東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その21
匿名さん [更新日時] 2012-08-30 00:17:43

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207817/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-29 10:30:33

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ(笑)

  2. 653 匿名さん

    余裕だよ。むしろ値上げしてもいいくらいでしょ。有明GC出来たら5割増しかもね。
    早く買わないとなくなるよ。

  3. 654 匿名

    相当値下げしないと厳しいかな〜
    三井東雲があの価格なら

  4. 655 匿名さん

    有明GCが出来て値上りすることを考えると東雲より有明が段違いに有利

  5. 656 匿名さん

    不動産営業は平気でウソつきます。
    それがイヤなら書面でもらわないと。
    絶対出さないでしょうが。

  6. 658 匿名さん

    まぁ、値上がり期待なら有明が良いのでは?

  7. 659 匿名さん

    それはそうと、いつもここのスレにこようとすると、ネット上に
    ブリリア有明⇒液状化 みたいな表現が乗っているんですけれど、これ消せないんですかね。風評以外になりかねないので、パソコンに詳しい人に是非けしてもらいたいのです。

  8. 661 匿名さん

    うちの会社、やっとボーナスでたけど、べらぼーに下がった。
    業績が可なり悪い。このままローンを払っていけるか、不安。

  9. 662 匿名さん

    値上がり前に買うのが投資の基本だよ。

  10. 663 匿名さん

    662みたいな詐欺師が多いのが有明。

  11. 664 匿名さん

    663

    そうだね。
    本当に値上がりが確実でなら、わたしなら迷わず全部買い占める。
    それで以上。

    他人に言うのはパチンコ必勝法と同じレベルってこと。

  12. 665 匿名さん

    値上げ後に買えと言うのが詐欺師だよ。
    値上げ前にかうのは、投資の基本だよ

  13. 667 匿名さん

    震災の際は特に被害はありませんでしたか?今は値引きをしてますか?
    以上二点を偉い人にお聞きしたいです。

  14. 668 匿名さん

    東京にしばらく住んでればこんな僻地の埋立地が山手線内並みの価格になるなんてあり得ないことくらいすぐわかる。

  15. 669 匿名さん

    山手線タワマンだと、2倍くらいの価格だよ。ここは、安いほうだよ

  16. 671 匿名さん

    それこそ詭弁。資金調達はどうするのだ?マンションなんて、一つしか買えないだろ。

  17. 672 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ(笑)

  18. 673 匿名さん

    ほんとに値上がりして儲かるなら転売屋が買い占めてる。
    そうならずに売れ残ってるのはプロは誰も値上がりするなんて思ってないから。
    買い煽りにひっかかるのはいつも純朴な田舎者。

  19. 674 匿名さん

    安いうち
    オリゾン&ガレリア分譲の時期だね
    今はもうそんな時期は終わってる

    そうだよね豊洲シエル住民さん

  20. 676 匿名さん

    シエルに住んで24時間湾岸買い煽り

    酷い人生だな

    下駄履きのUR仕様の庶民タワーを安く買ったのが

    唯一の成功体験

  21. 677 匿名

    シェルならお安い価格で生活利便性は最高でしょう?
    何が不満なのかな、単純に他人の幸せが憎いのでしょうか。

  22. 678 匿名

    成功したことないと、他人の成功が妬ましくなるもの。立場が逆なら誰でもそうですよ。

  23. 679 匿名さん

    >677
    シエルの住民板を見てみな

  24. 680 677

    >シエルの住民板を見てみな
    興味ない物件の住民版見るほど、ゆとりありません(^^;
    また住民版には、部外者の嵐さんがたくさん参加されてますからね。
    このスレの物件でも、住民版に成りすまし投稿されてますから。

  25. 681 匿名さん

    こちらの物件サイト、初めて拝見したのですが、共用施設の充実さに驚きました。まるでホテルですね。

  26. 682 匿名さん

    安い時期に買うのが投資の基本だよ。



    ヒント: オリンピック。


    もう一つヒント: 豊洲市場。

  27. 684 匿名さん

    まさか、高くなってから買ってから得すると思ってる??まさかね。


    普通は安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  28. 695 匿名さん

    それこそ嘘では?どうやって、有明民が言ってると?平気で嘘をつくから、ネガは、馬鹿にされるんだよ。

  29. 696 匿名さん

    景気が悪い時期が一番の買い場。

    今が景気が良い時期か、悪い時期かを判断すればよろしいかと。

    景気が悪い時期に買い、景気がよくなってから売るのが投資の基本だよ。

  30. 697 匿名さん

    それは個別物件を相場で買っておくという前提が
    必要になる。

    つまり、景気がよくなって相場が上がっても
    割高で買ってしまえばその恩恵には預かれない。

    大前提をすっとばしているから詐欺師といわれる

  31. 698 ビギナーさん

    ここは改行打ちまくりの投稿が多いね。
    有明の土地利用状況でも表現したいのかね。

    2016年オリンピック開催選考で最初に落とされた東京が、
    20年開催すると決め付けるあたり、めでたい話だよな。

  32. 700 匿名さん

    ここは、安いほうだよ。都心だと倍以上の値段が付いてる。
    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  33. 701 匿名さん

    江東区だと
    豊洲>有明>東雲>枝川とか塩浜とか辰巳とか
    の順番は明白

    プラウド東雲・パークタワー東雲の1割増しぐらいが妥当で、豊洲シンボル・パークタワー豊洲と同程度だと高すぎる。
    シティテラス豊洲・イニシア豊洲・ブリリア辰巳あたりで満足できる人なら、そもそも対象外。
    そんな基準でブリリア有明を判断すれば損はしない。

  34. 702 匿名さん

    701
    >プラウド東雲・パークタワー東雲の1割増しぐらいが妥当

    根拠は?

  35. 704 匿名さん

    >>701さん
    江東区だと
    豊洲>有明>東雲>枝川とか塩浜とか辰巳とか
    >の順番は明白
    一度、江東区内の地価のリストをご覧になったほうがいいのでは?
    深川地区のごく一部だけで江東区が構成されてる誤解されてます。
    観てて恥ずかしいです。

  36. 705 匿名さん

    704

    深川地区じゃないけどね
    それらの地区は南部地区です

  37. 706 匿名さん

    >ここは、安いほうだよ。都心だと倍以上の値段が付いてる。
    都心とこんな最果ての埋立地を同列に扱うことがそもそも間違いだろ。

  38. 707 マンション住民さん

    >都心とこんな最果ての埋立地を同列に扱うことがそもそも間違いだろ。

    その通り。
    国際色も豊かですよね。特別地区って感じです。
    昭和時代の団地を思わせる光景が良くあります。

    今日も引っ越しのトラックが。。。。

  39. 709 匿名さん

    昭和時代の団地って知らないんですが、ここみたいに豪華な共用施設があったり、仕様も同じレベルだったんでしょうか?
    それなら、団地でも良いかも、です。

  40. 710 匿名さん

    709

    昭和時代の団地とはこういうものです

    1. 709昭和時代の団地とはこういうものです
  41. 711 匿名さん

    それらが出来たころは現代のタワマン扱いだったのだよ
    皇太子と美智子妃が御訪問したりしたんだ

    ちなみに御訪問された部屋のベランダだけが
    今でも保存されている

  42. 713 匿名さん

    高島平は都心までの通勤が大変すぎるよ

  43. 714 匿名さん

    ん?高島平は三田線で一本で大手町までいけますが。始発もあるので座っていけます。
    有明は乗り換えしないと大手町までいけないでしょ?通勤が大変なのは有明では?

  44. 715 匿名さん

    自転車通勤したいので、有明にします。田園都市線沿線に住んでいますが、混雑した電車通勤はもう懲り懲りです。



  45. 716 匿名さん

    高島平は無理でしょ。。遠すぎるし、田舎臭い。

  46. 717 匿名

    チャリ通なら距離があってもむしろ内陸部にしとけ!
    運河にかかる橋の上は風が強いしアーチ状になってるのが多いから想像してるよりしんどいぞ。

  47. 718 匿名

    有明なら電車混んでないから自転車にする必要ないよ。
    自転車は晴海大橋がキツイ。ちょっとした山だよありゃ。

  48. 719 匿名さん

    スーパーが一軒できただけで住民が大喜びするような有明のほうがよっぽど田舎ですよ。
    どこの山奥かと思いました。

  49. 720 匿名

    そう思っとけ

  50. 721 匿名さん

    なんで大手町が基準?

  51. 722 ビギナーさん

    >>715
    湾岸でチャリ通は風とかで数倍キツイだろ。雨・雪の日なんて修行出来るよ。
    一度だけ朝の田園都市線に乗ったけどアレは人間の乗る乗り物じゃないよ。
    自分の体がギュウっと縮むのが体験出来てびっくり。俺って縮むんだ~とね。
    新木場から有楽町線使っているけど上り列車でも人の少なさに感動すると思うよ。

    >>699
    参考になる投稿をされているようで、実にすばらしい。
    ところで参考になる投稿はどこ?

  52. 724 匿名さん

    719は面白い。
    もう少し泳がせとこう。

  53. 726 マンション住民さん

    そのスーパーで買ってきた3P1000円の惣菜を
    33Fのバーで食べている光景は興ざめですね。


  54. 727 匿名さん

    下にある似ている物件というのが何とも言えない気分にさせますネェ。

  55. 729 匿名さん

    728は小学校か何かですかね。

  56. 730 匿名さん

    チャリ通だけど、スポーツ何かしてたら余裕でしょ。
    道志道とか宮ヶ瀬行くのに比べたら三輪車でも苦にならないレベルと思われ(笑)

  57. 731 匿名さん

    オリンピック決まるのってそろそろだっけ?

  58. 732 住民主婦さん

    裸で昼寝。
    気持ち悪いマンションです。

    1. 裸で昼寝。気持ち悪いマンションです。
  59. 733 匿名さん

    さすがハッテンしてる場所は違うわ

  60. 734 匿名さん

    なにこれ?
    エントランスに貼り出して警告出すレベルの愚行なんだけど。
    公開空地は誰もが使える場だけど、なにしても良い場所じゃないと思う。まじ呆れる。

  61. 735 周辺住民さん

    このマンションの住民レベルは低すぎる。
    少し狭くなるけど中央区に引っ越し予定です。

    今日も駐車場で車両をリフトから出した状態で
    駐車している黒い車がありました。
    入庫してきた車は、そのリフトを使えません。

    しばらくしたらキャバ嬢風の方を乗せて出て行きました。

  62. 737 匿名

    花火が近いぞー

  63. 738 匿名さん

    >>732 by 住民主婦さん 
    どこの物件の写真????

  64. 740 匿名さん

    オリンピック効果で投げ売り

  65. 742 匿名さん

    築地移転で一等地がガラ空き。新築地の向こうの有明。物流活性で朝晩とトラックだらけになるね。

  66. 746 匿名

    この前、同期と話をする機会があったのですが、

    江東区有明は「首都直下地震の影響をもろにうけそうだから嫌だ」

    と一様にみなはなしていました。やはり、震災によるイメージというのは怖いですね。

    また、いまだにここのパンフを出し続けていることに関しても、「やっぱり売れないから仕方ないんだよね」との話。

    はやくこのような話題ないしは風評被害がなくなり、明るい有明生活を実現できることを祈っています。

  67. 748 匿名

    風評被害は感じないし、明るく楽しく過ごせてますよ。>>746さん

  68. 749 匿名

    おめでたいですね。

  69. 750 匿名さん

    築地移転で蚊帳の外。月島、晴海、豊洲!とんで有明!

  70. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸