マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-18 21:15:41
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 5113 マンコミュファンさん

    >>5112 匿名さん
    一発儲かるより長く安定して儲けた方がいいという考えかな。一般法人もけっこう一棟MS買ってるね。
    いい物件は売ってくださいって感覚。
    買ってくださいみたいなのはみんなが見てる物件。
    分譲も一緒だよ

  2. 5114 周辺住民さん

    どこもそうだけど金持ち相手に商売した方がいいよね。
    手間一緒だし変なクレームないし。
    お安めマンションなんてこれから販売しなくなるかもね。

  3. 5115 通りがかりさん

    中国人外人富裕層に売って何になるのか

  4. 5116 匿名さん

    お金になる

  5. 5117 eマンションさん

    >>5115 通りがかりさん

    貧乏日本人では都心買えない。

  6. 5118 匿名さん

    >>5115
    商売は売ってなんぼの世界ですからね。
    売れなきゃダメなんですよ。 売れなきゃね。
    中国人が買ってくれるのであれば、それで商売成立です。

  7. 5119 評判気になるさん

    >>5117 eマンションさん

    自民政権終わって欲しいわ

  8. 5120 匿名さん

    >>5119
    残念だけど、自民党政権が終わって、
    民主党に任せて 誰も官僚を 扱えなかった。
    自民党以外に どこに政治を任せると?

  9. 5121 口コミ知りたいさん

    >>5120 匿名さん

    円安でますます不動産上がるやん。
    暴落しないじゃねーか。

  10. 5122 eマンションさん

    >>5120 匿名さん
    官僚が黙々と仕事こなしてるから破城してないんですよ
    3.11の時自民ならどれだけの事やれたと思うんですか
    たいして変わりませんよ
    むしろ救われたんです民主党の自爆に

  11. 5123 検討板ユーザーさん

    なんだ自民やら統一◯◯がマンション買い漁ってんの?

  12. 5124 坪単価比較中さん

    >>5118 匿名さん
    収支の論理を超えた高級物件は、買い手が富裕層中国人しかいなくなっていくでしょうね。上層階、ペントハウスは、ごく一部の日本人を除き、チャイナばっかり、みたいな。
    今の東京の市況も、中国人の価値観や事情(資産のアウトプット、本国からの逃避)で考えると、全く非常にピッタリと辻褄が合うわけです。大手デベ、特に、三井と住友が暗黙に彼の好みを汲み取れてますよね。値上がり自体の背景は、通貨供給や為替の影響が大きい。けど大型物件で大丈夫か~と思うような物件がそれなりに完売したりしているは、『海沿いの広々した敷地のタワー』という、チャイナ富裕層の中間層の若手が好む、ドンピシャの物件が中心だからということもある。
    ここ数年の違和感は、これでほとんど謎が解ける。そもそも、食いつく必要のない日本人と開発の波のギャップをタワー批判で埋めて、毎度の如く、ことの本質に気づかない日本人。続く

  13. 5125 坪単価比較中さん

    ここのところの上げ相場や、今後の高値止まりが続く場合も、去年あたりまでで買い終わってた日本人が、利を得ることは十分あり得るが、必要もないのにこの高値で買い込んだりするのは、どうかなっていう単価ですよね、さすがに。
    それでも、買っておいた方が良いというような時代になる能性もあるからね。
    そうなると、もう新築を追いかけるフェーズじゃないから築フル良質が良いとなる。
    それも、デベが建替事業に全振りする頃には、駅近大型物件は古くても立派な資産となるので、手に入らなくなるかもしれない。

  14. 5126 匿名さん

    >>5125 坪単価比較中さん

    10年前くらいまでは、リーマンでも都心が買えた良い時代だった。
    今は普通のリーマンでは23区すら危うい。

  15. 5127 匿名さん

    >>5125 坪単価比較中さん
    一応、5125 の 補足しておくけど、日本経済の腰折が早ければ、建替時代など来ないかもしれないし、首都圏以外が、人の住めないような中国のような場所になれば、首都圏自体も暴落するかもしれない。ただ、23区に自宅一部屋くらいはということなら戦略を立てる余地があるということがいいたいだけでさ。
    本当に、未来は決まってはいないものなのでね。

  16. 5128 マンション検討中さん

    >>5125 坪単価比較中さん
    高値止まりでも 買えれば買っとく方が良いです。買えない方は、いつの時代でも買えないです。一生賃貸では、柱一本自身のモノにならず お金を捨ててる状態で 貯金も増えず足踏み状態。 

  17. 5129 マンション検討中さん

    >>5117 eマンションさん
    海外勢は、キャッシュ購入です。この円安で2~3割引き価格ですよ。下がるの待っている間に 海外勢に美味しい物件横取りされるよ。超スピーデイーで 仲介不動産会社も どこの国からお金引いて準備出来ますかって心得ていますよ。
    都心(渋谷~新宿)は、北海道のニセコ同様にいつの間にか外国人ご用達になるかもしれないですね。ちなみに新宿区は、成人式50%は外国人です。中国、ベトナム、タイ、アメリカ等の方々の住民登録も凄く多い現状でコロナ前より伸びています。

  18. 5130 マンション検討中さん

    >>5112 匿名さん
    デべは、離したくない収益の上がる土地は手放さず 自社で賃貸経営していますね。
    今年3月完成した西新宿5丁目のラトール・ファースト新宿も 青梅街道×十二壯通の角は、商業地でその奥は住宅地扱いです。角地の商業地は、手放さずがっちり計算高い大手S不動産です。

  19. 5131 匿名さん

    >>5128 マンション検討中さん
    新築売り出しに騙されないで、そういうのは、大陸の人が買いたいって言ってんだから、彼らの将来が安泰かどうかは知らんが、買ってもらればいいんじゃね。日本人は見栄を張らずに六十歳になれば親の家が空くから、最後のフォローで親孝行する代わりに売却しないでおいてもらえばいいじゃん。それまで気楽にいろんな街で小安いところを賃貸してさ。地方出身者は、この相場でもほぼ値上がりしてない旧耐震でも適合証明のとれてる大手の大規模駅近で、出たら情報くるように不動産屋に頼んどく。内見で建築当初のままボロボロ(そんなお宝部屋はほぼないけど)と、リノベ済みと両方見て、新築のMRも可能な限り見てまわれば、結局立地だってわかってくるよ。新築の何がいいのかさっぱりわからん。もう今は、すごい立地も、それなりに良い物件も適正価格では新発売は、されないんだからさ。

  20. 5132 匿名さん

    >>5129 マンション検討中さん
    直近のチャイナ入植率が最も高いのが文京区
    色々、日本のこと調べ出したんだな。チャット網あるらしいから伝播も速いよ。
    御愁傷様、文京区。文教地区だから学歴主義の中国人には大人気だな。
    男女の中高一貫の私立御三家も、チャイナキッズが増えてるんだとさ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸