- 掲示板
今何かと話題のJAL、あなたは好きですか?
[スレ作成日時]2007-02-08 00:00:00
今何かと話題のJAL、あなたは好きですか?
[スレ作成日時]2007-02-08 00:00:00
そう考えると何故2点式シートベルトがスタンダードのままなんだろうね?
コストの問題?
>コストの問題?
3点シートベルトは、コスト、重量、床強度の問題と聞いたけど
昔エアバック装備案もあったよね!
>自分は前の方が安全と聞いていますよ。
123便の生存者は後部座席
不時着時、墜落時の機体姿勢にもよるから一概にも言えないと思うよ!
>>197
同意
JALはスト権の乱用、その対処、交渉ができない経営陣も問題
昔の国鉄と私鉄と同じ様
双方組合あるけど、ストが多いのは国鉄だった。
国鉄組合要求を呑みすぎて、大赤字になった。
今のJALも同じ様に思える。
>>195
フェリーは乗らない?
三重県熊野沖でフェリー傾く 全員救助、乗客1人けが
http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY200911130098.html
又ANAが一歩リード?
【日経記事】
全日空、旅行会社向け手数料半額に 国内線発券、来春から
全日本空輸は旅行会社に払う国内線航空券の発券手数料を来年4月に半減する。航空券代の5%を2.5%に引き下げる。経営再建中の日本航空も追随する見通し。国際線の発券手数料は今年4月までに大半の航空会社が廃止している。中小旅行各社にとっては大幅な収入減となり、業界再編が進む可能性もある。
全日空は手数料引き下げの方針を一部の大手旅行会社に伝えた。来週以降、中小旅行会社にも説明する。手数料は主に航空券の販売を奨励する目的で支払っているが、個人向けの航空券販売はすでに8割がインターネット経由になっており、手数料の販売促進効果は薄れていると判断した。
>御巣鷹の事故で助かったのは4名だったが、生存者の証言によれば
>墜落直後はもっと生きていたらしいし。
あの事故、アメリカ軍の救助を拒んだ警視庁
救助機材を持っていた消防庁を使いこなせなかったのが
死者を増やした原因。
当時、自衛隊には夜間救助に飛ばせるヘリは持っていなかったので仕方なかったが・・・
御巣鷹の事故で助かった4名はみな、 中央から後部座席。前方は全滅。
事故状態によるのが当然ですが、大事故で前方生存者が多かったという事故は記憶にないですね。
JALって昔は企業イメージ良かったのに。
山口百恵 主演「赤い疑惑」。宇津井健の迫真の演技に応える全面協力。
堀ちえみ主演「スチュワーデス物語」CAって大変なのねと思った。
最近ではリメイクの上戸彩主演「アテンションプリーズ」航空会社の接遇姿勢ってすごいねと思った。
ああして培った宣伝効果もむなしく。
やはり、御巣鷹山墜落事故が転機だったのかな。
それとも全日空の国際線参入?
JASとの合併?
高速道路の1000円とか無料化で、さらにJALの痛手は続く。
JASとの合併が命取りでした。
もともと左翼系の組合が強い会社だったので、社員の待遇を良くしざるを得なかった。
これが経営悪化の最大の原因だけどね。
いま、年金を減らす・・・ということで、大反対してるのはほとんど左翼系、共産党系、元社員。
JAS労組は確かに問題を抱えていたと思いますが、「経営悪化の最大の原因」というのはあまりにも誇張しすぎ。
そもそもJALはJASより基本賃金も手当も高かったわけで、合併したらますます良くなったというのは理解しがたい。
JASは赤字ローカル路線も数多く抱えていましたが、一方でドル箱路線も持っていた。
しかも主力機は中小型クラスの機材だったので、JALはこのドル箱路線と中小型機材が欲しかったんでしょう。
JAS労組という余計な土産は付いていたものの、合併のうまみは大きかったと思います。
>高速道路の1000円とか無料化で、さらにJALの痛手は続く。
ANAも同じでは?
>高速道路の1000円とか無料化で、さらにJALの痛手は続く。
航空会社の収入の多くはビジネス利用によるものですので
鉄道やフェリーのような被害はないでしょう。
ビジネス客は必ず飛行機を使いますから。
例えば、車で青森まで行く人というのは、本当だったら福島に遊びに行くつもりだった人だとか、どこにも行く予定がなかった人が多いと思います。
航空機利用者が車に流れるというのは極めて限定的でしょう。
>ビジネス客は必ず飛行機を使いますから。
ビジネス出張の主には、鉄道整備されている所が多いですから
鉄道が不便な地方都市以飛行機を使う事は少ないかと
ビジネスで泊まりがあるなら鉄道もありですが、日帰りは飛行機が多いのでは?
今は、飛行機の方が安いことも多いしね。
やっぱり鉄道で新幹線なんて使っちゃったら高いよ。
東京ー新大阪
うちの主人の会社(みなさん知っている会社ですが、、)
なるべく新幹線を使うように言われています。
飛行機なら、差額は実費とも。
やっぱり、新幹線のが割引があり、安いのではないでしょうか?
地方に行く場合
鉄道のアクセスVS地方空港から目的地までのアクセス
が重要だと思う。
多くの地方空港が市街地から離れているのがデメリット
>高速道路の1000円とか無料化で、さらにJALの痛手は続く。
JRグループもね。
そもそも、高速の無料化はもっぱら物流用に使うべきかと。
マイカーの観光振興であればバラマキにすぎない気がする。
>東京ー新大阪
飛行機使うかなぁ?
新幹線のほうが、便数も多いし。
空港まで出る時間、空港から出先までの時間を考えれば、新幹線のほうが心理的には早いかも。
京急やモノレール内と機内に時間が分割されるより、乗りっぱなしの新幹線のほうが、時間が有効に使えるし。
条件次第では車内で仕事だってできるし。
飛行機を使うなら、東京から新潟以外の日本海側、四国、九州、北海道かなぁ。
デルタかアメリカンがやる気満々だから公的資金は出さなくてもいいな。
全てアメリカに出してもらえ。
ちなみにウチは大人の事情で黒い飛行機を積極的に使うよう言われてるよ。
サービス良いからいいけどね。
>黒い飛行機
スターフライヤー?
まさかステルス戦闘機じゃあないよね?
>全てアメリカに出してもらえ
外資がタダでJALに手を差し伸べるわけがないよね?
航空会社グループの取り込みだけで10億ドルも出すのは何か裏があるのか?
国交省は航空行政に係るなにらかの利権をアメリカに譲り渡すつもりなのでは?
となるとANAの先行きは暗い。
企業年金基金解散して
公的資金注入は無理なのかな?
外資に乗っ取られて、政府はさらにお金を搾り取られるでしょう。
JALOBは私から見てですけど、良識ある人もいれば、何考えてんのかな?
という人がいますね。
あくまでも、テレビのインタビューですけどね。
まず、OBたちのために最優先はJALが残ることからはじまるのに、私よりあほなのかと思ってしまいます。
国が何とかしてくれると思っているんでしょう。
あほ(?)に見えるのは、ほとんど元左翼系組合員だけです。
かなり組合活動に精力的な方ばかりですから。
良識を持った元職員は、みな心を痛めています。
年金だけが拠り所ですから、今働いている人の事など知ったことではない。
企業年金減額NO唱えるOB
公的資金が入らなければどうなるか
理解しているのかな?
日本航空いる?税金投入してまで助ける必要無いと思うなぁ。競争企業がある世界は弱者は消えて当たり前でしょ。日本航空なくなったところで、飛行機飛ばないなんてことないしさ。
飛ばなくなる空港はあります。
全く何の飛行機も飛んでこなくなる空港があります。
航空会社だけの問題ではありません。
企業年金は今働いている職員と無関係ではないのになあ。
飛ばなくなる空港はもともと不要な空港です。
不要な空港は飛行機が行かない空港です。
必要なら必ず行くはずです。
ここは、社会主義国家ではない。
建前は。
ハードランデンクにするか?
ソフトランデングにするか?
民主は今のところソフト路線ですね。
企業年金、特別法案で強行減額!
ついでに、社会保険庁職員の公務員年金も強硬減額!
そもそも返済のメドのないところに公的資金をながすのはおかしい。JALに融資したところで回収できる見込みはあるか?ないな。回収できなきゃ税金として融資するんだよ?そんなどうでもいい企業に金を捨てるなら、もっと他のことにつかってほしいね
今まで散々、銀行でやってきた
>そもそも返済のメドのないところに公的資金をながすのはおかしい
中小企業融資保証も、返済目処が無くても保証して融資する。
返済目処がたっていれば、一般金融機関が融資するだろうし
目処が無いから公的資金を使うのではないか?
だから、JALでやめるべき。企業年金の不足が1兆円規模の大企業だってある。みんな税金で助ける気か?
JALを助けないと又、金融機関に影響が出る。
それだけは避けたいのではないか?
たかが3000億だそ?不足年金。代替の利かない職種ならまだしも。
金融機関も、次は、公的資金なんて投入しない方がいいと思う。
また、どうせ、もらえると思ってるでしょうね。
昔は、公的資金なんてなかったから、不況でも、自力でがんばったそうです。
そのくせ、黒字でも、預金者に利息として還元もしないよね。
もしかして、公的資金って、貰えるものだと思ってる?
がっちりと返済義務があるのだが。
公的資金投入したから、企業年金に消えるなどということはない。
むしろ、公的資金を返済するために、苛烈なリストラを進めて利益の出る体質にすることとなる。
よって、現役の人はものすごく大変なことになる。
ま、タクシー通勤はなくなるだろうね。
いいなあ、OBは3割カットで。
元々が高いから3割カットで済むら大歓迎だろう。
OBへのインタビューで「これ以上国民に迷惑をかけるわけに行かないので会社方針に賛成です」なとと発言していた人がいたが、本音は「3割カットで済むなら、超ラッキー。7割カットの間違いじゃないよね?」ってトコだろう。
反対して資金繰りがつまって法的整理になれば元も子もないしね。
それにしても、株価が88円って…。広告の品のキャベツでもあるまいし。
職→色
JRなんかは自治体がよく駅造れとか言うよね。そういうことがあると危機だよね。
郵貯は国営化されたからやばいのは貯金している金でしょう。経済を潤すためではなく
政府等を潤すために民営化以前の状態で堂々と使うでしょう。
ゆうちょの宿亀井?なんてね。
>がっちりと返済義務があるのだが。
返済義務あっても、強行取立ては無いから
ちんたら返済すれば良いと考えているでしょ!
>あほ(?)に見えるのは、ほとんど元左翼系組合員だけです。
かなり組合活動に精力的な方ばかりですから。
良識を持った元職員は、みな心を痛めています。
ならすぐに2/3の署名はあつまるよねぇ
>243
再国有化っていうこと?国の現業で航空会社を持つと?
競合する民間会社(外国企業含む)があるから、国民の税金を用いて民業圧迫ってことになる。
いまさらそれはできないでしょ。
したがって、公的資金とは言っても株式を持つくらいが限界だし、半永久的に国が保有することもできない。
無配の株ならなおさら。
ということは、JALの大リストラは必至ということでしょ。
3割カットを否とするなら、法的整理をちらつかせるでしょうな。
それが会社の置かれた現実。
そもそも4.5%の利回りにしがみついて選択一時金を受領しなかったこと自体、OBが元々負うべき年金のリスクが具現化したに過ぎない。
一部OBには財産権の侵害だという主張をする向きがあるけど、別に国が年金カットするわけではないから的外れ。
企業年金を含む財務リストラをしない限り、公的資金を投入できないという条件に過ぎない。
通常の企業金融においては、資金使途を限定する融資はザラにあるわけだし。
ま、時間稼ぎで、政投銀がコミットメントライン設定したけど、もう結論は決まっているのでは?
日航のつなぎ融資、異例の高金利10%
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091126-OYT1T00681.htm?from=mai...
JALなんか潰れたらいいのに。
高給取りで、その3割減でいやなら税金使って助ける必要なし。
ANAのほうがよっぽど信頼できるし
企業努力もしてる。
ナショナルフラッグはANAでいいと思う。