分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:04:38

こちらは早くもパート7です。
荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/

[スレ作成日時]2012-04-29 14:36:16

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名

    ガソリンスタンドは皆それぞれですよ。特に人気もないのでは?

    山を降りれば沢山ありますから。
    ガソリンスタンド気になります?

    >>223:購入検討中さん
    [2012-05-06 19:50:48][×]
    山手台にお住まいの方は、みなさんどこのガソリンスタンドで給油していますか?
    王道は中筋2丁目のエネオスなんですかねぇ?
    周辺で人気のところを教えてください。

  2. 262 住まいに詳しい人

    >>251
    石といっても種類から色合いから大きさから加工方法から積み方(張り方)まで千差万別です。建物に合わせてありとあらゆる意匠があります。
    高層ビル・社屋からマンションまでありとあらゆる現代の建築物の外構のほぼ全てに石が使われています。
    確実に言えるのは、醜く汚れて放置されるコンクリートうちっぱなし擁壁が似合う住宅街は存在しないという事です。
    圧迫感のある汚れたコンクリート面がは山なみや自然環境にも全く調和しません。
    http://farm8.static.flickr.com/7105/7141501663_373e6c4290_o.jpg
    この画像の上の汚いコンクリートはたかだか十年ちょっとしか経過していません。
    高さがある擁壁が並ぶ斜面地の住宅街の場合、コンクリートうちっぱなしでは僅か十数年で街の美観を大きく損ねまちなみ価値を台無しにするのです。
    だから住環境を重視している都市や都市景観形成区域等ではコンクリートのままの擁壁が規制されているのです。

  3. 263 匿名

    >262さん

    その画像は下が石だからまだ違いますが、全部が劣化した打ちっぱなしだと想像するとかなり汚いですね。

    日野当たりにくい北側なんて、苔も生えそうですし、道路添いは夜中爆走してる方達に、スプレーアートされそうですね。

  4. 264 匿名さん

    >タイル貼るなり吹き付けするなり施主にまかせて個々の建物に調和した外構にしたほうが良い。

    それは素人の思いつきの理想論で現実的には不可能です。

    汚れてきたら後から各家庭が仕上げればいいし、仕上げを好きに選べるからコンクリむきだし分譲でも良いやといっていたら、現実は97%以上の擁壁は新築時に施主が何の仕上げも施さずにコンクリむきだしのまま15年以上放置され、美観の悪化した醜いコンクリートの壁だらけ(もう手遅れ)になってきた頃になってはじめて、最初に仕組みづくりをやっとくべきだったと気付くのです。そして住民はあきらめ、街は更に醜く朽ちていきます。やがて誰も住みたがらないオールドタウンになるだけです。

    だからこそ、このスレで色々な方が指摘されているように、非打ちっぱなしで石を貼って分譲するか、打ちっぱなしで分譲するなら擁壁の仕上げや美観を定めるルールを建築協定に盛り込む事が求められているのです。

    各世帯に美観維持は任せる(汚れてきてから各家庭が対処するだろうという目論見)という方法で、コンクリむきだしで分譲されたのに後に美しいまちなみがもたらされたという例は過去に存在し無いのです。だからルールが必要なのです。

  5. 265 匿名

    >264
    >…現実は97%以上の擁壁は新築時に施主が何の仕上げも施さずにコンクリむきだしのまま15年以上放置され…


    97%以上とか15年以上 とか最もらしい数字を出されていますが

    データでもあるのですか?ソースをお願いします。

  6. 266 匿名

    ビューノの価格って未発表だったんだ

    角地で立地の良いところは平気に坪50万とかってあるかも
    しれないけど
    やはり坪40万ってのが落としどころじゃないのかな?

    西2丁目あたりじゃ35万くらいでしょ

  7. 267 匿名さん

    261さん

    223です。
    回答ありがとうございます。(やはり擁壁ネタ以外は無視されるのかと思ってました・・・)

    確かに下に降りれば多くあると思うのですが、現在の住んでいるところは人気店が決まっていて(セルフじゃないのに安い)、
    、道路に並んで給油待ちしているくらいです。

    山手台(山本近辺でもよいのですが)で、同様な場所があるのかなと思って質問させていただきました。

  8. 268 匿名さん

    この前簡易的なアンテナを買ってきたら
    普通にテレビ見れたよ

    山手台北部ももちろんアンテナ立てちゃいけないのかな?
    どう考えてもJCOMと阪急不動産の癒着に思えて仕方ないんだけどな

    テレビのアンテナくらい立てさせろや 阪急っ!!

  9. 269 匿名

    266


    ビューノは「戦略的新価格」らしいです。

    西4丁目よりはお安くなるって聞きました

    13日には分かりますけどね♪

  10. 271 匿名

    266です

    戦略的新価格ですか
    じゃあいきなり30万円台なのかな

    でもビューノって名前つけるほど
    景色が良いとも思えない場所なんだけどね
    夜景を楽しむには下界は遠すぎるし

  11. 273 匿名

    そうなんです、広告のイメージからお分かりのようにビューノはコンクリとか擁壁とかゴチャゴチャ屁理屈言う今までの山手台とは一線を画したスカッとした明るい街区にしたいんじゃないかな〜
    20代30代のリーマンが気軽に買えるニュータウンにして欲しいよネ〜

  12. 274 匿名さん

    芦屋市景観地区(芦屋市全域)景観形成ガイドライン
    芦屋川流域の景観規制

    を確認しても、コンクリート打ちっ放しはNGで塗装すればOKってどこに記載してあるのでしょうか?

    詳しい方教えてください。

  13. 275 匿名

    最近の流行りの建物はあっという間に時代遅れになります。住宅の外観の流行はめまぐ
    るしく変わります。だから幅広い住宅の意匠に耐えられる街のデザインや素材選びが求
    められるのです。

    景観を重視している自治体や住宅街や別荘地や山手の住宅街の都市景観形成区域等で、
    自然石が義務or推奨されている理由は、年月の流れに耐えられ山々や植栽の緑や自然と
    調和する外構素材は石以外にはなかなか無いからです。

    重厚感を演出する為に石が推奨されているのではありません(重厚感とは真逆の石貼り
    もありますから)。流行り廃りに関係無く、古くなった時に自然や山なみ、緑に馴染む
    素材としては石以外ではなかなか難しいからです。擁壁は雨水に晒されます。年月を経
    るとコケやカビ類で必ず汚れますね。コケやカビ類が生えて汚れてきた時に、逆に味が
    出て人々に不快感を与えない素材は石ぐらいしか無いのです。

  14. 276 匿名

    >>265
    264さんじゃないですけど、コンクリ打ちっぱなし擁壁で分譲された30~100区画ぐらいの分譲地に行けば、仕上げしている家は0軒である事が多いですね。汚れを防ぐ手立ても見られまず年数相応に汚くなっています。
    山手台西4丁目に関しては、380区画ぐらいのうち4軒ぐらいですから施主が仕上げを施したのは1%ぐらいですね。これからどんどん汚れてくる間に増える可能性はひじょうに低いと言わざるを得ないでしょう。

    コンクリ打ちっぱなしのままでまちなみの悪化を防いで美観を保つ為の方法としては

    ・自治会で費用を積み立て、公共部分の擁壁を4~5年毎に撥水処理(洗浄後に保護塗料)する 擁壁面㎡あたり3000円弱

    ・仕上げしているお宅を除いて、各宅地の擁壁は所有者に4~5年毎の撥水処理(洗浄後に保護塗料)を義務付ける 擁壁面㎡あたり3000円弱

    ぐらいしかありません。しかし積み立て金はお金の話になる上に、各宅地の擁壁はグリーンベルトで樹木をどうするのかという問題もあるので、自治会で合意形成して仕組みをつくるのはかなり難易度が高いでしょう。

  15. 277 匿名

    家を建てる時はローンでまとまったお金を調達できますが、後で擁壁を仕上げる場合

    現金(貯金)を使う必要になりますから、殆どの家は現金を惜しんでやらないんですよね。

    そして年月が流れ気付いた頃には、醜く汚れた不気味な灰色の壁だらけで

    不動産仲介市場でも評価が低い資産価値低下の激しい街になるのです。

  16. 278 261

    並んでまで待つほどお安いガソリンスタンドは聞いたことがないです。

    皆さんどこかで会員カードとか作ってるのでしょうね。
    山を降りたらたまに渋滞がありますが、隣の五月台のガソリンスタンドは、山の上を通るので混まずに行けるという事しか大したスタンド情報はありません。


    >223です。
    回答ありがとうございます。(やはり擁壁ネタ以外は無視されるのかと思ってました・・・)

    確かに下に降りれば多くあると思うのですが、現在の住んでいるところは人気店が決まっていて(セルフじゃないのに安い)、
    、道路に並んで給油待ちしているくらいです。

    山手台(山本近辺でもよいのですが)で、同様な場所があるのかなと思って質問させていただきました。







  17. 280 匿名

    将来のまちなみの美しさを捨て醜い景観を約束するコンクリ打ちっぱなしになるなら大問題ですが、その点を除いても山手台北部は不安材料が多すぎます。

    タウンのメイン道路が2車線1本しか無いのにその道路の交通量の半分以上がタウン住民以外の通過交通(市の南北幹線、中山台住民)で占められているという構造上の欠陥があり、現時点の戸数でも渋滞が定期的に発生しているので、今後の大幅戸数増加で渋滞の悪化は避けられません。麓と登りで渋滞が発生している時に、救急車を呼んでも救急車は迅速に到着する事が出来ません。

    ガソリンスタンドの心配をするより、幹線道路と渋滞の心配したほうがいいです。

  18. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸