- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-06-19 09:04:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急ビルディング内 |
交通 |
https://www.hhp.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
201
匿名
-
202
匿名
>199さん
>阪急の営業が、お客さんが好みの仕上げを施せるようにする為というのは、
>コンクリート打ちっぱなしのままがNGとは、違うでしょ。
>例えばコンクリート打ちっぱなしのままで新築し、綺麗なうちはそのままで、
>汚れが目立って気になる人は、塗装したりタイルを張ったり好きにできる。
>そういう色々な選択肢を提供しますよって言う意味と思いますよ。
>逆に、最初から石垣だと、汚れる一方で新築当初に戻す手立てが無いです。
>例えば、30年後、家を建て替えたとして、新築しても家の擁壁が汚れた石垣だと
>折角の新築が台無しだけど、コンクリート仕上げだと、化粧直しも可能です。
おっしゃるとおりですね!
ここの先住民さんの書き込みが余りにも強引なので書かずにいましたが、まったく同じことを考えていました!
-
204
匿名
確かに擁壁の仕上げ義務付け(予算が厳しくて石貼りが無理な場合は塗装も選べる)は皆がハッピーですネ☆
まちが醜くなる事を防いでくれて、将来も美しい景観が約束されますから☆
建売業者やハウスメーカーなど業者以外は反対しようがない内容です(笑)
-
205
匿名
阪急が自演で「自称検討中奥様」キャラを使って必死にこのスレを潰そうとするのは、否定しようがない正論が主張されていて検討者に見せたくないからです。
確かに山のてっぺんま付近まで削って、山なみや自然環境と調和しようがない醜いコンクリ打ちっぱなしはありえません。
-
206
匿名
>「すべては、日本中がお手本とする美しい街づくりのために。」
>
>この言葉は重いですね・・・
>山手台開発で20年近く掲げてきたこの看板を撤回して正反対の開発をするなら、阪急に
>とって山手台開発とはなんだったのか、きちんと説明する責任があります 僅か十数年で
>どうしようもなくまちなみを醜くするコンクリートむきだしで、今もその言葉に矛盾し
>ない美しいまちづくりを実践しているという主張は無理がありますし
>山手台開発では景観を何よりも重視して美しいまちづくりをしますと20年近く
>いっていか会社が、突然それを撤回して180度転換し、景観もへったくれもない
>普通以下の手抜き分譲をはじめて批判されるのは当たり前です。
>
>また、人口が減り家を余る時代に、人口急増期のニュータウンの劣化版のような
>一代限りの使い捨ての分譲地を新たに山の頂上付近まで切り開いてつくることが
>批判されるのも当たり前の事です。
どちらのご意見も、まさに仰る通りです。
当初の理念を捨てたというなら阪急は市民や住民に説明する責任があります。
この話題を終わらせたいのであれば、擁壁についても、「すべては、日本中がお手本とする美しい街づくりのために。」 についても
何か公式にアナウンスする必要があります。
阪急が公式では無言を貫く限り(このスレには書いているでしょうが)、この話題は終わらないでしょう。
-
207
匿名
>>44はなにげにとても重要な事を言っていますよね。
-
208
匿名さん
>204
だから反対だってば(笑)
自分の価値観を押し付けたら駄目です。
コンクリート打ちっ放しの現代建築も予算がなくて打ちっ放しのままだと(笑)
-
209
マンコミュファンさん
>>169-172
ワ.ロ.タw
画像で見ると分かりやすいですねw
山手台開発では一貫して日本中がお手本とするほど美しいまちづくりを行いますという話はどこにいったの? 阪急さん
これが日本中がお手本とする美しいまちづくりですか?
打ちっぱなしコンクリが日本中がお手本とする美しいまちづくりですか?
バス通りだけでなくコミュニティロードの景観も、2丁目と4丁目では百貨店と百均ぐらい違いますね
-
210
匿名はん
確かに本物の検討者が自分のまちの景観を守れる仕組みに反対して、わざわざ汚くなるほうに
賛成するなんてありえないですね(笑) 仕上げ義務づけに期待しましょう
それがなければ確実に20年後はおぞましい醜いまちなみになりますから
-
211
匿名
http://farm8.static.flickr.com/7040/7130929141_5e14b5629e_o.jpg
>
>ただ汚く醜くなっているだけで、味わいも糞も無いです。
>
>定期的に完璧な手入れと保護がなされる建築物の化粧打ちっぱなし仕上げと、
>単なる仕上げコストをけちる為のコンクリむきだし放置(このスレで言う所の打ちっぱなし擁壁)は別物です。
その通りです。コンクリむきだし擁壁が綺麗に保全、
手入れされている住宅街は過去に存在しません。
どこも年数相応に確実に醜くなっていますから、
そんなありえない前提(大規模分譲地の街区の殆どの
コンクリむきだし擁壁の美観が保たれる)ははなから
非現実的(実現可能性0%)で無理があるのです。
-
-
212
匿名はん
芦屋市や箕面市はコンクリートうちっぱなし擁壁を山麓エリアで禁止しています。
自然石を義務付けています。
なぜならコンクリートうちっぱなし擁壁は自然環境に馴染まない上に汚れてきた時に
まちなみを致命的に悪化させ都市価値を低下させる事は常識で、議論の余地すら無いからです。
-
213
匿名
=============================================
103さんその通りです。
阪急山手台は、大阪平野に面したとても目立つ宝塚の山を上まで破壊するかわりに景観に配慮した
まちづくりを実践して自然環境と調和した緑豊かな理想の永住環境を目指す事を最大のコンセプトに
掲げて分譲してきましたから、それをいきなり無かった事にして真逆のローコスト安売り分譲路線に
変更するとなればとんでもないです。
今阪急に問われているのは、市民に対しても住民に対しても約束を守ってきちんと最後まで責任を
持って開発するという事ではないでしょうか。
阪急が醜い開発をすれば、他の業者や市内の開発にも影響を与えます。
=============================================
まさに正論ですね。全くもって同感です。どこよりも美しい理想の永住環境をつくる為に、山を削って山手台開発しているとデベロッパーである阪急は言っていたのですから。
-
214
匿名
コンクリうちっぱなしかつ仕上げ規定も無しで分譲すれば、山手台東の北部は
まちのあちこちにこの画像の上段部分のような外観の醜く汚れたコンクリ擁壁が
溢れかえっている誰もが嫌悪するような山の上の異様なまちになりますね。
-
-
215
周辺住民さん
打ちっぱなし分譲だとごく一握り(3%に満たない)の民度高い住民がコンクリの美観を保全したり、自ら自然石等で仕上げをしても、まち全体としては100%醜くなりますから(例外的といえるほど僅かな割合を除いて殆どの擁壁がコンクリ打ちっぱなしのまま何の手入れもされず放置される)、人口減少時代に中古になった時に、比較されて選ばれる街にはなりようがないですね。確実に不動産価値も暴落して景観も悪化して、治安も悪化します。
-
216
匿名
その通りです。
そもそも仕組み無しだと絶対に街の美観を担保できないから
阪急は建築協定や緑化協定を定めているのです。
擁壁に限れば、景観を担保する仕組み無しで住民まかせでも
酷い事にはならないといういい加減な主張は、矛盾しており
ダブルスタンダードです。
-
217
匿名
先住民の先住民による先住民のためのコンクリネタが延々と続きますね・・・
-
218
匿名
216さん
確かに、まちなみを守る為という名目で緑化協定や建築協定を事細かに規定して、一方で斜面地においてダントツに目立ち一番景観に影響を与える擁壁の美観がザルでコンクリむきだし野放しでは、仕組みとして矛盾甚だしいですね。
-
219
匿名
この半年間ほとんど同じコンクリート打ちっ放しネタのヘビーローテーションですな。
-
220
匿名
そりゃここ1年ぐらい北部はがんがんコンクリつくっててこれ以外には深刻な話題ないですからね。
2~3区画の開発とはわけが違う。
山の上削って1500区画のコンクリむきだしとなれば前代未聞の阪神間史上初でダントツのワースト。
-
221
匿名さん
>217
本当ですね。(笑)
実際の検討者は、どうでも良いことと思ってるでしょうが・・・。
ここで話題になってる東3丁目と西4丁目で、売れ行きが大きく違ってたら、別ですが、
コンクリート打ちっ放しの西4丁目が順調に売れたことからも、擁壁について検討者の優先順位は
かなり低いと言える。
いい加減に、どうでも良い議論だと言うことに気づいて欲しい。
-
222
匿名
-
223
購入検討中さん
山手台にお住まいの方は、みなさんどこのガソリンスタンドで給油していますか?
王道は中筋2丁目のエネオスなんですかねぇ?
周辺で人気のところを教えてください。
-
224
匿名さん
>>219
コンクリート打ちっぱなしだとまちの将来の壁も真っ黒だという事をこのスレで知って
失敗を回避出来た方も多くいらっしゃるのですから、有用だと思いますよ。
すぐに埋もれてしまっては、気付かない方もいらっしゃいますからね。
いつまでも美しい魅力が色褪せない街で暮らしたいという願望があるのに、そうは
なりえないコンクリ打ちっぱなしの分譲地を間違って買ってしまう事を防げますからね。
-
225
匿名
私は検討者ですが、このスレの内容はとても勉強になり新たに知る事も多く、感心すると共に
参考にしています。
住民や市民の皆さんも仰るように、私も山手台北部の擁壁は打ちっぱなしで分譲する場合は
仕上げを必ず義務付けるべきだと思います。
そうでなければ、景観を守る術や担保が無く怖くて買えません。
多くの検討者の方が同じ気持ちだと思いますよ。
少なくとも自分が住む街が将来醜くなるかもしれない分譲方法に、興味が無いとか
どうでもいい話題だと思っている人は皆無です。
ローンを払い終える前に醜い町になるような所にわざわざ住みたい人はいませんから。
-
226
匿名
いや、多くの検討者にとって延々不毛なコンクリネタは大迷惑、
いい加減にして欲しい。
-
-
227
匿名
北部は山手台開発で謳ってきた理念
「日本中がお手本とする美しいまちづくり」
に恥じない開発をちゃんと実践してほしいですね。
打ちっぱなしでは、いつまでも色褪せない美しいまちにはなりようがないのですから、
皆さん興味があるのは当たり前ですよね。
売り逃げしたい業者だけは、この話題を潰したくしょうがないようですが。
自分で話題ふってみたらどうでしょう?
擁壁の話題より皆さんの興味をひくことが出来るのなら。
-
229
検討中の奥さま
GWに見てきましたけど、いい感じですね。
コンクリート・コンクリートとごちゃごちゃ言ってるのは、山手台が人気で嫉妬してる
他の業者さんかしら?
気に入ったので、買おうかと思ってます!
-
230
匿名
悔しかったら貴方が擁壁ネタ以外の新ネタ書いてごらんよ。
もう既に出尽くした話題ばっかりでしょ?
今は今後のまちなみに直結する擁壁ネタより皆さんが興味ある話題なんて無いんですよ。
残念ながらそれが事実ですから。
-
231
匿名
ビューノがどういった形式の分譲になるのかで、ほぼ山手台北部、そして山手台そのものの運命も決まります。
だから住民の関心がきわめて高いのです。
どこのニュータウンよりも景観にこだわって美しいまちづくりをするといって何千万の物をお客さんに
販売していた阪急が、突然その公約を撤回して普通のニュータウン以下の分譲をはじめたらそれは住民さんにとっては大事ですよ。
-
232
匿名
コンクリ以外のネタ?
・将来山手台のバス路線は2ルートに分かれて今より所要時間が遅くなりそう
・山手台幹線は今でもアンダーパスが原因で渋滞ぎみで北部が1500世帯も増えたら間違いなく大渋滞して、混雑時に麓に下りるのに何十分もかかるような事になってバス路線の利便性が大幅に低下しそう
・新名神が開通したら長尾山トンネルの交通量がますます増える
・週末は暴走族の定番コースになっているから長尾山トンネル手前のビューノ付近は特にうるさくなりそう
・山手台北公園は夜景を見に来たカップルや花火の若者が騒いで夏は夜中もめちゃくちゃ騒がしい事があるからビューノは迷惑しそう
とか?
-
233
匿名さん
>>229
あなた毎日書いてるんだし今日も朝から書いてたんだからHNそれ(検討中の奥さま)に統一したら?
-
234
匿名
-
235
匿名
擁壁のことばっか一日中考えてるのは先住民だけ。
検討者の優先順次はそれほど高くないですよ。
-
236
匿名
擁壁の話は擁壁だけに関する事ではなく、まちなみや景観、すなわち街の価値の本質部分に関係する話です。
醜い状態の擁壁だらけになっても、美しいまちなみや良好な景観が維持されるという事はありえないのですから。
-
237
匿名
私らとりあえず夫の仕事場に近い宝塚のニュータウンに一戸建て買えたらいいと思ってるものにとっては価格のほうが気になります。
-
-
238
匿名さん
芦屋の名作としてTVにも紹介された、芦屋の別荘地にある某有名人の住宅は
コンクリートの打ちっ放しですし、同じく六甲山麓の中腹に位置する芦屋「奥池」には、
巨大なコンクリート打ちっ放しのアトリエ兼ゲストハウスを建てられています。
ここの打ちっ放し反対派は、この建物を見て、30年後は醜いコンクリートの壁になるから迷惑と言うのでしょうか。
-
239
匿名
芦屋市は市の条例でコンクリート擁壁を禁止しています。
さらに個別の住宅街で言えば、例えば六麓荘は御影石を義務付けています。
建物のRC打ちっぱなし仕上げは禁止していません。
確実に手入れされる建物の化粧打ちっぱなし仕上げと、確実に醜くなる擁壁の打ちっぱなし(仕上げではなくむきだし放置)は全く別次元の話です。
-
240
匿名
-
241
匿名
芦屋川流域の景観規制
通り外観
中高木等による植栽を十分に施すことにより、建築物が敷地内の緑から垣間見える、緑と調和した外観意匠とすること。ただし、D地区及びE地区(延べ面積が500平方メートルを超える場合を除く。)においては、この限りでない。
門、塀、垣、石積み擁壁で、まちなみを特徴づけている意匠を有するものは可能な限り保存し、それらと建築物が一体となった地域の歴史を継承する外観意匠とすること。
建築物に附属する塀、柵等の囲障は、周辺の景観になじむ素材を使用し、植栽計画と一体となった意匠とすること。
建築物に附属する擁壁等は、芦屋川からの見え方に配慮するとともに、地域で多用される御影石の仕様や周辺の景観になじむ素材や意匠とし、それらと建築物が一体となった特徴ある景観を継承する外観意匠とすること。
-
242
匿名
>>239
このスレで既に何度も指摘されているのに、しつこく建築物のコンクリート打ちっぱな
し仕上げ(これは定期的に高圧洗浄と撥水塗装を繰り返して綿密に手入れをしないと建物に
深刻な悪影響を与えるので確実に手入れされます)を、コンクリむきだし擁壁を
擁護する材料に使っているおバカさんって頭が悪すぎますよね。
-
243
匿名
237さん
そんなに通勤の事を重視しているのに、なんでわざわざ宝塚の中でもかなり交通アクセスが
悪い立地で(バス便エリア)、将来2車線1本しか無い幹線道路の渋滞が大幅に悪化する可能性が
きわめて高くバス利便性の低下も懸念されている山手台の最北部をわざわざ検討しているのですか?
矛盾してません?
-
244
匿名さん
芦屋市のガイドラインも抽象的ですし、実際、コンクリート擁壁のお宅もありますよ。
-
245
匿名
243
矛盾?どうして?
いま山本南の賃貸住まいです。
夫は仕事場までバイクで15分なんで、この近辺の子育てに良い、
眺望の開けたニュータウンということで山手台を考えています。
キレイな幼稚園できるみたいだし
あとは価格しだいですけどネ
-
246
匿名
新しく街開きする山手台ビューノ価格発表が楽しみですね♪ワクワク♫
-
247
匿名さん
>悔しかったら貴方が擁壁ネタ以外の新ネタ書いてごらんよ。
>もう既に出尽くした話題ばっかりでしょ?
擁壁ネタは出尽くした話題を延々と変質的なまでに繰り返し続けているだけで、全く新しい話題は出ていないが。
新駅の話題やバス路線の話題が出ても、全く空気を読まずに擁壁ネタ以外の話題を流し続けているだけ。
-
-
248
匿名
>>244
どこでもルールを守らない人はいますね。
山手台南部でもグリーンベルトに何も植えず放置していたり緑化協定を守っていない人はいます。
でも大半の人は守るので仕組みとしては大きな意味があるのです。
1000区画中20区画ほどルールを守らずコンクリート打ちっぱなしになっている擁壁があるのと
仕組みがなくて1000区画中980区画がコンクリート打ちっぱなし擁壁になっているのとでは
全くまちなみは違いますから。
因みに奥池は花崗岩の岩を使った擁壁です。
別荘地(しかも山の上)でコンクリート打ちっぱなし擁壁による造成は流石にありえません。
-
249
匿名
245
前はビューノのバス利便性やらビューノJR中山寺アクセスの話していたのに、渋滞ネタで都合が悪くなったから、渋滞ですり抜けできるバイク通勤に設定が変わったんですね(笑)
-
250
マンコミュファンさん
電動自転車の話の時に、雨だと困るとか、花粉症がどうのとかいってたなw
バイクは違うのかよw
-
251
匿名
自然石仕上げは重厚感は演出できるが、最近流行りのスッキリした外観の建物にはミスマッチ、
ちょっと昔風な感じがするな。
石垣のような自然石仕上げは建物の選択肢を狭めてしまうし。
タイル貼るなり吹き付けするなり施主にまかせて個々の建物に調和した外構にしたほうが良い。
-
254
匿名
重要なのは、阪急が山手台開発で今まで20年弱も謳い続けてきた
『(家余りの時代に山を削って開発するからには)どこよりも景観に拘ったいつまでも
美しい世代を越えて愛されるまちづくり』
をちゃんと山の上の山手台東(山手台北部)でも遂行するかどうかって事。
コンクリ擁壁に石を貼りさえすれば、それだけで美しいまちになるわけじゃないが、
擁壁の仕上げが必須条件(醜くなるコンクリむきだし野放しはありえない)である事もまた事実。
緑化だけで美しいまちになるわけじゃないが、緑化無しがありえないのと同じ。
いままさに山手台の後半(山手台東の北部)の分譲がはじまろうとしているところ。
山手台の運命(看板に偽りの無い美しいまちになるのか、どこにでもある普通のニュータウンより
醜い景観のまちになるのか)を決める正念場が現在。
-
255
匿名
確かにまちなみは大事ですね。
まちなみや景観の美しさにこだわって開発するといって自然を破壊して山を削ってきたんだから、最後まで責任を持って約束は守らないといけません。
-
256
e戸建てファンさん
という事でこの話はこれで終了。
阪急が約束を守らなかった時はここにブーブー書き込むのではなく
住民運動を行って署名集めるなり、意見書を作るなりして直接阪急に
文句を言いに行って下さい。
-
257
匿名
山の上に環境破壊丸出しの住宅密集コンクリ街をつくるのはありえないですからね。
-
258
e戸建てファンさん
僕はコンクリートの経年劣化していく
様子は好きだけどな
所詮個人の感覚でしょ。
嫌なら出て行けばいいだけ。
-
259
匿名
-
-
260
匿名
石を使ったきれいな町並みだと誘っておいて、いまさら粗雑な町に変更する。
『騙された先住民』と『騙した阪急』
どちらが『悪』ですか?
騙された方が、悪い世の中ですか?
-
261
匿名
ガソリンスタンドは皆それぞれですよ。特に人気もないのでは?
山を降りれば沢山ありますから。
ガソリンスタンド気になります?
>>>223:購入検討中さん
[2012-05-06 19:50:48][×]
山手台にお住まいの方は、みなさんどこのガソリンスタンドで給油していますか?
王道は中筋2丁目のエネオスなんですかねぇ?
周辺で人気のところを教えてください。
-
262
住まいに詳しい人
>>251
石といっても種類から色合いから大きさから加工方法から積み方(張り方)まで千差万別です。建物に合わせてありとあらゆる意匠があります。
高層ビル・社屋からマンションまでありとあらゆる現代の建築物の外構のほぼ全てに石が使われています。
確実に言えるのは、醜く汚れて放置されるコンクリートうちっぱなし擁壁が似合う住宅街は存在しないという事です。
圧迫感のある汚れたコンクリート面がは山なみや自然環境にも全く調和しません。
http://farm8.static.flickr.com/7105/7141501663_373e6c4290_o.jpg
この画像の上の汚いコンクリートはたかだか十年ちょっとしか経過していません。
高さがある擁壁が並ぶ斜面地の住宅街の場合、コンクリートうちっぱなしでは僅か十数年で街の美観を大きく損ねまちなみ価値を台無しにするのです。
だから住環境を重視している都市や都市景観形成区域等ではコンクリートのままの擁壁が規制されているのです。
-
263
匿名
>262さん
その画像は下が石だからまだ違いますが、全部が劣化した打ちっぱなしだと想像するとかなり汚いですね。
日野当たりにくい北側なんて、苔も生えそうですし、道路添いは夜中爆走してる方達に、スプレーアートされそうですね。
-
264
匿名さん
>タイル貼るなり吹き付けするなり施主にまかせて個々の建物に調和した外構にしたほうが良い。
それは素人の思いつきの理想論で現実的には不可能です。
汚れてきたら後から各家庭が仕上げればいいし、仕上げを好きに選べるからコンクリむきだし分譲でも良いやといっていたら、現実は97%以上の擁壁は新築時に施主が何の仕上げも施さずにコンクリむきだしのまま15年以上放置され、美観の悪化した醜いコンクリートの壁だらけ(もう手遅れ)になってきた頃になってはじめて、最初に仕組みづくりをやっとくべきだったと気付くのです。そして住民はあきらめ、街は更に醜く朽ちていきます。やがて誰も住みたがらないオールドタウンになるだけです。
だからこそ、このスレで色々な方が指摘されているように、非打ちっぱなしで石を貼って分譲するか、打ちっぱなしで分譲するなら擁壁の仕上げや美観を定めるルールを建築協定に盛り込む事が求められているのです。
各世帯に美観維持は任せる(汚れてきてから各家庭が対処するだろうという目論見)という方法で、コンクリむきだしで分譲されたのに後に美しいまちなみがもたらされたという例は過去に存在し無いのです。だからルールが必要なのです。
-
265
匿名
>264
>…現実は97%以上の擁壁は新築時に施主が何の仕上げも施さずにコンクリむきだしのまま15年以上放置され…
97%以上とか15年以上 とか最もらしい数字を出されていますが
データでもあるのですか?ソースをお願いします。
-
266
匿名
ビューノの価格って未発表だったんだ
角地で立地の良いところは平気に坪50万とかってあるかも
しれないけど
やはり坪40万ってのが落としどころじゃないのかな?
西2丁目あたりじゃ35万くらいでしょ
-
267
匿名さん
261さん
223です。
回答ありがとうございます。(やはり擁壁ネタ以外は無視されるのかと思ってました・・・)
確かに下に降りれば多くあると思うのですが、現在の住んでいるところは人気店が決まっていて(セルフじゃないのに安い)、
、道路に並んで給油待ちしているくらいです。
山手台(山本近辺でもよいのですが)で、同様な場所があるのかなと思って質問させていただきました。
-
268
匿名さん
この前簡易的なアンテナを買ってきたら
普通にテレビ見れたよ
山手台北部ももちろんアンテナ立てちゃいけないのかな?
どう考えてもJCOMと阪急不動産の癒着に思えて仕方ないんだけどな
テレビのアンテナくらい立てさせろや 阪急っ!!
-
269
匿名
266
ビューノは「戦略的新価格」らしいです。
西4丁目よりはお安くなるって聞きました
13日には分かりますけどね♪
-
271
匿名
266です
戦略的新価格ですか
じゃあいきなり30万円台なのかな
でもビューノって名前つけるほど
景色が良いとも思えない場所なんだけどね
夜景を楽しむには下界は遠すぎるし
-
273
匿名
そうなんです、広告のイメージからお分かりのようにビューノはコンクリとか擁壁とかゴチャゴチャ屁理屈言う今までの山手台とは一線を画したスカッとした明るい街区にしたいんじゃないかな〜
20代30代のリーマンが気軽に買えるニュータウンにして欲しいよネ〜
-
274
匿名さん
芦屋市景観地区(芦屋市全域)景観形成ガイドライン
芦屋川流域の景観規制
を確認しても、コンクリート打ちっ放しはNGで塗装すればOKってどこに記載してあるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
-
275
匿名
最近の流行りの建物はあっという間に時代遅れになります。住宅の外観の流行はめまぐ
るしく変わります。だから幅広い住宅の意匠に耐えられる街のデザインや素材選びが求
められるのです。
景観を重視している自治体や住宅街や別荘地や山手の住宅街の都市景観形成区域等で、
自然石が義務or推奨されている理由は、年月の流れに耐えられ山々や植栽の緑や自然と
調和する外構素材は石以外にはなかなか無いからです。
重厚感を演出する為に石が推奨されているのではありません(重厚感とは真逆の石貼り
もありますから)。流行り廃りに関係無く、古くなった時に自然や山なみ、緑に馴染む
素材としては石以外ではなかなか難しいからです。擁壁は雨水に晒されます。年月を経
るとコケやカビ類で必ず汚れますね。コケやカビ類が生えて汚れてきた時に、逆に味が
出て人々に不快感を与えない素材は石ぐらいしか無いのです。
-
276
匿名
>>265
264さんじゃないですけど、コンクリ打ちっぱなし擁壁で分譲された30~100区画ぐらいの分譲地に行けば、仕上げしている家は0軒である事が多いですね。汚れを防ぐ手立ても見られまず年数相応に汚くなっています。
山手台西4丁目に関しては、380区画ぐらいのうち4軒ぐらいですから施主が仕上げを施したのは1%ぐらいですね。これからどんどん汚れてくる間に増える可能性はひじょうに低いと言わざるを得ないでしょう。
コンクリ打ちっぱなしのままでまちなみの悪化を防いで美観を保つ為の方法としては
・自治会で費用を積み立て、公共部分の擁壁を4~5年毎に撥水処理(洗浄後に保護塗料)する 擁壁面㎡あたり3000円弱
・仕上げしているお宅を除いて、各宅地の擁壁は所有者に4~5年毎の撥水処理(洗浄後に保護塗料)を義務付ける 擁壁面㎡あたり3000円弱
ぐらいしかありません。しかし積み立て金はお金の話になる上に、各宅地の擁壁はグリーンベルトで樹木をどうするのかという問題もあるので、自治会で合意形成して仕組みをつくるのはかなり難易度が高いでしょう。
-
277
匿名
家を建てる時はローンでまとまったお金を調達できますが、後で擁壁を仕上げる場合
現金(貯金)を使う必要になりますから、殆どの家は現金を惜しんでやらないんですよね。
そして年月が流れ気付いた頃には、醜く汚れた不気味な灰色の壁だらけで
不動産仲介市場でも評価が低い資産価値低下の激しい街になるのです。
-
278
261
並んでまで待つほどお安いガソリンスタンドは聞いたことがないです。
皆さんどこかで会員カードとか作ってるのでしょうね。
山を降りたらたまに渋滞がありますが、隣の五月台のガソリンスタンドは、山の上を通るので混まずに行けるという事しか大したスタンド情報はありません。
>223です。
回答ありがとうございます。(やはり擁壁ネタ以外は無視されるのかと思ってました・・・)
確かに下に降りれば多くあると思うのですが、現在の住んでいるところは人気店が決まっていて(セルフじゃないのに安い)、
、道路に並んで給油待ちしているくらいです。
山手台(山本近辺でもよいのですが)で、同様な場所があるのかなと思って質問させていただきました。
-
280
匿名
将来のまちなみの美しさを捨て醜い景観を約束するコンクリ打ちっぱなしになるなら大問題ですが、その点を除いても山手台北部は不安材料が多すぎます。
タウンのメイン道路が2車線1本しか無いのにその道路の交通量の半分以上がタウン住民以外の通過交通(市の南北幹線、中山台住民)で占められているという構造上の欠陥があり、現時点の戸数でも渋滞が定期的に発生しているので、今後の大幅戸数増加で渋滞の悪化は避けられません。麓と登りで渋滞が発生している時に、救急車を呼んでも救急車は迅速に到着する事が出来ません。
ガソリンスタンドの心配をするより、幹線道路と渋滞の心配したほうがいいです。
-
281
匿名
>276
>コンクリ打ちっぱなし擁壁で分譲された30~100区画ぐらいの分譲地に行けば、
>仕上げしている家は0軒である事が多いですね。
>汚れを防ぐ手立ても見られまず年数相応に汚くなっています。
>山手台西4丁目に関しては、
>、380区画ぐらいのうち4軒ぐらいですから施主が仕上げを施したのは1%ぐらいですね。
>これからどんどん汚れてくる間に増える可能性はひじょうに低いと言わざるを得ないでしょう。
なーんだ、やっぱりテキトーに「感覚」で言ってるだけかよw
「97%」とか「15年」とか、さも詳細なデータに基づいてるような具体的な数字使っといて…
擁壁派のデタラメぶりには呆れるねwww
-
282
匿名さん
擁壁派=山手台先住民+他社デベロッパー
コンクリート派=阪急不動産+低価格希望の購入希望者
-
284
匿名
坪100万(西2丁目)で売ってた時代のバブリー擁壁を
坪30万(ビューノ)で出来るわけないし、
それはそれで坪100万(西2丁目)で買った先住民が怒り出す
彼らのことだから・・・
-
285
匿名さん
284に同意。
擁壁がきちんと整ったとしても、価格が安くて買いやすくなれば、「住民レベルが下がって学校が荒れる」とか言い出す人が出てくるから(279のような人)。
かといって、あの立地で西4と同じ価格帯だったら、売れないだろうね。
-
286
匿名
西2や東1は、駅までなんとか歩けるという価値があります。
北部は駅までは徒歩圏外なのだから、きれいな町並みにしても、西2より必ず安くなります。
「遠い」「醜い」「治安悪い」そんなビューノを、誰が望んでいるのでしょうか?
-
287
286
-
288
匿名
-
289
匿名
>坪100万(西2丁目)で売ってた時代のバブリー擁壁を
>
>坪30万(ビューノ)で出来るわけないし、
>
>それはそれで坪100万(西2丁目)で買った先住民が怒り出す
>
>彼らのことだから・・・
頭悪いですね。
確実な景観悪化を招く打ちっぱなしで放置するのは問題だと皆さん言ってるわけで、
西2丁目と同じ石組みにしろなんていってる人なんては殆どいませんね。
東3丁目程度の薄い石でもじゅうぶんです。
石貼りやタイル貼りは、贅沢すればきりがありませんが壁面㎡あたり10000円(材工全てこみ)から出来ますから
道路に面した擁壁の仕上げは一戸あたり数十万で出来ます。100万もアップしません。
たったそれだけのコストで打ちっぱなし放置による将来の景観悪化を防げるのです。
-
290
匿名さん
これから買う人は立地に見合った値段で買いたいし(高値掴みしたくない)、既に買った人は、安い街区の出現によって自分達の街区の価値を下げられたくない。
仮にビューノが手抜き造成でなくても、新住民と先住民双方が納得することはないだろうね。
-
291
匿名
標高200m台のエリアになると道路凍結したり雪でバスがこなくなり陸の孤島になる事が年間1~2日あります。
また2車線の幹線道路で大きな事故が発生したら何時間も渋滞してその間使い物にならなくなります。
駅まで20分程度でなんとか歩けるエリアと、完全徒歩圏外エリア(山手台北部)では価値が違ってきます。
ですから>>286さんの言うとおりです。北部が安価で美しいまちなみになって怒るような南部住民はいません。
家余り時代に山の上を削るという事もありますから、阪急は掲げていた美しいまちづくりをしなければいけません。
-
292
匿名
>>27
> 家余りで新たにニュータウン開発の必要性が無い時代にデベロッパーの都合で不要な山
> 林破壊をするからには、立地や景観に配慮したまちづくりをしないといけいないという
> のは、社会的に見て当たり前の事です。
>
> 山手台住民だけでなく、宝塚市民の多くがそう思っています。
>
> 山の上を削って、コンクリート打ちっぱなしの狭い区画がひしめく住宅街を正常と思っ
> ている人間などいません。
>
> 過去に前例が無い事ですからね。
>
> また、山手台の既存住民が、阪急に最後まで当初の理念を曲げずに景観重視のまちづく
> りをせよという事に関しても、エゴでもなんでもありません。なぜなら阪急は、
>
> 「日本中がお手本とする美しいまちづくり」
>
> 「世代を超えて愛される色あせない理想の永住環境」
>
> を十数年以上の長きに渡りコミットメントとして掲げて広告や販売時にも大々的に謳っ
> て(現在も謳っています)、山手台を分譲してきており、それを反故にして真逆の分譲
> に転ずる事は、顧客軽視の暴走以外のなにものでもないからです。
>
> 斜面地に打ちっぱなし擁壁では、魅力的な美しいまちなみや世代を超えて愛される永住
> 環境になりえない事は、誰よりも阪急自身がよく知っています。だからこそ山手台は当
> 初から一貫して石組みを使ってきたのです。
まさにそこが重要なポイントです。
打ちっぱなしではまちの価値が台無しになる事を認め、それを防ぐ為には擁壁に
ハード的な景観担保策が必要だとして、自然石を使ってきたのは他ならぬ阪急さん自身です。
美しくゆとりある理想の永住環境をつくる為に、どうしても山を削る必要があるといって、
本来開発できない保全対象の山腹を行政と交渉して開発できる市街化区域に編入させたのです。
http://www.yamatedai.net/tk/concept/
============================================
『すべては、日本中がお手本とする美しい街づくりのために 』
区画ごとにも植樹帯(グリーンベルト)を設けて、重厚な石組みとの心地よいバランスを整え
ています。この街を、日本中がお手本とするような美しい街にしたい。いつまでも色褪せない、
世代を超えて愛され、素敵な生活文化を育んでいく街にしたい。その思いを、街区の細部にま
で行き届かせました。
============================================
-
293
匿名
290
コンクリうちっぱなしのままで放置できる山の上の分譲地を100万安く買えたとしても、そんな街の価値は20年後(団塊死去、家余り)に宝塚でワーストになっているから、最低でも数百万、下手したら1000万以上損する。
打ちっぱなしで分譲するにしても、各世帯に対する擁壁の仕上げ義務付け(美観維持ルール)がないと、北部住民は大損する。安物買いの銭失いをさけたければ、これから住む住民こそまちなみや景観の事をちゃんと考えないといけない。
-
294
匿名
>293
100万で済まないよ。
各区画の擁壁だけならそれで済むだろうけど、高さのある北部全体の公共部分にも施工しなきゃならないからね、
そうすると各区画に公共部分の施工費も転嫁されて倍以上になるだろうな。
-
295
匿名
中山台に最近豪邸が2軒(桜台2丁目の約400坪の土地、田中住建、桜台7丁目の約150坪の土地、積水ハウス)たちましたが、地下車庫工事も兼ねてかなり目立つコンクリート擁壁が設けられてどうなるのか見ていましたが、ちゃんと工事終盤に自然石で景観に配慮して仕上げして美しい家になりましたね。さすがです。
-
296
匿名さん
西4丁目は坪40~50万円で売れてしまったから、より不便な立地の東5丁目はそれよりも下げないと見向きもされないだろう。
平均坪35万円くらい、2000万円前後の区画が売れ筋になる(そうせざるを得ない)んだろうな。
本来なら平均100坪程度の区割りにするべきだけど、そうなると上物含めた総額が高くなりすぎて、立地の悪さも相まって買い手が極端に少なくなりそう。
-
297
匿名
>>296
あんたはつい10日ほど前までさんざんビューノ(東5丁目)は山手台で一番交通至便な一等地で2WAYアクセス、JR中山寺なんちゃらといってビューノあげあげしてたのに手のひら返して恥ずかしくないの?
-
298
匿名
すまん。よく見たら違う人っぽいね。訂正します。
東5丁目は奥の奥はともかく幹線道路から近いエリアは、西4丁目の北部と利便性は全く同じですよ。
-
299
匿名
あの立地だったら広さはともかく土地2000万 迄やね
-
300
匿名
ゆったりとした綺麗な町並みで売り出せば、不便でも客はつきます。
先住民から高い土地代を払わせておいて、手抜き造成とは詐欺ですね。
-
301
匿名
坪30万程度の土地だからねェ
それなりのモノになるのはシャーナイ
-
302
匿名
バス利便性を除くと、山手台北部(東5~3丁目北部)は
西4丁目よりずっと地勢、ロケーションがいい。
高台で開放感がある。
西4丁目の大部分は西下がりの谷間で西側に高い尾根がある。地勢が良いとは言えない。
最北部を除くと、西4丁目は冬の日暮れが早い上に東側の高台が壁になって朝日が入るのも遅い。
-
303
匿名
-
304
匿名
>294
市に移管される公共地部分の仕上げは、業者が一括して発注すれば
スケールメリットが大きいから全戸で割れば、それほど高くならないよ。
おそらく数十万のアップで足りる。
山手台全体の主要な公園や道路などは既に完成済みだから
街区内の公共地部分の仕上げ面積はそれほど多くないし。
-
305
匿名
不便な山の上の坪30万円のバス便ニュータウンに理念もコンセプトも必要ないでしょ
低価格が最大の魅力なんだからさ。。。
-
306
匿名
ビューノは日曜日の見学会で価格教えてくれるんだって。
営業さんは戦略的な価格って言ってたよ
中心価格帯 55坪/1800万円 が妥当線かな。
-
307
匿名
>>305
頭おかしいの?
自然環境を壊して山の上を開発するから、景観や環境にじゅうぶん配慮したまちに
しなければいけないというのが、あなたみたいな低次元な人間を除く社会の常識です。
山の自然を削って駅近みたいな密集住宅街にしたら駄目なのは子供でも理解できる事です。
-
308
匿名
山手台は学校や公園の擁壁だけでなく、北公園の横など幹線道路沿いを流れる
ドブ(水路)にも石肌の修景素材を使ってますよね。
ドブはちゃんと景観に配慮しているのに、主役の宅地はコンクリむきだしですか?
日本中がお手本とする景観重視の美しいまちづくりをする為にどうしてもまとまった土地が必要で
そのために山を削らせていただくって話はどうなったのですか?
http://www.yamatedai.net/tk/concept/
>『すべては、日本中がお手本とする美しいまちづくりのために』
>
>区画ごとにも植樹帯(グリーンベルト)を設けて、重厚な石組みとの心地よいバランスを整え
>ています。この街を、日本中がお手本とするような美しい街にしたい。いつまでも色褪せない、
>世代を超えて愛され、素敵な生活文化を育んでいく街にしたい。その思いを、街区の細部にま
>で行き届かせました。
-
309
匿名
-
310
匿名
日当たりも良いし、大阪通勤圏だし、言うほど安くないんじゃないですか?
-
311
匿名
・デベロッパーが擁壁に山並みや自然環境と調和する仕上げ(石貼りなど)を行って宅地を販売する
・もしくは建築協定でコンクリむきだしで放置する事を禁止し施主に擁壁の仕上げを義務付けて宅地を販売する
このどちらかでOK(必要不可欠)
後者なら宅地価格に影響殆ど無し
※本当の検討者なら誰も反対しない 自分の住む街が醜くなったほうがよいなどと考える人はいない
-
312
匿名さん
No.310さん
> 日当たりも良いし、大阪通勤圏だし、言うほど安くないんじゃないですか?
私もそう思います。西四丁目が坪40~50万円(55坪2400万程度)でしたから、「坪40万を切る」というくらいかと。
55坪2000万ちょっと、その中でも地勢の悪いところで2000万をぎりぎり切るくらいじゃないですかね。
坪30万だったら、60坪1800万で三田と変わらない。
三田も良いところだけど、梅田からの距離を考えるとそれはないと思いますね。
-
313
匿名
>>307さん
同感です。
家が不足していない人口減少時代に山を削るバス便住宅街だからこそ、ゆったりとした自然と調和した美しいまち(使い捨てではない価値が永続する色褪せないまち)にしないといけなというのが、今の時代に大手の開発業者に求められる当たり前のモラルですよね。
-
314
匿名
258
そりゃ100人に1人ぐらいは清流よりコンクリートで固めたドブ川のほうが美しいという人もいるでしょうし、蝶よりゴキブリのほうが美しいという人もいるでしょう。しかし殆どの日本人の意見はそうではありません。
ほぼ全ての日本人は醜く汚れた灰色の老朽化コンクリートよりも年数を経た自然石の景観を好みます。
-
315
匿名さん
芦屋がコンクリ打ちっ放しは禁止(塗装すればOK)との書き込みがあったが、
結局、ガセネタだったのか。
-
316
匿名
実質ガイドラインで禁止だよ ただし文面でコンクリート禁止という表現は無いだけ
-
317
匿名
煽りとかじゃなく、もし本当に
標高180~250mエリアの山の上を1500区画以上の
打ちっぱなしコンクリート擁壁だらけにしたら
冗談ぬきに、阪急は歴史に汚名を残し未来の人に嘲笑されますよ。
日本で良好な住宅地開発の先鞭をつけた阪急が、約100年後に
京阪神で最も醜い開発をしたとね。
六甲・長尾山系、北摂山系で、標高150m以上の立地で
コンクリート打ちっぱなしで1000区画以上の分譲地など
未だかつて存在しません。
それぐらい異常な事なのです。
山の中腹(以上)を開発するなら、山並みの景観に配慮した
住宅地にしないといけないというのは、開発業者に求められる
当たり前の良識です。その良識をはじめて犯した開発になります。
-
318
匿名
これから急激な人口減少で家が余る時代、従来型ニュータウンの焼き直しでは単なる使い捨ての自然破壊になります。
30年後、50年後に、この美しい街に住みたいと人が入ってくる街をつくらないといけません。
日本全国がお手本とする美しいまち、世代を越えて愛されるまち、年月を経ても色褪せない魅力を持ち続けるまちをつくる為の開発と、デベロッパーは謳ってきたのですから。
-
319
匿名
317
>>六甲・長尾山系、北摂山系で、標高150m以上の立地で
>>コンクリート打ちっぱなしで1000区画以上の分譲地など
>>未だかつて存在しません。
すでに西4丁目(約400区画)は打ちっぱなしで「好評分譲済み」だよね?
そして次期ビューノ(155区画)も現状のまま4日後から見学会が行われるから
打ちっぱなしは確定したも同然だし。
幹線沿いの目立つ500区画以上を打ちっぱなしで分譲して
以降の奥地を石張りにするなんてどう考えても有り得んでしょ?
けっきょくはこのご時勢、価格次第なんですわ。
-
320
匿名
そやね、石貼る予定あるのに、貼る前にわざわざ見学会なんてしませんからね…
まあ、あきらめなはれ。
-
321
匿名さん
>>298
>>302
確かに、地勢や幹線道路(バス停)からの距離を考慮したら新街区は西4丁目と比べても必ずしも不利な立地ではないですね。
ただバス停からさらに坂を登らされる点で、幅広い層を受け入れることができる街かといえば、疑問です。
街区内を通るバス路線もいずれは設置されるのでしょうけど、現時点では何ら公式なアナウンスもありませんし。
西4丁目北部と同等の価格設定はやや無理がありそう。
-
322
匿名
-
323
匿名
どんなに屁理屈をこねても、打ちっぱなしや手抜きが正当化される事は無いです。
本来開発できない保全対象だった市街化区域の山林を、自然破壊して削るかわりに
いつまでも色褪せない特別に価値のある美しい街をつくるためにといって開発許可を
得た場所ですから、途中からいきなり手のひらを返してやっつけ仕事、手抜き売り逃げ
分譲路線の開発に変更したら暴挙です。
-
324
匿名
打ちっ放しを肯定してるわけじゃないし、仰ることはよく理解できるのですが、
500戸以上が打ちっ放しで分譲済み(しかも好評のうちに)なのに後半でまた石を張るなんて事実上有り得ないでしょう?
取り返しのつかないことをいつまでも延々言い続けても嫌がらせにしかならないですよ?
現実的対応として、どうしたらいいと思われてるのですか?
-
325
匿名
売る為なら何でもあり(売れてるなら何でもあり)って悪党業者の考えと変わらないですよね。
-
326
匿名
取り返しのつかないことをいつまでも延々言い続けても嫌がらせにしかならないですよ?
現実的対応として、どうしたらいいと思われてるのですか?
-
327
匿名
打ちっぱなしコンクリはいただけませんが、西4丁目は大部分がバス道(幹線道路)より低いので、一部を除いてバス道(幹線道路)からの景観に関してはあまり擁壁は目立ちません。西4丁目は街区の中に入らないと擁壁が目立たないから打ちっぱなしコンクリにしたんだろう、いくらなんでも擁壁が目立つ山手台東の北部は、打ちっぱなしコンクリにする事は無いだろうという意見も多く見られました。それで東5丁目もまさかの打ちっぱなしコンクリになったら大事ですよね。
-
328
匿名
-
329
マンコミュファンさん
なに勝手に取り返しつかないとか意味不明な理屈で決めつけてるの?
いくらでも今から出来る事ありますよ。
擁壁の仕上げを義務付ける内容を新街区の建築協定(まだ決定していませんから
いくらでも変更できます)盛り込んで宅地を販売すれば良いのです。
施主の強い希望でどうしても打ちっぱなしで放置する場合は、数年おきのメンテナンス
(高圧洗浄、撥水塗料による反故)を建築協定に盛り込めば良いのです。
>500戸以上が打ちっ放しで分譲済み(しかも好評のうちに)なのに後半で
>また石を張るなんて事実上有り得ないでしょう?
なにがありえないんですか?
山手台東3丁目北部~4丁目はメイン道路よりも数メートル以上高く丘になっていて、
西4丁目やビューノより遥かにメイン道路から目立ちますから、同様に目立ちまくりだった
東3丁目南部同様に石を貼るのが当然と思われていますよ。
-
330
匿名
無条件宅地なのに擁壁だけ条件ついてるなんて分かりにくいわ〜
ただでさえ詳しくない層が来るのに無理、無理(^^)
-
332
匿名さん
既に打ちっぱなしの街区を分譲してしまったから(西4丁目)、今後も全て打ちっぱなしになるのは当然とか止むを得ないってむちゃくちゃな理屈ですねw
今まで日本中がお手本とする美しいまちづくりをすると公約に掲げてきたのに、それに反する安易な開発をして問題を起こしてしまったからこそ、反省して今後はこれ以上打ちっぱなしを増やさないように努力して、山手台開発の理念に沿った美しいまちづくりに立ち返ろう思うのが普通でしょ?
ある地域で乱開発が問題になった時、もう乱開発が進んでいて手遅れだから、これからもどんどん乱開発しようとなるんですかw 逆でしょ。
-
333
匿名
過去スレ見たけどここ数ヶ月ですよね?
悲痛なほどの訴えは・・・
どうしてもっと早くから主張されなかったのですか?
せめて西4丁目分譲初期にもっと主張すべきでしたね〜
西4丁目はもう300軒以上の方がお住まいです
ビューノ150区画の見学会は今週末から・・・
今さら言っても後の祭り(-"-)
-
334
匿名
山手台はお高い感じで売り出した。
中にはお求め安い価格帯が必要ではないかと考えて、日当たりの悪い県住に近い4丁目『だけ』をお求め安い街区にしたのかと思いました。
まだオアシスに近いから、4丁目なら多少見栄えが悪くてもいいのではないかと考えて。
だから、日当たりや景色のよい東側は、南部と同じように『こ だ わ り の 街 区』にするのだと、信じて疑いませんでしたよ。
まさか、4丁目よりレベルの低い街区が出てくるなんて‥
-
335
匿名
-
336
匿名さん
329さん
そんなに簡単に建築協定が変えれるのですか?
-
337
匿名
-
338
匿名さん
330
意味不明。
無条件宅地ってのは、自分で建築業者を選べるという意味で
ルールが無いという意味ではない。
実際、緑化協定や建築協定や地区計画等で景観面や緑化も含めて
さまざまな決め事がある。
グリーンベルトに植える樹種から、外壁の色から事細かに
規制されている。もちろん景観、まちなみを守る為。
にも関わらず、景観を致命的に悪化させる打ちっぱなしを
野放しにしてなんの規制もしないのは、いつまでも色褪せない
美しいまちを開発するという山手台開発の理念に矛盾しているんだよ。
-
340
匿名
-
341
いつか買いたいさん
過去スレ読んでるとここに書き込む事に効果がある…
とありますが、私にはそうは思えません。
できれば効果を裏付けのある数字で示していただけませんか?
初めは打ちっぱなしってよくないなぁ、と思いましたが
最近はむしろ荒らしに見えて来ました
-
343
ビギナーさん
第2の青木初音さん現る
ただ青木初音さんは署名運動を実際に
行ってたから
ここにいる人よりも頑張ってたなぁ
-
344
匿名
阪急に直談判?
まぁ、門前払いでしょう。
話を聞くくらいなら、こんなことにはなっていません。
>>中身は完全には固まっていませんが、「阪急さん、ええ仕事しますなあ」「おぬしもなかなか・・・」って感じていただけるように、いろいろやりますよ。
↑これの意図するのが町並みなのか、価格なのか‥‥
町並みなら応援したいですね!
あの話し合いの場に女性が居ないのが気になりますね。普段はいるのかな?
どうせなら、先住民を交えて会議したらどうですか?
「家と家を近付けすぎると山の突風がさらにきつくなりますよ」とか「カラスや野良猫が生ゴミをツツクから、コストダウンせず、ゴミステーションは1、2丁目と同じようにしたほうがいい」とか、小さな案もあるんですがね。
-
345
匿名
>334さん
その通りです。
まさか高い擁壁が目立ちまくる山手台東の北部をコンクリうちっぱなしにするとは誰も思っていませんでした。
ありえないです。
絶対に仕上げを義務付けなければいけませんね。
-
346
匿名さん
景観、景観と言いながら、擁壁はコンクリート打ちっ放しNGで、
建物は打ちっ放しOKってのも、おかしな理屈ですね。
建物だと、綺麗に手入れするだろうってのも、コジツケだしね。
芦屋で禁止と言っても、所詮ガイドラインで明確な記載もない。
結局は、イチャモンの部類かな。
検討者は、古臭い石垣を望んでないしね。
-
347
匿名さん
336
>そんなに簡単に建築協定が変えれるのですか?
例えば西4丁目で将来(15~20)の景観悪化を防ぐ為に建築協定を変更して
・原則、道路に面した擁壁には仕上げを施す
・打ちっぱなしのままにする場合は、数年おきに必ずメンテナンス(洗浄、コンクリート保護塗料)して美観の維持に努める
といった内容に、自治会の設立後に住民の合意形成が必要でしょうね。
しかしハードルは高くても、頑張って実現する価値はあるのじゃないでしょうか。
販売前のまだ土地所有者がいない分譲前の街区(東5丁目)では、なんの制約もありませんから今からでもすぐに簡単に変えられます。
それを阪急がやらないとすれば、住民よりハウスメーカーや建売業者の立場を重視して、売ったらしまいでまちの将来の景観悪化なんてどうでもいいと思っているのでしょうね。
-
348
匿名さん
訂正
例えば西4丁目で将来(15~20年後)の景観悪化を防ぐ為に建築協定を改定して
・原則、道路に面した擁壁には仕上げを施す
・打ちっぱなしのままにする場合は、数年おきに必ずメンテナンス(洗浄、コンクリート保護塗料)して美観の維持に努める
といった内容に改めるには、自治会の設立後に住民の合意形成が必要でしょうね。
-
349
住まいに詳しい人
芦屋はコンクリート打ちっぱなしという表現を使っていないだけで禁止していますよ。
>・建築物や擁壁等は、海辺や低地部から眺めて建物が緑の中にとけ込み、
>背景の斜面の緑と一体感のある外観とする。
>
>● 建築物に附属する擁壁等は、周辺景観と一体的な接道部のしつらえとし、適切な方法により圧迫感を出
>さないように修景し、通りに対して配置する
>
>・単調で長大な壁面の連続とならないよう水平、垂直方向の長さに応じ、適切に変化をつける
>・自然素材を用い、表情のある壁面とする
>・前面や壁面、上部への植栽により、うるおいを創出する
「単調で長大な壁面の連続」というのは、まさにコンクリート打ちっぱなしの事を指しています。
「自然素材を用い、表情のある壁面とする」というのは、まさにコンクリート打ちっぱなしのような外観を防止する為の項目です。
実際、西宮市や芦屋市や神戸市の六甲山麓の標高150~500m級住宅街で、100区画以上の規模で打ちっぱなしで販売された大規模住宅街は皆無です。
そりゃ山の上削ってコンクリむきだしで密集住宅街にしたら駄目な事なんて幼稚園児でも分かりますよね。
-
351
匿名
確かに西4丁目は自治会出来たら擁壁の美観維持する為の仕組み作
りにチャレンジする価値ありますね。西4丁目の擁壁を仕上げても
2丁目みたいな美しいまちなみにはなりませんが、それでも汚すぎ
るコンクリートの壁だらけの街になって宝塚市内のバス便エリア
で相対的価値がワーストになる事は防いでくれますから、各世帯
あたりにすれば僅かな投資でまちを守る事ができます。将来の空
家街化、治安悪化、スラム化を防いでくれます。
-
352
匿名
ビューノはまだ一般の宅地所有者がいませんから(ハウスメーカーなど業者への転売分は
決定しているでしょうけど)、本当の購入検討者が宅地の見学会などで、南部とのまちなみの違いや
なぜ南部のように石を使っていないのか、コンクリート面の経年劣化による景観悪化から
まちなみを守る仕組みは導入されるのか?といった内容で問い合わせる方が多ければ、建築協定に
擁壁の仕上げを義務付ける内容が導入される可能性はかなり高いですよ。
購入検討者の皆さんは、自分のまちの景観を維持する仕組みの有無を、阪急不動産に求める価値が
あります。それがなければローン払い終える頃には誰も住みたがらない醜いまちになりますから、
資産価値も暴落して大損する事になるでしょうね。
-
353
匿名
ここでコンクリ擁護してる書き込みって山手台で分譲してるハウスメーカーの営業が
やっとるらしいで。
いままでえんえん景観とまちなみと緑の多さに特別にこだわった平均以上に美しい
まちづくりをする言うて販売してきたのに、突然手のひらを返して平均以上どころか
平均以下(一般的なニュータウン以下)のまちなみをもたらすコンクリ打ちっぱなしで、
土地は小さくて、緑も少ない(庭も狭い)分譲に変更する。
しかも特別に景観への配慮が求められる山の上で。そりゃあかんわな。
-
354
匿名
>342さん
>こんなところで暴れてないで
>阪急にでも直談判でもしたら?
>詐欺だというなら訴えれば?
たしかに(^^)
-
356
匿名
既存の山手台住民が今まで言ってた事と真逆のゆとりある環境や景観を無視した分譲やコンクリむきだし批判するのも当たり前だけど、これって単なる旧住民と阪急だけの問題じゃないよね。
もともと宝塚市民の景観資源、環境資源で保全対象だった長尾山系を山の上の方まで削る山手台開発計画は、やまなみに溶け込む緑豊か(北部は平均550㎡~の計画だった)でいつまでも色褪せない美しいまちをつくる為の特別に良好な開発という事で、本来開発できない調整区域から市街化区域に編入する手続きを市民の代表である市議会で承認されたのだから、北部で景観もまちなみもへったくれもないコンクリむきだし手抜き分譲(普通のニュータウンにすら劣る)をするようなら、完全に嘘を吐いて宝塚市民を騙した事(裏切り)になる。
-
357
匿名
ちょっと修正
既存の山手台住民が、阪急が今まで謳ってきた事と真逆の「ゆとりある環境や景観を無視した手抜き分譲やコンクリむきだし」を批判するのは当たり前だけど、これって単なる旧住民と阪急だけの問題じゃないよね。
-
358
匿名
けっきょくは価格しだいですよね・・・
何事も最初が肝心ですよ
インパクトがなければね~
-
359
匿名
-
360
匿名
打ちっぱなしで分譲するなら。。
絶対に擁壁仕上げの義務付けが必須事項ですよね~
それがないと、景観なんてどうでもいいという価値観の人間ばかり入ってきて
街の荒廃と治安悪化と景観悪化は確実ですから~
-
361
匿名
日曜日ビューノ見学会楽しみです♪
価格帯いくらくらいになるのかな♪♪
-
362
住まいに詳しい人
この話題あきたなぁ。
具体的な行動に移せない
チキンがうざい。
-
364
匿名
①旗をたててバリバリ反対運動をする
②書面やで訴える
③匿名で言える場に訴える
④何もしない
①は大した効果もないでしょうから、忙しく賢い人はしないでしょう。②③に関しては、過去スレにもあるようにされています。④が一番情けないでしょう?
-
365
匿名
-
366
匿名
これから分譲される山手台東の北部(3丁目北部~5丁目)を国土基本図で調べたらなんと海抜200~250m
確かにこの海抜で山なみに馴染まず景観配慮無しのコンクリート打ちっぱなしで分譲された住宅街は阪神間で他に一例も存在しませんね
もし本当にそうなればかなり恥ずかしい(民度が低い)開発になる事は間違いないですね 宝塚市も嘲笑されますね
-
367
匿名
同じくコンクリ打ちっぱなしの山手台西4丁目(380区画)は好評のうちに完売しました。
何の問題も無いニュータウンですね。
-
368
匿名さん
-
369
匿名
阪急は平気で自分が掲げてきた理念を破るし、沿線や自ら不動産を販売したお客さん(住民)を
大事にする企業ではないというのは事実だね。
因みに直接阪急の営業等に当初の理念や計画に反しない美しいまちづくりをと言った住民さんは
もちろんいるよ。
ジオグランデだって南部の戸建住民さんが当初の約束守れと言わなかったら、もっと階数が高い上に
安っぽい建物で圧迫感丸出しのローコストマンションになるところだった。
直接言って、議員にも働きかけて、一定まちの景観や圧迫感に配慮されたマンションになった。
-
370
匿名さん
>>364
②も、相手に無視されれば、それで終わり。
多くの人に直接訴えられる①が一番ましじゃないの?
賢い人はやらないなんて逃げ口上張らずにさっさと行動するべき。
-
372
匿名
じゃあジオグランデの時のように住民説明会開催を求めて「約束守れ」と迫ったらどうですか?
それとも延々ココで言うだけですか?
-
373
匿名
> 既に打ちっぱなしの街区を分譲してしまったから(西4丁目)、今後も全て打ち
> っぱなしになるのは当然とか止むを得ないってむちゃくちゃな理屈ですねw
>
> 今まで日本中がお手本とする美しいまちづくりをすると公約に掲げてきたのに、
> それに反する安易な開発をして問題を起こしてしまったからこそ、反省して今後
> はこれ以上打ちっぱなしを増やさないように努力して、山手台開発の理念に沿っ
> た美しいまちづくりに立ち返ろう思うのが普通でしょ?
>
> ある地域で乱開発が問題になった時、もう乱開発が進んでいて手遅れだから、こ
> れからもどんどん乱開発しようとなるんですかw 逆でしょ。
本当にその通りですよね。同感です。
しかし一部の脳味噌に不自由がある方(しつこくコンクリ擁護して、安ければ
まちなみや景観なんてどうでもいいという自演を繰り返している方)には理解できないようです。
既に醜い街区が分譲済みだから、今後も景観無視した手抜き分譲でかまわないって(笑)
どうみても一般検討者の意見じゃないですよね。
-
374
匿名
当初謳っていた仕様とは異なる手抜きが発覚したけど、もう手抜きで一部分譲されたから、これからも最後まで手抜きで分譲しようといってるようなもんですよね。
-
375
匿名さん
>>373
話をすり替えてはダメ。
今批判されているのは、匿名掲示板でウジウジ言うだけで(半ば荒らし)、実行動をしようとしない住民?の姿勢。コンクリ擁壁擁護してる人はほとんどいない。
-
378
匿名
このスレにも書いてて行政や業者に要望や意見を出した人も勿論いる。
いないとかなにかってに決め付けてるの。
このスレに書かれたら都合悪いから、必死に止めさせようとしてるんでしょ。
直接言って、このスレにも書いたら良いじゃん。
むきだしコンクリ擁壁放置では美しいまちには絶対にならない、まちなみが悪化して
大損するって、知識の無い検討者や初心者にはとても有益な情報だからね。
分かりやすい画像もあるし。
本当はいつまでも美しいまちに住みたい方が、汚れる前の新品コンクリに騙されて、
確実に景観が醜くなる事を買ってしまう事を回避するきっかけにもなる。
-
379
匿名
○確実に景観が醜くなるコンクリ分譲地を買ってしまう事を回避するきっかけにもなる。
-
380
匿名
>>359さん
山手台南部がもし打ちっぱなしだったらと考えると確かに恐ろしいです。2丁目あたりも土地価値は中古で坪25~30万(中山台の八掛け)になっていたでしょう。当時、中山台NTの地価の1割増しで分譲された山手台は、20年近く経過して中山台NTの3割増しの評価です。やはりまちの美しさや景観がいつまでも永続するまちづくりが、何よりも相対的価値を維持する(高める)為には重要だという事でしょう。
-
381
匿名さん
>このスレに書かれたら都合悪いから、必死に止めさせようとしてるんでしょ。
私も2度注意したし他の方々からも何度も指摘されているように、常軌を逸した発展性の無い話題の継続を注意されているだけ。
ここで異常なまでに投稿を続けることで効果が有ると主張している間に、西4丁目はあっさり完売、東5丁目にも効果が無かった。
効果が無いことが明らかになっているので、「迷惑だからここ以外で好きなだけやれ!」と多くの人に思われているだけ。
-
383
匿名
前スレではコンクリート擁壁の話も最初は聞き入ってたのですけれど、今スレに入っても同じ話を延々とエンドレスで繰り返されるばかりで、建設的ではありませんし、あまりにしつこ過ぎて逆に説得力を失っています。
言っておられる方も文面からしてほとんど同じ方っぽいですし、多くて2~3人でしょうか・・・
この話でてくるのはこのスレだけですし住民さんのなかでも賛同に広がりは一切見えませんよね?
同じ話ばかり皆さん不快に感じておられると思いますし、控えていただけませんか?
それと言っておきますが「業者だろ」とか返さないほうがいいと思いますよ。
-
384
匿名
しまいには行動しろとか低レベルな事ばかり言って、必死で打ちっぱなし擁護に走るのですね。
以前山本●郎が、デモ行進しましたが、あの映像見てどう思いました?あんなんで企業が動くと思うなんて馬鹿げてますね。
阪急は住民に直接言われても、新顧客に疑問を投げ掛けられても、ノラリクラリと逃げてごまかしているんです。
これから新街区を一番に買う方は、是非とも擁壁仕上げをしてください。
一番の人間がしなければ、右習えの日本人は気を使って違うことが出来なくなります。
4丁目の一番は誰でしたか?パナの建て売り?
若い人達が求める(かどうかは知らないが)北部なんて、日当たり以外なんの取り柄もないのに、汚い擁壁では老後悲しいことになりますよ。
まぁ、山の天気は変わりやすいから日当たりも良いのかどうか微妙ですがね。
-
385
匿名
>383
これ以上、打ちっぱなしをごまかす人がでないのなら、『阪急が理念を貫かなかった』事実をここで話題にするのはやめてみます。
打ちっぱなし擁護が出ないなら、ね。
-
386
匿名
初日13(日)の見学会、定員で行けないんですけど価格を早く知りたいので行かれた方、
情報提供してください、よろしくお願いします。いろいろ考えないといけませんし♪
-
387
匿名
-
388
匿名
>>344
>どうせなら、先住民を交えて会議したらどうですか?
そう思います。
>「家と家を近付けすぎると山の突風がさらにきつくなりますよ」とか「カラスや野良猫が生ゴミを
>ツツクから、コストダウンせず、ゴミステーションは1、2丁目と同じようにしたほうがいい」とか、小さな案もある
>んですがね。
確かにゴミステーションまで廃止(ゴミスペースのみ)してコストダウンしているのは露骨かつ失
笑ものですよね。今時、建売分譲地や新築アパートですら美観に配慮した立派なゴミステーション
がついています。
その件についてなんでゴミステーションが無いのか営業に尋ねた人がいるらしいのですが、美観重
視の開発はやめてなにからなにまで極限までコストダウンしたのでゴミステーションの購入すらけ
ちったと正直に答えるならまだしも、住民の皆さんが好みのゴミステーションを設置できるように、
あえてスペースだけ確保したと、子供で分かるばればれの嘘をついていたそうです。
ちなみに北部は猪の出没も多いですから、ゴミステーション無しではカラスや猫だけでなく猪に荒
らされる可能性も高いですね。
-
389
住まいに詳しい人
もともと宝塚サングリーン開発(現在の山手台)は、山並みにとけこみ家々に緑が溢れる格別に美しいまちを開発する為に、どうしても山林破壊するという事で地元自治会や地域に説明していました。
まちなみ重視の秩序ある高品位な開発で、周辺価値や宝塚にも必ず寄与すると言っていたのですから、後から景観を全く無視したローコスト開発に変更する事は完全に騙しですよね。
しかも、もともとは計画戸数約2700戸での開発許可だったのに、後になってちゃっかり計画戸数を500戸ほど増やしてるんです。
これは言うまでもありませんが、北部地域の区割りを後から大幅に小さくした事によるものですね。
当然、緑の復元量は大幅に減りますし、幹線道路に対する負荷も大幅に高くなります。
-
390
匿名
-
391
匿名
>>383
都合の良い妄想ですね。
南部住民の殆どは、北部でローコスト開発が進んで、景観が悪化する事や
将来的に治安も悪化する事を大変懸念しています。
短期安売り売り逃げ路線に走って、世帯数が急増し幹線道路の渋滞が
悪化する事に対しても大変な危機感を抱いています。
それを表立って口にする人が多いかどうかは別問題です。
景観なんてどうでもよいという層が増えると、ポイ捨ても増えて街全体や
主要公園等や駅周辺までどんどん汚くなりますからね。
-
392
匿名
391
表立って口にする人がいないのに
アナタにはどうして判るの?
みんな「大変な危機感」感じてたらどうして住民説明会求めないのですか?
ジオグランデの時のように・・・
要するにそんな声は住民に広がりを見せていないってことw
ここの2~3人だけ(ほとんど1人)
-
393
匿名
384さん
確かに最初に家を建てた数世帯が殆ど擁壁に仕上げしたら、多くの世帯がそれに倣ってちゃんと景観に気を使うかもしれませんね。
塗装なら数千円/㎡、石貼りやタイル貼りでも1万円/㎡ぐらいから出来るんですから、ちゃんとやっていただきたいものです。
やらないと結局自分たちが損する事になりますしね。
4丁目だって自治会設立後に擁壁の美観ルールを制定すれば、年月を経ても相対的な価値が落ちないまちに今から変える事は可能かもしれません。
-
394
周辺住民さん
西4丁目徐々に擁壁に仕上げするお宅増えてますよ。
最初はモデルハウスと医院の2軒だけでしたが、今は6軒になっています。
そのうち4軒は塗装や塗装にコテで模様をつけた仕上げですが、それでも仕上げしないよりずっと良いです。
やはりこの掲示板で汚れたコンクリの現実を画像で見せられて危機感をいだいている住民が増えているのでしょうね。
-
395
匿名
>>392
>アナタにはどうして判るの?
山本山手コミュニティにおける議論や、住民同士の普段の会話で
本音を幾度となく聞いてきたからです。
-
396
匿名
355
日本語が理解できる正常な日本人なら、打ちっぱなしが必ず醜くなる事やまちなみを台無しにする事をわざわざ教えてもらって、それでも全く気にならないとかビューノ楽しみ云々などとノーテンキなレスで茶化すなんてありえない事ですからね。立場が見えてくるというものです。
-
397
匿名さん
>346
>景観、景観と言いながら、擁壁はコンクリート打ちっ放しNGで、
>建物は打ちっ放しOKってのも、おかしな理屈ですね。
>建物だと、綺麗に手入れするだろうってのも、コジツケだしね。
>349
>芦屋はコンクリート打ちっぱなしという表現を使っていないだけで禁止していますよ。
>・建築物や擁壁等は、海辺や低地部から眺めて建物が緑の中にとけ込み、
>背景の斜面の緑と一体感のある外観とする。
>「単調で長大な壁面の連続」というのは、まさにコンクリート打ちっぱなしの事を指しています。
>「自然素材を用い、表情のある壁面とする」というのは、まさにコンクリート打ちっぱなしのような外観を防止する為の項>
>目です。
349は分かってないね。
「単調で長大な壁面の連続」が、なぜ打ちっ放しがNGで、塗装すればOKなの?
それに、芦屋も打ちっぱなしも、塗装(ベージュ系?)も多いよ。
それにガイドラインはあくまでガイドラインで、禁止とは言わない。
都合の良い解釈だね。
-
398
匿名
まぁこれから山手台検討している人も、阪急は売る事しか考えていない、隙あらば平気で約束や理念を破り顧客を裏切ろうとするタイプの会社だと知っておく事は重要かもしれませんね。
その事も踏まえた上で、人生最大の買物を判断すれば良いと思います。
===============================================================================
宝塚市議会 平成16年第 7回定例会-12月01日-02号
2項目め、阪急山手台6-2工区マンション計画について。
本年の6月に阪急不動産株式会社は中断していた山手台の開発を再開すると発表し、8月には14階建て230戸の仮称山手台6-2工区マンションの計画を近隣地域に示されました。
そこで次の5点について質問いたします。
1、開発当初は地元自治会に対して低層住宅と説明していたがについて。
平成元年、当時の事業者であった幸和不動産は地元自治会に対して、宝塚サングリーン開発基本計画説明書に地図を添えて、計画戸数は全体で2,750戸、そのうち1戸建て分譲住宅が1,934戸、低層集合分譲住宅816戸と明記をして説明をしています。また、平成5年の阪急不動産と幸和不動産連名の販売用パンフレットには、ビュータウン阪急宝塚山手台として、高品位、高品質のまちづくりをキャッチフレーズにして集合住宅は低層と明記しています。
しかし、このたび、まさにその高品位、高品質を売り物にしている山手台の玄関口に14階建て高層マンションの計画がのぼったので、既に高級分譲1戸建て住宅を購入して居住されている山手台西2丁目や東2丁目の方にとって、また直近の山本自治会24-2隣保の方にとってまるっきりだまされた感があります。
この点、市の見解を聞かせてください。
次に、宝塚山手台地区計画での地区整備計画の未整備区域について。
市は、開発の進捗に合わせ区域を追加する方針ですが、その開発の全体計画を早く示すようにと山本自治会から阪急不動産に要望してもまだ返答はもらっていない中で、また次の高層マンション計画が出るかもしれません。今回のマンション予定地を含む4.3ヘクタールの集合住宅地区2については、建築物等の制限に関する地区整備計画が定められていません。同じ地区計画内の県営切畑住宅地の集合住宅1には、建築物等の高さの最高限度として、地盤面から建築物の最高部までの高さの最高限度は15メートルとすると表示されています。
集合住宅地区2も同様の制限を定めて、山手台地区計画の目標である緑に恵まれたゆとりと潤いのある良好な市街地の形成を図っていただきたいと思いますが、御答弁ください。
3番、景観阻害。
宝塚景観条例第2条の基本理念に、六甲・長尾山系の山並みの自然的資源、植木産業等の社会的文化的資源を守り、宝塚のまちにすぐれた景観と明るい雰囲気を形成し云々とあります。このマンション計画の北側の長尾山には古墳公園があり、幹線道路からの階段は夜にはライトアップされ緑と花と石で演出された街路になっています。しかし、直近の南側住宅からはその演出された長尾山山系の山並みがすっかり見えなくなるのです。また、長年緑を育ててきた植木どころの山本地域からも、地域財産である長尾山ろくの景観利益を失うことにもなります。
そしてこの販売用のパンフレットには、あえてビュータウンと名づけたほどの大きな眺望こそ誇るべきこのまちのキャラクターです。風景とともに暮らす深い喜びがこのまちの財産ですと宣伝されています。その眺望をかつて住まわれる方にはもう大阪平野、大阪湾のロマンチックな夜景は見られなくなります。裏切り行為に近いこのマンション計画での景観阻害についての見解を聞かせてください。
ここにちょっと地域の方がシミュレーションを出されているんですけれども、地元の地域から裏の山、長尾山の山ろくになるんですけどそれをすっかり隠すようなこういうマンションが建つというようなシミュレーションが出ておりますし、計画で示された地図とパンフレットがありますのでちょっとこれを見ていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
・・・
それから山手台の件なんですけれども何点かお伺いしたいと思います。
山手台の集合住宅地区というのは、平成10年の市街化区域に編入したときに第二種高度地区だったんですけれども、平成11年高度地区の細分化に伴い第四種高度地区指定になっています。この制限内容に変動があったのかどうか、その点教えていただきたいと思います。
この用地は、境界線からの高低差が14メートル、またあるところでは16メートルと差があります。この高低差をどう利用するのかがまた気になるところなんです。また、今後の集合住宅予定地もほとんど傾斜地という、斜面の開発ですので傾斜地になっております。最近よく問題になっている地下マンション建築を抑制するための容積率の最高限度を、現存の地区計画に加えるお考えはあるのかどうか教えてください。
それから、今回の予定地と幹線道路を隔てた集合住宅予定地の傾斜面約3万平方メートルを、市は阪急不動産より寄附を受けたと聞いております。その意図と利用目的を教えてください。
その傾斜面に当初開発予定戸数は何世帯あったのか。その開発予定戸数が減った分、市に寄附するわけだから減るわけなんですよね。当初の開発予定戸数2,750戸、1万1,000人の計画人口を保つため、今回のマンション計画14階建てに積み上げられたんと違うかと思うんですけれども、その点どうでしょうか。
・・・
-
399
匿名
・・・
それから宝塚の左岸側というのは、やっぱりまだまだこれからマンション等の建設計画があって児童数の増加が見込まれます。西宮市とか東京都の江東区では、西宮市では小学校の教室不足に対応するため児童が多い校区のマンション新築に関し、業者に戸数削減、建設延期などの計画変更を求める指導要綱の素案をまとめたり、また江東区では同様に条例を制定しているということをお聞きしています。宝塚市としても、今後こういう児童数がふえることに対して、マンション開発がふえることに対してどういうふうに規制を考えておられるのか、お考えをこれ市長に御答弁願いたいと思います。
それから平成元年の幸和不動産による開発以前、この地域は長尾小学校のすぐ裏手が長尾山に連なっており、長尾小学校の春の遠足はお弁当を持って長尾山と決まっていました。また、山本自治会24-2隣保の裏手は小高い広場があり、その長尾小学校の第2グラウンドとも利用していたり、また消防署の訓練場所としても利用されていました。
当時、地元自治会にはこの小高い広場を含めて集合住宅予定地816戸は低層住宅用地ですとの説明があり、その説明会での議事録や覚書、協定書というのは工事協定ということなので協定書等は残っていないんですけれども、議事録はありますし、また覚書はあります。平成2年、いよいよ造成工事が始まるということで24-2の隣保は低層住宅が建つということを信じ込んだ上で工事協定を結んでおられるんですね。
しかしその後、幸和不動産が倒産したため阪急不動産が引き継いでこのたびの再開発に着手したのであって、開発当初、幸和不動産が近隣に低層集合住宅と説明していたことを阪急は知らないとか責任はないとは言えないはずなんです。ところがこの8月に突如として24-2隣保に裏手に14階建てマンションを建設すると阪急から説明がありましたけれども、それはもともと開発当時の造成工事をした3メートルの擁壁があるんですね、壁があるんです。その上に斜面になっている高低差を加えると50メートルぐらいの高さのマンションがそびえ立つことになります。
直近住宅に対して朝日がまるっきり入らなくなるし、風害、圧迫感等々、悪影響を及ぼすのは目に見えています。市はぜひこの阪急不動産に対して、当初地元自治会との約束を継承できるように、山本台自治会ともこの協議は承継していますというような文章もちゃんと置いてますので、前幸和不動産が次に転売した業者には必ず承継していますということも残っておりますので、ぜひ指導をしていただきたい。これは強く要望しておきます。
それから地区計画についてですけれども、本来地区計画というのは住んでおられる住民とか地権者の総意のもと、良好な市街地の形成を図るため決定されているとは知っておりますけれども、平成10年の山手台の地区計画決定時は、一部居住者はおられてもまだほとんど居住者がおられない段階で、95.4ヘクタールという広大な地域を地区計画決定されました。
・・・
それは昭和60年の都市景観基本計画にこのようにあるんですけれども、創造型住宅地として長尾山ニュータウン、宝塚サングリーン及び花屋敷ゴルフ場跡地は、既に開発計画が進みつつある大規模な計画的住宅団地である。これらの居住地は、宝塚の住宅都市としてイメージをさらに引き上げ、丘陵地における新しい優良住宅地形の先導的役割を担うモデル的住宅地として景観形成を目指す。特に長尾山系の傾斜地にあり市街地の背景となることから、山並みの稜線の保全と緑地率向上に加え、豊かな緑の確保のために市街地から眺望したときの緑視率が現状に近い緑の修復を目指すというところまでこの創造型住宅地ということでちゃんと明記をされています。
そういう都市計画の基本計画にのっとって線引きをされたと思うんですね。まだ住んでいないところもちゃんと線引きをされたんです、地区計画として。そういうことで、今回の地元自治会から1,001名の署名簿を添えて請願が提出されていますけれども、今回の要望は地区計画外の一般マンションの建設に対しての要望とはちょっと意味が違うと思います。既に地区決定されている中での要望ですので、ぜひしっかりと市民の立場になって御指導をいただきたいと、これ要望をしておきます。
・・・
-
400
匿名
以上、この議事録を読めばわかるように、山手台は
>これらの居住地は、宝塚の住宅都市としてイメージをさらに引き上げ、丘陵地における
>新しい優良住宅地形の先導的役割を担うモデル的住宅地として景観形成を目指す。
>特に長尾山系の傾斜地にあり市街地の背景となることから、山並みの稜線の保全と緑地
>率向上に加え、豊かな緑の確保のために市街地から眺望したときの緑視率が現状に近い
>緑の修復を目指すというところまでこの創造型住宅地ということでちゃんと明記をされ
>ています。
こういう理念を掲げて、都市計画が決定され、市街化区域への編入が認められ、開発が許可された経緯があるという事です。
特に景観に優れた住宅を開発して、元の山に近い所まで緑視率を回復できるほど敷地がゆったりとした優良住宅地形の先導的役割を担うモデル的住宅地を創造する為に山を切り開くという名目だったわけですから、今の山手台東北部付近(含ビューノ)の密集打ちっぱなしコンクリ埋め尽くし単なるローコスト手抜きニュータウン状態を見ればありえないという事が猿でも理解できるでしょう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)