないというか、それで考えを変えたりはしないと思うけど。

  13. 133 匿名さん

    値下がり論者は何が夢で何が現実かもわからなくなってるんだね。

    アエラやダイヤモンドより日経ヴェリタスの方を信じるよ、俺は。

  14. 134 匿名さん

    現実は、

    >不動産経済研究所が13日発表した2月の首都圏のマンション販売戸数は前年同月比28・0%減>の3460戸となり、2月としては93年以来15年ぶりに4000戸を下回った。
    >売れ行きを示す契約率は同17・4ポイント減の60・1%で、好調の目安とされる70%を7カ>月連続下回った。販売在庫数は同44・1%増の1万643戸だった。

    いくら供給を絞っても、状況はちっとも改善してないということ。

    この掲示板には、
     ・供給は減るとか、好立地はなくなるとか、
     ・資源高とか、金利上昇とか、消費税上昇とか
    いろいろ書かれるけど、状況はちっとも改善してないですよ。むしろますますマンションが売れなくなってる。

    それに、デベがマンション止めて、オフィスに移るって言ったって、そう簡単に移れるぐらいなら、こんな状況になる前に移ってるでしょ。

    オフィスたって、市場の規模は限られているんだから、マンションやってたデベ全てが飯食えるくらいの市場はないと思うよ。
    要は、口上だけの話しであって、現実問題、実行するのは難しいのだと思う。

    まあ、反論がある人もいると思うけど、反論があるなら、実際に実行に移してから言ってください。

    結局、エンドはここにいろいろ書かれても、マンション不況という状況がしばらく変わらないことを知っているんだと思う。

    だから、余裕で様子見できるんだと。

    エンドは今買わなくても、なーんも問題なんだから。

  15. 135 匿名さん

    どっちにしろ実例出さないと。

  16. 136 匿名さん

    >エンドは今買わなくても、なーんも問題なんだか
    手広くやってる投資家やキャッシュ購入の富裕層は5年スパンで待てるだろうけど、
    大部分の一般大衆は結婚その他の適齢期で購入するからねぇ・・・
    しかも経済に明るい訳でもなく、子供が出来たら持ち家^^って奥さんも多いでしょ
    こういった層がのんびり待てる訳がないw
    割高か割安か?ではなく自身の予算で買えるか否か?が問題だからw
    現に値下げを公表した都下MSなんか爆発的に売れてるらしいしね
    ここ数年の値上がりで買えなくなった潜在的な需要は多いと思うよ
    都心の好立地なんかは大して下がんないでしょ、好立地に便乗してるとこは厳しいと思うけどね

  17. 137 匿名さん

    >エンドは今買わなくても、なーんも問題なんだか
    手広くやってる投資家やキャッシュ購入の富裕層は5年スパンで待てるだろうけど、
    大部分の一般大衆は結婚その他の適齢期で購入するからねぇ・・・
    しかも経済に明るい訳でもなく、子供が出来たら持ち家^^って奥さんも多いでしょ
    こういった層がのんびり待てる訳がないw
    割高か割安か?ではなく自身の予算で買えるか否か?が問題だからw
    現に値下げを公表した都下MSなんか爆発的に売れてるらしいしね
    ここ数年の値上がりで買えなくなった潜在的な需要は多いと思うよ
    都心の好立地なんかは大して下がんないでしょ、好立地に便乗してるとこは厳しいと思うけどね
    ここ数年のプチバブルに便乗した弱小デベは淘汰されるだけだね

  18. 138 匿名さん

    >135
    >どっちにしろ実例出さないと。

    ということです。

    >137
    >現に値下げを公表した都下MSなんか爆発的に売れてるらしいしね

    爆発したのはどこですか?

  19. 139 契約済みさん

    短期間だとぶれる。あがったり下がったりする。あがるものは下がってくる。そして、またあがる。 長い期間で見れば上昇しているだろう。株も同じ。 たとえ今調整してるといっても2002年当たりの価格に戻ると思えないし。

    短期の投資なら今は買わないほういいとだれでもわかる。 賃貸に住んでいて、自分が住むつもりなら、気に入った物件(立地、環境、設備とか)が買える価格でしたら買ってもいいじゃない? 

    賃貸に住んでても金かかるし。2年後買うでしたら更新料込みで25ヶ月分の家賃がもったいない。今買えばローンに使えるから。 金利上昇は今の状況をみるとしばらく上がらないだろう。 変動も1%台、長期も3%以下。 2年後、安くなった中古のもとは気に入った間取りや立地にないかもしれないし、新築もさらに1−2年後の金利に適用になるし、景気回復してれば金利は上昇するだろう。(その待ってる間の家賃も・・・) ローンの額にもよるけど、35年ローンとか組むなら安い金利でしたら利子の差が結構でると思うけど、ま、未来の金利はわからない。 買いたい時買えばいいんだ。

  20. 140 匿名さん

    >>138
    亀戸と久米川?東村山だったかな?
    まあ都心スレだし微妙にスレ違いだけどさ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸