匿名さん
[更新日時] 2012-06-29 03:17:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
631
匿名さん
免震だと柱や梁を細くしてコストダウンしてますよ。
それで耐震性を保てるから。
-
632
匿名さん
>630
>昨年の震災の際にすでに建っていた免震マンションで、修理が必要な状態になったものはどれくらいの割合だったのでしょうか?
震災後全国にある免震構造を調べてみると
3割ほど不具合があったと報告があったようです
ただ、それはメンテナンス不足によるもので
実際の免震機能やゴムが原因ではないそうです
http://allabout.co.jp/gm/gc/389917/2/
旭化成はご存知のとおり検査にかけてはとてもしつこいぐらいされる企業です
今後とも免震の定期的なメンテナンスも行われると思います
こういった事例がでてる以上メンテナンスをしないということはまずあり得ないでしょう
免震はメンテナンスをきちんとしていればきちんと作動し、故障もしにくいようですね
>これまでの書き込みを見てると、地震の際にはかなりの確率で免震装置が故障するかのように思えてきます
ここではあくまでも議論されているだけです
不安要因をピックアップし大げさにも書かれたりしているのも事実です
ですが、やはり想定することは必要です
家を買うということは大きな買い物、最悪なケースも考えるのは当たり前ですよね
でも、そんなに簡単に壊れるようなものを搭載されません
搭載される前にも、何度も検査をされていると思います
>免震マンションであっても、その上の建物もその他の耐震マンションと同様の耐震性を有したしっかりした作りになってる可能性はないのでしょうか?
もちろん耐震性に関しては今は国で決められてる基準があります。その基準をクリアしている建物です。
新築物件に関してはそもそもその基準が通らないと販売も引き渡しもされません
こうやって新築物件で人が住み始めてることがそもそも基準が通ってるという証拠でもあります
免震がついてるからってだけでは国の基準は通りません
免震は建物の耐震基準とは別物です
耐震基準+免震ですね
あと、↓を見てみれば、ある程度どういったものかが見れますが
初期の現場レポートには免新装置の設置工事の様子がみれます
旭化成も東急建設も設置してはいおしまいではありません
その都度その都度、検査していらっしゃったようです
http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/support/report/0021.html/#201006
免震については、たいていの人は素人です
ここで今後起こりうることを議論されていますが
それも推測ばかりです
なにより、正しい情報、知識を得たいのでしたら
販売元の旭化成に聞けば、教えてもらえますよ
別にMRに行けといっているわけでもありません
私には関係ないので
ただ、不安要素はきちんと教えてくれる紳士ある会社です
すぐ分からないことがあったとしても
きちんと調べてでも教えてくれますよ
-
633
匿名さん
>地震の際にはかなりの確率で免震装置が故障するかのように思えてきますが
故障ではなく、作動したから交換が必要ということです。
-
634
匿名さん
-
635
匿名さん
632です
当文書にて
>震災後全国にある免震構造を調べてみると
というところですが
震災でおきた不具合ではなく
震災を機に調査してみて分かった不具合だったようで
震災によるものではありません
まあ、故障の原因はメンテナンス不足によるものだそうなので
-
636
匿名さん
-
637
匿名さん
>>636
それは、すでに前レスにもあります
同じ話を繰り返さないでください
既出です
-
640
匿名
>636
それはちょっと前にもうでて終わった話
すでに出た話をわざわざ出してくる必要はないよね
同じはなしのループになるからやめてね
>630ではないけど
>632の話が分かりやすくて良かった
実物を見ることできたし
こういった現場報告もされてたんだ
確かに不安要素は残るけど
建物が耐震基準満たしてるうえに免震となるとやはり心強い!
かかるかもしれないかからないかもしれないコストを重く考えるか
お金より命を重んじるかはやはり個人個人の価値観だよね
納得いくものはそれでよし
納得いかないものは買わなければいい
ただそれだけ
いくら疑問視はかり繰り返しても
価値観もあればこの先どうなるかもわからない
結論は出ません
それぞれ自分で考えてたどり着いてください
-
641
匿名さん
そろそろ免震については出尽くしたんじゃない?
メリットも不安要素であるデメリットも、良い意味でも、悪い意味でも結論は>>640のいうとおり個人の価値観もあるから、おのおのの考えに至ればよいのではないでしょうか?
推測でしかないし、数年、数十年たたないと分からないことでもあるし、ただ、免震はやはりすばらしい装置であるのはたしかだよね。それプラス、耐震基準も通ってる建物。これから耐震工事をしないといけない建物が多い中、やはり、この2つがそろってるのは強みでもあると思います
いつまでも同じ話題でレスを消費しても、でてくる言葉は同じもの。
そろそろ出尽くしたと思われます。
-
642
匿名さん
>632
#免震がついてるからってだけでは国の基準は通りません
#免震は建物の耐震基準とは別物です
#
#耐震基準+免震ですね
本気で言っているのか。
構造設計理解しているか?
問題となっているのは免震システムは壊れる可能性がある。まだまだかなり数少ない免震マンションで壊れたマンションある。
(壊れたマンションもここと同様のメンテナンスは実施されている。)
そして免震マンションは免震ありきの構造設計になっているから故障した状態では耐震基準を満たさない状態になる可能性が
ある。
一回の修理に億単位の費用が必要。各世帯100万以上を徴収しないといけない。
払えない世帯がもしあれば修理もできないかもしれない。
その場合は、耐震基準に満たさないマンションで生活しないといけない。
(ニュースで問題になったマンションと同じ状態。)
-
-
643
匿名さん
>640
#かかるかもしれないかからないかもしれないコストを重く考えるか
#お金より命を重んじるかはやはり個人個人の価値観だよね
免震故障の問題の本質をまったく理解していないのでは?
1回の修理で億単位の金額が必要です。
1世帯で100万ぐらい必要です。
貴方は100万程度問題ないと思われているかもしれませんが、
このマンションの販売金額(都内最安ラインと言われていますね。)
から考えて100万は厳しい世帯も少なくないと想定しないといけない。
修理するまで時間がかかると容易に想定できます。
その間耐震基準をみたさい状態が続くのですよ。
-
644
匿名
免震って耐震基準が緩和されてるんですか?知りませんでした。
-
647
匿名さん
そもそもタワーじゃないから、耐震基準満たした上で免震付けられるのがここの売りでしょ。
関西じゃ神戸の震災以降わりとこういうの多いんじゃないのかな。知人の阪急系マンションとか15階建程度で免震ついてるらしい。
最近の免震とは違うのかな。
-
649
匿名
いつまで議論し続けてるんですか?
出尽くしてる話題を…
いつまでも議論してても結局、結論は出ないんじゃないんでしょうか
ここ数日同じはなしばかりで
違う話題が出ても埋もれてしまってます
検討してますが違う話題を質問しにくいです
-
650
匿名
昨日から凄い賑わいですね。
このマンション人気あるんだなぁ。こんなにバンバン書き込まれてるの板橋じゃここくらいじゃない?
-
651
匿名さん
>>649
気にせず質問なさったらいかがですか?
ここの掲示板はみんなで使うものですから
-
653
匿名さん
>免震タワーは、耐震や制振マンションより安く作られている
そなの?
-
655
匿名さん
-
656
匿名
>>651
そうしたいけど
どうせ、何か言われそう…ネガが張り付いてるし
我が家は、先日、モデルルームに行き
かなり感動して帰りました
前向きに検討してます
たぶん揺るがないと思います
そこで、ひつと
単独型かペニンシュランキッチンのどっちにするか悩んでます
ただ、ペニンシュランキッチンはデメリットが多いからとよく言われてると
主人は言います
たから、単独型がいいと言います
だけど、感じんのペニンシュランキッチンのデメリットがわからないとのこと
ご存じの方いますか?
-
657
匿名さん
>655
ガス管通さないからその分は安いけど、オール電化設備代が別途かかるからあまり差はない。
-
658
匿名さん
>656さん
ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンのようなリビングと繋がったオープンな造りのキッチンは、とにかくまる見えなので整理整頓が得意でないと、新居もあっという間に生活感溢れた状態になってしまいますね。
あとは料理の匂いがリビングに広がりやすいとかですかね。
うちは姉の家がペニンシュラではないですが、ここのモデルルームとよく似た型のキッチンなんですが、それにしてから前よりマメに片付けてキッチンツールや収納も色を統一してこだわって、独立型の時より格段に美しいキッチンを維持していますよ。
キッチンを使う人の性格による向き不向きじゃないかと思いますね。片付ける自信のない人は独立型で、間にロールスクリーンでもつけて完全目隠ししちゃう方が良いでしょうね。
姉曰わく、目の前が開けていて家族と会話しながら料理できるのが嬉しいそうです。それまでは壁に向かって料理していたので気分が全然違うらしいです。
-
659
匿名
>>658
ありがとうございます
やはり向き不向きでですよね
来客が来たときにペニンシュランキッチンだと
使ったものなどの洗い物が見えてしまうし
でも、それを来客がいる前で洗うわけにはいきまさんよね
ただ、常に見えると言うプレッシャーにかられ
片付けるようになると言うのも分かるような気がします
ここの単独型は洗い場の横に壁がないようで
よく使用されてる単独型とはちょっとちがい
横向きではありますが
結構開けてて、広く見えるんです
洗い場も見えちゃいますが
ひとつの部屋って感じで好感持てたんです
なので、どっちもいいってな感じなのでデメリットとメリットを踏まえて
検討してみたかったので助かります
壁に向かっての料理、人に向かっての料理かぁ
確かに気分の違いもありますね
個人的には流行りのペニンシュランキッチン希望でしたが
単独型も以外や以外、良かったので悩みます
気分の違いというのに今回はじめて気づきました
参考にします ありがとうございます
-
661
匿名
あ、こちら夜間の風景がとても素敵だと好評らしく
一度見に行ったみたいと思ってたので近々見に行く予定です
昼夜の様子が見れるのはいいですね
間取り、キッチンで悩みます
あと、部屋の位置と…
キッチンの蛇口?あのデザインが異常に気に入りました
でも、使用されているものはどこも同じなので
使い勝手は良さそうですね
間取りと、キッチンの好みが反してしまって
悩まれてる方いらっしゃいますか?
独立型とペニンシュランで間取りの違いが結構ありますよね
連レスすみません
-
663
匿名さん
>660
価格相応じゃない?
仕様を良くするより安く仕上げた方が売れると思う。
板橋では分譲価格が高いと売れないからね。
-
670
匿名
661さん
住民です。我が家もペニンシュラキッチン希望でしたが、希望の間取りには独立キッチンしかなく最終的に間取りを優先しました。和室は必ず欲しかったのでキッチンは諦めました。
しかしながら、いざ入居してみると独立キッチンのメリットが大きく独立で良かったと思えてきました。 まず、リビングから隔離されるので多少散らかっていて来客があってもマジマジと見られることもありません。換気扇を回していれば、においもリビングにはあまりきません。 また壁一面磁石対応になっており、カレンダーやペーパーホルダー、フキンかけなど磁石でくっつけることができて便利です。あと、ペニンシュラキッチンの方もそうだったか忘れてしまいましたが、シンク上が収納なので結構収納がたくさんあります。
もちろんデメリットもありました。奥行きがないため、置き型食洗機が置けません。置くと作業台が狭くて窮屈そうなのでビルトインでつけてもらうことにしました。ビルトインにすると真ん中三段分の収納がなくなります。背面にキッチンボードをつければ収納には困らないとは思いますが、一番使いやすい場所がビルトインでなくなってしまうのは少々残念です。
独立キッチンといってもリビングとの境がくり抜かれているのでキッチンからリビングにいる子供も見えますよ。ペニンシュラにしていたらもっと開放的だったんだろうと思いますが、間取りが重要だったので。
-
-
672
匿名さん
細かいことを気にするなら賃貸がいいですよ。
10年も住んでればクーラーなども壊れますし。
ここは天井埋め込み型エアコンじゃないから買い替えが安く済むのがいいですね。
-
674
匿名さん
そう?
前に住んでたマンションが埋込型でしたが
好きなエアコン選べる方がいいですよ
-
677
匿名さん
-
678
匿名さん
エアコンは付いてなくていいけどスロップシンクが付かないのは残念ですね。
-
679
匿名
-
680
匿名
シンクはついてる部屋もありますが
現在残ってるなかではないかもですね
はめ込み型のエアコンは
こやれやすく、壊れたときの交換修理がかなりの高額になるため
最近はあまり好まれないですね
電気代も高いですから
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件