分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:04:38

こちらは早くもパート7です。
荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/

[スレ作成日時]2012-04-29 14:36:16

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名

    なんしか買えなかったら擁壁も何もあったもんじゃないんだから、山の上の、駅から最遠の街区らしい値付けにしてくださいね。

  2. 42 匿名

    同じく造成から十数年経過した擁壁の景観。山手台西2丁目。
    経過年数相応に汚れていますが、石なので景観に馴染んでおり街並みを害していません。

    1. 同じく造成から十数年経過した擁壁の景観。...
  3. 43 匿名

    同じく造成から十数年経過した擁壁の景観。山手台西1丁目付近。
    上段の御影石の化粧擁壁、下段の御影石積み擁壁、ともに汚れはありますが街の美観を害していません。

    1. 同じく造成から十数年経過した擁壁の景観。...
  4. 44 匿名

    山手台北公園のすぐ裏あたりに、幸福銀行が破綻する前に造成された掘り込み車庫付
    き宅地があったのですが、なんと壊してを新しくつくりなおしていますね。

    宅地造成費用の大半を占める擁壁工事を、完成済み擁壁のコンクリートを解体してま
    でやりなおすというのは尋常ではないです。

    それらの掘り込み車庫付き宅地は十数年経過してコンクリートが大変醜く汚れていま
    したから、これから分譲する街区を訪れる検討者に、打ちっぱなし擁壁が十数年した
    らどれほど酷くなるかという現実を見せたくなかったのでしょうね。

    今後分譲される山手台北公園北側の街区の去年の工事画像です。

    画像下部と中央付近に見えるのが、阪急が去年から今年にかけて取り壊した10年強前
    に施工されたコンクリート擁壁です。

    画像上部に見えるのが、新設のコンクリート擁壁です。

    新設のうちっぱなしの擁壁が年数を経てどういう外観になるのか、ひじょうにわかり
    やすいです。

    1. 山手台北公園のすぐ裏あたりに、幸福銀行が...
  5. 45 匿名

    >>41
    そもそも石を貼るぐらいではたいして高くなりません。
    擁壁を仕上げたら馬鹿高くなるから出来ないという業者の論法は通用しません。
    あのような山の上の立地で、なんの景観的配慮もしないのは異常です。

    平均で100万高くなって買えなくなるような人は最初から買うべきではないです。
    打ちっぱなしだと誰も住みたくない使い捨ての街になりますから、ローンを
    完済する頃には、数百万以上価値が下がっており結局損します。

    また、100万をけちるような人が集まると街や庭を手入れしませんから
    結局中古になった時に誰も住みたいとは思わない相対的に価値が低い街になります。

    打ちっぱなしで分譲するなら、最低でも建築協定による擁壁の仕上げ義務付けが、
    街の価値を守る為の必須事項です。

  6. 46 周辺住民さん

    >「坂道を走るバスで立ってるのは辛いなんて言ってる人がが山の上のバス便NTいいねって言ってる点について」

    >かわいそうなので誰か突っ込んでやってください。

    JR中山寺から家の玄関まで平均でトータル35分(平均待ち時間10分、バス15分、登り坂徒歩10分)
    かかるバス便を交通至便というのは無理がありますよね。

    どうみてもビューノはとても不便な立地です。

    JR利用するにしても、遅さは耐えられないとマイカー送迎をする家庭がひじょうに多くなるでしょうね。
    そして麓や駅近隣の住民に大変な迷惑をかけるでしょうね。
    マナーも今までのマイカー送迎世帯と同様に良く無いでしょうし。

  7. 47 匿名さん

    >by 建築士 2012-04-28 06:43:57

    >擁壁が高くなる斜面地では、家の外壁よりも擁壁のほうが遥かに目立ちます。
    >擁壁が経年で醜くなるうちっぱなしでは台無しです。
    >家の外壁をタイルで仕上げるよりも、擁壁の景観に気を使うほうが、まちなみや価値を守る為には重要なのです。

    仰る通りですね。

    ちょうど人の目線の高さにある構造物ですからね。
    3m以上の擁壁などは、平地の家の塀よりも高く目立ちますからね。

    打ちっぱなし擁壁が何百区画も続くまちというのは、平地の住宅街で言えば、
    コンクリートブロック(化粧ブロックではない)をつんだだけで、なんの仕上げも
    施していない下記のような醜い塀が延々続くまちと同じ事ですからね。

    http://www.niwa-cocoro.com/resource/image/CB120%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%B...

    しかも十数年経過すれば、経年劣化で黒く醜く汚れまくりますね。
    20~30年後、中古分譲地同士の比較になった時に選ばれない需要が無いまちに
    なるのは当たり前の事ですね。競争力がなくなり需要が無いまちにまっているのは、
    当然不動産価値の下落と治安の悪化ですね。

    1. 仰る通りですね。ちょうど人の目線の高さに...
  8. 48 匿名

    ≫年数が経過してうちっぱなしコンクリの擁壁が汚くなると、住民がまちの美観に気を使う

    ≫モチベーションも徐々にトーンダウンして、庭やグリーンベルトの手入れもしなくなる

    ≫世帯が増えるでしょうね。

    ≫山手台南部が綺麗なまちなみなのは、一番目立つ構造物の擁壁が景観に配慮されていて

    ≫住民さんが他の部分も頑張ろうという気になるからですね。

    ≫石を使った擁壁は時間を経ても自然環境になじんで醜くなりませんから、まちの美観を

    ≫維持しようというモチベーションが低下しません。

    とても正確に分析されていますネ

    その通りの結果になると私も思います~

    阪急さんは、お客さんが住む街の将来価値を担保する為に、擁壁の仕上げを義務付けるべきでしょうね~

  9. 49 匿名

    いくら騒いでも同じです、何も変わることは有りませんよ。

  10. 50 匿名

    住民さんがいくら叩いても残念ながら他の山手台同様の不便な立地で、

    打ちっ放し決定でも大人気らしいですよォ

    予約制見学会の延長もされるみたいですし〜

    「新!家族V!EWママにボクにワタシに(ワンちゃんにも!)新しい暮らしの新提案」

    という、今までの山手台とは明らかに異なる若い世代を意識した広告戦略が功をなしましたね!

    無条件宅地でも家建ち並ぶのは早そうですね〜

  11. 51 匿名

    価格は決まっていて見学会で教えてもらえるそうです。

    かなり戦略的な価格設定らしいです(^^)(^^)(^^)

  12. 52 匿名

    ・打ちっぱなしで分譲する場合は、必ず宅地購入者や建売業者に擁壁の表面仕上げ(家の建築時に施工)を義務付ける事

    ・幹線道路沿いや街区内主要道路沿いの高い擁壁など目立つ部分は、売主があらかじめ責任を持って石などで仕上げる事

    ・建築協定で擁壁の仕上げを規定する事(コンクリートのまま放置する事は不可にする)


    さすがにこの3点に反対する人はいませんからね。業者以外は。

    自分好みの仕上げにしたい為に、あらかじめ擁壁に石が貼られる事を好まない人はごくごく少数だけいますが、そういう人も仕上げの義務付けに反対する事はありません。

    自分の街の価値が守られる仕組みに反対する購入検討者などいません。

    自分の街が将来醜くなるほうが良いという購入検討者などいません。

    つまり擁壁の打ちっぱなしを擁護しているのは、業者と山手台が悲惨な街になる事を願ってやまない嫌がらせや荒らし(いつもの中山台住民など)だけという事です。

  13. 53 匿名

    何も変わらなかったでしょ?

  14. 55 匿名

    53
    変わってますよ~(笑)
    この掲示板をきっかけに、山手台の開発経緯や擁壁の知識を得て
    コンクリむきだし擁壁かつ仕上げ規定無しなら買わないという人が続出していますから。
    コンクリむきだしは将来まちなみを致命的に悪化させ価値が暴落する事を知った方々は、
    その問題が解決しない限り、再び山手台を検討する事はありません(笑)

  15. 56 匿名

    打ちっぱなしならビューノの20年後の価値は
    五月台1~2丁目の6~7掛けぐらいでしょうねぇ~
    (バス便の利便性&所要時間、コンクリ汚れでまちなみ醜悪化)

    打ちっぱなしのおかげで土地100万安く買えても、ローンが終わる頃には大損ですねぇ~
    ~
    まさに安物買いの銭失いですぅ 100万けちったせいで何もかも台無しぃ

  16. 57 匿名

    一人で頑張ったけど結局打ちっ放しも値下げ路線も植裁計画も変えられませんでしたね、人気上々みたいです、世の中そんなものです。お疲れ様でしたm(_ _)m

  17. 58 匿名

    彩都のマストステージってのも彩都では価格破壊と言われたけど建築条件付きだったからね
    ビューノは無条件宅地でこの価格だもんね。

  18. 59 匿名さん

    57-58
    自演お疲れさまです
    人気も何もまだ価格も出していませんし売れてません。
    予告広告しか出してないのに人気上々て(笑)
    頭悪すぎます

    山手台は今のままでは醜くなって車送迎で渋滞も悪化して
    将来の価値は悲惨でしょうねぇ

  19. 60 匿名

    JR中山寺利用だと、帰りに電車降りてから家までバス利用で平均33~35分。
    阪急山本利用ならバス便所要時間は現時点で短いが(将来は渋滞が悪化する可能性大)
    絶対座れない上に電車の所要時間が35分と長く満員電車で立っているのはひじょうに辛い。
    つまり2WAYなど何の価値も無い場所。
    その上コンクリうちっぱなしで景観まで将来悲惨になるとくれば情.弱以外は誰も買わない。
    不動産購入検討者も賢くなってインターネットで情報収集する比率が年々高まっているから。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸