- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-06-19 09:04:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急ビルディング内 |
交通 |
https://www.hhp.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
251
匿名
自然石仕上げは重厚感は演出できるが、最近流行りのスッキリした外観の建物にはミスマッチ、
ちょっと昔風な感じがするな。
石垣のような自然石仕上げは建物の選択肢を狭めてしまうし。
タイル貼るなり吹き付けするなり施主にまかせて個々の建物に調和した外構にしたほうが良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名
重要なのは、阪急が山手台開発で今まで20年弱も謳い続けてきた
『(家余りの時代に山を削って開発するからには)どこよりも景観に拘ったいつまでも
美しい世代を越えて愛されるまちづくり』
をちゃんと山の上の山手台東(山手台北部)でも遂行するかどうかって事。
コンクリ擁壁に石を貼りさえすれば、それだけで美しいまちになるわけじゃないが、
擁壁の仕上げが必須条件(醜くなるコンクリむきだし野放しはありえない)である事もまた事実。
緑化だけで美しいまちになるわけじゃないが、緑化無しがありえないのと同じ。
いままさに山手台の後半(山手台東の北部)の分譲がはじまろうとしているところ。
山手台の運命(看板に偽りの無い美しいまちになるのか、どこにでもある普通のニュータウンより
醜い景観のまちになるのか)を決める正念場が現在。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名
確かにまちなみは大事ですね。
まちなみや景観の美しさにこだわって開発するといって自然を破壊して山を削ってきたんだから、最後まで責任を持って約束は守らないといけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
e戸建てファンさん
という事でこの話はこれで終了。
阪急が約束を守らなかった時はここにブーブー書き込むのではなく
住民運動を行って署名集めるなり、意見書を作るなりして直接阪急に
文句を言いに行って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名
山の上に環境破壊丸出しの住宅密集コンクリ街をつくるのはありえないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
e戸建てファンさん
僕はコンクリートの経年劣化していく
様子は好きだけどな
所詮個人の感覚でしょ。
嫌なら出て行けばいいだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名
石を使ったきれいな町並みだと誘っておいて、いまさら粗雑な町に変更する。
『騙された先住民』と『騙した阪急』
どちらが『悪』ですか?
騙された方が、悪い世の中ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名
ガソリンスタンドは皆それぞれですよ。特に人気もないのでは?
山を降りれば沢山ありますから。
ガソリンスタンド気になります?
>>>223:購入検討中さん
[2012-05-06 19:50:48][×]
山手台にお住まいの方は、みなさんどこのガソリンスタンドで給油していますか?
王道は中筋2丁目のエネオスなんですかねぇ?
周辺で人気のところを教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
住まいに詳しい人
>>251
石といっても種類から色合いから大きさから加工方法から積み方(張り方)まで千差万別です。建物に合わせてありとあらゆる意匠があります。
高層ビル・社屋からマンションまでありとあらゆる現代の建築物の外構のほぼ全てに石が使われています。
確実に言えるのは、醜く汚れて放置されるコンクリートうちっぱなし擁壁が似合う住宅街は存在しないという事です。
圧迫感のある汚れたコンクリート面がは山なみや自然環境にも全く調和しません。
http://farm8.static.flickr.com/7105/7141501663_373e6c4290_o.jpg
この画像の上の汚いコンクリートはたかだか十年ちょっとしか経過していません。
高さがある擁壁が並ぶ斜面地の住宅街の場合、コンクリートうちっぱなしでは僅か十数年で街の美観を大きく損ねまちなみ価値を台無しにするのです。
だから住環境を重視している都市や都市景観形成区域等ではコンクリートのままの擁壁が規制されているのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
263
匿名
>262さん
その画像は下が石だからまだ違いますが、全部が劣化した打ちっぱなしだと想像するとかなり汚いですね。
日野当たりにくい北側なんて、苔も生えそうですし、道路添いは夜中爆走してる方達に、スプレーアートされそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>タイル貼るなり吹き付けするなり施主にまかせて個々の建物に調和した外構にしたほうが良い。
それは素人の思いつきの理想論で現実的には不可能です。
汚れてきたら後から各家庭が仕上げればいいし、仕上げを好きに選べるからコンクリむきだし分譲でも良いやといっていたら、現実は97%以上の擁壁は新築時に施主が何の仕上げも施さずにコンクリむきだしのまま15年以上放置され、美観の悪化した醜いコンクリートの壁だらけ(もう手遅れ)になってきた頃になってはじめて、最初に仕組みづくりをやっとくべきだったと気付くのです。そして住民はあきらめ、街は更に醜く朽ちていきます。やがて誰も住みたがらないオールドタウンになるだけです。
だからこそ、このスレで色々な方が指摘されているように、非打ちっぱなしで石を貼って分譲するか、打ちっぱなしで分譲するなら擁壁の仕上げや美観を定めるルールを建築協定に盛り込む事が求められているのです。
各世帯に美観維持は任せる(汚れてきてから各家庭が対処するだろうという目論見)という方法で、コンクリむきだしで分譲されたのに後に美しいまちなみがもたらされたという例は過去に存在し無いのです。だからルールが必要なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名
>264
>…現実は97%以上の擁壁は新築時に施主が何の仕上げも施さずにコンクリむきだしのまま15年以上放置され…
97%以上とか15年以上 とか最もらしい数字を出されていますが
データでもあるのですか?ソースをお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名
ビューノの価格って未発表だったんだ
角地で立地の良いところは平気に坪50万とかってあるかも
しれないけど
やはり坪40万ってのが落としどころじゃないのかな?
西2丁目あたりじゃ35万くらいでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
261さん
223です。
回答ありがとうございます。(やはり擁壁ネタ以外は無視されるのかと思ってました・・・)
確かに下に降りれば多くあると思うのですが、現在の住んでいるところは人気店が決まっていて(セルフじゃないのに安い)、
、道路に並んで給油待ちしているくらいです。
山手台(山本近辺でもよいのですが)で、同様な場所があるのかなと思って質問させていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
この前簡易的なアンテナを買ってきたら
普通にテレビ見れたよ
山手台北部ももちろんアンテナ立てちゃいけないのかな?
どう考えてもJCOMと阪急不動産の癒着に思えて仕方ないんだけどな
テレビのアンテナくらい立てさせろや 阪急っ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名
266
ビューノは「戦略的新価格」らしいです。
西4丁目よりはお安くなるって聞きました
13日には分かりますけどね♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名
266です
戦略的新価格ですか
じゃあいきなり30万円台なのかな
でもビューノって名前つけるほど
景色が良いとも思えない場所なんだけどね
夜景を楽しむには下界は遠すぎるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名
そうなんです、広告のイメージからお分かりのようにビューノはコンクリとか擁壁とかゴチャゴチャ屁理屈言う今までの山手台とは一線を画したスカッとした明るい街区にしたいんじゃないかな〜
20代30代のリーマンが気軽に買えるニュータウンにして欲しいよネ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
芦屋市景観地区(芦屋市全域)景観形成ガイドライン
芦屋川流域の景観規制
を確認しても、コンクリート打ちっ放しはNGで塗装すればOKってどこに記載してあるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名
最近の流行りの建物はあっという間に時代遅れになります。住宅の外観の流行はめまぐ
るしく変わります。だから幅広い住宅の意匠に耐えられる街のデザインや素材選びが求
められるのです。
景観を重視している自治体や住宅街や別荘地や山手の住宅街の都市景観形成区域等で、
自然石が義務or推奨されている理由は、年月の流れに耐えられ山々や植栽の緑や自然と
調和する外構素材は石以外にはなかなか無いからです。
重厚感を演出する為に石が推奨されているのではありません(重厚感とは真逆の石貼り
もありますから)。流行り廃りに関係無く、古くなった時に自然や山なみ、緑に馴染む
素材としては石以外ではなかなか難しいからです。擁壁は雨水に晒されます。年月を経
るとコケやカビ類で必ず汚れますね。コケやカビ類が生えて汚れてきた時に、逆に味が
出て人々に不快感を与えない素材は石ぐらいしか無いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名
>>265
264さんじゃないですけど、コンクリ打ちっぱなし擁壁で分譲された30~100区画ぐらいの分譲地に行けば、仕上げしている家は0軒である事が多いですね。汚れを防ぐ手立ても見られまず年数相応に汚くなっています。
山手台西4丁目に関しては、380区画ぐらいのうち4軒ぐらいですから施主が仕上げを施したのは1%ぐらいですね。これからどんどん汚れてくる間に増える可能性はひじょうに低いと言わざるを得ないでしょう。
コンクリ打ちっぱなしのままでまちなみの悪化を防いで美観を保つ為の方法としては
・自治会で費用を積み立て、公共部分の擁壁を4~5年毎に撥水処理(洗浄後に保護塗料)する 擁壁面㎡あたり3000円弱
・仕上げしているお宅を除いて、各宅地の擁壁は所有者に4~5年毎の撥水処理(洗浄後に保護塗料)を義務付ける 擁壁面㎡あたり3000円弱
ぐらいしかありません。しかし積み立て金はお金の話になる上に、各宅地の擁壁はグリーンベルトで樹木をどうするのかという問題もあるので、自治会で合意形成して仕組みをつくるのはかなり難易度が高いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名
家を建てる時はローンでまとまったお金を調達できますが、後で擁壁を仕上げる場合
現金(貯金)を使う必要になりますから、殆どの家は現金を惜しんでやらないんですよね。
そして年月が流れ気付いた頃には、醜く汚れた不気味な灰色の壁だらけで
不動産仲介市場でも評価が低い資産価値低下の激しい街になるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
261
並んでまで待つほどお安いガソリンスタンドは聞いたことがないです。
皆さんどこかで会員カードとか作ってるのでしょうね。
山を降りたらたまに渋滞がありますが、隣の五月台のガソリンスタンドは、山の上を通るので混まずに行けるという事しか大したスタンド情報はありません。
>223です。
回答ありがとうございます。(やはり擁壁ネタ以外は無視されるのかと思ってました・・・)
確かに下に降りれば多くあると思うのですが、現在の住んでいるところは人気店が決まっていて(セルフじゃないのに安い)、
、道路に並んで給油待ちしているくらいです。
山手台(山本近辺でもよいのですが)で、同様な場所があるのかなと思って質問させていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名
将来のまちなみの美しさを捨て醜い景観を約束するコンクリ打ちっぱなしになるなら大問題ですが、その点を除いても山手台北部は不安材料が多すぎます。
タウンのメイン道路が2車線1本しか無いのにその道路の交通量の半分以上がタウン住民以外の通過交通(市の南北幹線、中山台住民)で占められているという構造上の欠陥があり、現時点の戸数でも渋滞が定期的に発生しているので、今後の大幅戸数増加で渋滞の悪化は避けられません。麓と登りで渋滞が発生している時に、救急車を呼んでも救急車は迅速に到着する事が出来ません。
ガソリンスタンドの心配をするより、幹線道路と渋滞の心配したほうがいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
281
匿名
>276
>コンクリ打ちっぱなし擁壁で分譲された30~100区画ぐらいの分譲地に行けば、
>仕上げしている家は0軒である事が多いですね。
>汚れを防ぐ手立ても見られまず年数相応に汚くなっています。
>山手台西4丁目に関しては、
>、380区画ぐらいのうち4軒ぐらいですから施主が仕上げを施したのは1%ぐらいですね。
>これからどんどん汚れてくる間に増える可能性はひじょうに低いと言わざるを得ないでしょう。
なーんだ、やっぱりテキトーに「感覚」で言ってるだけかよw
「97%」とか「15年」とか、さも詳細なデータに基づいてるような具体的な数字使っといて…
擁壁派のデタラメぶりには呆れるねwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
擁壁派=山手台先住民+他社デベロッパー
コンクリート派=阪急不動産+低価格希望の購入希望者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名
坪100万(西2丁目)で売ってた時代のバブリー擁壁を
坪30万(ビューノ)で出来るわけないし、
それはそれで坪100万(西2丁目)で買った先住民が怒り出す
彼らのことだから・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
284に同意。
擁壁がきちんと整ったとしても、価格が安くて買いやすくなれば、「住民レベルが下がって学校が荒れる」とか言い出す人が出てくるから(279のような人)。
かといって、あの立地で西4と同じ価格帯だったら、売れないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名
西2や東1は、駅までなんとか歩けるという価値があります。
北部は駅までは徒歩圏外なのだから、きれいな町並みにしても、西2より必ず安くなります。
「遠い」「醜い」「治安悪い」そんなビューノを、誰が望んでいるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
286
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名
>坪100万(西2丁目)で売ってた時代のバブリー擁壁を
>
>坪30万(ビューノ)で出来るわけないし、
>
>それはそれで坪100万(西2丁目)で買った先住民が怒り出す
>
>彼らのことだから・・・
頭悪いですね。
確実な景観悪化を招く打ちっぱなしで放置するのは問題だと皆さん言ってるわけで、
西2丁目と同じ石組みにしろなんていってる人なんては殆どいませんね。
東3丁目程度の薄い石でもじゅうぶんです。
石貼りやタイル貼りは、贅沢すればきりがありませんが壁面㎡あたり10000円(材工全てこみ)から出来ますから
道路に面した擁壁の仕上げは一戸あたり数十万で出来ます。100万もアップしません。
たったそれだけのコストで打ちっぱなし放置による将来の景観悪化を防げるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
これから買う人は立地に見合った値段で買いたいし(高値掴みしたくない)、既に買った人は、安い街区の出現によって自分達の街区の価値を下げられたくない。
仮にビューノが手抜き造成でなくても、新住民と先住民双方が納得することはないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名
標高200m台のエリアになると道路凍結したり雪でバスがこなくなり陸の孤島になる事が年間1~2日あります。
また2車線の幹線道路で大きな事故が発生したら何時間も渋滞してその間使い物にならなくなります。
駅まで20分程度でなんとか歩けるエリアと、完全徒歩圏外エリア(山手台北部)では価値が違ってきます。
ですから>>286さんの言うとおりです。北部が安価で美しいまちなみになって怒るような南部住民はいません。
家余り時代に山の上を削るという事もありますから、阪急は掲げていた美しいまちづくりをしなければいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
292
匿名
>>27
> 家余りで新たにニュータウン開発の必要性が無い時代にデベロッパーの都合で不要な山
> 林破壊をするからには、立地や景観に配慮したまちづくりをしないといけいないという
> のは、社会的に見て当たり前の事です。
>
> 山手台住民だけでなく、宝塚市民の多くがそう思っています。
>
> 山の上を削って、コンクリート打ちっぱなしの狭い区画がひしめく住宅街を正常と思っ
> ている人間などいません。
>
> 過去に前例が無い事ですからね。
>
> また、山手台の既存住民が、阪急に最後まで当初の理念を曲げずに景観重視のまちづく
> りをせよという事に関しても、エゴでもなんでもありません。なぜなら阪急は、
>
> 「日本中がお手本とする美しいまちづくり」
>
> 「世代を超えて愛される色あせない理想の永住環境」
>
> を十数年以上の長きに渡りコミットメントとして掲げて広告や販売時にも大々的に謳っ
> て(現在も謳っています)、山手台を分譲してきており、それを反故にして真逆の分譲
> に転ずる事は、顧客軽視の暴走以外のなにものでもないからです。
>
> 斜面地に打ちっぱなし擁壁では、魅力的な美しいまちなみや世代を超えて愛される永住
> 環境になりえない事は、誰よりも阪急自身がよく知っています。だからこそ山手台は当
> 初から一貫して石組みを使ってきたのです。
まさにそこが重要なポイントです。
打ちっぱなしではまちの価値が台無しになる事を認め、それを防ぐ為には擁壁に
ハード的な景観担保策が必要だとして、自然石を使ってきたのは他ならぬ阪急さん自身です。
美しくゆとりある理想の永住環境をつくる為に、どうしても山を削る必要があるといって、
本来開発できない保全対象の山腹を行政と交渉して開発できる市街化区域に編入させたのです。
http://www.yamatedai.net/tk/concept/
============================================
『すべては、日本中がお手本とする美しい街づくりのために 』
区画ごとにも植樹帯(グリーンベルト)を設けて、重厚な石組みとの心地よいバランスを整え
ています。この街を、日本中がお手本とするような美しい街にしたい。いつまでも色褪せない、
世代を超えて愛され、素敵な生活文化を育んでいく街にしたい。その思いを、街区の細部にま
で行き届かせました。
============================================
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名
290
コンクリうちっぱなしのままで放置できる山の上の分譲地を100万安く買えたとしても、そんな街の価値は20年後(団塊死去、家余り)に宝塚でワーストになっているから、最低でも数百万、下手したら1000万以上損する。
打ちっぱなしで分譲するにしても、各世帯に対する擁壁の仕上げ義務付け(美観維持ルール)がないと、北部住民は大損する。安物買いの銭失いをさけたければ、これから住む住民こそまちなみや景観の事をちゃんと考えないといけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名
>293
100万で済まないよ。
各区画の擁壁だけならそれで済むだろうけど、高さのある北部全体の公共部分にも施工しなきゃならないからね、
そうすると各区画に公共部分の施工費も転嫁されて倍以上になるだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名
中山台に最近豪邸が2軒(桜台2丁目の約400坪の土地、田中住建、桜台7丁目の約150坪の土地、積水ハウス)たちましたが、地下車庫工事も兼ねてかなり目立つコンクリート擁壁が設けられてどうなるのか見ていましたが、ちゃんと工事終盤に自然石で景観に配慮して仕上げして美しい家になりましたね。さすがです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
西4丁目は坪40~50万円で売れてしまったから、より不便な立地の東5丁目はそれよりも下げないと見向きもされないだろう。
平均坪35万円くらい、2000万円前後の区画が売れ筋になる(そうせざるを得ない)んだろうな。
本来なら平均100坪程度の区割りにするべきだけど、そうなると上物含めた総額が高くなりすぎて、立地の悪さも相まって買い手が極端に少なくなりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名
>>296
あんたはつい10日ほど前までさんざんビューノ(東5丁目)は山手台で一番交通至便な一等地で2WAYアクセス、JR中山寺なんちゃらといってビューノあげあげしてたのに手のひら返して恥ずかしくないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名
すまん。よく見たら違う人っぽいね。訂正します。
東5丁目は奥の奥はともかく幹線道路から近いエリアは、西4丁目の北部と利便性は全く同じですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名
あの立地だったら広さはともかく土地2000万 迄やね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名
ゆったりとした綺麗な町並みで売り出せば、不便でも客はつきます。
先住民から高い土地代を払わせておいて、手抜き造成とは詐欺ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)