なんでも雑談「同窓会なんて・・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 同窓会なんて・・・・
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-02 17:00:23

先日卒業以来三十数年ぶりに高校の同窓会がありました。
幹事さんは一生懸命連絡をしてくれたようですが、集まりが非常に悪く、
参加者は卒業生の5%程度でした。
同窓会なんて出たくないっ!
そういう会合は好きでない!
という人もいるのでしょう。

同窓会に出たくないわけを話してもらえますか?

[スレ作成日時]2008-05-24 00:00:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同窓会なんて・・・・

  1. 567 匿名さん [ 40代]

     同窓会は、お盆・年末年始に集中しているようですが、今の時期
    同窓会とかやっているそうです。 集まりは20~30人程度。若しくは仲が良いもの同士で
    4,5人程度が多いらしいですね。
     学校の集まりは、同窓会 クラス会 部活の集まり等々、30~35年間1度も
    呼ばれた事などないですから、だからすっかり忘れていますし、周りも自分の事も忘れているでしょう。
     ただ、そのような集まりが好きな人は好きなようで、鬱陶しい嫌いな人は嫌いなようです。
    好きな人は、4,50代でも年数回集まって色々とやっているようです。。。
     人それぞれです。

  2. 568 匿名

    ↑寂しいの?

  3. 569 匿名さん [ 40代]

    淋しいと言えば淋しいが、淋しくないと言えば淋しくない。
    もう年だから、どうでもいいって言えばどうでもいい。

  4. 570 匿名

    正直に寂しいと言ってお姉さんの胸で泣いていいのよ☆

  5. 571 匿名さん

    あかんがな(笑)

  6. 572 匿名さん

    -同窓会や学校時代の集まりなど普通、年取ればないだろう。
    20代くらいまでだろう。 

  7. 573 匿名さん [ 40代]

     学区粋が微妙に違ったり、中途転校などですと、知らない人間が多いから、同窓会なんて面白くないだろう?
    それは、知らない人間の集まりと言う事。知っていても、仲が悪かったり、お互い嫌いだったりすれば、
    しらけるだけで、面白くもなんともないだろうな。
     学校卒業したら、その付き合いも完全に終了してエエと思うがね。

  8. 574 匿名

    出世している人は出る

    出世出来ていない奴は出たいけど出れない

    その違い

    あとは、いい学校だと集まりはいいよ

  9. 575 ビギナーさん

    学校のレベルがあるし、地域のレベルがある。
    レベル低いと別にどうでも良いでしょう。
     

  10. 576 [男性 40代]

     同窓会は、小学校が20代の頃1回。担任の先生が退職されると言う事で呼ばれたが行かなかった。
    高校は、20代後半の時1回呼ばれたが、遠隔地なので行かなかった。 
     中学校は、部活動の集まりに20歳くらいの頃呼ばれたが、直ぐに帰ったよ。
     中学校は同窓会といっても、知らない人が多いから、行っても知らない人達ばかり。

     そうこうしているうちに、40歳後半。 ほとんどの人とは、卒業以来あまり会った事無し。
    仲良し同士は、40歳超えても、いろいろと仲間内で楽しく会合を開いているそうだが。
     これも縁があるかないかですから、縁がなければ永遠に会う事もないのでしょう。。

  11. 577 [男性 40代]

     普通、小中高あたりの付合いは、20歳そこそで終わりでしょ
    同窓会とか、卒業して2,30年もしくは40年後に行なえば
    それなりに、感慨深いものもあるのではないか?

  12. 578 [男性 40代]

     小中学校とおしで、一緒で仲が良いなどでないと
    行っても知らない人達の集まりに行くようなもんで、
    面白くなく、懐かしくも無い。

  13. 579 ビギナーさん

     わたしがでた公立中学校は、1つの小学校から全員持ち上がりで、
    8~9割がその小学校からその中学校へ。
    残り1~2割が他の小学校から来るので、少数派の小学校から来た
    人達は、中学校の同窓会に呼ばれない。仮に呼ばれても知らない人ばかりだもんな。
     どこかの離島の1小学校1中学校しかない感じでね。
     でも、そのような中学の卒業生同士は、子供の頃はズート一緒だから
    大人になっても仲がよいようです。

  14. 580 匿名

    同窓会に行きたがる奴って、会社の飲み会も行きたがる奴と重なっているよね。
    大勢で集まって騒ぎたがる人間て、どうしてバカばかりなんだろう?

  15. 581 シコ店長 [シコシコざかり 90代]

    同窓会に行きたいですね。
    参加したら、セックスレスの美人奥さんをつかまえて、逝かせちゃうぞ!

  16. 582 匿名さん

    急に連絡を寄越してくるような同窓生は要警戒ですよ。

  17. 583 入居済み住民さん

    ****の勧誘だったりする。

  18. 584 デベにお勤めさん

    しんこうしゅうきょうも伏字になるんだ。

  19. 585 匿名さん

    ほーーー☆

  20. 586 マンコミュファンさん

     50歳過ぎても、小中の同窓生と仲が良いなんて方々がいるが
    地元意識が強いもの同士の絆なんでしょうか?

  21. 587 夢~☆ [ 40代]

    同窓会なんかクソ喰らえ!わかったか?(+_+)

  22. 588 匿名

    ちゃんと 参加せや

  23. 589 検討中の奥さま [女性 40代]

    いややねん☆

  24. 590 匿名さん

    20代、傷のなめあい。
    30代、他産業の情報や考え方の違いが分かる。
    40代、職業的打算
    50代、俺はこれをやったと自慢話で2極化
    60代、ようやくバカ話
    70代、一期一会

  25. 591 匿名さん

    40代女性、微妙に使える。

  26. 592 匿名さん

    結婚して子供がいて仕事で成功している奴の自慢大会。

    毎回同じメンバーじゃないか?

    ま、招待されても100%行く気もないが。

  27. 593 匿名さん

     同窓会は、つまり学校時代に何も付合いがない・ちょっとしか知らない人間の集まり。
    普通は、仲が良いメンバーで、なおかつ、何故か人生行路も似通った者同士であれば、
    年くっても集まる価値はあるかもしれん。
     学校の同窓は、ただ同級生というだけで、ようはただ赤の他人だよ。
    小中高の同級生は、20歳過ぎたら、9割以上ほとんど一生涯会わないでしょう。
     

  28. 594 匿名さん

     同級同士、長く仲が良い為には、たまたまでも、とにかく偶然がないと。
    人生が似通っている者同士である必要がある。 
     でないと亀裂・争いが生じる。

    ・結婚していて子供がいる人同士。 
    ・その子供の数も同じで、子供の年齢も近いか同じであるとか。
    ・独身者で、結婚できない者同士。
    ・離婚した者同士。
    ・職業が同一業種である。
    ・大企業に勤めている者同士。
    ・自営業者同士である事。
    ・親が生きているかどうか?
    ・地元を離れている人間であれば、同じ地域で働いている。
    ・学歴が同じ者同士。

                      などなど。。。

  29. 595 匿名さん

     それと年収等も近い者同士である必要がある。
     出世の度合いも似ているもの同士。
     とにかく、人生の歩みが、多方面で似ている事が必要。

  30. 596 匿名さん

    気難しい人は行かないほうがいいかも
    軽いノリの人が騒ぐ会だから

  31. 597 匿名さん

    二次会に誘われなかったら寂しいよね。
    やっぱ一人参加はやめておこうかな?

  32. 598 匿名さん [男性 40代]

     同窓会とか、それと卒業アルバムとか特に必要ないではないかね。
    同窓会名簿も卒業アルバムも、結局、勧誘の道具に使われるだけ。
     ひどいと名簿屋へ売られる。
     本当の友は、同じ同士でなければならないでしょ。
    苦楽を共に、真に分かち合える者同士。
     同窓会2、30年に1回くらい会う方が、感動するだろう。
     人それぞれ、人生行路が違うから、付合う事は逆に迷惑で不快だろう。 

  33. 599 匿名さん [男性 40代]

     同窓会は30年ぶり、35年ぶり、40年ぶり等でやる方がいいと思うね。
    お互い多干渉は、絶対に良くない。 そうすると感動する。
     

  34. 600 匿名さん [男性 40代]

     そして、それ以後もう2度と会うことがなくても、それでも心に刻まれる
    ときめきは、残ると思います。

  35. 601 匿名さん

    同窓会不倫って多いらしい。

  36. 602 匿名さん

     もてない男・女でも同窓会で不倫なんてあるの? 

  37. 603 不動産業者さん

     同窓会や学校時代の集まりは、公立中学校の場合は小学校から同じでないとダメのようです。
    子供の頃から仲が良いだとかの関係が無いと、同窓会など行ってもしらけるだけ。結局知らない人ばかり
    の集まりに行くようなものです。 学区が違ったり、中途転校だとかになると、呼ばれんようです。
     その地域に小さい頃からいて、大人になってもいてなどの人が中心となり同窓会はやるような感じです。
     中には、小中学校時代の同級生の友達が、一生涯、心を許せる友達だと、公言する人もいますね。
     どうなんでしょうか? 

     

  38. 604 匿名さん

    同窓会って高校が多くない?
    小中なんてお呼びあってもいかないな。

  39. 605 匿名

    久しぶりに会えたことは楽しい思い出だけど、大人になった彼に再び惹かれて、なんてことは絶対ない。

    デブハゲ率が高いし、病気や薬、病院の話題満載。

  40. 606 匿名さん

    向こうは「貧しい老人になってなぁ…」と同情してくれてるかも。

  41. 607 匿名さん

     中学校 高校よりも小学校が多いようです。同窓会レベルの大規模ではないですが
    小規模のクラス会程度です。自分の出た小学校は50歳過ぎてもあるようです。
    それは何故か?、みな近所で、同じ狭いエリアに住んでいたから。親も顔見知り同士でと。
    中学校になると場所によりけりですが、複数の小学校からの寄せ集めです。
    そうなると、お互い知らない者も多い。 高校は完全にいろんな場所から生徒が来る。
     小中一緒だと、幼稚園から10年間同じ学卒となるから、仲が良ければ大人になっても
    集まりがあるようです。
     中途転校生や小学校・中学校が違ったりすると、ダメなようです。
     結構、同窓会は閉鎖的な集まり。 感概深い人もいれば、知らない人間ばかり
    しらける場合もある。
     

  42. 608 匿名さん

    小学校の同窓会?
    みんなてんでばらばらで集まらなさそう。
    卒業名簿とか高校は毎年更新されるけど
    小学校なんてないでしょ
    田舎の分校かな

  43. 609 匿名さん

    当時は乙女、いまは太め。

  44. 610 匿名さん

    シラ~
    寒い書き込みやめてくれ

  45. 611 匿名さん

    >>608
    都内の有名高を出てるが、卒業名簿とかは有料で
    1回目を断ったらそれきり。
    その他、小中や大学も名簿無し。同窓会も無し。

  46. 612 匿名さん

    そういえば
    卒業名簿用に、住所氏名電話と勤務先を載せる用紙を送ってきたから
    そんな個人情報は書く気は無いと断ったことがあるなあ。

  47. 613 匿名さん

    そうすると
    名簿には行方不明者や物故者と…

  48. 614 匿名さん

    ミュルザンヌ鉄爺 か

  49. 615 匿名さん [男性 40代]

    公立小学校・同中学校の同窓会なんて全く無いなあ。
    卒業してから約30年近く過ぎたが、中学時代の知人1人からメールや電話が有るのみ。
    済んでた場所がマンモス公団団地で、その団地の学区内に有る小中学校だったから、
    ほとんどが団地住まいの同級生ばかりだったなあ。
    まあ公団団地は、仮住まいの団地だから戸建てやマンション購入したり、転勤や成人して独立する様になったら、
    出て行く場所だから当然同窓会なんか開いてもほとんど集まらないだろう。
    まあ元々行きたくなかった公立小中学校で、嫌な思い出も多かったから、今更同級生なんかに逢いたくも無いが。

  50. 616 匿名さん [男性 40代]

     自分も同窓会・クラス会など小中高、20代の頃に2度だけ呼ばれたのみ。
    あとはまったく無し。公立の小中の同窓会等は、卒業して35年近く
    経つがほとんど呼ばれない。
     自分は東京だけど、当時は学区域が厳密の為、行っても知らない人が多い。
     地方圏の人達の方が、仕事の関係で、地元を離れ、また小規模な学校が多いから
    付き合いも密接になるので、同窓会等は感概深くなるのではないですかね。

    自分の出た公立中学校も、小中通しで一緒の連中は、今でも仲が良いようで
    年に数回、集まって飲み会等しているらしいです。?、
    マンモス校や小学校~中学校通しで同じでない、中途転校生などですと、周りが知らない人が多い
    過ぎるので、まぁ結局、同窓会は知らない人達の集まりに行く様なものですよ。

     田舎の学校を出た人たちの方が、みな仕事の関係で地元を離れざる負えないから、
    同窓会などは、非常に感概深くなるのではないかと思いますが。。。 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸