- 掲示板
NHKで見たけど
首都大地震で家が倒壊した場合
仮設テントが間に合わず
民間の賃貸住宅の空き家を利用すると言っていた。
そこで疑問だが
民間の賃貸住宅は倒壊しないのかね?
[スレ作成日時]2008-10-28 13:19:00
NHKで見たけど
首都大地震で家が倒壊した場合
仮設テントが間に合わず
民間の賃貸住宅の空き家を利用すると言っていた。
そこで疑問だが
民間の賃貸住宅は倒壊しないのかね?
[スレ作成日時]2008-10-28 13:19:00
と書くとぴたりとレスが止まる♪
なんやねん?
肝心なことは、マスコミに周知させるのか?
あほれんほうは、何のためにでてきたんだ??
何処で何時間ずつ とかいわんのか?
東電HP パンクしとるぞ??
めちゃくちゃミンス どうするのよ??
朝起きたら いきなり停電か???
100年に1度の大震災対策は不要って言ってた人でしょ?
なんでそんな人起用するのかな
現実を知って頂くいい機会じゃないですか。ブラックジョークみたいですけどね。
グーグルのパーソナル ファインダー活用して下さい。
よろしくお願いします。
そんで、1000年に1度の大地震がきたわけだが
これを教訓に防災について考えを改めて欲しいものですな
想定外の地震にした方が国が言いわけ出来て都合がいいからですよ。
だから計算ミスとかでマグネチュードが何度も変更になった。自治体、国の言いわけ用ですよ
これは津波さえなかったら被害は小さかったと思う。津波を軽く見てた雰囲気がある
想定外ならすべての責任から解放される。町田市のコストコのスロープ落下も他のロードサイド店も
同様に壊れていれば、想定外で済んだと思うが他の同規模、カインズ、その他が集中してるこの地域では
他は驚くほど被害はない。異例な感じだ。想定外という言いわけが通用しない。
>だから計算ミスとかでマグネチュードが何度も変更になった
無知乙
マグニチュードな
計算ミスではなく,情報量を増やして精度を上げただけだよ
津波の被害を受けなかった、近隣地域の民間賃貸住宅の事でしょう。
昭和57年以降の建物なら、震度7に耐えられる構造となっているので、地震での被害は家具が少々転倒する程度で、建物崩壊までは及ばない
今回の地震では、巨大津波に飲み込まれたことで、壊滅的な被害となった。
しかし建物として耐えきっている木造賃貸住宅も見受けられたので、水の被害を除けは、倒壊には及ばないのでしょう
>509
さっきテレビで説明してましたがな
一回の地震だと考えて計算していたが,データをよく解析すると3回の地震であったことが
分かったので,3回の地震であるとしてエネルギーの計算をやり直したらマグニチュードが
9.0だったちゅうことやね♪
いい加減な計算だと世界,あるいは地震学会が納得しないでそ??
どうせ後で何人かの専門家が検算をするだろうし(9.0かどうかを確認するために)
主観的だったのはちょっと前の震度の判定のことだな
原発がかなり深刻と思われる。
関東から離れた方がいいのかな。