新生活もスタートしました!
有意義な情報交換をしましょう。
こちらの掲示板は、入居者・契約者の方のみ
利用可となります。
こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-05-02 08:33:27
新生活もスタートしました!
有意義な情報交換をしましょう。
こちらの掲示板は、入居者・契約者の方のみ
利用可となります。
[スレ作成日時]2012-05-02 08:33:27
いや、火気がダメだからOKにはなりようがないでしょ。
利害が鋭く対立する問題だから、管理組合も様子見なんじゃないかな。
第1回理事会の議事録をみると、火気と煙草の関係は議論された形跡はある。
実際にバルコニーから棄てられて下の階のバルコニーに入っているからね。
たまたま干してある洗濯物に乗って引火でもしたら大問題だから、ポイ捨てが続くようなら看過しないと思うよ。
604さん
全部できますよ! 布団も干せるし テーブルも置けるし、タバコも吸えますよ。
ただ落下しないように、テーブルも邪魔にならない程度、タバコも周りに気を使うが出来ればね!
あっすいません干せますよ
ただ最近突風吹いたりした事あったんで落とすのが心配だったんです
知り合いが下着飛ばされた事あったし、会社の人が物を落として警察来たことあったんで
最近穏やかなんで心配した事を忘れてました。
なんかお騒がせしました。
タバコはやめられないですよね。
ニコチンは脳内に快感物質ドパーミンを出させるんで、人間は一度覚えた快感を簡単に忘れる事は出来ないのでやめられません。
ただニコチンと一緒に入ってくる有害物質が厄介です。
血管を収縮しもろくして肺の中の細胞も壊す。とりあえず息切れしやすくなるのでスポーツ選手は吸わない方が良い。
また、舌の味雷にゴミの様に被さるので味に鈍感になる。料理人でタバコ吸ってる人はプロとは言えない、
ニコチンだけ取る為にニコチンパッチと言う医薬品が開発された訳です。
ニコチンパッチを使えば有害物質をとらずにニコチンだけとれるのでタバコを吸わないでもイライラしたりしない。
理論的にはタバコを吸う必然性 が無くなります。
訳の分からない文章になりました。
携帯で打ってますが新しい携帯なんで使いこなせて無いんです。
タバコと一緒に入ってくる有害物質は本当に有害なんで出来たらニコチンパッチで済ましたが良いですよと言いたいんです。
何故有害なのかと言うと癌とかになると言いたいのではなく。
一度壊れた細胞がタバコを辞めても辞めた時以上のレベルに戻る事がなく 明らかに体力を損ないます。
味覚は戻ります。これは感覚器官が汚れていただけなんで戻ります。
ご飯が美味しくなって太ると言う話は確かに有り得る話です。
タバコの話は、もうおなか一杯ですよ。
そんなにタバコの話したいなら禁煙専用スレでやってくださいな。
ちなみに、私はタバコはまったく気にならない。
洗濯物は干せるようになっているんだし、ちゃんと固定して干せばいいと思う。
一部に変な人もいるんだろうけど、ここの住民の皆さんは比較的よく挨拶してくれるし
浅草タワー買って本当に満足していますよ。
611さん
なんで共有部分での飲食喫煙は禁止になってるのに、こんなに話題になってるバルコニーでは禁煙と明記されないか理解できますかな?? 阿保はどちら様?
あっと! ちなみにわたしはまさかの嫌煙者ですから(笑) 食ってかかってもあんまり~
そんなこと言っても
西側や低層階で花火を見られない人は半数以上になるんじゃないですか?
住民集会で誰かが提案したら可決される可能性は高いですよ。
花火を見られる部屋の住民が反対しても説得力ないし…。
うーん…。私は見えない部屋ですが、花火が見えるということに重点をおいていなかったので契約しました。集会などで提案するほど花火が重要だったならば、最初からこの部屋にしていません。
気遣って頂けるのは嬉しいことですが、そこまで花火に執着がない人がそういった部屋を選択している場合もあるのではないでしょうか。
うーん…。私は見えない部屋ですが、花火が見えるということに重点をおいていなかったので契約しました。集会などで提案するほど花火が重要だったならば、最初からこの部屋にしていません。
気遣って頂けるのは嬉しいことですが、実はそこまで花火に執着がない人がそういった部屋を選択しているということも多いのではないでしょうか。
絶対、訳の解らない外部の人が紛れ込んで区別できないよね。
セキュリティ上問題あるよ。
ゴミとか吸い殻とか棄て放題。
ビールこぼしても知らんぷり。
想像に難くないね。
まあ、そうならないように、希望者の中から責任者が出て高度に自治をするなら賛成してもいいかなー。
間違って人が墜ちるとか、外部の人による盗難とか、全てのトラブルに責任者が責任を負うこと。
それくらいの覚悟のある人がいればねー。
花火を見たいか、見たくないか、見れるのか?ではなくて自治としてどうするか?
なのではないでしょうか?
会社でも誰かが判断し基準を作っています。
マンションでも何かを誰かが判断しルールを決める事が求められると思います。
”決める側”になった事がない人にはピンとこないのでしょうが、、
花火に限らず誰かがどこかで判断しなければ無秩序になってしまう気がします。
走り出したばかりですが、理事会の方にはいろいろとうまく裁いていって欲しいです。
屋上が解放され、厳重なセキュリティチェックもないことがクチコミで広がったら、毎年何千人って単位で部外者が押し寄せることになりそう。
予め住民対象に希望者を募って入場券を配り、屋上の入口で係の人がチェックするような仕組みを作らないとね。
けど、こんな直前に言い出しても全然ダメな気がする。
結構でかいことをやろうとしている割には安易に考え過ぎじゃないかな。
まあ、来年に向けて頑張ってくださいよ。
635さんが書かれている通りだと思います。
この数ヶ月でもここに様々書き込みがあったように個人の理屈で押し切る方が出てきてもおかしくないですよね〜。
屋上開放は重責を負える方がいないのであれば控えて欲しいです。
今日は。常時は住んでないんでエアコンなしです。
1LDKだから、ウナギの寝床の両側窓オープン+扇風機
で、マア、快適です。
昨夜は、3cm位のゴキブリさんが入ってきましたよ。
25F以上階なんですが。
デポーザ装備で衛生面は高そうなんですがね。不思議です。
さて、皆さん、お住まいの状況はいかがですか?
昨日、気づいたのですが、クロスにミミズばれが発生。
上から下まで断続的なのが1か所
上部一部が1か所というところです。
ネットで調べると、結構奥が深いかも?
ゴキは出たことないですね。
侵入経路は窓が怪しいですね。
飛翔能力は元々あるので上昇気流で吹き上がったのでしょう。
クロスは引き渡しの時に直させたことはありますが、その後全く問題ありません。
普通な快適です。
ほんとに大満足!!
花火開始30分前に買い出しに行ったら、エレベーターが混雑しててあせりました!
みなさん、それぞれのお友達、家族と楽しい時間を過ごせたみたいですね☆
焼き鳥の件ですが、東本願寺近くにある「鳥興」に行ってみました。
銀座「鳥よし」に居た人が、そこ辞めて、この店作ったと聞いたので、行ってみました。
鳥好きなら、おすすめです。ドライカレーも担当していただけあって、美味しい。
マンション住民を偽って宣伝してる人いるよね?
私は先週の月曜に下町テレビの取材に出会してマシンガンズと八波さんと写真一緒にとったりしたけど
そんとき思った
私はあんまり行くとこ教えたくないなあ
このような公の場所で書き込みするからですよ~
しかし、管理会社のお掃除の方もう少しきれいに掃除してもらってはいかがですか?
草抜きもまめにやっていただきたい
駐車場出口外壁インターフォンに大きなシミがありますよ
見ても掃除しないんですね、何日も放っておきっぱなしで新築なのに手遅れでとれないんじゃない
大体清掃会社内部でちゃんとやっているか抜き打ち検査
あるのですが
ひょっとして契約した会社が放置しているのでしょうか?
マンション位置的には満足ですがやはりアフターサービスも二流なのかな?
花火は良かったけど、思ったより距離があったなー。
間近で見上げるような迫力はなくて、テレビで見ているような感じに近い。
高層階だと見降ろす視線になるので、ヘリの中継映像に近い画だよね。
まあ、それはそれでいいんだけどね。
以前お呼ばれして行ったことあるんだけど、もうちょっと隅田川に近いマンションの屋上の方はすごかったなぁ。
引越せばいいじゃん、とかツッコミ入りそうではあるけど。
ゲストスイートも照明やらカーテンやら壊れてるし。
今日は入り口の額縁直してくださってましたが。。
修理費は個人負担?
前、駐車場の柵も壊れていたし。
こどもの仕業だけとは言えないね。
大人でもこどもでも共有物は大事に扱いましょう。
すでに照明やカーテンが破損って…。
お使いになった方がしっかりと分かっているのですから
修繕費は個人負担ですよね?
しかし…どういう風に使用したら破損するのでしょうか…。
まだ見学しかしていない者としてはビックリ情報です。
エレベーターの貼り紙なんとかなりませんかね・・・・・はっきり言ってみっともない。
ポスト前の掲示板にあれば十分でしょう? あれで効果がないならエレベーターに貼っても同じなような。
ただただ遊びに来るゲストに恥さらしてるだけにしか見えないんですが(汗)
理事会に意見書の提出は1人じゃあんまり意味ないのかな?沢山の人が同じ事思ってると思うんだけどな
実際には駄目なのに、外面だけ良くしても意味ないよ。
マナーの悪い人が確実に見るように、色々な所に張った方がいいんじゃない。
文字だけだと敢えて読まない人もいると思うので、写真とか絵を多用して欲しい。
やっちゃった人は個別に対処でいいけど、まだやってないけどこれからやっちゃうかもしれない人を考慮すると、広く目立つように周知するのは正しいやり方なんじゃないかな。
マナーが向上したら自然といらなくなるでしょ。
先程犬を連れた60代くらいの夫婦が普通にペット用エレベーター以外のエレベーターに乗って行きました。外から見てたらこちらを気にしながらも悪びれる様子もなく5号機に乗っていきました。
夜中だし誰もいないから、見てないからと言う思いからでしょうかね?
こうしたマナーを守れない一部の人間がマナー違反を繰り返すのではないでしょうかね?
他のことも守れてない気がしてきちゃいます。
エレベーターに貼り紙したってこういう人はいます。
ちゃんと本人に注意したほうがいいね。
両方の気持ちがわかるなぁ。
マナーの悪い人に限ってポスト付近の掲示板見ないと思う。
マナーのきちんとしてる人は見ると思うけど。
エレベーターはみっともないと思うけど、一向に喫煙とか減らないしなぁ。
どうしたら1番良いんだろう。
705さん
ペット同乗中お知らせボタンのあるエレベーターでないと乗れませんよー
最近の大型マンションはどこもそうですよ
お知り合いのマンションにペット同伴で遊びにいくときもお気をつけくださいね
エレベータ内の
ベランダ喫煙の苦情って、
ちょっとやりすぎじゃないでしょうか?
喘息持ちのお子様うんぬんの話まで出されてますし…
もちろん、喘息持ちと煙草の関係がつらいのはわかりますが、
ここまで行くと、ただの嫌煙家の活動で、ヤラセなのでは??
と疑ってしまいます。
喘息持ちの子供がいる事は大変だと思うし色々ケアしないといけないのはわかりますので同情しますが、それは隣人には関係ありませんからね。 それにベランダじゃなくて窓辺でもしたばこ吸ってても煙はどこかに行くでしょうから・・
こんなマクロな個人的な話までエレベーターに貼られてたらエレベーター内は昔の公衆電話状態になっちゃいそうですね。
そういうのは個別に対応して頂きたいです。
712
710です。 ミクロ?じゃなくてマクロですよ・・意味はご自身でどうぞ。
ベランダに出ないでの話だし喫煙の矛先はヨソヘお願いいたします。
エレベーターの貼り紙について書きましたので。
私もですね。
ベランダではいけないようなので窓辺で吸っています。
当然、煙は窓の「外」に吐いているけど。
だから煙は上階に向けて一直線。
逆に、ベランダに出て吸った方がホントは風で煙が流れるんだけどね。
まぁ、とやかく言われる筋合いのない範疇で好きに吸わせてもらいます。
その結果として産み出される環境が嫌煙家として納得いかないならどうぞ戸建へ。
710=712=714
個人的な話をマクロって。。。
じゃ、ミクロって例えばどんなことでしょうか?
マクロ【macro】[名・形動]
1 巨大であること。巨視的であること。また、そのさま。「―な展望」⇔ミクロ
浅草に住んでいながらお互いの顔を知ろうとしてないんですよ。
ルールもあるけど○○ちゃんに悪いから空気清浄機の前で吸うか位の気持ちが湧いてこない。
荒っぽくても意外とご近所に気遣いしたり助け合ったりするもんじゃなかったっけ?
喘息持ってる子を住まわせるには確かに向かないとことは思いますが
よく考えるとね、将来ある子供の健康は大事なコトだし、オジさんの体の欲求は大事なコトではない。
JTと税務署に大金を貢いで体が求める欲求をひたすら満たすってのは格好の良いコトではないけど、まあ赦されるとして、
自分の欲求を満たす事にフォーカスし過ぎて病気の子供を気遣う余裕もないってゆうのは大丈夫なのかな、と思ってしまう。
元々そういう人なのか、アディクションでそうなっちゃったのか。。
726さん
そうですよね、私も子どもを気遣う気持ち、持ちたいと思います。
吸いたい人は吸っていいと思います。
何故自宅で普通に吸わないのだろう?
ソファーに座って普通に吸っていれば問題ないのでは?
マナーを考えなければ非喫煙者から文句言われるのは当たり前だけど、ここは異常。
そもそもいちいち性格悪すぎるし発想が貧困で幼稚。
自分の場合、ここでグズグズ言われてる内容より、マンション内で普通に挨拶もできない人が多いってことのほうがよっぽど疑問だな。
732さん、731さんではないですが、私もこちらのマンションでの挨拶については違和感あります。あえて目を合わせないように通過されることはしょっちゅうですし、それでもこちらから声をかけると俯きながら小さな声でやっと返してくれるというパターンが多く、ヘタすれば無視もしばしば…。
悲しいことですが、気持ち良く挨拶交わせたことは今までで2~3回くらいです。。。
でも732さんのような方もいらっしゃるので少し安心しました。
煙草が原因とは言いません。
でも気にしてる人いるなら部屋で窓開けないで吸ってあげれば良いじゃないですか?
別に勝ち負けじゃない。
挨拶は今時小学校でも教えてるのに挨拶に応えず子供の方に恥ずかしい思いをさせてもうやらないと言う気にさせる大人がいたら逆に恥ずかしい。
下手すると何挨拶してるんだみたいな人もいる。
これも勝ち負けじゃない。
この気遣いの無さは本当に下町らしさを感じない。
アフターサービスって、壁紙も直してもらえるんですかね…
リビングの壁紙が縦に空気が入ってるようで波うってきてるんです。
他の部屋でもあるみたいなんですけど…
これってどうなんでしょう。
サンバのイベント自体は大好きなんだけど、観ている客がキモくてヤダ。
手拍子や足踏みでリズムに乗ったり、拍手を贈る、手を振るなどしてダンサーや奏者のパフォーマンスに応える人も極めて稀で、単に黙って写真を撮っている。
サンバを芸能、芸術として純粋に楽しんでいる人が少なくて基本はエロガメばっかり。
なんとかならんものか。。
サンバの観客って昔からあんなもんですよ。
なんで浅草でサンバと言われ浅草の人間は新しいもん好きだから
と答えてましたが
jazzがなくなった時に客を呼ぶ為にうった起死回生の策 なんですよ。
今では全国的になりましたが。
貴方は何をしました?住民面しちゃって
南側のお宅が通路側の部屋の窓を少し開けていらっしゃる
とき、窓から出る風の音がすごくうるさくて困っています。
これはマンションの造りから仕方ないとは思いますが、
困っています。その南側のお宅はほぼ常に窓をすかし
開けていらっしゃるので、終日音がして悩まさています。
同じように困っている方いらっしゃいませんか?
窓を開けている南側のお宅だけ風の音がうるさくて、
東西のお宅は開けていらしてもその様なことは
ありせん。また心配した通路のエアコン室外機
の音は殆ど気になることはありません。
運不運、どうもあるようですね。
私の部屋はとても静かで、上下両隣、どこからも音は聞こえてきません。
他人の出す音で目が覚めたりするようなことは、一切ありません。
(寝室と隣室の境の壁を二重にしてタイルを貼ってもらいましたが、必要なかったかもしれません。)
廊下などで同じ階の皆さんと一緒になると、気持ちよく挨拶しています。お互いに。
ペットの音が気になるといったら、北側の、道路の向かいの猫たちだけです。
猫が好きな人間なので、許してやります! そのうち仕事が楽になったら飼おうと。
(まー、そうは言うものの、今日は北側の解体の音が少し気になりました。)
ここに越して来て、ほんとうによかったと思っています。
769さんへ
上階の人は歩き方にくせがあると思いますが、
本人は下階、隣に迷惑をかけていることについて、
まったく気づいていないと思います(気づいていないはす)
集合住宅初入居とか、引越し前1階に住んでいた人かななぁ...
この場合は管理人を介して言わないと直りませんので、相手を怒らせないよう
管理人と相談して解決策を練ったほうが良いですよ
相手を怒らせると余計ひどくなることもあるので、管理人と良く相談してください
今週のSUUMOの特集「資産価値の落ちない街」
特集で田原町がリセールバリュー111.7%(築10年
の中古マンション)て載ってた。ホントか?!
って気はするけど一応嬉しい情報だな。
東京カンテイ調べって注記あるけど、東京カンテイ
ってどれくらい信頼性あるんだろう?
美味い餃子屋がないかと探していたら、近場に餃子会館という宇都宮餃子の店を発見!!
ネット上の評価は良いみたい。こんど行ってきます。
ビューホテル斜め向かいカレー屋はすこぶるうまかった。
トンテキ屋は行ってみたいが行ってない。
近場のラーメンはあまり美味い店がないね。
お勧めの店あります?
伝法院通りにある「ら麺亭」は320円の激安ラーメン屋ですが、
520円の肉雲呑面は意外とおいしかったですよ。
ラーメンの味は好みが人それぞれなので、お口に合うかどうかわかりませんが・・・。
ちなみに、トンテキ屋は地元客でかなり込んでいて普通においしいです。
先日老夫婦にご挨拶したら、明らかに聞こえているのに、うつむいてしまって無視され、こっちがなんだか恥ずかしい思いをしました。
しかも、よくお顔を拝見したら、以前も無視した人と同じ方でした。
次はもうこちらからはしない。
なんかこうゆうの嫌だけど、、
同じ感じの中国人家族もいるね、、