東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】
匿名さん [更新日時] 2012-06-29 03:17:55

アトラス志村三丁目のスレパート6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-29 15:02:04

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    GW明けにモデルルームに行く予定です。
    マンション界隈は何もしらないので、読ませていただきいろいろとわかりました。
    環境が悪いようですね。
    今も線路+4車線の幹線道路沿いに住んでいますので、かなり免疫はあると思うのですが・・・
    ある意味楽しみです。

    学区の小学校と中学校の評判、お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  2. 102 周辺住民さん

    101さん
    小学校は少し遠くなるけど志村第六小学校は校舎がキレイになってから人気のようです。
    またサンシティの為に作られた緑小学校も板橋区内では常盤台小学校と並んでお受験学校です。
    通学圏内だったらその二校のどちらかを選択されるのがよいと思います。
    中学校からは、可能ならば私立が良いと思います。
    志村第四中学校は区内で一、二を争う位に評判が悪い中学校です。
    公立ならばギリギリ歩いて通える範囲で中台中学校か志村第三中学校でしょうか。
    志村第三は評判は悪くないし校舎もキレイですが校庭が狭いです。

  3. 103 匿名さん

    志村第四中は評判悪くないですよ
    挨拶もきちんとされる方々ですし
    学力も近辺では上の方です
    吹奏楽部も金賞常連ですし
    毎年、遠方からも通われる子もいらっしゃり
    希望者で抽選になるようです
    第三中学校もとても良い学校です
    学力も部活も四中と同じレベルです
    ただ、校舎が立て替えたばかりなのでキレイです
    女の子でしたら四中の方が可愛くて人気があります
    上記のかたの一部は違います
    ここら辺の公立にいかれてるこは塾に行かれてる子がほとんどなので
    とにかく学力が高いです
    因みに身内に四中、三中訳あって別々ですが
    通ってました

  4. 104 匿名さん

    >102
    四中は評判悪くないですよ。どちらかと言うと良い方です。いつの時代ですか?あと、緑小受験校ではありませんから。一部は当てはまりますが、半分近く違いますので…

  5. 105 匿名さん

    103です

    女の子でしたら四中が可愛くて人気です ×

    女の子でしたら四中の方が制服がかわいいからと女の子からは人気です ○

    すみません
    変な意味にとらわれそうなので訂正しておきました

  6. 106 匿名さん

    中学校は私立でも公立でも正直、どっちでも対して変わらないよ
    要は子供本人のやる気次第
    私立にいっていても、勉強についていかれなきゃどうにもならないし
    公立に行っていても、有名大学にいくごもっとも沢山いる
    自分のいとこは志村第三に通っていたけど兄弟みな高校から早稲田

  7. 107 匿名さん

    アトラスからは小学校も中学校も歩いて通える範囲に選べるほどあるのは魅力だと思いますね。

  8. 108 周辺住民さん

    話ずらしてすみません。
    四中は三田線から見える変な形の校舎、耐震はしてるんだろうけど見るたびに崩れそうで不安です。

    23区で歩いて行ける範囲に複数校ないところなんてあるんですか?

  9. 109 匿名さん

    23区で歩いて行ける範囲に複数校ないところの方が珍しいです。

  10. 110 匿名さん

    >>108場所によってはありますよ
    中学校は電車通学は良くても
    基本自転車通学がダメだから
    徒歩圏内だと1校しかないとか

  11. 111 匿名さん

    >>91
    いくらここのモデルルームのものが良くても土地や周辺環境は自分では変えられないですからね。

  12. 112 匿名さん

    皆さん、ありがとうございます。
    土地勘のない者にはとても有難い情報です。

    途中越境はできないので、学区である志村坂下小学校に通うことになります。
    中学は志村第四中学校が学区ですが、越境可能です。

    志村坂下小学校の情報、お持ちの方いらっしゃいましたら教えてください。


  13. 113 匿名さん

    今からじゃ駐輪場も駐車場も空いてないんだろうな

  14. 114 匿名

    駐輪場は未契約住戸分は空いていますよ。多分二台分は確保されています。 駐車場もハイルーフとか高さ制限のある所は満車ですが、普通車の所なら空きあると思いますよ~

  15. 115 匿名さん

    坂下小も小学校のなかでは評判いいですよ
    普通の小学校です
    今、耐震工事してます

    志村第四中学校も評判は板橋の公立中学校の中では
    人気で、評判も良いですその為抽選になる年があるくらいです
    というのも、学力的にも部活動にも上の方で
    進学するに辺り人気の先生も多くいると聞いてます

    中学校に関しては、子供がやりたい部活動で
    その部活動が強いところを選ぶ人が最近多い傾向です

  16. 116 匿名さん

    >114
    全部で2台なら無いに等しい
    残戸数×2台なら、先に入居している人たちを欺く営業行為
    どっちなの

  17. 117 匿名

    営業ではありませんが、残が2でなく、1住戸につき1~2台だと思います。入居済み住戸で3台目に漏れた方はいたみたいですが、希望者は2台までは借りられていると思います。レンタサイクルがあることや、専用庭に置いている家庭もあるので入居済みで駐輪場を借りていない方もいると思います。駐輪場については、未契約住戸の分は残しておくと入居前に書面で通達がありましたよ。
    駐車場ですが、ハイルーフ車は空いてないと思います。うちの車はハイルーフの所でないと入らないサイズなのですが、場所を替えてもらえないか管理会社に聞いたらもう空いていないと言われました。普通車の所はわかりませんが、近くに月極たくさんあるのであまり困らないと思いますよ。

  18. 118 匿名

    入居済みですが、北側の駐輪場はほぼ半分空いてるけど、未入居用に確保してる分だと勝手に理解してますが。違うのかな?

  19. 120 匿名さん

    あれ?おかしいね。南側住居だけどベランダ全然黒くならないよ?
    方角どちらの部屋ですか?

  20. 121 匿名さん

    黄砂では

  21. 124 匿名さん

    115さん、ありがとうございました。
    評判が良さそうなので一安心です。
    あとは子どもの学年が1クラスでないことを祈るばかりです。

    板橋区は子ども医療費が小6までなのが残念ですね・・・




  22. 125 匿名さん

    >>124
    板橋は子供支援が充実してます
    だから、私も板橋に越しました
    私立の幼稚園に行かせましたが全額返ってくるほどです
    所得額高い人でも3分の1は返ってきます

    あと、子供の医療費は
    中学3年卒業まで免除です
    小6までではありません
    女の子であれば子宮けいガンのワクチンも無料でした

    小学校も児童数が多く坂下小はほとんどが3クラス以上です

  23. 126 匿名さん

    >>125
    貴重な情報ありがとうございました。
    板橋区は手厚いですね。
    坂下小学校のクラスも多いと伺ってホッとしました。

    モデルルームに行くのが楽しみです!

  24. 127 匿名さん

    板橋温泉スパディオに行ってきました
    お風呂がたくさんあり気持ちよかったです
    http://www.spadio.com/

    近場にリフレッシュできる施設がたくさんあるのはメリットですね
    ここを本気で検討したいという気持ちに傾いてきました

  25. 128 ご近所さん

    >>127

    初めてスパディオってあるのを知りました
    少しお高めですね
    他にもありますよ
    こちらのマンションなら、「さやの湯」がかなり近くて私はオススメです

    http://www.sayanoyudokoro.co.jp/

    こちらは、岩盤浴もあり温泉も掛け流し
    入館料+温泉平日800円 土日祝日1000円
    岩盤浴 700円
    レンタルタオル 300円

    と、格安なんです
    それにとても清潔感があって1度いったらハマリます
    その他、食事処やマッサージ施設や美容関係の施設が併設されており
    どれもお得なプランがあります
    とにかく、お肌がツルツルになるし、清潔感があって我が家は家族で良く行きます
    良かったら、行ってみてください

    我が家も、こちらのマンションさやの湯から近いというのもあっていいなと思ってます

  26. 129 匿名さん

    さやの湯、自分も大好き
    よく、岩盤浴に行くよ
    都心だと岩盤浴3000以上するところばかりだけど
    清潔でしかも700円は安いよね
    岩盤浴だけでは使用できないけど
    それでも温泉ついて1500円
    疲れがたまったら行ってる
    ここのマンションからはかなり近いよね

    こういった娯楽施設か近くにあるのは自分的もポイント高い

  27. 130 周辺住民さん

    さやの湯いいですよね。
    スパディオはさやの湯出来てから行ってないです。
    さやの湯の方が、安くて浴場もゆったりですから。
    岩盤浴は、はじまってからすぐに妊婦になったため二回位しか利用出来ませんでしたが、休憩スペースもゆったり作られていてよかったです。

  28. 131 匿名さん

    岩盤浴いいですね!

    アトラスの近くにTSUTAYA、大きい書店、文房具屋など、
    あるのでしょうか?

    ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください

  29. 132 匿名さん

    TSUTAYAはセブンタウンにあります
    文房具はサミットの通りで環八通りの交差点のところに
    専門店があります
    大体のものが揃うので
    学生さんがかなり買いに来てます
    大きな本屋は西台までいかないとないです
    ダイエーか、文教堂でしょうか
    駅で言うと2駅先ですが
    そんなに遠くないので、私は自転車でよくいきます

  30. 133 匿名さん

    132さんありがとうございます

    セブンタウンとはショッピングモールかなにかですか?
    セブンタウンも文房具もアトラスから歩いて行ける距離と考えてよいですか?

    全く土地勘がないので、こういう日常のことが気になってしまいます
    本屋も文房具も子どもには必需品なので・・・



  31. 134 周辺住民さん

    133さん
    文房具屋は歩けますがセブンタウンは徒歩だと少し距離があります。
    自転車なら近いと思える距離です。
    セブンタウンはショッピングモールというには少し小規模ですが、UNIQLO、ビバホーム、赤ちゃん本舗、ABCマート、31やミスド、くら寿司があり近場で便利なスポットというところです。

  32. 135 匿名

    ビバホームにも文房具ありますよね。
    絵の具や色鉛筆など補充用のバラ売りも充実してるし、イオンなどのスーパー系より安かったりします。
    さきほど話題になっていた、さやの湯の向かいにあるイズミヤも古い小さなショッピングセンターですが、文房具や本屋含め、生活用品は一通り置いてます。
    ダイソーとマックが入ってます。

  33. 136 匿名さん

    いろいろと情報ありがとうございました
    明日モデルルームに行くので、マンション周辺も歩いてみたいです



  34. 137 匿名さん

    イズミヤはひととおりのものは拘らなければ揃うのでなにかと便利ですね。中に郵便局も本屋もあるし。

  35. 138 匿名さん

    モデルルーム行ってきました
    高速そばということだったので、どんな物件かと思いましたが
    許容範囲でした

    73㎡3LDKのお部屋でも十分満足しましたよ





  36. 139 匿名さん

    ここ、明和地所の物件と似た造りですね。

  37. 140 匿名さん

    我が家も現地MRに行ってきました
    ここを検討するにあたりこちらのスレを何度もみていましたが
    行ってみると、ここで騒がれてることが意味不明だなと思うような素敵なマンションでした
    家族全員、好評価でした
    高速横ですが高速横というのが気にならないほど…
    この、ゴールデンウィークかなりの来場者さんがいましたね
    主人は高速横は無だろって言っていたんですが
    実物みて、質の良さが他と違うので検討してもいいといいだしました

  38. 141 匿名さん

    志村坂下小学校は集団登校ですか?

    ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください

  39. 142 匿名さん

    >>140
    空気の悪さくらいしかネガティブポイントはないですからね。

  40. 143 匿名さん

    >>142
    140です

    >空気の悪さくらいしかネガティブポイントはないですからね

    本当にここで叩かれてる意味が分からないほどでした
    デメリットを感じる部分も確かに高速がなって思いましたがそれぐらいでしたね
    現地MRが始まった当初は中庭が質素だということをここで書かれていましたが
    実際見たら、とても素敵でした
    当時は時期的に葉が無かったからかと思いますが
    現在結構葉が茂っていてとても緑が豊富で癒されました
    住居内に住人だけが楽しめる庭があるっていいですよね!
    エントランス前も階段付近の木の緑がとても素敵でした
    今度、夕方ぐらいに夜の風景を見せてもらう予定です
    空気の悪さも特に感じなかったんですよね
    高速横をすごく気にしていた主人も意外と…って言っていました

  41. 144 物件比較中さん

    GWにMRに行かれた方、ぶっちゃけ値下げの話とかされました?
    周辺の完成済みは結構値引きはじめているようなので、ここはどうかなと。

  42. 145 匿名さん

    ここの物件って、看板プレート持ったバイトが路上に立ったりしてないし
    マンションに垂れ幕とか下げないし

    逆にイメージがいいね

  43. 147 匿名さん

    先着順じゃないものもありますから

  44. 148 匿名さん

    2次の販売開始予定が6月上旬に延期になってますね。
    年初から販売延期を繰り返しており、いっこうに売り出す気配が見えません。
    先着順が減らないことには売り出さないんでしょうね?

  45. 149 匿名さん

    >147
    先着順26戸減ってないと思ったけど、他にも売れ残りあるってこと?
    ここできにいったって書いてる人たちも結果的には買ってないってこと?

  46. 150 匿名さん

    恐らくそうでしょうね

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸