なんでも雑談「ついに禁煙に成功しました」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ついに禁煙に成功しました
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-02-21 11:49:00

ついに禁煙に、成功しました!
今までは、煙草を吸うと、コーヒーが美味しくて至福の時でしたけど
今は家に置いてあるストックも全て捨てて、健康そのものです。
(まだ早すぎるかなぁ・・・)
今は、喫茶店に行くと、どうどうと喫煙席に座れる喜びを感じております。
ただ、吸っていた時には気にならなかったのに、副流煙が来ると・・・
あんなに臭っていたとは想像もしてませんでした。(迷惑かけてたんだなぁ・・・)
皆さんも、さっぱり、すっきり煙草、止めてみませんか?

[スレ作成日時]2008-10-19 01:43:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに禁煙に成功しました

  1. 2 スレ主です。

    「喫煙席」→「禁煙席」の間違いでいた。
    ついつい前の習慣が、抜けてませんでした。

    ごめんなさい。

  2. 3 匿名さん

    スレ主さん。お気持ちはわかります。私も禁煙して2ヶ月が経ちました。
    タバコ、ライター、灰皿を全て捨てに行ったときの高揚感が今でも忘れられません。
    「地球に生まれて良かった〜!」バリに「ノンスモーカーになれて良かった〜!」と叫びたかったです。
    今まで入れなかった完全禁煙のスタバで、ゆっくりコーヒーを飲んでいるだけで悦に浸ります(笑)

  3. 4 スレ主です。

    03さん、
    そうなんです、そうなんです。同じ同じ!(笑)
    達成感が、あるんですよね〜
    私は、一日一日自分の肺が白くなっていくような・・・
    まだ、スタバに行ってませんが、近々行ってみます。
    楽しみ〜

  4. 5 匿名さん

    うらやましいですぅ。半年ほど、禁煙してましたがだんなとけんかしたら
    いらいらして転んじゃいました、、、。はぁ。また喫煙生活に戻ってます。
    がんばって続けてくださいね。でも、禁煙生活って繰り返しっていうから、
    私もまたがんばって見ようかな。

  5. 6 匿名さん

    良かったらどうやってやめたのか教えて下さい。
    私は吸いませんが旦那が吸うたびにイライラしてしまいます。
    買い物へ出掛けてもタバコ吸いに行ったり慌ただしいです。
    子供がいるのでパパどこいったの?って聞かれる度に言いにくいし。
    本人の決意次第なんでしょうか。。旦那はやめれなさそうなタイプです。
    仕事が忙しくなってくると手放せないそうで。
    あと、イライラし出したら吸いに行きます。

  6. 7 03

    >>06さん
    ご主人に禁煙する気がないと難しいと思いますが、私は「禁煙セラピー」という本でやめました。
    調べてみたら、新刊が出ていました。
    http://www.allen-carr.jp/news/9_1.html

  7. 8 匿名はん

    私は○十年来ハイライトを1日3〜4箱吸っていましたが禁煙パッチを使用して禁煙しました。
    もう1年以上前になります。
    30mgを2週間、20mgを2週間、10mgを1週間です。また保険適用の病院で処方してもらいましたので
    最近薬局で販売しているものを使用するのと比較して3割ほどの負担で済みました。
    治療中は禁断症状も無く、比較的簡単に済みました。
    ただ同じくトライ中だった私の知人は禁煙パッチによる肌荒れがひどくなり挫折しました。
    また禁煙が影響したのかどうかは分かりませんがその頃から体重が増え血圧も上昇しました。
    現在は降圧剤を服用しながらウォーキング等でメタボ退治にいそしんでおります。

  8. 9 05

    禁煙セラピー 私も読みました。
    でも、転んじゃったし、、、。
    新刊もでているのですね。また、読んでみようかな。

  9. 10 匿名さん

    06さん
    きっかけが必要ではないでしょうか。私のきっかけは結婚でした。妻が異様に煙草を
    嫌がるものでしたので・・・
    それでもしばらくは(2年間くらい)、アルコールが入ったりや脂っこいものを食べると
    少しずつ吸ってました。完全禁煙は厳しいですよ。
    奥さんとお子さんが家庭不和にならない程度で断固たる意志を示す必要もあるかと、
    お子さんはおいくつかわかりませんが、事情をよく話して禁煙運動に協力してもらったら
    効果あるかもです。そうした上で医者にいってもらうのも一つの考えかもしれませんね。

  10. 11 03

    >>09さん
    私も最初「女性のための禁煙セラピー」で失敗しました。3日しかもたなかったです(^^;
    ただの「禁煙セラピー」で成功しました。著者が同じなのに不思議ですよね。

  11. 12 匿名さん

    基本的に本を読んだり医者に行ったり・・・本人の意志です。
    本を読んで禁煙できたら誰でもやってます。
    たとえはよくないですが、覚醒剤や幼女性癖が直らないのと一緒です。

  12. 13 匿名さん

    06です。
    いろいろな体験談ありがとうございます。
    今は上の子が3歳前、二人目がお腹にいます。
    十分きっかけはあったと思うんですが、止めませんでした。
    旦那には一度子供の事も考えきつく訴えたのですが、
    悪いと思ってるって返事だけで、やめませんね。

    禁煙セラピー、、、、私が読みました(笑)
    旦那は勧められるのがシャクにさわるそうで結局読みませんでしたけどね。
    変に頑固です。


    禁煙パッチ病院で処方してくれるんですね!
    一度旦那に言ってみます。またうざがられるのを覚悟で。。。
    タバコはセンブスター2箱くらいだと思いますが、
    きついタバコを吸ってると止めにくいとかありますか?

  13. 14 スレ主です。

    皆さん、いろいろと悩みつつ禁煙されている様ですね・・・

    私は、主人に内緒で喫煙してました。(でも絶対ばれていたと思います。黙認されてた様です。)
    一本吸っただけでも、髪に臭いとか付いて分かっちゃいますもんね。
    私が煙草を止めたきっかけは、子供の一言からです。
    ある日、何気なく子供に(8歳)聞いちゃったんです。
    (吸っていたんだけど)「お母さん、煙草吸っちゃってもいいかなぁ?」って。
    そしたら、「煙草は毒の薬だから、お母さんは吸ったら駄目!死んじゃうよっ!」って・・・
    不覚にも、涙、涙、涙・・・
    煮詰まったりする時に吸うと不思議とほっとしたりするんですよね。煙草って。
    それでも、子供の言葉は、頭にはっきりと刻み込まれていて、
    何か私の中でスイッチが入ったようでした。

    家にあったストックを全部処分してから、半年かかりました。
    ストックは家に置いておいたら、絶対駄目です。(気持が揺らいじゃいますから。)
    すっきりと捨てる勇気も必要です。
    今は、いらいらすることも、まったく無くなりましたよ。
    煙草を吸ってた時のコーヒーも美味しかったけれど、禁煙してからのコーヒーは
    もっともっと美味しいですよ!

    そして今日早速、スタバに行って来ましたっ!
    おいしかったー・・・今日は良い一日でした。

  14. 15 匿名さん

    ↑いい話ですね♪

  15. 16 08

    禁煙パッチの保険適用は「1日当たりの喫煙本数×喫煙年数」が200以上の方が対象です。
      (私の場合は2000をはるかに越えていましたから^^;)
    また喫煙外来などの登録をしている病院でなければ処方出来ません。

    禁煙パッチには30mg、20mg、10mgの3種類ありますが、それぞれ2〜4週間、2週間、2週間の
    計6〜8週間かけて行います。最初の30mgの段階で自分に合っているかとか禁断症状の様子などを
    みながら調整出来ます。私の場合は禁断症状が出なかったもので30mgは2週間で終えました。
    医者の話ではきついタバコを沢山吸っていたのでもっとかかると思っていたようです。

    なお市販の禁煙パッチは30mgだときつくて医者の診察が必要となるので20mgと10mgだけとなって
    います。それを6週間、2週間の計8週間を目処として行うようです。
    ただ20mgから始めると沢山吸っていた人にはものたりなくて禁断症状がおこりやすいかも知れま
    せんね。

  16. 17 匿名さん

    禁煙に成功された方、禁煙前に比べて嗅覚がめちゃめちゃ鋭くなったとおもいませんか?

  17. 18 匿名さん

    >08さん

    禁煙パッチの詳しい話をありがとうございます。
    私の場合も200は軽く超えてますが、現在、1日の本数は4-5本
    なんで、市販の禁煙パッチから試してみようかな、と思いました。

  18. 19 匿名さん

    >>17さん
    味覚と嗅覚が元に戻るんですよね。
    ドトールとかカラオケBOXがこんなに臭かったんだとビックリしました。
    今では臭いだけで5〜10メートル先で歩きタバコしている人を発見できます。

  19. 20 匿名さん

    06です。

    08さん、詳しいお話ありがとうございます。
    結構な本数と年数吸ってらっしゃったんですね!
    それで止めれるのは素晴らしいです。
    うちの父もヘビースモーカーですが、タバコは肺ガンになっても死ぬまで吸う!
    と言っていたのに、ちょっと咳が続いただけで本数減らしてるようです。

  20. 21 匿名さん

    ↑可愛らしいお父さんですね!

  21. 22 匿名さん

    19さん、私も禁煙してから、カラオケBOXの臭いには、ものすごくびっくりしました。

    吸っていた時は何となく、位だったのに、エアコンから送風される臭いに
    正直逃げ出したくなりました。
    髪にも、服にもばっちり臭いが染み込んでいて、カラオケ大好きの私には
    とっても悲しい事です。
    多分、お店もエアコンの掃除しないんでしょうねぇ・・・
    禁煙室がここにもあればいいのに!と思う今日この頃です。

    それにしても19さんの嗅覚はするどいですねー

  22. 23 匿名さん

    ストレスを 
      タバコでごまかす 
            僕だから
     禁煙したら 
       毒を吐きそう

  23. 24 匿名さん

    一服で
    ストレス減ると
    勘違い

    そのイライラは
    ニコチンのせい

  24. 25 匿名さん

    同じ毒
    吐くなら人に害のない
    毒を吐くこそ
    大人なりけれ

  25. 26 匿名はん

    私も禁煙して5年強になります。

    何が良いって、時間の過ぎるのが早いって事ですね。それまではどんなに忙しい仕事をして
    いても、30〜60分ぐらいで手を休めて喫煙所へ行っていました。「考えをまとめる」と
    いう言い訳付きで・・・。今は、あっという間に昼になり、気がつくと外が暗くなっている
    という感じの日もあるくらいです。会議もどんなに長くなっても気になりませんしね。
    悪いことは、情報収集がしにくくなりましたね。喫煙所に行けば5〜10分程度は上司や
    同僚と話が出来て、色々な情報が簡単に手に入りました。今は時々わざわざ喫煙所に入って
    話をすることがあるのですが、煙草を吸っていない人が喫煙所で話をしているのは違和感を
    感じて頻繁には入れません(自意識過剰なだけなのかもしれませんが・・・)。

    職場以外では外を歩いていて喫煙所を探す必要がなかったり、ドライブ中に「煙草のため」に
    車を止める必要がなかったり、ともかく時間の無駄が減った感じですね。

    このスレを読む喫煙者は「禁煙希望」の方が多いと思われますので、コメントしてみました。
    結局は禁煙すると良いことのほうが多いですよ。

  26. 27 匿名さん

    禁煙で つもり貯金が どっさりと

    禁煙して8年半
    3年くらいは夢にも出ていましたが
    今は完全に嫌煙者です
    喫煙していた頃は、周りには本当に迷惑をかけていたなと思う
    当時は1箱250円 1日40本の喫煙
    お金のことなんか気にもとめていませんでしたが
    気が付いたら8年半、相当貯まっていました

  27. 28 匿名さん

    煙草が、一箱1000円位したら、禁煙者はたくさん増えるでしょうねぇ・・・

  28. 29 匿名さん

    現状でさえ、1日1箱でも10年で100万円になるわけです。

    依存する
    脳にニコチンやり続け

    あとに待つのは
    酸素ボンベか

  29. 30 匿名さん

    ↑悲しい結末だけど・・・

    う、うまい!

  30. 31 匿名さん

    喫煙の影響でもっとも悲惨なのが、慢性閉塞性肺疾患(COPD)。
    長期間の喫煙によって肺胞が破壊されているため、息を吸っても吸っても酸素が取り込めない状態になる。
    結果として、常時、経鼻的に酸素吸入が必要になり、鼻からチューブを入れ、酸素ボンベを乗せたカートをガラガラと持ち歩く生活を送ることになる。

    酸素ボンベを引きずっていても、ちょっと歩いてはゼェゼェ言って立ち止まり、歩いては立ち止まり、の繰り返し。

    これが一生続く。

    喫煙が「緩慢な自殺」と言われる由縁です。

  31. 32 匿名さん

    「タバコ:あの人にもっと生きてほしかった」エッセーコンテスト
    http://www.nosmoke55.jp/contest2008.html

  32. 33 匿名さん

    06です。

    うちの母はヘビースモーカーの父のせいで肺ガンになりました。
    運良く進行の遅い癌で術後2年経ちますが再発はしていません。
    今も尚父はタバコを吸い続けています。
    母は離婚したいのに父は出て行かない。
    最悪です。

    旦那にもなんとか禁煙を意識して欲しいのですが、
    プライドもあるだろうし、何て促したらいいか分かりません。
    32番さんのリンク、旦那の会社PC転送しようかしら。。。

  33. 34 26

    >>33
    >32番さんのリンク、旦那の会社PC転送しようかしら。。。
    本気ではないとは思いますが、やめたほうがいいです。
    そんなことをしたら意地になって辞めなくなるのがおちです。
    それよりもあのリンクの一部のエッセーをうまく利用・変更してあなたからの
    手紙にするのがいいのではないかと思います。

    煙草を辞めるのには最終的には本人の意思以外にはありませんから・・・

  34. 35 匿名さん

    06です。

    26番さんありがとうございます。
    そうですよね^^;私も送られたら嫌な気分です。
    おっしゃるように、一度うまく一部を利用して言うかメールしてみます。
    そういうの得意じゃないですが、うまく伝わってほしいです。

  35. 36 匿名さん

    >>33
    くだらないプライドなんざ踏みにじってやるくらいでちょうど良いんでない?
    どうせやめる気無いならチヤホヤしても身の為にならんよ。

  36. 37 匿名さん

    タバコを卒業するためには、たしかに本人の意志が最終的には必要になります。

    ただし、喫煙行動がもし「依存」の域に達していた場合、これはもうご本人の意志や根性でどうこうなる問題ではなくなっています(単刀直入に申し上げると「喫煙への『依存』」という精神疾患の一類型になります)。

    こうなると他の精神疾患と同様、ご本人には病気の自覚がありませんから、上に書いていることをそのまま伝えても(正確には、喫煙を阻害する事柄なら何であれ)反発するだけで逆効果です。

    ご本人にタバコから自由になっていただくためには、ご家族を始め周囲の方の理解とバックアップ、そして医師による治療が必要です。
    これは他の精神疾患と同じで、周囲の理解と医師によるコントロール、このいずれかが欠けても、依存から立ち直ることは難しくなります。

    以上のことから、まずご家族だけでもよいですから、禁煙外来のある医療機関にご相談されることをお勧めします。

    繰り返しになりますが、すでに依存状態にある方に向かって依存行為を非難しても問題解決にはつながりません。
    自分の意志を超えた行為なわけですから。

    ご家族の思いは必ず伝わります。ただしそれには効果的なアプローチがあるということです。

  37. 38 匿名さん

    真剣に禁煙に取り組むよりも、禁煙を楽しむくらいの方が
    成功すると思いますよ。

    一日禁煙「オレって24時間も禁煙した!スゲェ〜、あと2日ガマンしてみるか」
    三日禁煙「オレって24×3時間も禁煙した!スゲェ〜、あと4日ガマンしてみるか」
    一週間禁煙「オレって一週間も禁煙した!!!
          スゲェ〜、もしかしてオレってMだったのかな。あと・・・・」

  38. 39 匿名さん

    たしかに、目標はこまめに、簡単に達成できそうなところに置くのは大事ですね。
    達成感・自信を積み重ねることが重要。
    しかし、思うに「M」の使い方がちょっとズレているように思うが。

  39. 40 03

    新刊の「禁煙セラピーで9割タバコがやめられる」を知人にすすめてみようかと読んでみました。
    2時間ぐらいで読みきれるように内容が短くなっていました。
    人によって合う、合わないがあると思いますが、私はやっぱり初代の「禁煙セラピー」が一番好きです。

  40. 41 匿名さん

    相次ぐ値上げにも「やめない」と言い続けてきた夫が
    のど風邪をひいて2,3日吸えなかったのをきっかけにやめてしまいました。
    かれこれ3ヶ月になるでしょうか。
    もうこちらが拍子抜けするほどあっさりしたものです。

    ただ、仕事で煮詰まったときなどタバコを吸うことによって気分転換を図っていたという
    生活習慣を体が覚えているんでしょうね。
    普段は隣で吸われていても全くなんでもないのに
    そういうときだけ「吸いたいなぁ」と思うそうです。

    あと、やたらにおなかが空くようになったと言っています。
    朝ごはんしっかり一人分食べて(前は半人前くらいしか食べたくなかった)
    10時のおやつ用?におにぎり1個とか小さなロールサンドとか持っていくようになりました。
    健康的でいいような、春の検診が怖いような…笑

  41. 42 匿名さん

    >>41

    ほぼ間違いなく体重は増加していることでしょう。(私もそうでした)

    問題はそのあと、自己管理できるかどうかです。

    『痩せるために禁煙を止める』なんてことも言い出しかねませんので御注意を。

  42. 43 匿名さん

    旦那は車での通勤(40分くらい)ですが、通勤中のタバコはやめられないって言うんです。
    家族で出掛ける時は外で吸いますが、出掛ける時に車の中がかなりたばこ臭い時があって、
    テンション下がりまくりでした。
    私も子供にもタバコの臭いを吸わせたくないし、車の乗り換えをきっかけに
    車内で吸うのはやめてっていったら、難しいけど少なめにするって言うんですよ。
    きっぱり止めてほしいのに。こんな旦那甘くないですか??
    大体自覚なさ過ぎで、家ではコンロの上に灰落としてそのままとか、
    子供と出かける時でさえ歩きタバコしたり。。。今までは我慢してたけど、
    二人目産まれるし、最低限のマナーは守ってほしいと思って言いました。
    タバコで家族がギクシャクしたら残念な事ですよね。
    愚痴でした。。。

  43. 44 匿名さん

    >>43
    まぁ、運転中は間違いなく灰を窓の外に捨ててるだろうね。
    個人的には、クルマを運転しながら煙草を吸ってる人間とは付き合いたくない。
    喫煙者の友人は数多くいるけど、運転しながら吸ってるのは1人もいない。
    「通勤中のタバコはやめられない」って事は、他のあらゆる場面においても
    やめられないという事じゃないのかな?

  44. 45 by43

    ほんとですね><
    灰を外に捨ててる可能性大です;;
    腹が立ってきました;;

    タバコは仕事してる限りやめるの無理って言うし、
    たばこ自体が好きって言うんで絶望てきです。
    せめてマナーだけは守ってほしいので、これからも言い続けます><

  45. 46 匿名さん

    >>43

    >タバコで家族がギクシャクしたら残念な事ですよね。

    その「タバコ」に起因してご主人がご病気になったら、あなたやお子さんが喘息等になったら、それこそ残念ですよね。内容からしてご主人はなかなかの強者みたいですが、依存率もかなり高いと思われるので、タバコを断つ気にでもなれば、禁煙外来の病院にでも行くべきだと思いますが、ご本人がその気にならないのはやっかいですね。まもなく二人目のお子さんが産まれるのなら、いま以上に切実に訴えてみてはいかがですか?

  46. 47 匿名さん

    野口五郎さん

    2005年の夏か秋ごろ、日本テレビの踊るさんま御殿の番組で、本人が「娘にたばこ辞めてと言われて・・」と言っていたとのこと。絶対止めることができないと思っていたようですが、可愛い愛娘に言われたら、禁煙の意志も強力なものになるのかもしれませんね。

  47. 48 by43

    切実に訴えた結果、車ではタバコ吸わない。で落ち着きました。
    それでも進歩です。
    メールでのやりとりでしたが、かなり細かく言ってしまったので、
    今日はそれ以上言わないでってメール来ました。
    でもいいんです。
    意識変えてもらいたかったし、このタイミングを逃したら私も強く言えなかった気がして。

    上の娘はもうすぐ3歳。もう少しタバコの事を分かる様になったら、
    娘に言ってもらおうかなと思いました。

  48. 49 匿名さん

    禁煙治療に保険が使える医療機関情報
    http://www.nosmoke55.jp/nicotine/clinic.html

    ご参考まで。

  49. 50 ビギナーさん

    家を建てる事になったのがキッカケで禁煙初めました。
    新居で吸いたくないのと浮くはずのお金で何か購入できればいいなと
    お気楽にスタートして2週間経過しました。
    昔に禁煙した時は半日しか持たなかったんですが…動機が家だからw?

  50. 51 匿名さん

    お金も助かるけど新居が汚れずに済むしね。
    めでたし。めでたし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸