- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買いたいけど買えない人
[更新日時] 2025-02-18 12:13:41
都心マンション買った人ご苦労様。
[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ついに始まった都心マンション暴落
-
6717
匿名さん
金持ちは毎月沢山消費すると思ったら大間違い。
ナマポは金の使い方が分からないからナマポなんだぞ。霜降り和牛買って「半額シールが無いと買えません」て言ってるナマポ母ちゃんの画像有名だろ。
収入低くても資産運用で食える金持ちもいるし、金持ちからふんだくってるように見えて、実際は1番汗水垂らして働いてる人間から搾り取ることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6718
匿名さん
東京23区住んでみればわかるけど、便利さが段違い。
郊外と差額払うだけの価値がある。
どこでも選べるなら東京選ぶ人間が圧倒的多いだろうね。それは外国人富裕層も同じ。
東京が暴落する時は日本全体暴落するだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6719
匿名さん
>>6717 匿名さん
その想定なら食料品の消費税が上がっても霜降り和牛を半額で買えなくなるだけで
別のもっと安い肉を買えばいいだけだから>>6709 の言うような
>消費する時点で困窮する。
なんてことにはならないでしょ
それに、こういう消費状態の人を
>1番汗水垂らして働いてる人間
だと思うんだ?
困窮の意味分かってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6720
匿名さん
なんか、消費税は低所得者にとって不利なものだと言いつつ
実はお金持ちのために消費税増税を阻止したいみたいに見えるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6721
通りがかりさん
この安値相場でもマンション買えない人たちが可哀想
そりゃ暴落してほしいだろうなぁ
気持ちはわかります
そういう人に提案なんだけど、スーパー行って捨てる予定の発泡スチロールと段ボール貰って使ってDIYしちゃうってどうだろう?
まぁすぐに撤去されちゃうだろうけど 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6722
匿名さん
もし、一般庶民にとって消費税増税が不利になることがあるとしたら
日常生活費を支出する時ではなく
お金を貯めて贅沢品を買う時だと思うよ
たとえば、消費税が10%から20%に増税され
建物価格だけで5000万の新築マンションを購入する場合を考えてみると、
お金持ちなら消費税500万が1000万になっても支払えるだろうけど、
庶民にとっては500万が1000万になったら支払いはきついと思うんで
購入を断念せざるを得なくなるんじゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6723
口コミ知りたいさん
>>6719 匿名さん
なんか言いたいことが全く伝わってないな。
あのね、ナマポ母ちゃんは「高くなったからもっと安い肉買わなきゃ」って発想も計算もできない人なの。だからこそ今現在も困窮してるのに霜降り肉買っちゃうの。
節約とか普通にできる人には信じられないだろうけど、世の中にはそういう層がいるんだよ。
だからそういう人達にいくら現金渡しても無駄。
自分が汗水垂らして働いてるって言ってるのは、夫婦でバリバリ働いてる高収入世帯の人達だよ。収入が多いと税金で持ってかれる額も多い。忙しいから都心に住んで通勤時間も節約しなきゃならない。働けど働けど状態。
資産運用で生きていける隠れ富裕層は大してダメージ受けないし、消費も大した事ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6724
匿名さん
金利があがったら暴落っていう人ってオリンピック終わったら暴落って言ってた人と同じなのかな?ほんとに、それ信じて我慢してると痛い目に合いそうだよね。
よしんば、暴落したとしてそんなに慎重?な人が暴落の最中に買えるものかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6725
匿名さん
>>6723 口コミ知りたいさん
>ナマポ母ちゃんは「高くなったからもっと安い肉買わなきゃ」って発想も計算もできない人なの。だからこそ今現在も困窮してるのに霜降り肉買っちゃうの。
そういう人を生活困窮者だと言うところがおかしいし
こういう人のために消費税を上げてはいけないっておかしいって思わないかな?
>自分が汗水垂らして働いてるって言ってるのは、夫婦でバリバリ働いてる高収入世帯の人達だよ
こういう人たちは生活困窮者ではないよね
何が言いたいかを正確に言えないから伝わらないんだよ
とりあえず、言いたいことを推測してあげるけど
一生懸命働いて高収入を得ている人から消費税を取るなって言いたいのかな?
資産運用で生きている人や生活保護者は一生懸命働いてないからズルイって言いたいのかな?
それだったら単にあなたの認識が歪んでいるだけだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6726
匿名さん
>>6724 匿名さん
たぶん何も考えてなくて、
金利上昇!物価暴落か?!なんて噂話を鵜呑みに騒いでるだけの人じゃないかな
直近で、2020年コロナ禍で日経が暴落したけど
その時買えてたかどうか聞いてみたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6727
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6728
匿名さん
>>6727 eマンションさん
だよね
私は暴落した株は買い集めたけど、不動産は暴落しても買うつもりはない
株は含み損があっても配当などで利益があり、ランニングコストはないから保有し続けても不利ではないけど、
不動産は固定資産税やら管理費やらでランニングコストがかかるからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6729
マンション検討中さん
>>6725 匿名さん
IQ10違うと話通じないって言うし、もう会話は諦めるわ
お望みの通り、貰えるナマポの金額増えたら良いね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6730
匿名さん
ナマポ ナマポ って話題になってるが
国はナマポの生活水準を上げることを優先的に考えることはない。
本音は自分たち裕福層のことしか考えてない。
建前としては国民だが、そこでいう国民もせいぜい年収で700万以上くらいの層で
8,000万円程度のマンションが買えるような人たちのことでしょ。
ナマポが悪いとは言わないが、本当に困ってる人と、ただ 働きたくない人との
区別がつかないから、ナマポの人が困窮することがない社会になるのは無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6731
匿名さん
>>6729 マンション検討中さん
生活保護費の金額が増えるかどうかなんて話してないんだけど?
10と言わず50くらいIQ違う気がするよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6732
匿名さん
>>6730 匿名さん
憲法25条の生存権に基づいて健康で文化的な最低限度の生活を保障するだけだものね
改正案では13条の「個人として尊重される」も「人として尊重される」にされているし
ホントにこの案で改正されたらもう国には期待しない方がいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6733
匿名さん
株と不動産を比較に持ち出す人がいるが、いま不動産を投資で買うのはリスク高いって誰だってわかってるよ。実需の話してるわけで。実需で買うなら暴落しようがどうでもいい。むしろ固定資産税安くなってハイパーインフレでもなんでもなってくれたら大助かり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6734
匿名さん
実需で暴落した不動産を買うのもアリだと思うよ
ただ、その時に実需としての価値が残ってるかどうかまで考えてるかな?
昔、不動産バブルがあった時にリゾートマンションが高騰したんだけど、
その時の価値観では実需としても買われていたんだよ
バブル崩壊後、その価値観も崩壊し、今実需でも購入しようって人はあまりいない
価格が下がることと固定資産税が下がることは必ずしも同じではないんだよ
固定資産税評価額が下がるのはその地域の価値が下がった時
人口が少なく交通の便や商業施設のない地域などでは
固定資産税はタダみたいなものになるけどそこまで考えてるのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6735
匿名さん
交通手段は車のみで電車もバスもなし
通勤通学、買い物、病院や市役所などに行くのも全て車
そういう生活が良い人には固定資産税の安い田舎暮らしも良いものだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6736
匿名さん
リゾマンとか過疎地の話じゃなくて23区ですよ。今買って暴落したからって何が困るんですか?って話。投資や株じゃないのだからそのまま実需として住めばいいじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)