埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 00:11:14

サウスゲートタワー川口について情報や意見交換をお願いいたします。
近隣物件と比較しておりますので、宜しくお願いいたします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~100.40平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-27 15:02:28

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    川口駅改善の話題でいっぱいですね(^^;;
    みんな思っていることでしょうげど。

  2. 902 匿名さん

    でも停まらないので残念ですね。

  3. 903 匿名さん

    総合病院は川口駅近くだと、工業病院ですわね。
    ここは整形外科がすごく有名でレッズの選手やプロスポーツの選手もよく来ますわね。
    一度ステキなラガーマンが治療に来られていましたわ♡
    市立病院をあんなに遠くに移転させてしまったのは、川口市の失敗だわね。
    あそこは診療科を閉鎖したり、少なくとも私の周りではあまり評判が良くないわね。

  4. 904 匿名

    建替中で、しかも改装後は、最新鋭の医療設備を誇る病院に生まれ変わるので、現在の評判は、さほど気になりません。周辺情報提供ありがとうございました。

  5. 905 匿名さん

    学校はよくわからないけど、医療機関は、個人のクリニックはネット予約を活用すれば、長蛇の列ってことはないですよ。

  6. 906 購入検討中さん

    浦和や大宮は駅前の再開発進行中ですが、川口は予定なしでしょうか?

  7. 907 匿名さん

    昔を知る者としては、随分と変わったと思うものだが、まだ足りないかい・・・。

  8. 908 匿名さん

    川口市役所建て替え予定がある。
    さいたま市は政令市なのに市役所建て替えないんでしょ。
    浦和が市役所手放したくない一心でみっともない耐震補強するんだってね。

  9. 909 匿名さん

    何で川口のマンションスレでは、大宮とか浦和との張り合いが起きるのでしょうか。
    大宮浦和のマンションスレでは、川口との張り合いはほとんど見当たりません。
    大宮と浦和の張り合いはよく見かけますが。

  10. 910 匿名さん

    さいたま市になるずっと前から川口と浦和と大宮は犬猿の仲なんですよ。
    川口市さいたま市が出来て埋没してしまわないように必死なんです。
    鳩ヶ谷を取り込んで、一生懸命に大きな市になろうとしている。
    でも鳩ヶ谷市を取り込んでも、何も互いにメリットはないでしょうね。
    鳩ヶ谷が川口になったけれど、結局税金を集中的に投下されるのは、
    京浜東北沿線の駅近くだけ。川口駅前に集中的に使われるんでしょうね。

    川口市役所なんて、あんなのとっとと建て直せばいい。
    そもそもあの意味不明な立体駐車場は何なの?
    第二庁舎だの別館だの分室だの市民会館だの散在しているし。
    市民会館なんて必要ないでしょ。リリアがあるんだから。
    リリアは川口市からは離れたらしいけど、行事なんてリリアですればいい。
    無駄な施設と土地は売却して市民の為に使ってほしいわ。


  11. 911 匿名さん

    京浜東北線の駅近くだけの開発?
    スキップシティーは?
    スキップシティーは市役所移転候補先じゃなかったけ。

    アリオも駅前ではないし、LaLaガーデンだって、芝のイオンだって駅前ではない。

    浦和駅から15分離れたマンションなんて周りに何もないとこのマンションスレで有名になっている。

  12. 912 匿名さん

    あんなところに市役所移転してしまったら、市民は市役所に行くのが大変で仕方ないんじゃない?
    確かに候補には出ているようだけれど、市民会館の場所に建て替えなんじゃないの?
    市民会館も震災で損傷受けて使用禁止になっているって言うし。候補に入っているし。

    アリオはサッポロが撤退した代わりのSCでしょう。あそこはSCとしては十分に駅近で通るでしょう。
    あそこは川口市が建てたものでもないし、逆にサッポロから寄贈された多目的ホールとかある位だから
    川口市の税金なんか投入していないと思うよ。

    前川のイオンは持ち主がSAIBO(埼玉紡績)で、その工場の跡地に建てたんだよ。
    川口市がお金を落として建てたわけじゃないでしょう。

    結局、122とか超えた方って、何かされたかって言われたらな~んにもされていないんじゃない?

    さいたま市の時もそうだったけど、大きな市と合併すると小さな市や健全だった市は
    埋没して何もメリットも得られず、しかも水道料金などが上がったりするんだよね。
    与野市ではそれで市民の不満が出ていたはずだよ。
    鳩ヶ谷市に住んでいた人も同じなんじゃない?

    税金は駅前に中心に投下されるのは、さいたま市を見ても同じでしょう。
    さいたま市なんて旧大宮市が地道に買い上げていた土地を売っぱらって、
    旧浦和市に集中的にお金を投じているらしいし。与野駅前なんて何にも変わっていないでしょう?
    そんなもんなんだよね。

  13. 913 申込予定さん

    土曜日まで登録受付してるので、
    私も登録予定ですがどれくらいの方が登録されるのでしょうか。

  14. 914 匿名さん

    抽選倍率ってどのくらいなんですかねー?
    一次より低いのかな?

  15. 915 匿名さん

    土曜日に2回目のモデルルーム見学に行きました。
    1回目は3組くらいしかおらず、注目度が低いのかな?と思いましたが、
    土曜日は部屋に5組くらいの方がいて混んでました。
    登録受付がはじまったからですかね?30組~40組位が来場されたと聞きました。
    倍率が気になるところです。

  16. 916 匿名さん

    商業等に入るコンビニは、
    ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、ミニストップが手を挙げているようです。
    でもセブンは近くにもあるし、駅からの帰り道にもあるのでどうなんですかね?

  17. 917 申込予定さん

    >915
    時間帯によって混み具合が全然違うみたいですよ。夕方いくと結構な数のお客さんいますね。
    来週の土曜日もあることを考えると結構な申し込みになりそうですね。

  18. 918 匿名さん

    商業施設もそろそろ候補を絞っている時期ですかね。
    商業棟の一階の図面には店舗の区画が二つありますが、コンビニと、もう一つ何が入るんでしょう?
    店舗と書いてあるけど、クリニックの事でしょうか?

  19. 919 匿名さん

    申込数が多いようなら、予め振り分けて販売戸数を増やせばいいのに…と思うけど、どうしてもその階数や間取りが良いという方が多いんでしょうね。

  20. 920 匿名

    調剤薬局らしいです。コンビニは、川口駅周辺には無いミニストップが良いな。

  21. 921 匿名さん

    イトーヨーカドーが良かったな。

  22. 922 匿名さん

    調剤薬局ですか…。
    確かに、クリニックができると必要ですね。
    でもショップがコンビニだけだと、やっぱりさみしいなー。
    大きめで品揃えの良いコンビニになりますように。

  23. 923 匿名

    今回で一期の契約も含めると100とちょっとらしいですね。
    やはり、竣工後も販売はする前提らしいですね。

  24. 924 匿名さん

    既に、竣工後も販売するのを前提なんですか(汗)
    随分弱気な気が…。
    前にだいぶ話題になってた駅前のパークホームズが、現地のフェンスに大々的に広告出しましたね。
    HPはまだ見当たらないけど、こちらをチェックしてからサウスも検討し直す方も出てくるんでしょうね。

  25. 925 買い換え検討中

    駅前パークホームズは、悪条件で坪200程度~良い条件の部屋で坪280は行くと思いますよ。
    最近だと南浦和のパークホームズがその価格帯でしたし、同じく南浦和のパークハウスも同価格帯です。
    欲しいと思うような部屋で200を切ることは絶対と言っていいほど無いでしょう。

  26. 926 買い換え検討中

    ↑南浦和は、駅徒歩5分の物件です。川口はもっと近いですね。

  27. 927 匿名さん

    南浦和の方が、路線的には価値が高い(浦和であり、京浜東北線始発駅、武蔵野線も有り)ですからねー、どうでしょうか。

  28. 928 匿名

    個人的には、南浦和より川口ですね。武蔵野線には、魅力がないし、京浜東北って川口から大宮に向かう程、駅間隔が長くなる。駅周辺も南浦和は、魅力がない。・・等ですが、まあ
    人それぞれの好みですよね。

  29. 929 匿名

    私は、通勤が王子乗り換えなので川口ですね。


  30. 930 匿名さん

    場所が1番良かったのはアビス川口幸町でしたね。

    即完しましたけど(^^)

  31. 931 匿名さん

    アピス川口幸町は、地権者割合が多いマンションで売れないかと思いましたが、立地のメリットが優ったんですねぇ。

    駅は、一般的には複数路線と始発駅の南浦和駅の方が良いかもしれませんが、私も川口の方が好きです。
    駅付近に色々揃ってて便利だし、通勤も含めて自分の行動範囲に武蔵野線は無くてもOKなので。

  32. 932 匿名さん

    川口がいいか南浦和がいいかではなくて、
    例として、南浦和でその価格帯でパークホームズやパークハウスは販売していたので、
    書泉跡のパークホームズは価格帯がかなり高くなると思いますよ。というお話です。

  33. 933 匿名さん

    つづきですが、
    川口も埼玉高速鉄道がありますが、南浦和の地価が高く良い所は2路線使え旧浦和市であるところです。
    2路線あると、1路線が使えなくなっても、帰宅出来る可能性が残るので利便性がいいですよ。
    あとは旧浦和市の場合は、公立の教育水準が川口と比較すると相当上に位置します。
    公立の学力テストでは、すべての科目で全国の平均を上回っています。
    私は川口が好きなんですけれどね~。実家も川口市ですし。LOVE川口です。
    でも中学では教師に「浦和の水準と川口の学力水準には歴然とした差がある」とずっと言われていました。
    多分、昔から川口にいられる方は御存じかも知れません。


  34. 934 匿名さん

    南浦和には進学塾が集積しており、浦和や北浦和の子供達も南浦和の塾に通っています。
    教育熱心な家庭が集まっていることが、地価を押し上げているのでしょうね。
    でも、通勤の面では、川口の方が便利ですね。

  35. 935 買い換え検討中

    そごうの経営状況はどうなのでしょう。
    一度、そごうが傾いた時に撤退することになったんですよね。
    地元が撤退しないように願ってそのまま残った経緯がありますが・・・。
    今はユニクロとかABCマートとかロフトとか、百貨店とは縁遠いテナントばかりが入っていますが、
    最近はどうなのでしょう。

  36. 936 匿名

    そごう単体で考えるのではなく、セブン&アイホールディングスはどうかで考えるべきでしょう。

  37. 937 購入検討中さん

    川口駅前のパークホームズ建設予定の情報が三井不動産の情報誌にでてましたよ。
    値段は未定ですが、最大で70平米までの間取りのようです。

    もう少し大きな部屋があると思い、情報を待っていましたが、サウスの広さを考えるとサウスかなーっと考えてます。
    間取りなどはまだのっていませんでした。

  38. 938 匿名さん

    パークホームズは70平米台ですか。
    販売額を抑えるために小さめの部屋にしたんですかね?

    サウスも、80平米以上の割合は少なかったですよね。
    ニーズが少ないのか、単にデベの都合なのか…どうなんでしょうね。

  39. 939 買い換え検討中

    >936
    川口そごうで考えるべきですよ。
    採算割れしているのであれば、そのテンポは閉鎖するなんて言うのは自然ですから。
    特にセブンアイ傘下になってからは厳しく店舗閉鎖をしていますね。
    本店すら閉店していますし、ここのところは八王子や呉なども閉店しています。
    採算が取れなければ閉店するのは、自然なことですし、セブンアイの傘下に入ってしまってから
    そごうは立ち位置が明確ではないので、アリオなどのある川口そごうは厳しい状況だと思います。
    特にユニクロを入れるあたり、客寄せをさせる苦肉の策ですね。
    以前も入っていましたが、撤退、更に入居。経営が厳しいのが見てわかります。
    川口そごうの場合、「近隣では川口そごうではないと無い」というものが無いので、特にそうなるのでしょうね。
    伊勢丹ならエルメスにヴィトン、大宮そごうならティファニーなど、目玉がないんですよね。

  40. 940 匿名さん

    川口そごうは、デパートであってそうでない(デパートとしては物足りない)ですもんね(笑)
    でも、近くにあるとやはり便利です。
    ご年配の方へや、ちょっとあらたまったお使い物を買うのに重宝しています。
    そういった物もささっと近場で買えちゃうのが、川口の良いところだと思います。

    もし閉鎖しちゃうと、駅前のあの規模に何が出来るのか…。
    不便になるし、駅前も雰囲気が変わってしまいます。
    閉鎖しないで欲しいです。

  41. 941 購入検討中さん

    938様

    パークホームズは、最大で70㎡ちょうどでした。
    間取りは、イニシア川口のようなイメージですかね。

    確かにサウスも、80㎡以上は、南西の角住戸90㎡ぐらいしかないですね。
    70㎡後半の間取もいいかなーっと考えてます!

    ただ、予算もありますので、悩みます。

  42. 942 匿名さん

    941さま

    情報ありがとうございます!
    最大で70平米ちょうどですか、コンパクトにまとめたんですね。
    最近は廊下を短くしたりで、効率的な間取りが多いから平米にこだわらない方がいいとは言いますけど。

    広さを求める人は、川口駅エリアではサウスとなりますね。

  43. 943 物件比較中さん

    駅前・駅近で3LDKの70㎡は一般的だと思いますよ。
    坪単価が高いので、その程度に抑えないと高額になりすぎます。
    仮に坪250万で80㎡にしたら、6000万超えます。
    実際には坪250万あたりでは上の下あたりの部屋じゃないでしょうか。

  44. 944 匿名さん

    駅前•駅近でも、オーベルタワーとかイーストゲートタワーとか、広めの部屋もありますよねー?
    高くてもそれなりにニーズはあると思いますけどね。

  45. 945 匿名さん

    間取り図や周辺施設見て妄想するのは楽しい買う事は無いけど。

  46. 946 購入検討中さん

    942様

    そうですね。
    最後はパークホームズの間取りを確認して、効率的な間取りでいいものがあるかで、最終決断をしたいと思います。

    ありがとうございます。

    今のところ、サウスの79平米の部屋が候補です!
    第3期?ごろには決断したいと思ってます。


  47. 947 匿名さん

    昨日抽選会で来週ぐらいまでにみなさん契約かな?
    どのくらい契約者数がふえるんですかね?
    ちなみに一番人気の間取りってどれなんでしょう?

  48. 948 匿名

    今日は、モデルルームに行って来ました。商談席は、全部埋まってました。





  49. 949 匿名さん

    南側は8割位契約済でしたね。

    南側希望なら早めに検討したほうが良いとのことでした。

  50. 950 匿名さん

    三連休は大盛況だったみたいですね!
    南側八割も終わったんですか?
    東や西の角住戸が早く売れると思ったんですが今どんな感じなのでしょう?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル北越谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸