東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2
匿名 [更新日時] 2012-11-08 13:10:40

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板Part2です。
Part1は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676

来年4月の完成までの時間を少しでも有意義に過ごせるよう情報交換しましょう。

[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-02 03:42:24

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん

    キャナルコート内に数年間住んでいますが、正直なところ、通じてなくてもほとんど支障はないでしょう。
    予想される不便は、流しのタクシーを拾うときぐらいです。周回道路には沢山走っていますが、日経側は流すには不便な構造ですし、プラウドに着け待ちするほどは需要がないでしょうから。

    公開空地であってもあくまでビーコンさんの土地ですから、通路が出来なければ、常識的に敷地境界にはフェンスを設ける(プラウド側が)ことになりますね。

    フェンスといえば、日経側の道路の中央に分離帯が設けられないか気になります。
    でないと、タクシーで豊洲方面からアプローチする場合に辰巳橋を大回りしないとエントランスに着けられないので。

    居住者車両は右折進入が推奨されていませんが、多分右折車が続出して、辰巳橋を下ってくる対向車との事故が頻発し、行政が分離帯を設置する、というパターンが容易に想像できます。・・・悲観的な話でスミマセン。

  2. 502 契約者

    GW以来、なかなか現地に行けません。

    最近行った方がいたら、工事状況を教えてください。もう屋上庭園も完成したのかな?

    写真がある方はぜひ載せてください!!

  3. 503 匿名

    >501さん
    それは想像できていませんでした。
    辰巳橋手前が右折できないと帰りにくいですね。
    そもそも右折が推奨されていないことを知りませんでした…

    あそこから入れないとなると、信号渡ってイオン先のキャナル入口から回り込むのが一番近道でしょうか?
    辰巳橋から回り込むにも、Uターンになってしまい結局危ないから、ターン禁止もあり得る…と思ってしまったので…

  4. 504 契約済みさん

    503さん

    自家用車で帰るときはグランチャの横から入るのが良さそうです。
    駐車場が2階以上なら、そのほうが上りのスロープにも近いです。

    ただ入口にチェーンありますよね。あのチェーン降りるの待ってると後続車に迷惑かけちゃいますね。

  5. 505 契約済みさん

    >502さん

    キャナルコート内からの住み替えなので、毎日現地を見れます。
    外装は随分仕上がってきた感じで、屋上庭園も着々と出来上がっています。
    低層~中層に電気が付いている部屋があるので内装工事も進んでいると思われます。

  6. 506 契約者

    SMAP出演のプラチナバンドCMに我が家が出てきますね(o^-^o)/

  7. 507 契約済みさん

    もう塔屋まで出来上がってしばらく経つので、この1ヵ月はほとんど外観の変化はないですね。

    サッシは51階まで入り、住戸壁面の塗装も完了しています。
    48~50階の手摺と天井のあいだの(塗装養生用?)防護ネットも半月以上そのままです。
    1階の柱や壁面は化粧の石板やタイルの貼り付けが行われています。

    周囲の植栽もほぼ終わっているようで、梅雨どきに植えたせいか木の勢いもある感じ。
    駐車場棟の壁面緑化もまばゆいぐらいに緑みどりしています。

    保育所棟は出来上がっているようですが、まだ塗装はされていません。
    (ネットが張られているのであるいはモルタル吹き付け等が済んでいるかもしれないです。)

    あまりに暑いので、最近はゆっくり眺めてられません・・・

  8. 508 匿名

    詳しい状況ありがとうございます。
    もう住戸の塗装も完了してるのですね!

    保育所棟はどんな塗装になるんでしょうね。
    区の管理とはいえ、同じ敷地内だしデザインや色もなるべく近しいものになって欲しいものです。

  9. 509 匿名

    携帯の画像なのであまりきれいではありませんが昨日撮影のものです。

    1. 携帯の画像なのであまりきれいではありませ...
  10. 510 入居予定さん

    >>506
    プラチナバンドCMをHPで見ました!
    我がプラウドからトミンタワーまで映っていましたね。

    これを見つけた506さんはスゴイ!と思いました。

  11. 511 匿名

    そうですね、506さんの眼力に関心。
    天気の良い青空の映像で見せてもらえたら更に良かったのにと勝手なことを呟いてますが。
    CM全体、クラウディーな感じですね。あと空から撮影すると建物の間が短く見えますね...

  12. 512 契約者

    何もなかった場所に、ニョキッと生えたプラウドタワー!

    誰かプラウドタワー東雲キャナルコートの建設定点観測をしていないかな?

    ニョキニョキッと上に伸びていく姿を連続で見てみたいな(o^-^o)>

  13. 513 契約済みさん

    50階入居予定のSです。
    よろしくお願いします。

    現在もタワーマンションに住んでいます。
    9年目です。

    管理組合の会計を2年間しましたので、多くの問題点に取り組んできました。

    3点提案したいと思います。

    まず、管理組合の理事は2年間に改正した方がいいです。
    1年毎に半数が入れ替わるシステムで、経験者が残りますので運営がスムーズになります。
    理事は、順番を決めて、必ず入れ替わることにします。
    どうしてもできない場合は、次年度に再度依頼することにします。

    理事間の意見交換は、Yahoo groupで行います。
    時間と作業を効率化します。

    費用は掛りますが、管理組合をサポートを専門機関に委託すべきです。
    経験的に管理会社の意見は、中立とは言えません。
    長期修繕など専門知識が必要なことは、管理組合の強い味方となります。

    以上、居住予定の方からの建設的なご意見をお待ちしています。

    イニシャルやハンドルネームがあれば、返信しやすいですね。



  14. 514 契約済みさん

    Sさん

    貴重なご提案ありがとうございます。
    どれも合理的なご提案かと存じます(第三者機関の起用はコスト次第)
    最初のご提案については、最初に就任する理事のうちの半数を任期一年、残りを二年とし、それ以降は全員任期を二年にして常に半分は過去の経緯を知っている経験者を残すということと理解しております。
    小生はこんな大きいマンションの理事はしたことがないので、最初に就任する任期一年の理事にはSさんのように経験豊富な方々に辣腕をふるって頂けると非常に安心です。最初にがっと実態に合わせたルール改定が必要になると思うので。

    Sさんのご提案は主に理事会の運営面に関するものでしたが、住民間で揉めるような問題というのはどういったものがあるのでしょう?パーティールームやトレーニングルームの時間延長は問題なくおりあえると信じているのですが、、、

  15. 515 契約済みさん

    514さん

    Sです。

    理事2年制は、その通りです。

    パーティールームやトレーニングルームの時間の件は、
    大規模修繕計画や設備面での瑕疵問題に比べれば、簡単な案件です。

    多数決ではありませんが、最初に住民の要望をアンケートで収集し、
    合理的なラインを出せると思います。

    個人的には、今のマンションでは22時まで使えます。
    良識ある住人であれば、廊下で騒いだり、
    同乗者がいるエレベーターで騒がないというルールを作れば、
    全く問題ないと思います。

    資産価値は、住人のマナーも大事な要件です。


  16. 516 契約済みさん

    私も同じく50階入居予定です。
    ハンドルネームはCHEにします。
    よろしくお願いします。

    現在は賃貸で、分譲マンションに住むのは初めてです。
    管理組合理事は聞く限り大変なようですが、やってみたいなと思っています。

    理事の任期と入替方法はご提案どおりでよいと思います。

    専門機関への委託も賛同します。よりよいマンションにするために外部の専門知識を有効活用するべきだと思います。

    514さんの言われている住民間で揉める内容は、他のマンションの住民板を見る限りどこも似ていて、以下のような問題がありそうです。

    ■日常的なもの
    ・ゴミの捨て方
    ・共用廊下への私物放置
    ・自動車や自転車をとめる場所
    ・ベランダでのタバコ喫煙
    ・足音
    ・ペットのマナー
    ・共用部分での子供のマナー
    ・共用部分の損壊

    ■日常的でないもの
    ・管理会社の変更
    ・駐車場の空き問題

  17. 517 契約済みさん

    いま、東砂の向こうの荒川で、江東の花火大会をやっています。
    ちょっとマイナーですが、4000発上がるのでそれなりに盛り上がります。

    同じフロアの方がスレ内に複数いらっしゃるようで、びっくりです。

  18. 518 契約済みさん

    CHEさん

    Sです。

    はじめまして。
    同じフロアですね。
    よろしくお願いします。

    管理組合の理事は、とても大変です。
    しかし、2年間終了すると、理事は飲み仲間になっちゃいます(笑)

    さて、問題点は、その通りです。
    その都度、理事会で解決するしかありませんが、
    当初より、共同生活のルールを明確化し、迷惑行為がないように、
    管理組合が、リードしなければなりません。

    迷惑行為は、管理組合が絶対に見過ごさないという姿勢を示すことが重要です。
    最悪の場合、掲示板に部屋番号や名前を公表し、注意勧告も行います。

    繰り返しますが、住人のマナーも資産価値の重要な要素です。
    資産価値を高めるためには、管理組合が機能発揮しなければなりません。

    とは言うものの、ギスギスしないようにコミュニティの形成が最も大切ですね~


  19. 519 契約済みさん

    意欲的な方、経験者の方がいらっしゃり心強いです。
    マンション購入は初めてなので。

    うちは、保育園に通う息子がいて、すごく元気なので、周りの部屋の方から苦情が出るのがとても心配です。
    今は階下への音の伝播を気にせず過ごせる環境なので、音の伝わりの感覚がよく分からず。

    来年の今頃は掲示板に部屋番号貼り出されてるかも…です。

  20. 520 契約済みさん

    入居前に、音がどれくらい響くのか、実物で試せると良いですね。
    現実的には上下や左右の購入者の方の了解と、時間の調整が必要でしょうけど。

    私はタワーからの住み替えですが、内見の際にたまたまお隣りと一緒になったので、お互いに戸境壁を叩いてみたり、壁際で大声を出したりしてみました。

    結果は、両方とも丸聞こえ。
    気をつけなければいけないなーと思いました。

    それから10年以上前ですが、URタワーの新規募集時、階下への騒音実験に参加したことがあります。
    稠密スラブ240ミリ、2重床の物件でしたが、椅子のひきずり音、フォークの落下音、かかと歩きの音は全部ハッキリと認識できました。一方、大声で歌うとか、ラジカセ程度だと聴こえませんでした。


    マンションに騒音問題はつきものですが、あまりギスギスせずに済むように、居住者のマインドアップを上手く図っていくことが重要だと思います。

  21. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸