マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-18 12:13:41
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 9832 通りがかりさん

    日銀が今後追加での利上げの継続スタンスを発信している。
    そこで更に金利が上がる前の今のうちに購買しようという買いニーズがあるようだ。変動金利だと無意味だが、固定金利であればむしろ合理的思考

  2. 9833 名無しさん

    >>9832 通りがかりさん
    買いニーズは旺盛でも売り物件がない。残念!

  3. 9834 評判気になるさん

    昔問い合わせた物件のDMがやたらくるようになった
    完売急いでるのかな

  4. 9835 検討板ユーザーさん

    >>9803 通りがかりさん
    湾岸タワマンを都心だと考えている人はいますか?都心のタワマンと湾岸タワマンは別物でしょう

  5. 9836 ケン

    現在の都心マンション高騰を抑えるためにまず思い浮かぶ政策は総量規制だが、全国一律は地方・郊外の経済や関連業界を苦しめるデメリットが大きすぎる。特定地域に限定しようにも憲法違反リスクや、技術的にも抜け穴(不公平)を防ぐのが困難で成立しないだろう。総量規制は融資規制だから富裕層がますます有利になることも考慮されよう。
    そう考えると高騰が都心限定の現象であれば、政府も東京都も放置するしかない。

    山の手の都心マンション供給量は物理的に近い強い制約があり将来的にも緩和される見通しはないし、全国的な人口減少のもとで人々の都心志向は強まる一方。実は今は高騰というより、今は「新しい均衡価格」までの是正過程ということなのかもしれない

  6. 9841 匿名さん

    総量規制は大多数の庶民の不動産取引を避けるためのモノだから、人口の5%に満たない富裕層とは無関係
    ただし富裕層は既に豪邸を持っているし、投資と節税以外にマンションは買わない彼等が今の社会情勢に気づかないはずがなく、衰退期に向かうマンション市場には掌返しでそっぽを向く
    節税効果も薄れ、生産年齢人口の急激な減少や中国ニーズの後退を肌で感じているし、今は出口戦略に悩んでいる
    都心志向の大半は富裕層ではなく出稼ぎ庶民の願望にすぎず、彼等の大半は賃貸を選ばざるを得ない。ミレニアル世代もZ世代も驚くほど持ち家の関心が低いというか金がない
    二極化とよく言われるがマス層が潤わなければ富裕層にもいずれ皺寄せが来る
    しかし今後も富裕層向けタワマン供給は目白押し。しかし既に峠は過ぎてしまった
    庶民にも富裕層にもそっぽを向かれ、高額マンションもテナントビル同様に空室だらけになる
    柳の下にドジョウは何匹もいない
    富裕層が動かなければあとは体力勝負、バブル崩壊時やリーマンショック時の再来で資金力のない業者から連鎖倒産の憂き目に遭う 既に青息吐息の飯田産業やゼネコンを見れば一目瞭然
    都心商売をする業者や転売ヤーが生き残れる程世の中甘くはない

  7. 9842 匿名さん

    飯田産業さんは戸建ての大手ですね。利益もきちんと計上されてます。根も葉もない風評をたててはいけませんよ

  8. 9843 名無しさん

    >>9841 匿名さん
    総量規制のことは調べましたか?平成バブル時に盛んだった地上げや過度な開発を抑制するための不動産業を中心とした法人向けの融資規制ですよ。庶民の不動産取引を避けるため?
    何も知らず調べてもいないのですね。全く見当違いコメントです

  9. 9844 口コミ知りたいさん

    マンション市場がこんなに縮小してるのに、言うに事欠いて総量規制とかw

  10. 9845 マンション検討中さん

    >>9844 口コミ知りたいさん
    総量規制が発動されるのは不動産全体の市況が加熱(バブル発生)したとき。日銀の金融システムレポート(最新2024年10月)によれば銀行の不動産向け融資は一貫して増加している。ヒートマップ上も2020年以降、平成バブル以来の赤色が続いていた。
    私も先ほどコメントの通り現時点で総量規制はないと考えるが、不動産向けの融資額が増え続けていることには留意すべき

  11. 9846 ご近所さん

    何故 みんな マンションが高騰することに反対なのでしょうか?
    都心に住みたいと思っているのですか?
    そのわりには、都心に住む人をあまりよろしく思っていない。
    その仲間になろうと? また、地方から働きに来てる人を
    出稼ぎと言うのであれば、 稼いだら戻るのだから、買う必要はないだろう
    賃貸で十分ではないか。

    俺としては、都心マンションが高騰し、それに連なり、都外も高騰してくれる方が
    色々とありがたいのだがね。2極化というが、そこまで登りつめた人でしょ。
    しかたないやん。それだけ能力があったのだから。

    最近氷河期世代でさ、せっかく正社員になったのに、仕事が合わないからって
    辞める人がいるが・・・結局そういう人はどこに入っても長持ちしないと思うしさ。
    氷河期代戦って勝ち上がっている人もいるわけで・・・安住アナのように。

  12. 9847 マンコミュファンさん

    >>9846 ご近所さん
    そうそう、みんなそっくりさん

  13. 9848 通りがかりさん

    それは大いなる勘違いだね
    都心に住む人をよろしく思ってないんじゃなくて、都心を投機目的で買って、価格を釣り上げてる人をよろしくないと言ってるんでしょ
    なんでいつもそういう発想になってしまうのか、逆に不思議でしょうがないんだけど
    本当の富裕層はそんなこと言わないし、育ちが悪い成り上がりなのかな

  14. 9852 匿名さん

    >>9846 ご近所さん

    ギリギリローンで買う側の立場に立てば分かるよ
    但し俺は都内の戸建に住みながら賃貸用のマンションももっているけど、個人的には固定資産税や相続税ばかり増え、ろくなことがないから大反対だ。

  15. 9854 検討板ユーザーさん

    個人や中小企業がリスクをとって転売すると批判されやすい一方で、大手デベが需給をみながら販売価格を(ゼロリスクで)引き上げても、すんなり納得して批判しないのはなぜでしょう。不思議不思議

  16. 9857 管理担当

    [No.9815~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  17. 9858 評判気になるさん

    俺は都心よりも武蔵野や多摩が好き

  18. 9859 ケン

    GDPが600兆円超え、日経平均もバブル高値を超えた。都心中心部の地価も市場最高値を更新。本年度ベアは強気。

    (円建での比較とはいえ)、
    二極化の加速、デフレからの脱却が鮮明ですね。

  19. 9860 eマンションさん

    >>9858 評判気になるさん
    武蔵野や多摩はいいですよね!
    多様な価値観を尊重しましょう。

    都心も郊外も地方もそれぞれよさがありますし、
    タワマンも中低層マンションも戸建ても賃貸も、
    それぞれ。
    異なる価値観を否定せずにいきたいです

  20. 9861 ご近所さん

    投機目的で買って値を吊り上げることも別に良いのでは
    その釣りあげた価格で需要があれば、買う人がいるわけだし。

    逆に吊り上げて、買う人がいなくなれば、
    その人が売れないで損するだけだし。

    問題としては、周りがそれによって高等するってことが問題かもしれないが
    それも売れなければ下がるでしょう。 売れるってことは、それでも買いたいって
    事なので、自分の稼ぎにみあったものを買えれば良いのでは。

    でも、あえて言う 俺は都心に住みたいんだよ。
    価格 何とかしてくれ 下がれ 暴落しろ
    持っていて吊り上げている人 全員 損しろ    ふぅ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸