分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:04:38

こちらは早くもパート7です。
荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/

[スレ作成日時]2012-04-29 14:36:16

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 667 匿名

    行動おこしてないとか何勝手に決め付けてるの?

  2. 669 匿名

    >>661

    >結局は、地区内を通る人だけがどう考えるかだけだから、地区外の人以外がとやかくいう筋合いの
    >問題ではない。

    は?

    遠景(山手台の場合、麓や平野部からの眺め)には緑の多さ(=敷地面積の広さ、庭に高木をじゅうぶん植樹できる水準)で配慮、近景には石などの自然素材を用いた修景で配慮が、住宅街の修景(景観に配慮したまちづくり)の基本です。

    そんな事も知らないド素人さんですか?

    ちなみに山手台は地域住民だけが目にする場所ではなく、宝塚市(行政)が言う所の景観上きわめて重要な場所です。

    山肌なので遠景は言うまでも無く、市の南北幹線で(仮称)宝塚インターや多くのゴルフ場や北部地区へのメインアクセスルートですから、幹線道路から丸見えで目立つ高い擁壁群に、景観配慮が求められるのは当たり前です。

  3. 671 匿名

    山手台は、観光都市でもある宝塚市において行楽に向かう人々の動線にあり、市民だけでなく市外の方からも特別に良く見られる要所です。

    とくに山手台北部の東3~5丁目は、幹線道路より大部分が低く目立ちにくい西4丁目と違って大変目立ちます。

    東3丁目のあの高い擁壁がコンクリ打ちっぱなしだったら醜い状況になっていた事ぐらい誰でも分かるでしょう。

  4. 672 匿名さん

    山手台南部は、乱開発でもなんでもないですよね。ちゃんと景観に配慮して緑豊かな環境が再生されているし、今までに無い取り組みで単なるありきたりなニュータウンとせず、一代限りの使い捨て住宅街にはならず、数十年経過しても色褪せず人々が愛し続け新たに人が入り住み続けるに足る魅力がありますから、無秩序な開発とは一線を画します。そもそも山手台南部は、当初に掲げられた高い理念を遵守したまちづくりが行われているので批判しようがありません。

  5. 674 匿名

    >例えば、南部の様に区画を広くして石積み擁壁にすれば、どうしても価格があがりますよね。

    いいえ。山手台東の北部は、3丁目のように石貼りにして平均70坪にしても2800万で
    じゅうぶんに利益が出る場所です。
    阪急グループは2003年に幸福銀行の持分を激安で買い取っていますから、景観に一定の
    配慮をした造成をしても適正価格で販売できます。

    景観に配慮したら価格が跳ね上がって高額になるという主張は事実ではありません。

    ちなみに積水ハウスが2001年頃に競売で坪50万台で手に入れて分譲した東1~2丁目の
    土地というのは造成済みの完成宅地で、阪急が激安で買い取った1000世帯以上分の
    幸福銀行の持分土地(造成未完了)とは全く無関係の話です。

  6. 676 匿名

    宝塚市が擁壁の仕上げガイドライン設けてコンクリむきだしできなくなったらみんなハッピーですね

    むきだしで悪質な分譲しようと考えている業者以外は(笑)

  7. 680 匿名



    で?結果的に必死でコンクリートはあかんから石張れ、石張れって言ってる人は具体的に何するの?

    これからも毎日掲示板に暇をみつけては書き込みします。

    だろな…

    変えようと本気で思ってないもんな?

    具体的に何するか?って何度も聞かれているが、話すり替えるだけで具体的な回答ないしな。

  8. 681 匿名さん

    >669

    いくら諭しても分からない人に言っても無駄だった。

    >山肌なので遠景は言うまでも無く、

    遠景で、コンクリ擁壁と石積み擁壁の区別がつく人はおらんよ。視力3でも無理。

    >市の南北幹線で(仮称)宝塚インターや多くのゴルフ場や北部地区へのメインアクセス
    >ルートですから、幹線道路から丸見えで目立つ高い擁壁群に、景観配慮が求められるのは当たり前です。

    (仮称)宝塚インターやゴルフ場の客のために景観に配慮するってのが笑える。
    つまらんことを然も大事そうに断言するから相手にされんのだよ。

  9. 683 匿名

    確かにしつこいかもしれませんが、当初の理念を守ろうと訴えてる人に対して、「相手にされてない、何が出来る、約一名」等、ちゃかしたり、最近暴言が過ぎてきています。

    黙ってるだけで、北部を懸念しているのは一名ではなく、沢山います。自治会すらなく、まだ住み初めて数年‥目立つ事をして村八分になりたくないですから、私は具体的に何も出来ません。

    それに具体的にされてる方がいても、プライベートな事まで知られては困るからこんな所では言わないでしょう。

    景観を守ろうとする気持ちは間違っていますか?間違ってないけどしつこいと思うなら、別の言い方があるんじゃないでしょうか?

    あれだけ調べるって、ある意味すごいですよ。

    喧嘩吹っかけたら返ってくるのですから、双方止めればいいじゃないですか?

    根本悪いのは誰か?明らかです。

    もう双方十分です。

  10. 687 匿名さん

    俺もたくさん書いたよ
    約1名じゃないよ
    住民が動くかどうか
    それこそ民 度にかかってると思うよ
    一握りほどは高いんだけどね
    あとはかなり低いと思うね

  11. 689 匿名

    金環日食見れましたね〜!

    山手台はすっきり晴れて、登校前の子供達や大人が集まって見ていましたよ〜!

  12. 690 匿名さん

    東五丁目って最近計画を立てたのかなと思ったら
    平成10年には決まっていたんだね

    http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070102000000-08yamateda...'宝塚市山手台 地区協定'

  13. 692 匿名

    >>675
    されていますよ。
    1~3丁目は自然石を使った擁壁で分譲されている上で、市が定める地区計画で
    道路に面する擁壁は意匠や形態が周辺と調和した擁壁を設けないといけない
    となっているので、将来つくりかえる場合も基本的に自然石を使う必要があります。

  14. 693 匿名

    匿名でも番号とかついてれば、「約一名」とか言われずに済むのにね。

    お気の毒。

  15. 694 匿名

    しつこく一名といってる人間が一名ですよね。

    阪○の営業バレバレw

  16. 695 匿名

    本当に1名の自演と思うなら、削除依頼すればいいじゃん。

    以前、1人芝居だと指摘しているお馬鹿さんの書き込みが削除依頼されて、もろに削除されていたよねw

    つまり1名の自演だと指摘していた馬鹿が間違いだったというw

  17. 697 匿名

    683さんが仰っているように1名どころか殆ど全ての既存(3丁目以南)山手台住民は景観意識が高く阪急が理念を守るかどうか高い関心を持っています。
    1名だけ云々と書き込んでいる人間は、既存山手台住民が北部地区の景観やまちづくりに興味が無いかのような印象を持たせる工作意図を持って必死にアピールしているだけの事です。
    仕上げ無しの手抜き擁壁でも、地元や宝塚市民や既存山手台住民を騙した事にはならないかのような印象操作を行うステマです。

  18. 698 匿名さん

    >>696

    山手台含め今後の分譲地開発に対して手抜きをやめさせて景観に配慮させるには、市に電話、メール、FAXが一番有効かな。

    ただし基本的に行政は業者と癒着しているから、できるだけ多くの個人が強く要望しないといけない。

    擁壁の景観ガイドライン策定を急げという意見でもおそらく有効です。

  19. 700 周辺住民さん

    石貼りしてもコストは、平均で区画あたり数十万です。
    あるいは擁壁の仕上げを義務付けても各世帯の負担は数万(塗装)~数十万です。
    数十万でまちなみを著しく悪化させかねないリスクを解決できるのだから安いもんです。

    醜くなって誰も住みたがらない街になったら数百万~1000万の損になりますからね。
    数十万けちって、数百万の損のリスクをよしとする人なんてどこにも存在しませんよ。
    つまりローコスト剥き出しコンクリを積極的に肯定しているのは一般人ではありません。

    本当の一般人なら、剥き出しコンクリで分譲するなら、せめて擁壁の美観を維持できる
    仕組みを建築協定や地区計画に入れて販売する事をデベロッパーに希望しますからね。

    重要なポイントは、コンクリ擁護している自称一般人は、擁壁の仕上げや美観維持を
    義務付ける仕組みの導入にも反対しているという事です(笑)正体が分かりますよね

  20. 701 匿名

    昨日も今日も韓Q不動産の若い営業マン(女性もいますが)が必死に頑張っていますネ

  21. 702 匿名

    サバ読んだらあかんよ〜

    公共部分にも施工が必要だから数十万で済むわけないだろw

  22. 703 匿名

    >石貼りしてもコストは、平均で区画あたり数十万です。

    サバ読んだらあかんよ〜

    公共部分にも施工が必要だから数十万で済むわけないだろw

  23. 704 匿名

    >700も、この半年間で十数回は繰り返されてる内容。

    いい加減にして欲しい・・・

  24. 705 匿名

    西宮市名塩さくら台2丁目 売土地
    298.17㎡ 1580万円
    http://www.wills.co.jp/dbimg/bukken/101139R0118259.jpg
    http://www.wills.co.jp/dbimg/bukken/101139R0118261.jpg
    http://www.wills.co.jp/dbimg/bukken/101139R0118265.jpg
    http://www.wills.co.jp/dbimg/bukken/101139R0118266.jpg

    名塩さくら台(もともと阪急が開発して撤退した所)ですら石肌の擁壁を使っていたんですな
    ちゃんと景観に配慮したまちづくりをしている
    このままでは山手台北部は名塩以下の恥ずかしい景観配慮無し乱開発住宅街になるなw

  25. 706 匿名

    山手台南部はバブル期だから特別とか、バブル崩壊したからしゃーないという詭弁は全くの間違いなんですよね。

    なぜなら戦前~昭和50年代まで阪急は全ての分譲地で、擁壁に石等を使い一定の景観配慮してきましたから。

  26. 707 匿名

    阪急が昭和50年ぐらいに分譲した宝塚市内の大規模分譲地。

    逆瀬台
    青葉台
    売布きよしガ丘

    確かにどこも自然石で仕上げた擁壁や間地石擁壁を使って景観に配慮していますね。

    山手台西4丁目は、阪急が手がけた大規模分譲地で史上初のコンクリむきだしです。

  27. 708 匿名

    山手台西4丁目は、山手台史上最も好評で最もよく売れましたね(^^)

  28. 709 匿名

    山手台全体の公共部分の石貼りなんて殆ど施工済みだから、これから貼らないといけないコンクリート面は知れてる。
    新たに造成する公共部分は、阪急オアシスや小中学校みたいに間地石にすれば値段高騰要因にはならないし。

  29. 710 匿名

    >>705
    画像見ました
    確かにちゃんと景観に一定の配慮したまともな開発ですね>阪急名塩さくら台

  30. 711 匿名

    北部はかなりの割合で公共部分のコンクリート擁壁が出来上がっています。間知石積めるところはほとんどないですよ。

  31. 713 匿名

    山手台のドブ(水路)画像
    ちゃんとコンクリート部分にはハツリ模様を入れて、下部には石肌の擁壁を使っている
    ドブですら景観に配慮しているのに、肝心の家が建つ宅地は景観無視した仕上げ無しのムキダシコンクリになるの?

    1. 山手台のドブ(水路)画像ちゃんとコンクリ...
  32. 716 匿名

    意図的に見ようとしないと見えないドブでもちゃんと景観に配慮

    宅地の擁壁は人間の目線の高さ 住宅街で一番目立つ工作物

    1. 意図的に見ようとしないと見えないドブでも...
  33. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸