東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その9
匿名さん [更新日時] 2013-04-04 11:14:58

その9です。
こちらは契約者、入居者専用となります。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195824/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176436/


所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-27 22:10:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 737 入居済み住民さん

    クリスマスツリーを飾ってますが、お隣と比べるとチョットセンスが…。

    ブリリア兄弟なのでツリーも共同で!って出来ないんでしょうか?

  2. 738 匿名

    高価な物だろうと言うのは見て解りますしクラシカルでとても素敵なツリーですが、うちのマンションの内装には全く合ってませんよね。高くて良いものを揃えればよい分けではない、という典型的な例ですね。

  3. 739 入居済みさん

    なんでも隣を意識するんですね。

  4. 740 入居済み住民さん

    隣を買えばよかった…。かも?

  5. 741 入居済みさん

    クリスマスツリー、お子さんにはBMAよりBASの方が受けが良さそうですが、
    たまに写真を撮ろうとしてツリー全体が入らずに苦労しているママさんの姿を見るので
    (携帯で撮ろうというのが間違ってるのかも?)
    もう少し広い場所に設置できなかったのかな?と思います。

    BASBMAを比べるとBMAの方が何となく高級感があるのは何故なんでしょう。
    BASは榊淳司氏にかなりDisられてますが、BACができるとBASからはレインボーブリッジや
    富士山が見えにくくなりますし、更にDisり度が上がりそうですね。

  6. 742 マンション投資家さん

    BMAの方が値段が高いから。
    BMA→BAC→BASになるのかな。

    兄弟MSは今後も比べられますね。

    BACはスパもあるし、共用施設が最上階でBMA並。
    さらには、免震、ホテルライクな内廊下。

    後から出るのは、だんだんよくなる。

    BASは販売時期がわるかったね。

  7. 743 匿名さん

    去年のクリスマスツリー設置場所と今年の設置場所を比べたら、今年の方が良いと思いましたよ。

  8. 744 匿名さん

    免震は、ゴムの振動のリニアリティ限界を越える想定外の横揺れや、直下型の激しい縦揺れでは、反って酷いことになりそうだからなあ。
    BASの33階ぐらいの超高層ではない高さ、横に太い安定感、制振構造がベストと思う。

    あと、BACは広い部屋がないからなあ。

  9. 745 匿名さん

    考え過ぎでワ

  10. 746 匿名

    それぞれが生活しやすい環境で気に入った物件であれば、OKという事!

  11. 747 匿名さん

    となりにしたかったけれど、お金が足りない、、、、
    というか、ここのローンも払えるか心配。。みなさん、大丈夫?12月のボーナス7割カットだった。。。。

  12. 748 匿名

    ボーナス支払い分をまず繰上げ返済すべき。

  13. 749 匿名さん

    年末調整で40万帰ってきたww
    12月は2回ボーナスあるようなもんでラッキー。

  14. 750 匿名さん

    ツリーが片付けられて、またあの高校生の作品みたいな座れない椅子に戻りましたね…
    エントランスの数字で出来たでかい絵も田舎の高校美術部レベルだし…
    何とかしてほしいなあ。

  15. 751 匿名さん

    >>747
    今の時代で、月々も多目の返済&ボーナス併用はまずいのでは?

  16. 752 匿名さん

    ボーナス払いってダメなのですか?

  17. 753 匿名さん

    月々の支払で余裕を持つか、ボーナスを余裕とするか、どちらかに余裕を持たないと、
    もし給料やボーナスが下がったり、病気になったりしたらどうすんの?ってことです。

  18. 754 匿名さん

    窓の清掃が3ヶ月に一回ってのは少なすぎだよ。
    年末年始が汚いままだなんておかしい。

  19. 755 匿名さん

    窓の清掃を増やす=管理費が増える、ってこと。
    サービスは無料じゃないけど大丈夫?

    私自身は1万円ぐらいプラスになってもいいから、コンシェルジュの深夜延長とか清掃頻度を高くしたり、間引き照明を止めてもいいと思うけど。

  20. 756 匿名さん

    一年の窓の清掃回数を数回増やす程度で、たいした管理費のupにはならんないでしょう。

  21. 757 匿名さん

    有志で清掃隊を組成してボランティアでゴンドラ清掃すりゃいいじゃん。

  22. 758 匿名さん

    あ、じゃ俺やる。

  23. 759 匿名さん

    >>749
    それはすなわち、給料が去年より激減したということでしょ?

  24. 760 匿名さん

    なんで?住宅ローン減税でしょ。
    年末調整と前年の収入や所得は関係ないし。

  25. 761 匿名さん

    そういうことか。こりゃすんません。

  26. 763 マンション住民さん

    2020年東京オリンピック開催で上がる かもしれない

  27. 765 匿名さん

    雪のテニスの森は素晴らしいですね。

  28. 766 プレミアム

    言いたい事がある方は住民専用mcloudがありますのでそちらでどうぞ!!そこで言っていない方は住民ではないということですよw

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  29. 767 匿名さん

    子供への批判が多いけど、老人は郊外に住むべきだと思います。
    少子高齢化で国が衰退しかねない時に、声の大きい老人が幅を利かすのは如何なものかと。

  30. 768 匿名さん

    ボーナスは住宅ローンの返済には使わないのは基本。
    ボーナスを使わないと返せないなら買ってはいけない。
    これではいつ破産してもおかしくない。

  31. 769 匿名さん

    なんなんだあんた達、唐突に(笑)

  32. 770 匿名さん

    >768は同意。
    >765は勘違いしてますね。
    子供への批判ではなく、馬鹿な親への批判です。親が「子供への批判」とすり替えてるんです。

  33. 771 匿名さん

    あ、765は間違い。>767でした。

  34. 772 匿名さん

    あっ!間違えた767が正しい。

  35. 773 匿名さん

    仕事が大変でも、夕焼けに染まっていく東京湾と都心の街並みを眺めていると、
    頑張ろうという気になりますね。

  36. 774 マンション住民さん

    >766
    mcloudの掲示板って書き込みあります?
    何もスレッドがないように見えるんですが、うちだけ?

  37. 775 プレミアム

    >744
    書き込むことが無いから確認はしていないけど、ここは第三者のよくわからない意見が多いから気分が悪い。
    本当にこのマンションに対して住人が意見があるならそこに書けばという意味で書き込みましたが。
    ここで何言っても何の影響力もないよ。(マンションの何かを変えてほしいと思うならそこに書けばいいでしょ)
    ってことでした。

  38. 776 プレミアム

    >774の間違い。

  39. 777 住民さんA

    ドイツではあらゆる子供の声はいわゆる「騒音」としないと
    法律で定められているそうです

    素晴らしいですね

  40. 779 マンション住民さん

    ドイツがどうなのかはわかりませんが、最近の日本は「○○なんだから、こうしてもらって当然」と無茶を言ったり、迷惑をかける側が「お互い様だ」と迷惑を押しつけたりする例が増えているのが困りものです。

  41. 780 匿名さん

    >777
    久々に発見!子どもは悪くない信者、またの名を【住民A】

  42. 782 プレミアム

    せっかく俺様がこの掲示板の書き込み減らしてやったのにたかが住民Aに釣られてこのざまか!なさけない

  43. 783 プレミアム

    子供の騒音なんてどうでもいいんだよ。どうせお前らここに住んでないんだからwここに居る事態自分は住人じゃありませんって言っているようなものなんだから!!

  44. 784 プレミアム

    あっ!ちなみに「子供の声」による騒音被害はこのマンションではほとんどないですよ。足音はあると思いますが。

  45. 785 入居済みさん

    みんな、非実在プレミアムに釣られるなよ。絶対に釣られるなよ。釣られちゃ駄目だからな。

  46. 786 匿名

    残念、もう釣られちゃったよ。

  47. 788 プレミアム

    >785
    お前面白いなw
    残念ながらお前は33Fのガラスの扉を開けられないのだろう~かわいそうにな。
    一般住戸のカードじゃ開けられんからな~ちなみに搬入用EVに乗って33Fの居住域
    に入ろうとしてもだめだからねw開かないよ~

  48. 790 マンション住民さん

    子どもの声であれ他の騒音であれ、受忍限度を越える音は管理組合なり裁判所なりに苦情を申し立てて、粛々と対応するだけですね。

    話が変わりますが最近寝室の結露が酷いです。窓よりも窓枠。他のお部屋の方はいかがですか?

  49. 792 住民さん A

    悪口の言い合いはやめましょう。

    私たちが考えるべきは
    未来を担う子供たちが伸び伸びと暮らして行ける
    住環境ではないでしょうか?

    ドイツの例を出したのは
    子供は泣くもの、騒ぐもの。
    それを当たり前と取るか
    騒音と取るか、ということです

    子供が成長過程で
    泣き、騒ぐのは、
    万国共通、当たり前のことです

    ドイツのように法律にすることはありませんが、
    せめてこのマンション内では
    あまり目くじらを立てず、
    温かい目で見守ってやりたいものです。

  50. 794 入居予定さん

    子供がうるさかったら親の見ていない所で頭はたいてやればいいのに・・・
    同じ大箱に住んでいるのだから、住民全体で子供の躾けするのも大事じゃないの?
    他人に関して文句ばかり言うのは簡単な事だけど、文句を言う前に行動してみなよ。
    もし、子供の親にばれてもいいんじゃないの?
    子供たちに対しての社会的教育の一環だと思うよ。

  51. 795 入居済みさん

    >794
    最近はそれやると不審者として通報されたり、裁判沙汰になったりする世の中ですからねぇ。
    ただ私の周りの環境だけでいえば、そこまでうるさいお子さんや、マナーのなってない親御さんに遭遇したことはほとんどありません。見かけることは見かけますが、ごく少数です。

  52. 796 匿名さん

    皆様の選択に間違いは無かったようですね。

  53. 797 匿名C

    なかなか難しい事が多いのですね。。。
    購入を検討していましたが、お陰様で冷静になれました。
    (入居者専用とはいえ公に晒された情報ですので参考にさせて頂きました。)

  54. 798 マンション住民さん

    また子どもの話してる。
    だいぶ前に終わったじゃないですか。
    子供が騒いでたら「こんにちは」って
    声かければ静かになりますよ。もしくは、
    「ごめんね、ちょっと静かにしようか」
    で静寂になりますよ。それだけのこと。

    >797さん
    私は、ここに住んでから不快な思いを
    したことはありませんよ。子供が楽しく
    生活してるいいマンションだと思います。

  55. 799 マンション住民さん

    泣き叫ぶ子供は相変わらずなんだよなあ。
    騒音というよりかは、虐待?
    こんにちは、とか、ちょっと静かにしようかで泣きやむんだろうかね。
    午前中に多い気がします。
    泣き叫ぶ声が響いてるのが部屋の中にいて聞こえてくるくらいで、実際どんな状況かは不明。

  56. 800 住民さん A

    子供は泣くものです。
    長ければ1時間でも普通に泣いてます

    でもそれは成長過程で大切な事。
    無理に泣き声を止める事こそ虐待じゃないでしょうか?

    自分の子じゃないのに、、、と考えず
    未来の有明エリアを支える、
    子どもたちと考えてみてください

    思いっきり泣いて
    すくすく育ってほしい

    そう思えば「騒音」には聞こえないはずです

    とはいえ私も他の方が言うように

    気になる程、子供が騒いだり
    泣いたりしているのをこのマンションで
    見かけたことがありません

    子供たちが多少キャッキャいっているのはありますが、
    それは微笑ましい光景です

    以前も管理の方に
    子供に関する
    苦情があがっているかを確認しましたが
    そういった事は無いそうです


  57. 801 マンション住民さん

    みんな、もはや何を言いたいのかわからない非実在住人Aに釣られるなよ。絶対に釣られるなよ。釣られちゃ駄目だからな。

  58. 802 匿名さん

    もはや、非実在住人しかいなかったりして……

  59. 803 マンション住民さん

    昨日ひさりぶりにラウンジ行ったら、夜の10時を過ぎても子供連れで母親連中がパーティーしててうるさかったです。
    3歳くらいの子供が5人も集まると、大声上げて騒ぐわ走るわ、テーブルの下に隠れたりして他のお客さんに迷惑かけるわ、
    せっかくお酒を楽しみたいのにガッカリでした。店員は立場的に注意もできないでしょうし。
    ワンドリンクだけ注文して他は持ち込みばっかりのお客さんよりも、いろいろ注文してくれるお客さんのほうが客単価高いはずなのに、客単価低い人のほうが優遇されるのっておかしい。
    パーティーするのを反対ってわけではなくて、バータイムの小学生の利用は禁止してほしいです。

    そして今日、ていうか今、奥のテーブルでパーティーやってる人たち、スマホとかヘアアイロンを店の電源で充電してるけど、こいつらにモラルはないのか。

  60. 806 匿名

    めちゃくちゃですね、このマンション。

  61. 807 匿名さん

    何のこと?

  62. 808 住民ママさん

    >803
    共有物っていう感覚がないんでしょうね、そういう親御さんは。「住人だから使う権利があるんだ。何が悪い。」みたいな感じで。
    喫煙やヘッドフォンの音漏れと同じで、迷惑かける側は自分がかけている迷惑に気付かない、指摘されると動揺して逆ギレする、というのは良くあることですし、
    根本的な解決にはなりませんが、たとえば21時以降は12歳以下の子供はラウンジに入室禁止、みたいなルールを新たに追加するという意見を組合に出してみるというのはいかがでしょう?

  63. 809 入居予定さん

    近々そちらに引越しします。
    よろしくお願いします。
    質問ですが、このマンション内で子供が習える
    個人のピアノ教室などやっているお宅はありますか?

    営利行為は原則としてダメなことは知っておりますが
    以前住んでいた大規模マンションだと、主婦の方が
    子供相手に自宅でピアノや英会話を教えているところが
    ありましたので。

    家の前に看板なんかは絶対に出せないでしょうから
    情報を頂ければと思い、投稿させて頂きました。

  64. 810 入居済み住民さん

    >809
    せっかく、このマンションに来られるところ、いきなりで申し訳ないがピアノの導入さえどうかと思います。このマンションに限らず湾岸一帯の住民は自己中心的で、自分の要望は押し通そうとするのに他人からの迷惑は絶対受けられないと思っている人達が住む所です。嘘だと思ったら朝の歩道、道路、豊洲駅を見ていただければ解ります。「どくのは、おまえだ。」と言わんばかりで道を譲る精神さえ皆無です。タバコをベランダで吸うなと苦情を入れるギャルママが自分の子供が騒いでも知らんぷり。南側住戸は景観が悪くなるから外に洗濯物を干すなと言った者までいます。自己中と苦情の巣です。そんな団地でピアノなぞ専有住戸に持ち込んだら、どんなことが起こるかわかると思います。例え教室があったとしても通わない方が身のためです。もしピアノを持ち込まれるのであれば防音室、もしくは消音機能付きのピアノを使うべきです。近所の住民にもよりますが普通に音を鳴らせば間違いなく問題が起こるでしょう。窓や壁の防音機能は、それなりですが寝静まる夜や暑い夏は苦情を受ける可能性が高いと思います。
    正直、どうしてショールームでピアノの持ち込みリスクやピアノ教室の有無についてもっと確認されなかったのかは残念です。ただ規約的には問題ないので聞いても実態に則した有用なが得られなかったとしたらお気の毒です。ペット、タバコ、洗濯物、エレベーターへの自転車の持ち込み、夜に騒ぐ等、今掲示板での揉め事も規約には書いてないことが大半だったりします。
    息苦しさにこんなはずじゃなかったと思うことは多々あると思いますが誰もが通る道です。期待を膨らませることは仕方ないと思いますが最初は慎重に様子見しながら事を進めた方がいいと思います。

  65. 811 匿名さん

    うわあ…

  66. 812 住民さんA

    燃料投下!

  67. 813 プレミアム

    >803
    その話少し興味がありますな。特に充電の話。奥のテーブルといいますと10名以上座れる長方形のテーブルの
    ことですかな?充電は壁のコンセントから?それともテーブルのコンセントから??

  68. 814 プレミアム

    >809、810
    むぅ~なかなかの強者ですな・・・滑稽滑稽w
    まず規約を隅から隅まで読むといいですよ。楽器の演奏は規約にて禁止されているのでピアノ教室はNG。
    まぁピアノを自宅で弾きたい人がマンションに住むこと事態ナンセンスですので湾岸周辺地域で探しましょう。
    810の文中に”自己中”と言う文句が多々使われていますが貴方の客観的な意見に過ぎずそれをこれから
    住む人に先入観として与えるというすばらしい行為はあまり歓心しませんな!
    因みに私も豊洲駅に朝自転車で行きますが「退くのはお前だ」というほど多くの人はいませんが・・・いても
    朝のジョギングを楽しんでいる人が大半で駅近くにはそれなりの人が居ますが、それはほとんどが朝の通勤で
    豊洲に来た人なのでどちらかというと湾岸エリア外の人だと思いますが。もう少し頭を使った書き込みをしましょうねw
    810が言っていることは大半がこの掲示板で得ただけの情報で真実とは遠くかけ離れています。
    もし本気で知りたいのであればこんなところに書き込まず住人専用の掲示板がありますので、引越しして
    IDをもらってからそちらで聞いてみたほうがよっぽど参考になります。そちらで問い合わせがあれば
    私も少なからず力になりますよ!!

  69. 815 住民さん A

    >803さん

    おっしゃられていることは本当でしょうか?
    大げさに表現されていますよね。

    そして
    あそこで騒いでいるのはいつも子供だけですか?
    私は大人が集まって
    大騒ぎ、バカ騒ぎしているのを何度も目撃しています。
    しかも、明らかに合コンであったり、
    キャバクラの同伴であったりする場合もあります。

    そういった大人のモラルの欠如を棚に上げて、
    弱者である子供だけ
    うるさいと言うのはおかしくないですか?

    子供に偏見があるのでしょうか?

    我慢できない程
    本当にうるさい、迷惑だと思うなら管理へ通告すれば良いのです。

    なぜ、しないのか。実際はそこまで騒がしくないからでしょう。

    しかも、ここはファミリーマンションであり
    日々、子育てでご苦労されているママさんがたくさんいます。

    そういった方々がたまに集まって情報を交換し、
    交流を深めるのは
    住民じゃない方を引き連れた飲み会より
    よっぽど有意義な事だと思います。

    こういった交流が
    様々な事件事故を未然に防ぐという事例もあります。

    ただ、小さな子供を持つママさんたちは
    子供を家に残しては置けませんので
    連れてくるのは当然の事です。

    そしてそこで友達と出会った子供が、
    遊ぶのはこれまた当たり前の事です。

    連日連夜、どんちゃん騒ぎしているわけではありません。

    それは周りの方が許容範囲として
    あたたかい目で見守ってやるべきではないでしょうか?

    もしここを見ている
    小さな子供を持つママさんがいらしたら
    すべての共有施設を
    ここの偏った少数意見に臆する事無く
    有意義にどんどん使っていだだけたらと思います。

  70. 816 匿名さん

    ここのラウンジはそんな華やかじゃないし、合コンとかキャバ嬢同伴で使えるシロモノじゃないですよ。
    キャバ嬢みたいなママたちはいるけどね。

    でも、この巨大マンションにはちゃんとしたママたちも存在してます。
    エレベータやホールですれ違った時に挨拶してくれるお子様もいます。

  71. 817 匿名さん

    803の書いているのは事実というか、
    33階どころか1階のホールでも「バー集合だよ」とママ友に声掛けしてた。大声で。

  72. 818 住民さん A

    >817

    集まるのは良いでしょう。

    交流を深めるために利用する
    場所でもあるのですから。

    私が言ったのは事実かどうかじゃなく
    大げさな表現をされているのでは?

    ということです。

    我慢できない程
    本当にうるさい、迷惑だと思うなら
    管理へ通告すれば良いのですから。

  73. 819 住民さん A

    合コンもどきや、同伴という
    目撃情報は
    他の方からけっこう出てましたよ

    一部の方が
    住人じゃない事は明らかでしたし
    騒ぎ方は酷かったですね。

  74. 820 匿名さん

    >>816,817
    確かに清楚なママさん達が大半かと思いますが、
    一部には、田舎のギャルママ様な出で立ちの方もいらっしゃいます。
    大型マンションは購入層が幅広いので仕方ない事だと思います。

    営業の方に聞いた話
    マーレのトップラウンジで”子供が騒ぐ”苦情が相次いだので、
    ここはキッズルームを設置。  しかし、ここの33Fラウンジでも夜遅くまでママ友パティー・・・
    結局、台場寄りの新タワーには子供同伴可の33Fキッズラウンジが出来るとか。





  75. 821 入居予定さん

    809です。

    皆さま、様々なご反応ありがとうございます。
    それだけ大騒ぎになるということが入居前に分かって
    良かったです。

    我が家はピアノもサイレントですし、必要とあらば
    防音リフォームもしますので、皆さまにはご迷惑を
    おかけしませんのでご安心下さい。

    販売の方は、ピアノについては「常識の範囲内なら」
    とだけで禁止とは仰っていませんでした。改めて
    規約を読み返してみます。

    以前のマンションが、ほぼ同規模なのですが、
    せっかくこれだけの世帯数あるのだから、お互い
    持てる能力は活用していこう、というところで
    お教室やレッスンも住人同士の交流として容認
    (むしろ、同じ建物内で子供を通わせるのに安心)
    というムードでした。なので、もしかしたらここも
    そうかな?という程度で伺ってみたまでです。

    規約違反の誹りを受けてまで、やりたいともやって欲しい
    とも思っておりません。あくまで参考までにお尋ねして
    みただけですので、ご心配なく。

  76. 822 プレミアム

    >815
    >>ここはファミリーマンション
    この考えは大きな間違えですね。ここのマンションの実態をお教えしましょう。
    子持ち家族層はここのマンションでは3割ほどです。後のおよそ7割は子供の居ない住人です。
    御自分が子供が居るから皆居るだろうというのは大きな間違えです。
    子供のしつけ等はしっかりしなければ多くの住人からの非難を浴びるのは必至ですよ。
    子供の居ない人には迷惑かけるのはお互い様というのは通用しませんからね。

  77. 823 住民

    マンション竣工して丸二年。そろそろベビーブームかも知れませんよ。有明のマンションはどこもそんな傾向が強いですね。DINKSが購入、2-4年後に赤ちゃんがたくさん!みたいな。

  78. 824 プレミアム

    >823
    なぜにマンション竣工とベビーブームが関連するんですか?
    子供たくさんわいわいマンションがいいのならそっちへ行けばいいだけのこと。
    選択の自由はあるのですから。
    ここの販売最多は2LDK。
    最大でも私が住んでいるプレミアムを除けば93~95㎡程度
    どう考えても赤ちゃんたくさんもてないでしょ!?

  79. 825 プレミアム

    あっ。因みにDINKS層は3.5割程度みたいです。残りは独身の方々みたいです。

  80. 826 住民さん A

    >ブレミミムさん?

    なにか勘違いされて
    発言されているようなので
    ブレミミムさんが
    深みにはまる前に正してあげますね。

    私が言ったファミリー向けマンションとは
    子供がいるいないは関係ありません。
    その名の通りファミリー(家族)向けなのですから、
    お子様がいないご夫婦はもちろん、
    単身者など一人暮らし以外の
    ほぼ全てが当てはまることになるんですよ。

    ですのでこのマンションは
    ほぼファミリー層向けのマンションです。
    ここまでは良いでしょうか?

    さらに
    >御自分が子供が居るから皆居るだろうというのは大きな間違えです。

    とおっしゃられていますが
    これまた
    勘違いされています。

    なぜなら私は子供と暮らしていません。
    ブレミミムさん、早とちりです。


    そして躾うんぬんの話もされていますが

    そういったことを語る前に
    ご自分の文章の誤字脱字や句読点の打ち方、
    「てにをは」の使い方等を直された方が良いですよ

    数が多いのでいちいち指摘しませんが
    例えば

    あまり歓心しませんな! →あまり感心しませんな!

    が正しいですね

    あと
    語尾に w を付けることをされていますが
    そんな日本語ないですよ。
    今時、中高校生も使っていないです。

    ブレミミムさんがwwwwの使い過ぎで
    子供に注意されないようお祈りしています。

  81. 827 匿名さん

    本当の住民ならば煽りに反応したらダメですよ。
    ご意見はアンケートに書きましょう。

  82. 828 803

    >813

    >その話少し興味がありますな。特に充電の話。
    >奥のテーブルといいますと10名以上座れる長方形のテーブルのことですかな?
    >充電は壁のコンセントから?それともテーブルのコンセントから??

    若者たちがパーティーしてたのはおっしゃる通り10名くらい座れる長方形のテーブルですが、
    そこからわざわざ窓側のほうまで寄ってきて、カバーをとって壁のコンセントから充電してました。

    2階の掲示板にも貼ってありますが、共用エリアでの私的充電は禁止です。
    あれは「掃除など業務上使用するものであり、その電気代は管理費でまかなっている」だそうです。

    それと、1月31日付で「最近ラウンジで大声で騒いだり、お子さんから目を離しているすきに
    お子さんが走り回ったりしているという苦情が来ています」という掲示がありました。
    前から同様の苦情があったようです。
    「子供は走り回っても仕方がない」と管理側が思っているなら、苦情があってもこのような掲示はしないはずです。

    ホテルやコンサートホールやレストランで子供が走り回ってたらおかしいですよね。
    それと同じではないでしょうか。

  83. 829 マンション住民さん

    なんか、それどこの話?ってレスばっかだなぁ……。
    きっと、興味本位で内見したけど買えなかった人たちが
    住んでたらこうだったに違いない、ってネガティブな
    妄想をしてるんだな。お可哀想に。

    リアルに住んでる人は、こんな往来のど真ん中で
    自分の資産を貶めるようなことをペチャクチャ
    喋ったりしないから、ほとんどが妄想住人なんだろうな。。。

  84. 830 匿名

    >>820

    >マーレのトップラウンジで”子供が騒ぐ”苦情が相次いだので、
    >ここはキッズルームを設置。

    それはありえない。。。

  85. 832 入居済みさん

    >リアルに住んでる人は、こんな往来のど真ん中で
    >自分の資産を貶めるようなことをペチャクチャ
    >喋ったりしないから、ほとんどが妄想住人なんだろうな。。。

    掲示板云々って話は住民しか知り得ない情報かと。

    あと、資産価値とかは不動産屋としてはあくまで立地や設備面や地域の治安
    など物理的要因で決めるから、マナーの悪い住民がいてネットで叩かれてる
    とかが直接的に資産価値に影響を与えることはないのでは?

  86. 834 マンション住民さん

    >832
    >掲示板云々って話は住民しか知り得ない情報かと。

    私このマンションを下見に来たとき、掲示板も一通り見て回りましたよ。


    >833
    >33Fのラウンジでのパーティーの情報は設計に反映できるはずも無いですww

    本当に購入をお考えならBACの公式ページをちゃんとご覧になられては?ww

  87. 836 住民

    823です。
    なぜマンション竣工とベビーブームが関連するのか?と問われていますが、他のコメントの流れからして、また言葉の定義をしてからでないとまずかったでしょうか。
    私が書いたベビーブームとは、国家的規模のベビーブームを指してはおりません。マンション内で赤ちゃんが増える傾向が出るのでは?と言ったつもりでした。
    また、ひとつのご家庭でたくさんの子どもが生まれることよりも、DINKS家庭に子どもが生まれるケースがたくさん現れることをイメージしてました。世の中には60-70平米台で三人家族で住んでいる人も多いと思いますので、子どもができるケースは決して少数派ではない気がします。
    オリゾンやガレリアは、ここよりも小さな部屋が多く、子ども向けな感じも少なく、大人向けに売り出しましたが、結局数年経つと子供が増えてきました。
    つまり、DINKSが一緒に暮らせば、マンション竣工時には子供がいなくとも、その後に生まれるケースが少なくはないでしょうね、ということが言いたかったのです。

  88. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸