埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 00:11:14

サウスゲートタワー川口について情報や意見交換をお願いいたします。
近隣物件と比較しておりますので、宜しくお願いいたします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~100.40平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:未定
公式



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-27 15:02:28

スポンサードリンク

サンクレイドル北越谷
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ケチらないで他の間取りを見せてほしいでえす。

  2. 202 物件比較中さん

    モデルルーム見に行けば、分厚い間取り集もらえるよ。

  3. 203 匿名さん

    スレは盛り上がりませんがMRは盛況ですよ(^_^ )( ^_^)

  4. 204 匿名さん

    198さん

    >タワマン初心者のため、営業さんに「廊下側に窓がないので換気とか風通しとか大丈夫ですか?と聞いたら「内廊下なので大丈夫です!」と返事が帰ってきました。。

    さらにもう一つ、なんで内廊下だと大丈夫なんですか?ともう1回質問すれば良かったと思います。私も理由がよくわからないです・・・。

  5. 205 匿名さん

    おそらくロスナイ換気をしてるのだと思います。

    ロスナイ換気とは外の外気と内廊下の空気を熱交換しながら換気するシステムです。
    フィルターが目詰まりしてたりロスナイのスイッチを切ってしまうと換気能力がでません。

    建築関係者ですがオフィスのように管理にお金をかけてるならともかく、マンションでの内廊下には住みたくはないですね。
    フィルター真っ黒でも掃除をせず、もしくは故障しても直ぐに直さないなんてことも聞きますから。

    マンション販売の営業さんって勉強不足な人が多いですよ。
    換気システムすら説明できないのでは問題外ですね。

  6. 206 購入検討中さん

    営業さんに聞いたところ、人気のある部屋の倍率は5倍超えてるらしいね。
    ほとんどは1倍らしい。このまま行ってほしい……。

  7. 207 匿名さん

    それなりに人気あるんですね\(^^ )

  8. 208 匿名さん

    人気のある部屋は5倍…どの辺りなんでしょうねぇ。
    気になる。
    第一期は、何戸販売にするのかな。

  9. 209 匿名さん

    要望書が80件、第一期販売が100件。
    正式価格は今週の土曜日発表。
    ぶっちゃけタワマンの一期ってどれくらい売れるもんなの?

  10. 210 匿名さん

    要望書が80で販売100って…。
    要望書も人気のある部屋に重複してるだろうから、第一期も完売しないってこと?(°_°)
    それはまずいから、販売60位にするんでしょうかね。
    微妙な感じ。

  11. 211 匿名さん

    でも価格によっては増えるんじゃないですか?

  12. 212 購入検討中さん

    営業に要望書の件、確認しました。
    多いところですと6倍らしいです。

    昨日でフラット35sエコAの申し込みが終わりましたね。
    なかなか適用している物件はなかっただけにエコの面で期待しています。

    まだ決まっていないことが多すぎて、第1期で買おうか不安な面もありますが、マイナス面が少ないので買う予定です。
    来週価格発表ですね。

    ランニングコストは他のマンションと比較すると高い気がしますが、タワマンのコスト感としては普通なんでしょうか?


  13. 213 匿名さん

    基本的な事かもしれませんが、要望書を出していないと、申し込みはできないのでしょうか?

  14. 214 匿名さん

    要望書を提出しなくても、申し込みはできると思けど、要望書を提出すると何かの優遇があったりするのかな?

  15. 215 匿名さん

    決めました!買います!!

  16. 216 購入検討中さん

    俺が要望書出したところはやめてね(笑

  17. 217 匿名さん

    購入宣言が出てきましたねー。
    間取りはどのタイプを希望するのですか?
    最初は抽選ですかねー?

  18. 218 匿名希望

    立地や価格が良いため検討しています。

    私たちは夫婦二人ですが70平米は欲しいと考えていますが、窓なし部屋になってしまうのが気になっています。あまり問題ないのでしょうか?

  19. 219 匿名さん

    窓なし部屋、多いですよね。
    前に、他の物件では、窓がない(小さい)と、部屋数には入れられなくて「サービスルーム」という表記になる、と聞いたのですが、最近では部屋数に入れて良くなったのでしょうか?

    でも、内廊下だと、窓があっても風の通り道がなくて風通しはあまり良くなさそうだから、あまり気にしなくていいのかも?

  20. 220 購入検討中さん

    西向きは安い。
    西日と向かいのタワマンが気にならなければ断然お買い得。
    地図で見てみたけど、戸田でやる花火大会が見えるかも。まあ、年に1回の話だけど。

  21. 221 匿名

    東は緑が見えて、将来の眺望も広場の範囲で言えば変わらない。ただ東って皆様犬猿されるのでしょうか?
    このマンションの南側は道が狭く中型マンションや古い工場があって、低層階を狙ってる私にとってはちょっと見苦しいかなぁって…。あの古い工場と家が壊されたらまた小さなマンション建ったりすると低層だと結局日陰るのかなぁ…でも南は人気で高値でしたね…。今のアパートは南西、目の前平置駐車場でひらけてて静か。布団も洗濯物も気持ちよく乾く。
    そんな環境から東になると不便と感じてしまわないかと不安はあります…。現地をみたりもしてますが、ど素人な無知な者なのですみません。

  22. 222 匿名さん

    >221さん

    この物件の現地を知らなくて、東向きの家に住んだことがあるだけの者の意見ですがすみません。

    私は南東向きのマンションに住んだときは日が早くかげってしまうのがストレスでした。

    休日も主人が起きるのが遅いので、それから洗濯を始めてもすぐに日がかげってしまうし、お布団を干したまま出掛けても午後早めに取り込まないと冷たくなってしまうので、帰る時間も気になるし。

    西向きなら、まだ日が出ていない時間から布団を干して出掛けるのは構わないんですよね。

    今、実家が南西向きのマンションですが、お昼過ぎに洗濯しても乾くと母は喜んでいます。

    私は布団干しと洗濯が好きなので東向きは自分には向かないと思っているのですが、一般には西向きより東向きのほうが人気があるようなのでライフスタイルに寄るんだと思います。

  23. 223 匿名

    222さん
    貴重なご意見ありがとうございます!!
    参考になります。

  24. 224 匿名さん

    >>219
    http://kanto.m-douyo.jp/question/s7540

    窓がないのに居室扱いは微妙だけど、売るときに3ldkで売れるし、まあいいのかなという感じ。

  25. 225 匿名さん

    無窓でも、居室扱いになることもあるんですね。
    勉強になりました(^ ^)

  26. 226 匿名さん

    MRに行けないので間取りをもっと見せて下さい。

  27. 227 購入検討中さん

    226さん
    最近ホームページで公開している間取りが増えましたよ。
    だいたい掲載されているものががベースになります。
    もちろん他の間取りもありますが。
    資料請求してみては?


  28. 228 匿名さん

    2LDKは販売するのでしょうか?
    HPでも間取り掲載がなくなりましたが…

  29. 229 購入検討中さん

    2LDKも販売しますよ。
    主に西側の上層階を除く縦一列。
    55m2くらいです。

  30. 230 匿名さん

    ふと、スーモのサイトを見たら、公式HPには(多分)無い情報が載ってました。
    第一期受付は17(土)-23(祝)で86戸販売、抽選は23(祝)らしいです。
    何だか、あっという間ですね。

    しかし、公式HPより詳しく載ってるって…そんなものなんでしょうかね〜。

  31. 231 匿名さん

    公式よりスーモの方が詳しいってことは、けっこうあるよね。
    公式では価格未定なのにスーモでは出ていたり。

  32. 232 匿名さん

    第1期ではおそらく要望書のあった2戸だけ2LDKを販売するみたいですよ。
    そこまで気になるのであれば直接問い合わせてみた方がいいと思いますが。

  33. 233 匿名

    1期の販売、南の70タイプと90タイプのお部屋が多く売り出されてますね(^_^)五千万円超。皆さんすごいです♪

  34. 234 購入検討中さん

    やっぱり南は人気でしたね!

    東西は安いから迷います。

  35. 235 匿名

    抽選まで緊張します。

  36. 236 匿名さん

    現地にいくともう四階あたりの建設がはじまってるところもありますね。
    位置関係がわかるので若干参考になります。

  37. 237 匿名さん

    スレが盛り上がってきてウレシイデス(*⌒…⌒*)

  38. 238 匿名さん

    川口駅の真横にある図書館いいですね。
    きれいだし、帰り道にあるから便利。
    公共施設も大事なポイントですね。

  39. 239 匿名さん

    マルエツや行政センターも同じ建物内にあって非常に便利。

  40. 240 匿名希望

    現地見てきました。

    帰り道にタワマンがいくつかあって、ちょっと切ない感じがしますね…

    それと、真ん前の道路が結構交通量多くて渡るのに大変かな。あと道が暗い…

    でも今さら途中のタワマン買えないし、仕方ないかなぁ~。

  41. 241 匿名さん

    第一期販売は、広い部屋が多いですよね。
    この物件は、大規模なのに小さい部屋が多くて、第一期販売しない=人気がない部屋が小さい部屋って事だと思うので、完売できるのか気になります…

  42. 242 匿名さん

    241さん
    たしかにそう思いました。
    この物件はいいなと思う点は多いが、全戸竣工前完売をしてくれないと物件の価値がおちますので。

    まぁ最終的には自分がほしいかどうかだとは思いますが。

    頑張って売り切ってもらうほかないですね。

  43. 243 匿名さん

    自分の居住部屋が気に入っても、もし周りがガラガラだと、さみしいですよね。
    販売会社も、必死で売ると思いますが…

  44. 244 匿名さん

    今週末が申込み会ですか?

  45. 245 匿名

    小さいお部屋は人気ないのですか?

  46. 246 匿名さん

    建前では今週土曜日からですよ。
    実際はもう申し込んでいる方も結構いらっしゃるようです。
    締切は来週金曜の祝日17時でその後重なったら、抽選会です。

  47. 247 匿名さん

    小さい部屋は数があるわりには、販売している部屋は少ないです。
    間取りは無駄がないし、悪くないと思いますが、いっぱいあるので、様子を見てる人が多いかなぁと。
    第一期はやっぱり全体からみると数が少ない部屋に集中してるのでは。

  48. 248 物件比較中さん

    購入諦めました。

    間取りで許せるプランが3タイプしかなかった。

    他プランは有効スペースが平米数よりもかなり狭くなる。

    駐車場がタワーで混雑する時間帯とかどれだけ待たされるのか不安。
    ※これに関しては出すにしても入れるにしても。

    エレベーター世帯当たり少なすぎる。

    キッズルームとフィットネスルームが狭すぎる。

    この値段なら都内で他にも選択肢が在る。

    旧丸井インテリア跡が再開発されるらしいと聞いた。

    以上が諦めた理由です。

    皆様それぞれに相性はあります故、素敵な物件にたどり着けることを願います。

    では。

  49. 249 物件比較中さん

    私もあきらめました

    窓のない部屋とか細すぎる部屋とか間取りの悪さが決め手でした。

    もう少し何とかならなかったんですかね・・・。

  50. 250 匿名さん

    旧丸井インテリア跡にマンションできるんですか。

  51. 251 匿名さん

    うちは買います。
    何年も前から川口に住んでいてマンションを検討してますが、
    立地は駅近のタワマンにはおちますが、
    他は勝っていると思います。

  52. 252 物件比較中さん

    マンションの購入目的は、付属施設なんでしょうかね。

    大手デベ、売主で中途半端な部分が少ない物件だと感じています。
    力のある物件だと思いますよ。


  53. 253 匿名さん

    川口の新築物件の中では頭ひとつ抜けていると思うけどなあ

  54. 254 購入検討中さん

    旧丸井インテリア跡のマンションは三井だからサウスゲートが完売するまでは出ませんよ。

    それにここより高いのは間違いないですしね。

  55. 255 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    参考になりました。
    その場所だと駅近なので、3LDK だと4000万円後半も結構出そうですね。
    我が家の場合、お金持ちではないので、ある程度駅から離れているからこそ、このマンションは買える金額です。


  56. 256 匿名さん

    3000万台でタワマンの3LDKが買えるんだから、個人的には買いだと思っている。

  57. 257 匿名さん

    そうですね! 安いが一番です\(^^ )

  58. 258 256

    デベが東急で施工が鹿島のタワマンなら高くて当然。
    でも、それなりの値段で抑えられているのは、駅から9分という微妙な距離だから。
    ゆえに、その9分が許容できるかどうかの話になる。

    うちはぜんぜん許容できるので購入……という感じ。

  59. 259 匿名

    旧丸井のマンションも三井住友不動産ですが、駅ちかだけどタワマンではないのでは?

  60. 260 匿名さん

    旧丸井ってイート川口の事ですか?

  61. 261 匿名さん

    2LDKの間取りを見せて欲しいですm(._.)m

  62. 262 購入検討中さん

    購入決めました。

    結構な数の新築を見続けてきましたが、
    ここは価格と設備のバランスがいいと思いました。
    間取りが変わってたり、周辺の交通環境とか不安な点もありますが。。

    最後には、住みたい!と感じた心に素直に従いましたw
    売主、施工共に大手で安心感もありますし。

  63. 263 匿名さん

    丸井の跡地って、書泉のあったところだよね?
    もう工事始まってるよ。
    でもあそこは駅からかなり近いから、値段はかなりすると思う。
    周りの環境も気になる。

  64. 264 匿名さん

    帰り道にマルエツが遠回りせず使えますね。
    しかも結構遅くまでやってるから嬉しいです。

    スーパー巡りしましたけど、川口の駅前はスーパー多くていいですね。
    一時期横浜駅周辺に住んでいました。
    おしゃれなショップはいっぱいありましたが、スーパーは遅くまで営業してないし、高かったので不便でした。

    川口は営業時間が遅いお店が比較的多いし物価も安いので、生活しやすそうです。

    もう少しオシャレなお店があるといいですね。

  65. 265 匿名さん

    人気化してますね~

  66. 266 購入検討中さん

    私もここに決めようと思います。
    同時期に買える近辺新築の中では、設備、値段含めダントツの魅力でした。
    環境はたしかにちょっと心配でしたが、公園併設、歩道拡張などで緩和されるかなと(^_^)
    70平米3LDKの間取りは、図面では変に思っていましたが、モデルルームで実際見てみると、開放感あり、私には想像以上に良かったです。

    一つ気になるのが川口駅のラッシュです。。覚悟はしてますが。川口駅の通勤ラッシュと、戸田あたりの埼京線のラッシュではどちらが混んでるか、お分かりになる方いらっしゃいますか??

  67. 267 購入検討中さん

    便利ですが、オシャレさは確かになさそうですね笑
    まぁそこは東京におまかせして…?(^_^;
    若い人も増えてるので、小洒落たカフェやイタリアンも増えたらいいなと思います。

    あと駅前のパチンコ屋などがなくなればイメージも上がるのに〜と思います。

  68. 268 匿名さん

    通勤ラッシュ!
    川口駅は、人口に対して駅が小さすぎる!
    今でも、混み合う時間は改札がスムーズに通れません。
    が、京浜東北線は本数が多いので、電車内の混み具合は赤羽以南の埼京線より少しはマシだと思います。
    高崎線や宇都宮線も混んでますしね。
    個人的には、上り電車の車内混雑度は、他線に比べ、マシかと思ってます。
    時間帯によると思いますが。

    それにしても、駅(せめて改札口)がもう少しなんとかならないかな、と思います。

  69. 269 匿名さん

    たしかにラッシュが心配です。
    赤羽で若干降りるのかなぁと安易に考えてました。

    あと浦和に湘南新宿ラインが通ったら軽減されるのかなぁ、と。

    安易すぎですかね?

  70. 270 匿名さん

    三井のマンションって、書泉の跡地ですよね。
    その前は丸井インテリアだったんですか?

    そこも気になりましたが、住むには騒がし過ぎるかなと思いました。お値段も高いでしょうし…。
    それに、あまり駅近だと、自分の居住よりも、投資として購入して賃貸に出す人もいるらしいです。すると、あまり落ち着かないかなと。

    マンションは立地が重要(駅近だと資産価値が下がらない)と言われますが、うちは転売を考えていないし、大通り沿いの喧噪が嫌なので、サウスゲートくらいの距離の方が落ち着くかなと思っています。
    少しは駅から離れても徒歩圏内なら問題なし。

  71. 271 匿名さん

    電車は、赤羽で若干降ります。
    が、やっぱり乗ってくる人も多いです。
    上り電車は、混雑を諦めるしかないですかね…。

    あとは、座っていて赤羽で降りる人をチェックし、その人の前に陣取って、降りたらすかさず座る。
    それか、南浦和まで下って、始発電車待ちして、座って通勤。←そんな余裕は、私にはないけれど。

  72. 272 購入検討中さん

    ラッシュ、貴重なご意見ありがとうございます。改札広く見えますが、さすがの人口ですね…駅が広くなるといいですね。
    湘南新宿ライン、浦和に停まるんですね!川口に停まって欲しかった。。

    書泉の後はこの前たまたま見ましたが、たしかに駅近で大通り面してるので、騒々しい印象はありました。上の階なら電車の音も気になるかも?

  73. 273 匿名さん

    久しぶりにスレ覗いたら、盛り上がっていて、ちょっと安心しました(笑)

    数の多い、小さな部屋が第一期でほとんど販売されないから心配してたけど、247さんのおっしゃる通り、数が多いから様子見している人も多いかも、という意見にも、納得!

    確かに、数があると、竣工までまだ間があるし、焦って第一期で申し込む必要ないですものね。

    なんか、買う気になってきましたー!

  74. 274 匿名

    私も京浜と埼京線の混み具合がとても不安です。
    数年前からパニック障害になってしまい、川口に出戻る経験者としてはまたあれに乗れるのか、もう乗れないんじゃないかと不安で不安で…。
    現在は別の近県から会社に8時前に着くように出勤しており限界を感じてます…。かと言って都内は住めなくて…。

  75. 275 匿名さん

    川口駅はどうして古いままなんでしょうかね。
    駅周辺は綺麗になっていくから、余計感じます。
    西川口は駅ビルになったのに、利用客が多い川口駅はなぜ改修工事しないのでしょうかね?
    不思議です。

  76. 276 匿名さん

    デベ、施工とも大手で安心感があるし、無駄な共用施設がないのも、いいと思いました。
    豪華な共用施設は憧れるけど、夫婦とも平日遅くまで仕事なので、使う暇がないと思うので、結果不要かなと。

    でも、駐車場代が高いのと、駐輪場が少ないのが気にかかります。
    駐輪場に入れなかった場合、マンション内に持ち込んだらNGなんでしょうね。

    西向きの間取りが気になるのですが、low-eペアガラスの威力はどのくらいなんでしょうか。
    壁面の熱も心配。
    どなたかわかりますでしょうか?

  77. 277 匿名さん


    ガラスはモデルルームにある比較装置みたいので比べたら、単層や複層よりも遥かに断熱効果があったよ。
    実際の生活のなかでどれだけ効果があるのかは分からないけど。

  78. 278 匿名さん

    そう言えば、ガラスの熱さ比べみたいなのが、ありましたね。
    ありがとうございます!
    西日の熱さがガラスで遮られるなら、眩しさはカーテンでOKな気がしますね。

    壁面の遮熱性について、お話を聞いた方がいらっしゃいましたら、教えてください!

  79. 279 匿名さん

    ここってエレベーターは何機でしょうか?

  80. 280 購入検討中さん

    >279
    4機ですよ。戸数に比べて少なめですね。

  81. 281 匿名さん

    エレベーター4機では、少ないですね。
    メンテナンスや修繕費用は抑えられると思うけど、待ち時間が長くないといいですね。

  82. 282 匿名さん

    6機じゃないんですか?
    設計図上だとそうなっていません?

  83. 283 匿名さん

    4機なのか6基なのか、どちらでしょか?

  84. 284 匿名さん

    普段使うのは4基。
    自転車移動用に1階と2階が行き来できる用に2基。
    合計6基。

  85. 285 匿名さん

    昨日、今日と、マンションギャラリーでフェアやってるんですね。
    いいなー。

  86. 286 匿名さん

    おつかれさまです。

  87. 287 匿名さん

    昨日から登録会ですね。
    登録状況はどのような感じなんでしょうね。

  88. 288 匿名さん

    登録状況、気になりますね。
    要望書出した人以外にも、登録は結構するのでしょうかね??

  89. 289 匿名

    土日結構人が来てたようですから。
    映画開始前や、スーパー内のテレビ広告。
    サウスゲートタワー川口どこでも見かけますね!!

  90. 290 物件比較中さん

    エレベーター住居用は通常3機ですよね。

    大きめの1機は非常用と書いてありますよ。

    360世帯に3機。

    120世帯で1機ですよ。

    上層階狙いだったので厳しい。

    最上階のJタイプ好いと思ったのですが、ラウンジへの通り道ということもあり却下。

    ラウンジと狭すぎるキッズルームとフィットネスが無ければいいのに、広告に載せたいのかな。

    その辺の施設は後々管理組合の議決で廃止に為りそう。

    タワー型100台×2の駐車場も維持費がかさみそうだし、出し入れ1台ずつですよね。

    待ち時間が長くなりそう。

    今のトコロ、駅前にこの後できる三井さんの物件かリボンシティの中古をフルリノベーションするかに傾いています。

  91. 291 匿名さん

    営業さんの話だと非常用も常時稼働するようですよ。
    直接話を聞きましたか?

  92. 292 匿名さん

    エレベーターは、非常用となっていても、普段も動かすと思っていましたが、違うのかしら。
    普段は4機で、停電時は、非常用のみ動くのかと思っていました。
    もし3機なら、相当厳しいですね。

  93. 293 匿名さん

    キッズルームは、前のスレでも狭いと書いてありましたが、そんなに狭いのですか?
    でも、キッズルームもフィットネスルームも、ウチは毎日利用しないから、支障は無いかな。

    たまにしか使用しない共用施設より、エレベーターとか駐車場、駐輪場の方が気になります。

  94. 294 物件比較中さん

    290です。

    291さん。ありがとうございます。
    非常用と書いてあるモノを態々聞くまでもないと思い聞きませんでした。

    同じ時間帯にモデルルームにいらしていた方もエレベーターが不足しているといってらしたのが耳に残り、余計気に仕舞っているのでしょう。

    それでも4機は少ないと思います。

    90世帯で1機ですよね。

    293さん。どちらもひと部屋(世帯)ぶんのスペースです。
    キッズルームが50平米くらい
    フィットネスが70平米(通路が長そうなので実際は60平米くらい)
    これくらいなら無い方がいいのにと思うのです。
    以前住んだことのある物件はワンフロアぶち抜きのフィットネススペースで窓に沿ってランニングが出来たモノですから。
    私のなかの比較として狭く感じているだけです。

    微細なことかもしれませんが維持費は管理及び修繕積立に影響しているし、してくると思うので。

    高い買い物ですから、普通ならあらさがしといわれるくらい気にしてしまうのです。

    皆様の書き込みとても参考に為ります。

    ありがとうございました。

    他物件も含め検討を進めていきます。

  95. 295 購入検討中さん

    エレベーターは気になりますが、
    オフィスビルはもっとひどいと思いますけど。。。
    夜はバラバラだとして、問題は朝でしょうか。

    よく考えるのは賛成です。
    正直、ジムは個人的には不要ですね。
    そこに人を割いて管理費を割くのだとすれば、
    なくして削減したほうがいいですね。

    そうゆうものを求めて買う人よりは
    安心な住まいを求めている人が多いような
    気がします。

  96. 296 匿名さん

    いろんな考え方があるねえ。
    大規模ジムなら維持費が大変だろうけど、小規模ならそれほど大したことはない。
    駐車場やらガーデンに割いている費用に比べたら微々たるものでしょ。
    だったら、あった方がいいというのが個人的な考え。普通に使うし。

    まあ、実際に住んでみて、狭いが為にジムがいつも激混みで予約制とかだと、どうかと思うけど。

  97. 297 匿名さん

    うちもジムは正直どっちでもいい。
    付帯設備関係は自分の中では重要でない。
    それよりは施工会社や売主、構造の方が重要。

    100点満点な物件なんてないから
    どこを妥協できるか。

    付帯設備が充実したマンションが好きならそのマンションを買えばいいと思う。
    わたしは、管理費が高くなるのが嫌だから、付帯設備は過剰なものは必要ないと思う。

  98. 298 匿名さん

    290(294)さん、詳しい説明をありがとうございます!参考になります。
    大きな買い物ですから、十分な検討は必要ですよね。
    私も色々気になります。

    エレベーターは、非常用が動くかどうかの念押しはしませんでしたが、4機だと聞きました。
    少ないと思い、例えば、高層階用と分けたりしないのかと聞きましたが、特に区別はせず、どこの階でも極力待ち時間のないように、待機場所を工夫するとのことでした。
    ても、朝の通学•通勤時間帯ではやっぱり待つでしょうね。

    エレベーターは、メンテや修繕費用が高いので、過去の物件の実績を考えて、無駄の無い台数にしたと言っていました。

    駐車場は、リボンシティのように敷地が広く部屋と離れていると、待ち時間は無くても、そこまでの移動時間が結構かかるようです。
    雨の日も屋上だと濡れてしまうし。
    なので、機械式で待つのも、移動時間がかかるのも、どっちもどっちかなと。ただし、費用面ではだいぶ違うので、その差が大きいですよね。

    297さんがおっしゃるとおり、100点満点の物件なんてないし、私も付帯設備より、本体の構造や施工会社•販売会社•管理会社を重要視しています。
    自分にとっての優先事項をはっきりさせて、多少の妥協もしつつ、検討したいと思います。

  99. 299 匿名さん

    >>289さんのコメントが気になって、アリオに映画を観に行ったら、上映前にしっかり宣伝やってた(笑

  100. 300 匿名さん

    イオンのレジ前でもやってたよ(笑)

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸