東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】
匿名さん [更新日時] 2012-06-29 03:17:55

アトラス志村三丁目のスレパート6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-29 15:02:04

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 291 匿名さん

    本当に検討しているならそんなことどうでもいいでしょう

  2. 292 匿名さん

    私も、ゴールデンウィーク行きましたけど、価格表みて、これだけ?って感じでしたよ。その残りの数から、自分にあった間取りを探すのが大変でした。いっぱい残ってるって感じではありませんでした。私も、残戸数はきにしてません。だって、普通に検討してるものは残戸数なんて気にしませんからね。残ってるのからどれだけ自分に合う部屋を見つけるか、それで一生懸命ですから

  3. 294 匿名さん

    >>292 自分もそんな感じだった。これから減っていけば、選択枠がさらに絞られるから。決断するのに勇気がいる。

  4. 296 匿名さん

    >>295 良く読めよ。これからもっと減ったらってことだよ。20ぐらいあれば選択枠はまだあるけど、残り3とかになったら、厳しくなるってことだよ。

  5. 297 匿名

    どんな部屋かは自分で見て判断すれば良いだけのこと。ここの評判だけで判断する人なんているか?
    自分で実際に行ってみたら、思いのほか自分のニーズに合った部屋だったということもある。それが物件との出会いでしょ。実際あちこち見てピンと来たり、いつまでも心に引っ掛かる物件なんてそういくつも無いよ。
    見に行かないでアレコレ言ってるだけの人って、はなから買う気が無いか、同業他社か、みすみす機会を逃してる残念な人かだと思う。
    ほんとに検討してる人からしたらただ迷惑でしかない。

  6. 300 匿名さん

    >297その通りだと思う。

  7. 303 匿名さん

    検討してますから(笑)

    検討してるものからしたら
    住人さんの方が情報提供してくれてますから
    ありがたい
    けど、ネガは言葉の通りネガばかりで同じことのループですからね
    どちらが助かるか一目瞭然です

  8. 304 匿名さん

    >293
    先着26+2次、3次とあるから、最低でも40はあるでしょう。

  9. 305 匿名さん

    >>304 推測で物をかたるな
    しかも、検討してるものは残戸数などどうでもいい
    住人にたいして嫌がらせなら他でやれ

  10. 306 匿名さん

    住んでいる方に失礼になるような発言はやめませんか?

    私は検討中の者ですから、住人の方からのリアルなご意見はとても有難いのです
    5月7日時点のことでいえば、24住戸あります
    12タイプのお部屋から選べますが、間取りや階数のこともあるので
    私からすると選択肢が2タイプしかありません

    今日午後から行きますので、新着情報もわかるかと思います

    どの物件にもメリット・デメリットがあると思います
    どちらも考慮して前向きに検討できるスレであってほしいと思います

  11. 308 匿名さん

    ところで東電の値上げ申請が提出されたそうですけど
    1時から4時は高いという新プランしか新聞に出ていなくて値上げ後のプランにどんなのがあるかわかりません。
    どっかにサイト無いですかね

  12. 309 匿名さん

    308はこのスレで聞くことじゃない。

  13. 310 匿名

    >>306さん
    24戸とは先着順の数ですか?
    最終期未販売の数ですか?
    それともそれらをあわせた数でしょうか?
    最新情報が分かったら、教えていただけると嬉しいです。

  14. 311 匿名さん

    >>310さん

    あわせた数です

  15. 314 匿名さん

    事実をお伝えしても批判ばかりですね
    情報を共有できないのであれば私は失礼します

  16. 315 匿名さん

    >>306の言うとおりです

    前々からずっと見ていますが
    ここは特に電力批判やら、住人に対しての悪態やら特にひどいです
    検討板は検討している方用の情報交換の場です
    そのために設けられたものに対し
    嫌がらせのコメントが多く見受けられます

    情報提供があれば
    その都度、それに対し悪態やら批判を繰り返し
    分かりきった同じ内容を繰り返し
    スレの趣旨が生かされていません
    この場は日ごろのストレスを発散する場ではありません

    見ている相手に不快感を与えるレス等は規約違反です

  17. 317 匿名さん

    志村は供給過多だから、どこも売れ行きが良くないのではないのかな?
    低価格で、この程度の戸数なら半年もあれば完売できると思ったんだけど。
    ここより1000万円以上高い板橋駅前のゲーテッドマンションは1期1次で320戸以上売ってたし。

  18. 319 匿名さん

    >>318
    旭化成さんは紳士的なデベだから、そんな売り方はしてませんよ

  19. 321 匿名さん

    >>320
    先着順24戸と最終期2次(2次で終わりではなく以降も販売予定)を考えると、最低でも40戸くらいはあるでしょうね。
    最終期が何次まで続くのか不明ですが。(常盤台も最終期ですが、3桁くらい残ってるようですので)

  20. 323 匿名さん

    少なく見せたい意図が住人にはありませんから

    なんでも都合が悪くなったら住人のせいにする

    それは誹謗中傷を繰り返す荒らしのやり方です

  21. 324 匿名さん

    はっきりいって残り40ではありません
    現地MRが出来た時点でのこりそれぐらいでした
    そこから着々と売れ行き伸ばしてますから
    その真意は本当の現地のMRに行ったものなら分かるはずです

    現地MRで確認してもないで実数を都合のよいように推測して書き込むのは良くない
    結局推測しかできない人は検討してないで
    ここでストレス発散したいだけの荒らしでしょ
    検討者からしたらただの迷惑でしかない

  22. 325 匿名さん

    二月頃は残り20切ってると書かれてましたね。
    次回何戸売り出すか気になりますね。

  23. 327 匿名さん

    検討とはかわやけいないはなしは他でやってくださ

  24. 328 匿名

    残り24ですか。竣工時残40近くとか話題になりましたがそこからずいぶん売りましたね。 本当に買う人はここを見てない人がほとんどなのでしょう。

  25. 329 匿名さん

    いま見たけど部屋の電灯がついてる部屋は30前後でした。
    みなさん早寝なんですね。

  26. 338 匿名さん

    値下げの検討期間では・・・

  27. 339 匿名さん

    >308
    これですかね?
    ピークシフトプラン(ピーク抑制型季節別時間帯別電灯)
    オール電化と料金体系が似ているようです。
    夜間時間は電化上手と同一料金ですね。
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/chargelist/charge...


    オール電化住宅向け改定料金(1kWh)
    9,72円 → 12,13円(深夜料金)

  28. 340 匿名さん

    共働きで日中家にいないご家庭にとってはこの東電の料金体系はありがたいでしょうが、
    専業主婦で日中家にいる事のおおい私にとってはつらい体系ですね。
    7月1日から9月30日までの期間の毎日午後1時から午後4時までがピーク時間として
    設定されているのは一番クーラーなどが使われる時間帯でしょうか。
    また今年の夏は色々クーラーを使わなくてもいい様な対策が必要ですね。

  29. 341 匿名さん

    >>399>>340

    電力の話がしたければ専用のスレに行ってください
    スレ趣旨からかけ離れています

  30. 343 匿名さん

    >340
    うちも家に居ることが多い家庭なので日中は図書館に行ったり、GreenFan2の扇風機を買って
    節電に努めようと思います

  31. 344 匿名さん

    我が家は節電はする予定ですが
    特にお金に困っていないので
    値上げされてもかまいません
    多少の値上げぐらい払える余裕がないと新築は買いません

  32. 345 匿名さん

    うちも、値上げされてもガス併用のときより全然安いので問題ないです。平日昼間ってガスの人でもクーラー使ってますよね?オール電化とか関係ないのでは・・?と思ってますけど。

  33. 346 匿名さん

    節電するかはお金の問題ではなく意識の問題ではないですかね?

  34. 348 匿名さん

    使い方人それぞれだから、他人がとやかく言っても
    テレビがどれだけの算出してもそれが確実ではない
    言えることは、オール電化であろうとガス兼用であろうと
    払うのは個人個人
    より良い節電をしより良い使い方をすれば良い
    他人がとやかく口だす必要はない
    電力について議論したいなら
    専用のスレでやれということだ

  35. 349 匿名さん

    確かにその通りですね

  36. 352 匿名

    先着順がまた減りましたね

  37. 355 匿名さん

    竣工前物件と違い、完成在庫物件を買う場合は本契約まで1ヶ月もかかりませんよ。
    収入証明、身分証明、実印等持って行かないと申込みできませんからね。
    属性が良くない方なら、融資に手間取りそのくらいかかるのかもしれませんが。

  38. 356 匿名さん

    自分とこは他の物件ですが何時でも引っ越し可能物件でした
    年収が結構あるので
    余裕のあるローンで
    それでも1ヶ月半はかかりましたよ

    ゴールデンウィークが終わってまだ1週間ちょい
    ゴールデンウィークに見に行った人がもう本契約までいきません


  39. 357 匿名さん

    別に本契約しなくても先着順は減るでしょ。
    手付け入れたら。
    すぐに買えるものを契約解除するような人が申し込みするわけないし。

  40. 359 匿名さん

    申し込みから手付けまでは1週間程度だから、GWに申し込みしてるのなら12日くらいには手付けを打ってるはずです。
    先着順には今週、遅くとも来週までには反映されるのでは?
    2戸は減ってるようですが、来週の更新が気になりますね。

  41. 367 匿名さん

    三丁目駅前が坂上と比べて魅力がないのも売れ行きに影響していると思います。
    坂上や前野町より標高が20メートル以上低いですね。

  42. 368 匿名

    坂上駅前…魅力ありますかね?

  43. 369 匿名さん

    無いと思います。ごちゃごちゃしてて
    ドトールがあるのはいいなと思いますが
    10年前坂上に住んでいましたが
    生活しにくかったです
    坂下三丁目と蓮根を何度か転居してますが
    とても生活しやすいですね
    個人的には西台が好きですが

  44. 372 匿名さん

    このあたりの売れ残り物件って駅やエリアとゆうより周辺環境や物件自体に魅力がないかな
    価格がミスマッチなのもあるけど・・

  45. 373 匿名さん

    >372
    価格がミスマッチとは、ここの周辺環境、物件自体に対して高すぎるってことですか?
    私はじゅうぶん安いと思いますけど。
    利便性の劣る志村三丁目まで下るかどうかが一番のネックになっています。

  46. 374 匿名さん

    雰囲気は坂上の方がいいと思うけど。

  47. 375 匿名さん

    坂上でこの値段なら既に完売してるでしょうね。

  48. 376 匿名さん

    坂上のアー○ョとかはここより安いですよ

  49. 377 匿名

    その比較意味あります?

  50. 378 購入検討中さん

    >369
    三田線自身魅力ない、利便性低い

  51. 379 匿名さん

    震災のとき、復旧早かったね
    三田線

  52. 380 匿名さん

    以外と主要都心にも繋がってるしね
    三田線沿いに住んで不便さは感じたことない

  53. 381 匿名さん

    三田線は悪くない。売れてる物件もあるしね
    ここも含め物件が悪いから売れないだけ

  54. 382 匿名さん

    なるほど、三田線沿線でも売れているところは売れているんですね。
    売れる売れないは物件や環境次第ってことですね。

  55. 383 匿名さん

    立地に問題があるだけで
    物件は悪くないと思うよ
    質もデザインもいいしね
    高速横じゃなかったら完売してるでしょ

    大幅道路や高速横は厳しいからね
    決断するのに悩むから

  56. 384 匿名さん

    質やデザインをどう感じるかは人それぞれですからね。
    ここは安い割には頑張ってると思います。

  57. 385 匿名さん

    価格分の価値がないから売れない

  58. 386 匿名さん

    安くて良いものが買えるなら全然いいけど。
    値の価値ほどないものを名目買いするのは嫌だな。
    そういう意味ではここは良いのかもしれない。
    高速さえなければホントに良かったのにね。

  59. 387 匿名さん

    三田線って池袋じゃなくて巣鴨接続
    中途半端な西高島平で止まって接続ないし
    隣の東武線沿線の方がいいですね

  60. 388 匿名さん

    じゃ、そちらに行ってください

  61. 389 匿名

    埼玉まで行かないのが三田線の良さなんだけどね。

  62. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸