埼玉の新築分譲マンション掲示板「志木の杜テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 柏町
  7. 志木駅
  8. 志木の杜テラス
匿名さん [更新日時] 2015-06-02 08:47:47

スレがたっていなかったので作りました。
検討中の方、ご近所さん、情報交換して下さい。

所在地 埼玉県志木市柏町1-930-1(地番)
東武東上線東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線 
最寄駅 志木 徒歩19分、バス5分・バス停3分
総戸数 257戸
鉄筋コンクリート造 地上11階建
73.77m2~94.93m2
間取り 3LDK・4LDK
価格 2,500万円台(予定)~3,900万円台(予定)
予定最多価格帯 2,800万円台
管理形態 区分所有者全体により管理組合を構成し、管理会社総合ハウジングサービス株式会社に委託
建物竣工 平成25年3月中旬(予定)
入居時期 平成25年3月下旬(予定) 

公式URL:http://www.shiki319.com/
売主:
総合地所株式会社
株式会社長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:

[スレ作成日時]2012-04-27 10:13:51

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

志木の杜テラス口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンコミュファンさん

    この板は管理人がいるので、いい加減なことを言うと〜。

  2. 52 購入検討中さん

    新築マンションが1500万で買えるわけないでしょ。
    なに寝ぼけたこと言ってんの?
    そんなに水が出るのが心配なら買わなきゃいいだけ。
    心配な人は1500万だって買わないだろうし、実際隣りにレジデンスがあって
    生活してる人がいるのに失礼な言い方。
    柏町は確かに水が出る地域だけど、新しいモーターがついてからは浸水はないとのこと。

  3. 53 購入検討中さん

    個人的な評価価格はどうでもいいはなしです。
    本当に地元にお住まいの方であれば、「将来何があるか分からない・・・。」と言ったものではなく、現状がどうなのか?いいところ悪いところを教えて頂きたいです。

  4. 54 匿名さん

    1500万なら申し込み殺到するぞ。どこの営業だ?

  5. 55 購入検討中さん

    志木市民です。
    ここは確かに駅から少し遠いのが最大のデメリットだと思います。
    ただ最寄りのバス停はバスの本数が多いのでそんなに不便はありません。
    自転車でも10分ほど。歩いても20分です。
    あとは川沿いなので浸水と液状化の心配。
    浸水するリスクはあるものの、去年の記録的な豪雨の時も大丈夫でした。
    液状化はマンションの場合あまり心配しなくても大丈夫でしょう。
    川沿いはリスクはあるものの、散歩するのも気持ちよく、癒されます。
    あとは学区。本来柏町は志木三小、志木中の学区ですが、志木の杜は宗岡四小、宗岡中になります。
    志木地区に比べると宗岡地区のほうがのんびりしたイメージ。

  6. 56 匿名さん

    駅から徒歩10分以内がマンション全体の90%って言うから、徒歩20分だと厳しい気はする。

  7. 57 匿名さん

    あの程度でミヤコとはいいすぎ。

  8. 58 匿名さん

    隣のレジデンスの売れ残りでも、さすがに1500万円じゃ売ってくれないよね。
    まあ、ここも不振で双方大量在庫を抱えることになってしまうと、将来的にはあるかもしれない?

  9. 59 匿名さん

    1900万円~が妥当だな。

  10. 60 匿名さん

    駅から遠いなぁ~毎日通勤する身としてはパス。
    でものんびりした感じがすきという人だったらいいんじゃない?
    柳瀬川沿いとか田園風景は歩いていても気持ちいいし。

  11. 61 匿名さん

    徒歩19分を毎日「徒歩」で行くのは大変でしょうね。
    自転車やバスなどの乗物を利用するのが現実的かな?

    後は電車使わない人、仕事で通勤がない人とか向け?

  12. 62 匿名さん

    ちょっと徒歩19分を毎日歩くのは大変かな?
    後は実際には自転車とかやバスとかなどを利用するのが現実的でしょう・・・

  13. 63 匿名さん

    駅前のライオンズも検討します。

  14. 64 匿名さん

    うちは検討すらできません。

  15. 65 匿名さん

    興味ない人は勝手にどうぞ。

  16. 66 購入検討中さん

    検討の結果。この物件を買うことにします。
    決めては、価格と、環境です。

  17. 67 匿名さん

    こういう場所は、子供が小さいと一家のお父さん以外は賛成~みたいな場合が往々にして出てくるかと思います。

    子ども達が育ってからもっと駅近が良かった…という状態になる前にもっと他を考えるか、そこまで含めて子ども達に説明するかですね。

    小さい頃の思い出としては利便性の高さよりもこうした環境重視でも良いと思うので、そこも含めて家族で納得出来ればいい環境じゃないでしょうかねえ。

  18. 68 購入検討中さん

    今駅近物件に住んでいます。徒歩一分なのでほとんど駅前なのですが、
    マンションの売却に苦戦してますよ。
    駅前だからって売りやすいことはないです。

  19. 69 匿名さん

    だとしたら、遠ければもっと苦戦するかもしれないですよね。

  20. 70 匿名さん

    ここ中古で売るときには1千万円は確実に切るでしょ

  21. 71 購入検討中さん

    売らなければ良いのでは?

  22. 72 匿名

    そういうこと
    まともな値段じゃ売れないんだから売らなきゃいい
    転売しやすいというマンションの利点はこういう物件ではあきらめるしかないでしょ

  23. 73 匿名

    70さん、1千万円を切るとはどのような理由からでしょうか?また住居後何年後を想定されてますか?

  24. 74 買い換え検討中

    まだ中学生くらいまでは駅が遠くても小学校や中学校が近い方が子供たちにとっても良いですよね。
    毎日通勤される父親にとっては不便かもしれませんが

    高校になると電車で通学するようになるので、となると駅から遠いと夜道も心配ですよね。
    そういう治安も確認した方がいいかもしれませんね。

  25. 75 匿名さん

    アブナイ人は駅周辺の方がよっぽど多い。バス通りは車も人も多いから夜道も普通に歩ける。河川敷や人気のないところを避けて通ればいんじゃね?徒歩20分は遠いと言うが、うちのばあちゃん(体力平均値、足腰弱り気味の74歳)でも往復歩ける位。どうしても歩きたくない。でもバスやチャリは嫌ってんならしょーがないけどね。私にとっては結構住みごごち良いのでこの辺に四半世紀ほど住んでる。

  26. 76 匿名さん

    あなたにとってはね。
    他の多くの人にとってはそうではないので、あなたには理解できない相場が形成されます。

  27. 77 購入検討中さん

    ライオンズの業者が入り込んでいる模様・・・

  28. 78 匿名

    価格形成ですかー。確かに相当数売れ残ればディスカウトあるんでしょうけどね。売り切れるか、売り残るからわからないですけど、ここから大手町まで1時間程度でつくし、価格と都心部のアクセスを見ると、他の物件より割安感ありますけどねー。まぁローンそんなに組まず、23区内とか買えちゃうくらいの人は、そもそも検討しないかもしれないけど。あと1千万前半とかだと、中古の相当古い物件か、競売物件を調べないとなかなか見つからないのでは。肌身で不況を感じているこのご時世、この物件より数千万高い物件をご検討できる方は羨ましい限りですが、将来的な収支が読みにくいのと、子供をそこそこの大学に入れる教育費を考えると、この物件の価格レンジは検討しやすいと考えられている方が、私以外にも多数いれば、需要が見込めるので、そこそこ埋まると思いますので、価格帯が大幅に崩れるれることはないかと思いますが、こればっかりは蓋をあけてみないとわかんないですよねー。後、頭金をそこそこつめれば、当たり前ですが、ここあたりの賃貸相場よりもランニングコスト抑えられることもできるでしょうし。

  29. 79 匿名

    上です。価格形成の話からずれて、恐縮ですが、私自身になにかあっても家族に迷惑をかけない、すむ家には困らせないこともマンション購入の動機ですが、この物件の価格形成とは話がずれますが

  30. 80 匿名さん

    要約しましょう。
    ダラダラ長文は誰も読みません。

  31. 81 匿名

    失礼、その通り

  32. 82 購入検討中さん

    テラスにはキッズルームとかゲストルームはないんですか?

  33. 83 購入検討中さん

    第1期の売れ行きはどうなんでしょうね。
    第2章になってるって事は、とりあえず第1章分は売れたのかな。

  34. 84 購入検討中さん

    今週は、いよいよ抽選ですね。
    売れ行きが、気になりますね~。

  35. 85 匿名さん

    ここを検討する人や志木杜レジデンスを買った人たちは
    ハウスカの惨状をどう思ってるんだろう?

    志木駅の魅力があるからレジデンスはそれなりに売れたみたいだけど、
    さらにテラスを造るってことは、ハウスカみたいになるまで造り続けるってことじゃない?

  36. 86 匿名さん

    どうなんでしょうか。バスがある環境としてはこちらの方がいいのかなとも思いますね。
    ただ沢山売れ残りが出れば、資産価値にも影響が出てくるところが少し心配です…。

    レジデンスは自転車置き場で色々あるようですが、こちらはその点、区画だしレジデンスより細かな部分が良くなってる感じがしますね。

  37. 87 周辺住民さん

    >>75
    駅周辺もそうだけど、駅から離れるほど中・韓国人、特亜な人種が沢山住んでる。
    駅周辺は人が多いし、深夜までやってる店もあるので歩けるけど
    柏町~はどうでしょう?
    ちょい手前に住んでたけど、夜中とか怖い思いをした。

    しかし、しばらく建てない?戸建用地とか言ってたけどレジデンスが完売する前から着手するとは
    長谷工さんすごいですね

  38. 88 購入検討中さん

    ハウスカの惨状って言われている方もいらっしゃる様ですが、上福岡と志木では、大分違う気がするのですが。
    レジデンスの売れ行きは、参考になるでしょうが。

  39. 89 匿名

    レジデンスは、間取りが1件しかないですが、まもなく完売??とのことでしょうか

  40. 90 検討中の奥さま

    志木は子育て支援に大分力を入れているんですね
    待機児童がゼロと表記してあったのですが、本当なのかな

    セキュリティシステムがアルソックなんですね
    今までセコムばかりでしたが、アルソックはどうなんでしょうか

  41. 91 匿名さん

    志木は良いとこるだが、バス利用の大規模マンションは悲惨になることが多いよ。
    数年後には数件は転勤・転職などの事情で売ることになるが、そのとき数件も中古が出たら買い手が付かないよ。
    手放すためにどんどん値段を下げるが、それも競争になる。

  42. 92 購入検討中さん

    同じバス便利用でも、マンションのバスしかないハウスカと市場坂上では違うと思うけど。

  43. 93 匿名さん

    ハウスカは論外

  44. 94 契約済みさん

    契約済みのものです。
    契約された方、よろしくお願いしますm(_ _)m
    来年小学校の子供がいます。
    新一年生他にもいらっしゃればイイなと、思っています。

  45. 95 購入検討中さん

    レジデンスの方はもう残っていませんか。
    転勤で、早く入居できる方がありがたいのですが。

  46. 96 匿名さん

    たくさん残っていると思います

  47. 97 契約済みさん

    レジデンスもありますよ。

  48. 98 匿名さん

    最低価格帯が2400万円台~って
    2期で値段動いた?

  49. 99 匿名さん

    ホントだ! 3LDK・4LDKとも、早くも100万値下げですか~。
    やっぱり人気無いんだね。
    この調子だと、レジデンスのほうは軽く500万は値引いてくれるのかな。
    でも、あっちにはバルコニーでの喫煙を指摘されても、何が悪い文句があるなら訴えてみろとほざくキチガイ住民がいるみたい。そんな奴の隣には1000万引きでも住みたくないな。

  50. 100 契約済みさん

    ドッグランどうなんでしょう?
    うちは犬がいるからいいなぁと思うけど管理が大変そう。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸