- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ビギナーさん
[更新日時] 2014-11-12 14:29:56
大阪府在住で、太陽光発電の購入を検討しております。
手始めに一括見積もりサイトや単独で見つけた会社に見積もりを依頼しました。
大半の会社より家の屋根の傾斜(2階1寸勾配3階1.5寸勾配)等を考慮すると
「三菱」「ソーラーフロンティア」の二社の製品をご提案いただきました。
数社の見積額よりとくとくショップ(和上住電株式会社)、ジオックスホールディングスが金額的に
よくその中でもとくとくショップから提示いただいた見積もり、設置後のメンテナンス
(とくとくショップは設置半年、その後2年ごとの点検無料 しかしまったく費用がかからない点はひっかかります)
(ジオックスホールディングスは設置半年、その後2年ごとの点検は人件費のみ1万5千円)
もよいと思いました。
と●と●ショップ見積もり
三菱 5.46kW(PV-MA2100C × 26枚 パワコン諸々 標準工事 1,900,000円程度)
ソーラーフロンティア 4.5kW(SF150-K × 30枚 パワコン諸々 標準工事 1,300,000円程度)
ですが、検索で太陽光発電や体験談を検索すれば大体のところで、「とくとくショップ」が出てきますし、
工事風景も足場も組まず施行しており、これを違法だと言う意見や、設置後メンテの連絡がないなど、
設置した体験談につきましてもとくとくショップサイト内にはたくさんあるのですが、
サイト外ではほとんど見つけることができませんでした。
施行実績7,000棟以上と言いながら社内サイトにてコミュニティサイトを運営し、
お客様が日々入力された発電データを管理・運営している「太陽光発電ランキング」なるものを
運営されているようですが、実際登録し中を見ると100人登録されているかいないかといった感じでした。
上記内容より、実際にとくとくショップにて太陽光発電を導入しました方おられましたら
お話をお聞かせいただけないでしょうか。(設置に際し雨漏り等も心配です)
また個人サイト等設置した体験談がありましたら教えていただけないでしょうか。
最後になりますが、大阪府下で実績、金額的にも実際に設置された方でお勧めできる会社がありましたらお教えいただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2012-05-02 11:31:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光発電を検討しています。
-
201
匿名さん
>>200
ふふふ。
あり得ないと考えてる人がわざわざ太陽光のスレを見てしかも書き込みとは。。。
バレバレです。
性能向上で発電量が増えてるのに価格は下がり、太陽光はこれからが本番みたいですね♪
-
202
入居予定さん
すみません。
10年間の売電金額は固定というのは知ってるんですが
その後は買い取ってくれる保証ってあるんでしょうか?
せめて買電と同額くらいでは売れるんでしょうか?
-
203
匿名さん
>202
固定買取価格が始まる前は買電価格の売電だったよ。
もし買電価格以下で電力会社に売る形になれば、電力会社はぼろ儲けだね。
-
204
匿名さん
送電網の使用コストくらいは負担してもいいんじゃないかな。
電力自由化で発電事業と送電事業を分けるって話もあるんだし。
-
205
匿名さん
その後は蓄電池で自給自足の光熱費ゼロ生活でいいんじゃないか?
-
206
匿名さん
10年後の買取を期待するのは無謀ですよ。
1円でも売れない可能性も考慮したほうがいいかと。
元を取ったら屋根として第二の人生を歩んでもらうのが吉。
その頃には蓄電池も元が取れるほどに安くなっていると思うので再考すればいいんじゃなかろうか。
-
207
匿名さん
>203
>電力会社はぼろ儲けだね。
発電原価を知ってますか?
不安定電力ですから発電原価以下での買取になります、経費も掛かりますからほとんどゼロ円を覚悟して下さい。
蓄電地も寿命が短いですから採算ベースにはなりません。
採算ベースなら皆さん蓄電器を購入して深夜電力を貯めて昼間に使用します。
-
208
匿名さん
>>207
太陽光発電なら電力を買わなくて済むからな。
既に蓄電池の家庭用は市販されてますし10年後は性能は向上し価格は下がる。
-
209
匿名さん
>208
蓄電地は相当昔から有ります、10年後も?です、簡単に出来るなら電力会社が見逃しません。
プリウスも蓄電地代でガソリンの前払いらしいです。
電気自動車が当たり前になれば可能性が有るかな?
更に現実的なのが熱発電かな、太陽光は補助になりそうです。
-
210
匿名さん
>>209
ガソリンの前払いでも温暖化ガスを出さないからいいじゃん♪
-
-
211
匿名さん
>>209
進化したから車で使えるようになったんでしょ。
-
212
匿名さん
高いから話にならない。
電気が蓄電池で安く貯められたら革命的に凄いことになる、世の中が変わります。
飛行機を除く乗り物は排ガスは出さない、工場も同様で空気が綺麗になる。
効率も良いので都市化による熱も減る。
蓄電タンカー等が出来て石油、ガスなど輸入しない(プラスチック材料として除く)で電気を輸入するようになる。
タンカーもモーター駆動。
想像出来ないくらい変わります、逆に言うと中々実現出来ないことになります。
電気の欠点は簡単に貯められない、永遠の課題ですよ。
-
213
匿名さん
ここの住人は販売関係だけのようですね。
電圧上昇抑制が有るから既に設置してる方は太陽光を推奨するのは変です、元も取れなくなります。
-
214
匿名さん
>207
発電の原価を知ってたとしてなんなのかな?
個人の思い込みが大きすぎて話にならない気がするわ。
買電価格以下の買取はならないとは思うけど、もし発電原価となると
電力会社の売値30円 太陽光からの買取10円(想定)
200万世帯へ電力を50kwh/月売れるとすると
2,000,000世帯×50kwh/月×20円(差額)=20億円/月
電力会社は何もしなくても毎月差額で儲けが出るね。
儲かってしょうがないでしょう。
-
215
申込予定さん
せめて10年固定が終わっても20円で買ってほしいなぁ
-
216
匿名さん
-
217
匿名さん
>214
>買取10円(想定)
ハハハ、北陸電力の夜間電力は6円ですよ、勿論儲けも入ってます。
他の電力は今は過渡期で石油を使用して高いですが、ガス、石炭の新火力が稼働すれば同様になります。
夢見る夢子さんになると泣きますよ。
現実に電圧上昇抑制で泣いてる人は既にいます。
買取拒否は電圧上昇抑制が大規模に起こるのを未然に防いだのですから電力は非難されるいわれはないです。
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
重いのがネックなんだから自動車で精一杯なんでしょ。
家庭用は重量や耐衝撃性を重視しなくていい。
プリウスはニッケル水素だったけど初期型に比べれば1/4程度の価格まで落ちてる。
リチウムイオンはまだまだ高いけど、充分安くなる可能性がある。
加えてリサイクル事業も伸び代を残している。
10年先は読めませんよ。
-
220
匿名さん
>218
都会住宅街でも同じこと普及すればするほど電圧上昇抑制が起こる。
トランスの下流は7軒程度だそうです、平均電力使用量1kw程度で計7kwの需要。
4kwの太陽光とすると。
太陽光の家2軒までは少しの損でセ-フ、3軒以上ならアウト元も取れない。
既に太陽光設置済み者が売電量が減るのが知っていて推奨するとは考えれない。
-
221
匿名さん
太陽光がまだ自立出来ていない。
補助金と課賦金頼み。
まずは自立して余剰電力はエコキュートで昼間に湯を作れば良い。余剰ですから面倒ならヒータでも良い。
-
222
匿名さん
うちは都区内の住宅街だから、賃貸マンションもあるし抑制とは無縁だな
あと、都の1kW10万円の補助金がなくなったのが大きいと思う
-
223
匿名さん
>222
ハハハ、トランスが何処に有るか調べた方が良いですよ。
マンションなら単独でないですか?
-
224
匿名さん
>>220
賃貸とかマンションでは同じ事は出来ません。
屋根の向き、形状、日当たり、資金の問題で設置出来ない場合もある。
でも分譲地で全ての家に太陽光標準装備とか最近では珍しくないけど
そんな問題おきてるか?
-
225
匿名さん
-
-
226
匿名さん
>225
ハハハ、売りたいがためのガセですね。法律で決められてます。
電気事業法第26条、同施行規則第44条に規定。
呼称電圧[v] 標準電圧[v]
100 101±6
パワコンも同様
法律で規制しなくても需要がなければ流れません、小学生でも分かる理屈。
-
227
周辺住民さん
>225
107Vを超えて108Vで良いように書いて有るから電力会社に通報した方が良いかな?
-
228
匿名さん
>224
>分譲地で全ての家に太陽光標準装備・・・問題おきてるか?
開発業者がしっかり計画すれば程度は解決出来ると思います。
需要が有る所と結べば良いだけです。
詳細は知りませんがトランスで電圧を昇圧して送れば良いです、設備費が当然必要です。
真偽は不明ですが個人の例で電力から100万円の請求が有ったとの話も有るようです。
分譲規模が大きいなら設備費も安く出来るのではないですかね?
-
229
匿名さん
-
230
匿名さん
太陽光付けてオール電化にリフォームしちゃうから都市ガス屋さんも太陽光普及阻止に精がでますね
-
231
匿名さん
>>229
これ見ると、結局ご近所さんが沢山付けようが、田舎で周りに使う家がなかろうが問題ないようだね。
皆さん乙でしたw
-
232
匿名さん
>229
>個人でも無料で勝手に整備してくれるみたい。
ソースは?
整備の意味は?曖昧な言い方ですね。
-
233
匿名さん
大手分譲地でどの家も平均5kwぐらいの太陽光を載せてる。うちは7kwh。
今年の5月とかは天候に恵まれて発電量が多く、どの家も軒並み売電収入ある状態だったんだけど、電圧抑制は起きなかった。
トランス下の理論は分かるんだけど、実体験としては1年半で一度も抑制起きてない。(HEMSの作業員保守画面からエラーログも確認してる)
周辺ではこの分譲地だけ電線地中埋設で、トランス下にはここの戸建しか含まれてないはずなんだけど。不思議なもんだ。
-
234
匿名さん
>231
問題がなければ買取拒否などしませんよ。
紹介のURLの中のURLを一度良く読んだ方がよろしいです。
-
235
匿名さん
-
-
236
匿名さん
Wikスマートグリッドより抜粋
同一の変圧器によって配電される住宅地内の複数の家が発電した電力を同時に逆潮流として流せば、その分だけ電圧は電線や変圧器などの許容量に応じて局所的に上昇する。日本では、電気事業法第26条および電気事業法施行規則第44条の定めにより101±6Vや202V±20Vの範囲内に収める必要があり、これを超え各家ごとに備わったパワーコンディショナが規定通り機能すれば無効電力として売電されない。また変圧器から遠い家では電圧上昇の影響を大きく受けるため、変圧器に近い複数の家が逆潮流を行えば配電系統の末端側は常に電圧の規定値上限近くになってしまって、最悪の場合末端側の家は発電して余った電力を全く売電できなくなる可能性がある。
このように、将来家庭での発電と売電が普及した時に家の立地によって売電できなくなる事態を避けるため、変圧器を増やして逆潮流を行いやすくする対策が議論されている。
-
237
匿名さん
>>232
同トランス内の4軒の内3軒が太陽光設置。
4軒とも昼間不在。
取り付けた最初の月だけ17分の電圧抑制が発生しただけでその後は一切なし。
これは神様の思し召しだと思うの?
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
>233と>237からすると、現在の一般的な発電量程度では規定電圧内に収まるケースが多そうだね。
10kwh以上のシステムを載せる家が同一トランス下に複数あるようだと要注意ってところかな。
-
240
匿名さん
>239
>236から読み取ると。
新築の分譲ですと太陽光を見越してトランスの容量、電線容量を大きくしてる?
既に有る少ない容量のトランスに新規太陽光が増えると電圧上昇抑制が起こる?
-
241
匿名さん
>>240
付け加えると起こったら直ぐに対応してもらえる。
-
242
匿名さん
10キロ未満の余剰電力買取なら電力会社が責任もってトランスや電線の整備をやってくれる。
10キロ超えの全量買取なら、自腹ってこと。
100万請求されたって話ね。
売電専用の引込み線が数万から十万超え。距離と太さに比例して高くなる。
トランス交換費用が発生すると数十万の負担です。
交換しなくていい。と言っても無駄で電力会社が調査して交換し請求してくる。
支払わないと接続してくれないから、売電できない。
接続できても、電圧上昇抑制の問題が残っている。
分譲地で10キロ超えが乱立すれば、避けて通れないです。
しかもトランス容量は先着順なので、タイミング悪いとトランス交換費用がかかる。
電気は消費しなきゃ流れないから、電気が余ってる状態で売電できてるってのはありえないと思うが・・・
直近のトランスで処理してるとも限らないらしい。
-
243
購入経験者さん
うる覚えなんで聞き間違えかもしれないんですが、うちは20キロ載せています。当然全量買取です。
たしか、中電が接続するときに200Vで送り出すって言ってたような気がします。そーすれば問題なく各家庭に流れますって言ってたような・・・だから抑制はかからないのかな・・・って思ってましたが違うのかな?
すいません。なんか違ったら教えて下さい。
-
244
購入経験者さん
243です。
ちなみに150メートルくらい離れたところ(距離はありますがこの間に家は10軒ありません)に50キロの太陽光発電載せてる業者います。だからトランスは換えなくても良いかもって取り付け業者が言ってました。理由は50キロの業者が大きいのに換えてるからだと思います。
また、自宅から直線距離で150メートルくらいかな、地域でも指折りの工場があるから、近所で発電が多くあっても抑制かからないのかな?
-
245
匿名さん
107Vってのはトランス側の法的な上限で、パワコン側は108Vでも問題ない。
調査した上で設定する必要があるので108Vにしてもいいってことじゃないが。
たしか、事前調査であらかじめ電圧が指定してあったと思う。
-
-
246
匿名さん
-
247
匿名さん
-
248
匿名さん
あっゴメン汗
この場合の受給者は電力会社で電力会社が全額負担するという意味かな?
-
249
匿名さん
>247
同じ内容と思い違いコピペした下記が正解。
●系統連系のためには、技術的な検討を行う必要があります。これは、太陽光発電設備を系統連系した
場合の他のお客さまへの影響等について検討するもので、「電気設備に関する技術基準を定める
省 令」、「 電気設備の技術基準の解釈」、「電力品質 確保に係る系統連系技術要 件ガイドライン」
およびその他の法令等にもとづき、当社が実施いたします。
●検討の結果、当社設備の改修等が必要となる場合には、必要な工事費をお客さまより申し受けます。
●太陽光発電設備には、お客さまおよび他のお客さまに影響を与えないようにするため電圧上昇抑制
機能が設置されており、電力系統の状態によっては発電出力が抑制されることがあります。この
抑制による売電量の減少等については、当社は補償いたしません。
-
250
匿名さん
大体は調整で済んじゃうということかな?
お金払ったなんて話聞かないから。
やっぱり神様の思し召しなんてないよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)