- 掲示板
最近に限ったことではないと思うのですが、みなさんは
飲酒運転ってどうお考えですか?
ちなみに自分も20代半ばまでしていました。
今ではとても恥ずかしく思います、当時様子を見ていて止めてくれた
友人には感謝しています。何も無くて運が良かったでは済まないですが
これからも飲酒運転はしないようにします。
[スレ作成日時]2006-09-14 10:56:00
最近に限ったことではないと思うのですが、みなさんは
飲酒運転ってどうお考えですか?
ちなみに自分も20代半ばまでしていました。
今ではとても恥ずかしく思います、当時様子を見ていて止めてくれた
友人には感謝しています。何も無くて運が良かったでは済まないですが
これからも飲酒運転はしないようにします。
[スレ作成日時]2006-09-14 10:56:00
府警は28日、バイクで人をはねて逃げていた男について、当時の飲酒量から飲酒運転を立証し、
大阪地検が危険運転致傷罪などで起訴したと発表した。
みんなしょっぴかれる奴は153みたいに思ってるわけよw
「おみやげは無事故でいいよ。お父さん。」
私にとって心に響く交通安全運動のスローガンだ。
未だに田舎では当たり前、駐在さんともなあなあ
自転車で飲酒運転したら罪ですか?
森元首相の息子、逮捕へ=酒飲み運転、事故―石川県警
8月7日(土)17時21分配信 時事通信
石川県警は7日、酒を飲んで車を運転し事故を起こしたとして、道交法(酒気帯び運転)違反容疑で、自民党石川県議の森祐喜容疑者(45)を逮捕する。同容疑者は森喜朗元首相の息子。
二代目の正体だったりして・・・。
飲酒って、事故のあと厳しくなったんだっけ。
でも、テレビで交通安全、飲酒は絶対ダメなんて言うけど、そこじゃないだよなー。
書いてもシャーないから書かないけど。
飲酒ひき逃げ容疑で弁護士逮捕=タクシーと衝突、2人負傷-警視庁
8月18日19時12分配信 時事通信
酒を飲んで車を運転し、タクシーと衝突事故を起こして逃げたとして、警視庁世田谷署が自動車運転過失傷害と道交法違反の疑いで、横浜市磯子区、東京弁護士会所属の弁護士鈴木亮平容疑者(30)を逮捕していたことが18日、同署への取材で分かった。
同署によると、同容疑者は事故の約5時間後、知人の検事に付き添われて神奈川県内の警察署に出頭。「酒を飲んで運転した。弁護士資格を失うのが怖くなって逃げた」と述べ、容疑を認めているという。
逮捕容疑は17日午前2時20分ごろ、酒を飲んで乗用車を運転し、東京都世田谷区世田谷の交差点でタクシーと衝突。タクシーの運転手と乗客にけがを負わせたのに、車を乗り捨てて逃走した疑い。
同署によると、同容疑者は事故前、自宅近くで友人数人とともに、酒を飲んでタクシーで帰宅。新宿で別の友人と会うことになったため、車で再び自宅を出た。出頭時の検査では、呼気1リットル当たり0.15ミリグラム以上のアルコールが検出された。
↑153じゃないのか?
>自転車で飲酒運転したら罪ですか?
罪です。
下記毎日新聞記事
自転車:「赤切符」1326人 3年で5倍
自転車利用者への赤切符交付は06年に268人だったが、07年598人、08年903人、09年1326人と急増。09年で最も多かったのは、遮断された踏切への立ち入り436人、次いで信号無視358人、無灯火67人、酒酔い運転50人などだった。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100823k0000m040116000c.html
二代目も・・・
問題は飲酒運転の他にも、
車に大きな問題がある。
153は、まだ、出所してこないんかな?
167飲酒運転にも絡む問題ですぞー。
170そんなに答えを言わせたいか♪( ´▽`)。
答えがわかってしまったのじゃな。
わかってしまうと書くまでもない。
飲酒運転で免許取り消しになったら、今度は無免許で運転という事には、ならないのでしょうか?
「時間がたっているので大丈夫と思った」「目的地が近かった」「酔っていないと思った」―。飲酒運転をするドライバーの心理は、県警と国立病院機構久里浜アルコール症センター(横須賀市)が07~08年に免許取り消し処分者約1400人に行ったアンケートに表れている。
結果を分析した同センターの中山寿一医師は「飲酒運転の常習者は『いつも運転しているが平気』『事故は起こさない』などと軽く考える傾向が強い」とした上で、「厳罰化だけで飲酒運転事故や死者をさらに減らすのは困難。免許取得や更新時はもちろん、子どもへの教育にも力を入れ、危険性をもっと知らしめる必要がある」と指摘する。
2年前、焼酎を飲んだ直後にハンドルを握り、横浜市内で人身事故を起こした30代の男性は、自責の念に駆られている。「飲酒運転で何もかも失い、人生が変わってしまった」
飲酒運転事故の県職員「懲戒免は重い」…裁判所
小池明善裁判長は「原告は管理職でなく、運転は私的なものだった。県の処分基準は重すぎる」として
男性の訴えを認め、県に処分の取り消しを命じた。
判決によると、男性は2009年4月、友人と土佐市の居酒屋で酒を飲み、マイカーで信号機に衝突。
飲酒検知で呼気1リットル中から基準値(0・15ミリ・グラム)を大幅に上回る0・7ミリ・グラムの
アルコールが検出され、道交法違反(酒酔い運転)容疑で現行犯逮捕された。罰金80万円の略式命令を受けた。
(2010年9月22日09時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100922-OYT1T00183.htm
0.7もアルコール反応しているのに
たまたま信号機で人で無かった事故
免職で当り前だと思うのだが
>自転車で飲酒運転したら罪ですか?
自転車でも酒酔い運転…日本酒5合飲み摘発
酒に酔って自転車で歩道を走行したとして、富山県警富山中央署は29日、富山市の無職男(59)を道交法違反(酒酔い運転)の疑いで書類送検した。
罰則は、自動車と同じ5年以下の懲役または100万円以下の罰金。
(2010年9月30日10時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100930-OYT1T00372.htm
今日京都から兵庫へ向かう高速道路で煽られました
二車線で普通に走っているとすいているのにわざわざ真後ろにつけてフラッシング? ハイビームをこまめにつけてきたり並列して走ってきて車を寄せてきました
とっさにハンドルをきってかわしたのですが、そのとき私が走っている車線の半分近くまで寄せてきていて明らかに意識してぶつけにきたのがわかり、もしかわしてなければ下手すれば殺されていました
とりあえず京都ナンバーだったのはわかったのですが番号はとっさだったのでわかりません
車は白っぽい作業でのるようなセダン?型でトラックやSUVではありませんでした
助手席にも人が乗っているように見えました
情報が少ないですが良い対処はないのでしょうか?
>情報が少ないですが良い対処はないのでしょうか?
追い越し車線を、追い越し以外で走らない
追い越しは速やかに
こまめに後方確認する
それでトラブルに巻き込まれる事は少なくなる。
飲酒運転、今でも多いのかな?
減ったよね。
神戸市灘区新在家の某居酒屋の店長が毎週木曜日(自分の店の休業日)に、近くの店でお酒を大量に飲み、それから運転して家に帰るんです。本当に、一回捕まってほしいです。そしてちゃんと反省してほしいです。その人の口癖「警察に出くわさんかったらいいねん」。本当に、人間として、最悪です。
今は夕方6時過ぎると取締りをしているのをよく目にする
飲酒運転をするやつは軽蔑するのみだ
言い訳が通じるなんてやつは島流し以外ない
そんなの島が迷惑・・
マグロ漁船で帰ってこなくていい!
>そんなの島が迷惑・・
尖閣諸島があるではないか!
最近は夜が厳しいから昼飲みが横行している。だいたいは農家のオヤジか作業員風の輩や
夜勤明けのオヤジ、仕事サボって浮気している営業マン風の男とその女など。
よく見ていると量は少ないがだいたいビール生中2杯程度のヤツが多い。
売るほうも夜の郊外の飲食店や居酒屋は客がアルコールを遠慮するので売り上げが減り
昼飲む客は歓迎の様子。
運転するのに飲むヤツも飲むヤツだが、それを知ってて売るほうも売るほうだ。
これからは売る方を重罪にして昼夜問わず検問を実施するべきだ。
タバコが値上げになったけど
ついでに酒の税もねあげするようにしてほしい。
そのほうが飲酒運転する人も減るのでは---?
酒を手に入れる未成年者も少なくなるのでは?
税収大になる。
お店のほうは代行運転の無料サービスをするようにしてほしい。
(お酒を飲んだ(酒を注文した)客を対象に。)
コンクリートミキサー車に轢かれて2年生の女の子が死亡
しっかりと警察は飲酒運転ではなかったか調べてくれよ
>お店のほうは代行運転の無料サービスをするようにしてほしい。
駐車場付きの田舎の居酒屋限定でお願いします。
数年前の福岡で起こった飲酒運転事故の加害者の刑罰はどうなったのでしょうか?
遺族に支払う賠償金は数億単位の請求ときいているが果たして払えるのでしょうか?
お酒厳し
くなったね。
これからの季節、またふえるんだろうね。
飲酒運転、469人摘発=全国で一斉取り締まり-警察庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date3&k=2010120400175
意外と摘発が少ないな~
が私の感想。
30年前に飲酒運転して信号無視してパトカーに見つかり逃げて免許取り消し。
今から思えばラッキーだった。
人を轢いてたら人生終わってた。
今は絶対酒飲んで運転しない。
今はゴールド免許。痛い目にあわないと人はわからない。
>今はゴールド免許。痛い目にあわないと人はわからない。
職業ドライバーだと生活かかっているから
飲酒運転なんかしない
プロ意識の低いドライバーは平気で飲酒するけど
昔は男の人はほとんど経験があるんじゃない?
これほど中年以上を偽善者といいたくなる問題はない
経験なんてないよ。当たり前。
あなたとは違うんです。
>経験なんてないよ。当たり前。
当り前の事だけど
警官ですら飲酒運転する国だからね~
残念。
飲み会で3杯以上飲んで明日はあさか車でどこかに行くとかとか
ゴルフのお昼でビール注文してるのとか
私の周りだけ特別なんですかねえ
>飲み会で3杯以上飲んで明日はあさか車でどこかに行くとかとか
何が問題なんだ?3杯か?何を3杯飲むと翌日の朝までアルコールが抜けなくなるんだ?
ウイスキーをジョッキに3杯か?
そんなやつは君の周りにしかいないと思うぞww
>ゴルフのお昼でビール注文してるのとか
わたしもゴルフしますがゴルフしてる人は一度は経験あるでしょう。
今の基準ならほぼ全員アウトでしょうね。
>飲み会で3杯以上飲んで明日はあさか車でどこかに行くとか
時間にもよりますがアスリートでもない限り3杯は翌日に残りますね。
翌日に車を運転する場合は1杯までです。
スポーツ中にアルコールを採るは
ゴルフ位のもの
危険だと思うけどな~
>時間にもよりますがアスリートでもない限り3杯は翌日に残りますね。
アスリートだから大丈夫って事はないと思いますよ
体質です。
体質って自己申告だからなあ。 自分だけは酔わないと思ってるひとに限って・・・(笑)
体質は遺伝だろ?
アスリートだってゲコは居るからな~
202の基準だとほぼ男子の全部(若い人は除く)にあてはまりそう。
「車だから一杯だけ」が違和感なかった(笑)
バーからドライブに移るトレンディドラマが社会問題にならない
神社のお神酒・スーパーの試飲
選挙事務所も飲ませ食わせ
就職戦線異状なしで和久井映見が自宅でヤケ酒飲んでて
まだ間に合うからと大急ぎで伊豆まで織田裕二を迎えにいってたなあ
飲酒運転に何の不思議も感じてない方達がこんなにいるんだ。
モラルやマナーの低下もここまできたんだ
世も末だ
事故さえ起こさなければ、他者に迷惑を掛けなければ、公務員でも懲戒免職にはならない。
まあこれ以上の交通事故による被害者、加害者が出ないように皆さん注意してください。
痴漢アカン、いや飲むなら乗るな、乗るなら飲むな。
今月はクリスマスプレゼントのシーズンであるが、
「無事故無違反」というささやかで平凡なものであっても立派なクリスマスプレゼントになるのではないか。皆勤賞に値するのでは。
「おみやげは無事故・無違反でいいよお父さん」
「クリスマスプレゼントは無事故・無違反で十分よ」
いやあ、心に響くよいメッセージだ。恋人や家族にこのようなメッセージをされると説得力がある。
交通安全協会や警察機関もこのメッセージを交通安全運動のスローガンとして採用してほしい。
家族のメンバーの人は是非お父さんにこのようなメッセージを発信してほしい。
速度違反で罰金8700万円 最新ベンツで時速300キロ
罰金は速度と違反者の収入によって計算されるため、男性は65万ポンド(約8700万円)の罰金を科される可能性がある。同紙はスピード違反としては世界最高の罰金額と報じている。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100813/erp1008131831005-n1.htm
日本も所得に比例した罰金制度にすればいいのに!
飲酒、事故起こせば、即、懲戒免職。
前日21時までに飲酒終了を心がけている。
夜は大丈夫だが、朝が危ない。
忘年会やその他付き合いで飲む機会が増えるからね。
お酒が抜けてから運転してくださいね。
朝から蛇行運転の車も良く見るよ
本当の悪は酒ではないよね。
>お酒が抜けてから運転してくださいね。
そこの判断が難しいような
飲みの翌日、本人は酔いの感覚も無く
運転も問題ないが
検査器では、アウトなんてあるみたいだから
ま~電車通勤のサラリーマンには関係ないが
酒飲んで運転の中学教諭、飲酒検知を拒否・逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101219-OYT1T00377.htm
素直に認めればこんな大きな記事にならなかっただろうに・・・
もうすぐクリスマスデーになるけどクリスマスプレゼントにほしいものは「無事故。無違反。」
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
師走
飲酒による鉄道事故・トラブルは勘弁してくれ!
ホームから落ちたり、客同士のケンカなど
迷惑だ!
(229について)
ドライバーのみなさん。クリスマスプレゼントは無事届けれることができましたか。
プレゼントを期待してた人も無事に受け取ることができましたか。
*「無事故・無違反」という名のプレゼントを
酒気帯び男あわや事故、相手に「飲んでるだろ」
男性に「お前、飲んでいるだろう」と言いがかりをつけ、飲酒検知で証明しようと、男性を助手席に乗せて同署に出向いた。署員が2人を検査したところ、黒木容疑者から呼気1リットルあたり0・15ミリ・グラム以上のアルコール分が検出されたという。
男性からは検出されなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101225-OYT1T00275.htm
酔っ払いの行動は理解できない。
飲酒運転で勝手に自爆して死ぬ分にはいっこうにかまわないけど、無関係な人を巻き込まないでほしい。
今年も後数日、飲酒運転での死亡事故はもうこれ以上聞きたくない。
232
みなさんいかがだったでしょうか。
飲酒運転の免職取り消し 阿蘇市、県人事委裁決受け「良識のなさ残念」
飲酒運転で平成21年に懲戒免職処分とした男性職員(34)について、
県人事委員会の裁決に基づき処分内容を停職6カ月に修正した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110203/crm11020321170042-n1.htm
懲戒免職がだとうだろ!
また福岡ですか!多いですね。
バイク信号無視…パト追跡・追突され後遺症5900万円
信号無視をしたバイクを追跡中に起こした追突事故で、頭に後遺症を負ったバイクの男性(24)
に慰謝料など約5900万円を支払う内容で、熊本県が和解していた
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110210/trl11021013330005-n1.htm
信号無視の罰金は徴収したのだろうか?
なぜ飲酒運転福岡が多いの?
通学中の小学生にトレーラーが突っ込む痛ましい事故が起きました。
飲酒運転ではないみたいですがてんかんの持病を持っていたみたいですね。
運転手はガチンコファイトクラブの権代とは別人ですよね?
また、なんと、古いスレを上げてきたもんだ。(笑)
しかし良スレですね。
飲酒運転については罰則が甘すぎる。罰金よりも免許制度の面で。
・酒気帯び、免許イッパツ取り消し、向こう10年再取得不可。3年間の
社会福祉活動を義務づける。
・飲酒(泥酔)、免許永久取り消し。無条件に重労働懲役10年・・・ぐらいにね。
クルマの運転以前に、酒は麻薬、飲んで許されることなど何もないという
先進国の常識をつくらないと。
だいたい駐車場のある飲食店で酒を出すこと自体を処罰してほしい。
酒税100倍、酒ブタ税(メタボ税)創設、企業での接待禁止、
新年会・忘年会・歓送迎会、すべての飲み会参加をマイナス査定とする、
・・・などもいいだろうが、ともかく酒=麻薬であるという先進国の常識を
取り入れるべきである。
九電工福岡支店大牟田営業所の課長クラスの人間が2月に飲酒運転で捕まった。
会社は会社の印象評判を下げたくない一身でその社員を辞めさせずに本社の方で匿ってるかたちだ
九電工にも警察の天下りで何人か来てるので隠蔽したそうです…その話しを自慢げに話してました。
飲酒運転で現行犯で捕まったんですけど
赤キップきられてないいんですけど
どうなんるんですかね?
赤キップは絶対きられるんですか?
昨日のTV検証番組で
飲酒運転で人身死亡事故起こしたのに
交通裁判では、娘が運転していて自分は無罪を主張し無罪確定
民事裁判では、一転娘ではなく自分が運転していた事を認め3200万の賠償判決
しかし、裁判前に生活保護を申請、受理され民事賠償金も払わず
交通裁判も判決が確定している為、刑務所にも入らず
そんな被害者泣き寝入りの飲酒死亡事故があるのにビックリ!