- 掲示板
最近に限ったことではないと思うのですが、みなさんは
飲酒運転ってどうお考えですか?
ちなみに自分も20代半ばまでしていました。
今ではとても恥ずかしく思います、当時様子を見ていて止めてくれた
友人には感謝しています。何も無くて運が良かったでは済まないですが
これからも飲酒運転はしないようにします。
[スレ作成日時]2006-09-14 10:56:00
最近に限ったことではないと思うのですが、みなさんは
飲酒運転ってどうお考えですか?
ちなみに自分も20代半ばまでしていました。
今ではとても恥ずかしく思います、当時様子を見ていて止めてくれた
友人には感謝しています。何も無くて運が良かったでは済まないですが
これからも飲酒運転はしないようにします。
[スレ作成日時]2006-09-14 10:56:00
飲酒事故が報道される度に兄ではないかと、思ってしまう。
トラック運転手です。
さすがに酒を片手に運転はしていないけど、夜飲んで、ちょっと仮眠して運転はしてる。
何度も違反キップ切られてるはず。
自分と一緒の時は必ずタクシーで帰すけど、他では、きっとしてる気がする。
過信を崩すのは、言葉では難しい。
ナンバープレートの色を変えてる国もあるって。そうしたら、周りも避けるし、恥ずかしいって
止める人も増えるかなと思う。
夜の故障待機だってっそうなんでしょう?きっと。夜専用に人を会社で待機させる費用までは出してくれないからね。24時間対応をしなくちゃいけなくても。警察の方でさえそういうので飲酒ありましたもね。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/090725_.html
により、平成18年9月1日以降、高速道路上の車検を通っている全ての大型トラックにリミッターが
装着されているはずだ。
確かに80km/h巡航の車を追い抜こうとして苦労している光景をよく見かける。一分一秒でも早く、前に
進もうと思うのだろうが...
郊外の駐車場を持つ居酒屋は
代行セットをお酒のメニューに
デカデカと分りやすく書いて置いてください。
飲み代でぎりぎりまでお金使って代行頼む余裕がなくなる人が多いから。
それでも、飲んで運転するなら・・・・・・・・・
飲酒取り締まりも甘いからねー。テレビで騒ぐから仕方なくって感じ。
被害を受けて警察いったらわかるけど、
正義感が強く、積極的な方少ないよ−。
ここはシートベルトばっかだよ。
フルスモは中が見えないからー、スルーパス。
世の中って
こうなんだなと思う瞬間です。
未だに酒飲んで車で帰ろうとして
TVリポータに見つかり逆切れして食って掛かる福岡県民
あれだけの事故を招いた福岡なのに
繁華街から帰るのに代行も頼まずまだ運転しようとする
愚かな人種がいて呆れ返った
飲酒運転及びひき逃げ・当て逃げはもっと厳罰にしていいと思います。
まずは逃げ得、これは絶対に許せません。
当て逃げ・ひき逃げは即懲役。
ひき逃げ死亡事故は最高刑無期懲役でいいと思います。
殺人となんら変わりはないと思いますので。
それと今だに市などの懇談会で「乾杯の1杯だけ」と飲んでいる親父達の多いこと。
1杯でも飲んだら飲酒だという認識が甘すぎます。
飲酒は軽くても違反6点、罰金10万以上がいいと思います。
とにかく免許取るのも簡単になってるし免許人口も多すぎます。
もっと免許証の交付を難しくして価値をあげた方がいいと思います。
年に過失自己を2回起こしたら即取り消しみたいに。
スレ主さんと同じく、27・28歳ぐらいの頃までひんぱんに飲酒運転やってました。
クルマ通勤のくせに、退社後みんなで連れ立ってふつうに飲みにいってしまう(もちろん
クルマで)。その後へべれけ状態のまんま(座席にすわっても上半身をまっすぐ保てない
ような事さえあった)ハンドル握って帰ってくる…。
取り締まりにあうことも、事故を起こすこともまったくありませんでしたが、今考えると
よくもまあ何事もなかったもんだと我ながらぞっとします。
「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」は本当に至言だと思います。何かあってから思い知る
のでは遅いのです。自分の軽率な行為がいかに多くの人を巻き込む悲劇を生む種になるか、
全てのドライバーは頭を冷やして熟考すべきだと思いますね。
未だに飲酒運転している愚か者がいます。私も昼間に追突されそうになりました。なんかお酒飲んでるバカて顔見ると一発で分かるんだよねそれになんで警察って夜しか飲酒の検問しないんだろう?警察の方々… 夜より昼間、夕方の方が飲酒運転している人、案外多いですよ!昼間でも飲酒の検問して欲しいです。
数年前から続いている兵庫県の高砂市のテニスおじさんおばさんの飲酒運転のこと知ってます?
テニスコートの中でタバコすってポイ捨てしたり
草むらの中にポイ捨てしたりして
近所の人にいっぱい迷惑かけて
そんな人たちはやっぱりお酒にもだらしなくって
ビールやお酒飲みながらテニスまではまだしも
酔っ払ったまま車運転して帰るのが当たり前
ネットで非難されれば何と。。。。
更衣室(男子用か女子用かは忘れた)の中に隠れて男女仲良く酒盛り。。。 。。
それには市の職員やテニス協会も関与してるとか。。。
コート管理してる市の職員もそれを知っていてコートを貸しているし
市長は「たいしたことではない」と言っていた噂あるし(今はどう言ってるのだろうか。。。)
飲酒運転天国は意外とは行政がからんでのさばっていると思う
だから警官が飲酒運転しても驚くことではないと思います
飲酒運転する人はタバコについても性についてもだらしないのが
高砂のテニスおじさんおばさんのやってることで一目瞭然
行政にたよるのではなく他人をおもんばかる心があればなくなると思います
郊外のレストラン等で子連れの夫婦やアベックが平気で2人して酒飲んでいるけど、
あれってレストラン側にも責任あるんじゃない?
どう見ても車で来ている二人組みに黙って酒提供してもいいんですかね?
郊外の店で、飲酒黙認の場合、営業停止6ヶ月及び、営業関係者も、懲役。ふざけるな。自分さえ良ければ、イイダナンテ、人間じゃー無い。飲まさなければ、商売にならないのであれば、そんな商売なんか止めろ。バカじゃないのか。人間止めろ。
武庫川女子大教授が酒気帯び運転 「栄養ドリンク40本飲んだ」と否認
2010.7.14 10:36
兵庫県警西宮署は13日、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で、武庫川女子大教授、相澤徹容疑者(46)=西宮市堀切町=を現行犯逮捕した。「栄養ドリンクを40本飲んだ」と否認しているという。
呼気1リットル中0.4ミリグラムのアルコールを検出したという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100714/crm1007141037012-n1.htm
凄い言い訳!
100ccのドリンク剤でも4Lも飲んだと?
酒気帯び運転容疑で女子大教授逮捕 全日バレーの医師
相沢容疑者は「勤めている診療所で酒を飲んだ」と供述しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0714/OSK201007140033.html
認めちゃいました。
栄養ドリンクだろうが何だろうが、基準値以上のアルコールが検出されたらダメでしょう。
人によっては奈良漬とか粕漬け、お酒が入ったケーキやお菓子でで酔っ払う人がいるけど、
その場合も飲酒運転になるって習ったような気がするんだけど。
車内に一定量のアルコールを含んだ息を感知するセンサーを取り付けることを義務付けて、センサーが感知したらエンジンがかからなくなるってのはどうかな? 法律で装着を義務付けましょう。
飲酒運転の歩行検査で走り出し、田んぼに転落死
酒酔いの状態を確認するため、署員が現場で荻野さんを歩かせたところ、突然走り出し
約2メートル下の田んぼに転落。市内の病院に搬送されたが、間もなく死亡した。
(2010年7月14日12時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T00475.htm
一転「ビールも5本飲んだ」 「ドリンク40本」の教授
2010年7月15日9時34分
http://www.asahi.com/national/update/0715/OSK201007150004.html
最初っから認めておけば、小さな記事で終わったのに・・・
「ユンケル10本 ビールも5本」逮捕の教授 酒気帯び認める
(2010年7月15日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100715-OYO1T00250.htm?from=main3
そんなに飲んでどうしたかったのか?
飲酒運転に関する認識が甘すぎますね。
地方公務員の中でも処分が厳しすぎるとか意見が出て。あほちゃうんとか思うけど。
車は凶器!
飲酒運転は自己抑制をしてないだけだから、過失じゃないと思うんだけどね。
殺人罪が適応されるようになったら減るんじゃないの?
まぁだけど、反対するアホがいるんだろうね。。。
>二日酔いでも体内にアルコールが残っている以上、判断力等の低下は確実にあるんだよ。
そう!体内にアルコールが残っていなければ構わない!
アルコール摂取後、直ぐには呼気検査でアルコールは検知されない。
一定の基準値を決めて、それ以上の数値が出たら、即、懲役10年以上とかにしないと、
いつまでたっても飲酒運転は無くならないし、事故も減らない。
まぁ、そんな事したら、検挙率が下がって、警察官や交通安全協会も食いッぱぐれるから、
絶対にしないだろうけどw
微罪で刑務所送りなんて現実的でない子供の発想か?
微罪って事は刑期も短い、短い割りに該当犯罪が多ければ裁判待ちは増える
判決が出た頃には、留置所拘留期間相殺で即シャバって事になる。
夏休みで子供が参加か?
28日午前1時40分頃、新聞配達員の人と軽トラックが正面衝突。新聞配達員の人が死亡。
軽トラックを運転していた会社員を道路交通法違反(酒気帯び運転)と自動車運転過失傷害の容疑で現行犯逮捕。
森元首相の息子、逮捕へ=酒飲み運転、事故―石川県警
8月7日(土)17時21分配信 時事通信
石川県警は7日、酒を飲んで車を運転し事故を起こしたとして、道交法(酒気帯び運転)違反容疑で、自民党石川県議の森祐喜容疑者(45)を逮捕する。同容疑者は森喜朗元首相の息子。