- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買いたいけど買えない人
[更新日時] 2025-02-18 12:13:41
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ついに始まった都心マンション暴落
-
6757
評判気になるさん
そもそも何でマンション欲しいんですか?
住みたいからでしょう?
だったら今日不動産屋に行けばいいです。
待つ必要なんてないんですよ。
買える物件買いましょう。
買えないなら諦めてください。
ただそれだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6758
匿名さん
>>6757 評判気になるさん
彼らが欲しいのは都心のマンション
買える物件ならなんても良いわけじゃないんですよ
でも高くて買えない、だから暴落を期待するしかない
暴落した時そのマンションが、その地域が、どんな状態になっているかは考えない
利便性があり、みんなが住みたいと思う状態のまま価格が暴落する
そんな夢を見続けて生きている人たちのようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6759
検討板ユーザーさん
しょうがないな
聡明な僕が教えてあげる
よく聞けよ
首都圏マンション価格が経済循環の中で自然に暴落することはない
だが暴落する可能性もある
どんな時か?
自然ならざる影響がある時だ
つまり政策ってことだね
この政策とは、日銀の利上げなんかじゃないぞ
利上げは既に織り込み済み
政策とは、総量規制や不動産取得に関する増税などだ
つまり政権がマンション価格に言及し始めたら、この政策が実行される可能性がある
政権がマンション価格上昇を是とするならば、マンション価格は上がり続ける
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6760
匿名さん
今の価値をそのままで、価格だけ暴落って そんな夢のような話を
まだ、願っている人がいるのか、現実に戻ってこい。
価格と価値感は 比例するでしょ。
皆が欲しい(価値がある)って感じで買うわけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6761
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6762
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6763
匿名さん
>>6759 検討板ユーザーさん
視野が狭すぎないですか?
経済循環は生産販売、分配、支出の内一つの要素が上昇すれば
円を描くように次々と他の要素も上昇すると言うもの
これは上昇でなく下降であっても同じ
つまり、経済循環で下落することはあるし、急激な下落であれば暴落にもなるでしょう
政策により特定の物価、というか消費を誘導することはよくありますよね
今もやってるローン減税や不動産取得税などの軽減措置などがそれです
ローン金利を下げ、税金を軽減すれば需要は高まるのでマンション価格は上がるけど
実際暴騰まではいかなかったですよね?
ここ2,3年のマンション価格上昇の原因は内外金利差により資源高と外国人の買いですから
だったら、ローン金利を上げ、税金の軽減措置を止めて需要が減りマンション価格は下がったとしても
でもこの程度では暴落にはならないと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6764
匿名さん
>>6762 匿名さん
リンク先をちゃんと読んでる?
>内閣府試算では、経済成長によって利払い費の増加以上に税収が増え、それによって財政赤字が縮小する姿が描かれている。しかし、仮に経済があまり成長せず、十分な税収が見込めないままに金利が上昇すれば、利払い費の増加で財政が大きく圧迫されかねない。
ということだけど、重要なのはここ
「十分な税収が見込めないまま」「金利が上昇すれば」
つまり税収が増えれば解決するんですよ
これから賃金が上昇するようですから税率が今のままでも所得税は増えるし、
賃金が増えることで消費が増えれば税率が今のままでも消費税も増える
それでも足りないから増税案をいろいろ検討してるわけで
これらの増税案に反対しなければ日本は破綻しないと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6765
匿名さん
suumoの中古マンションサイトを眺めていて思うこと。
10月、11月 は、新規掲載物件の価格が下がってきて、在庫も価格をさげている
ような印象でしたが、ここ一週間ほどは、新規掲載物件の価格は下げ止まりから、
やや上向きに、在庫の値下げも止まってきたような印象です。
もう少し、下がってくれれば予算内に収まると思いながら、眺めてますが
このあたりが底かな。
年明けからは、3月に向け需要増だろうし、4月のゼロ金利解除が現実味を帯びてくれば、駆け込みもあるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6766
マンション検討中さん
>>6763 匿名さん
聡明な僕が答えて進ぜよう
政策による暴落があるか否か
それは政策の内容次第だ
どのような政策が実施されるか、そもそも何もされない可能性が高い現状において、視野が云々という段階ではないのだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6767
匿名さん
>>6766 マンション検討中さん
大丈夫?w
政策の内容次第で暴落することは最近のアルゼンチンの状況で分かってる人は多いよ
で?
日本も同じような政策をすると予想してるんだ?
視野が狭いというのは、その程度のことしか語れないことを言ってるんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6768
名無しさん
>>6767 匿名さん
流れ読めば分かるだろうが、予想してないよ
聡明な僕はマンションはまだまだ上がると確信してるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6769
匿名さん
>>6768 名無しさん
つまり、多くの人が知っている政策の内容次第では暴落することを言いたかっただけ?w
それで教えてるつもりになれるなんて幸せな人なんだね
>政権がマンション価格上昇を是とするならば、マンション価格は上がり続ける
と聡明なボクちゃんは確信してるわけだけど、
政府がマンション価格の上昇を是としたいときに執る政策は
何年も前から行っているローン減税と関連租税の軽減措置でいいかな?
政府が是とし続けてくれるといいねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6770
マンション検討中さん
>>6769 匿名さん
そのとおりだよ
そして聡明な僕はウハウハ状況だよ
でも僕はどっちかっつーと中道左派なんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6771
マンコミュファンさん
もう暴落を待つの止めたら?
家賃もったいないだろ。
家賃よりも、人生もったいないだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6772
匿名さん
>>6770 マンション検討中さん
ごめん中道左派が分からなくて調べちゃったけど
穏健な社会民主主義思想ね
マンション価格を下げることで貧富の格差がなくなるわけじゃないから
政府がマンション価格を上げるまたは維持することにより景気刺激策とするのは
別に問題ないと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6773
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6774
匿名さん
異次元の金融緩和が異常な状態で、
ハイパーインフレとかスタグフレーションとか
いつ起こってもおかしくない って人
他国で起こってる現象をそのまま日本に当てはめて
危険を煽るのは やめましょう。
日本でハイパーインフレが起こり、デノミをしなきゃいけない
って状態になったとして、その時、他国はどうなってるか考えてみ。
国が崩壊し、武力で政権が倒されて、世界中で戦争と貧困が起こってるよ。
そんな状況になって先進国がそれを放置するわけないでしょ
日本が小国経済で、日本で起こっていることが他国に影響を与えないような
状況ならありうるが、相対的に経済大国である日本でハイパーインフレとか
ないでしょ。
経済のお勉強をしたからハイパーインフレとか言ってるけど、
もっと深く経済学を勉強した方がいいよ。
経済学の初歩では、相互に影響を与えることを前提とせず、
小国資本経済を前提として経済の事象を説明してるから
それを鵜呑みにしてる、にわかインテリの人は、もっと勉強して。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6775
検討板ユーザーさん
>>6774 匿名さん
聡明な僕はハイパーインフレはないけど、スタグフレーションはあり得ると思ってるよ
限りなく可能性は低いだろうけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6776
マンション検討中さん
賃金が上がらない中で不動産価格や株価が上がり続ける今はスタグフレーションだと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)