なんでも雑談「どちらがお勧めでしょうか 有名私立vs名門国公立校」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どちらがお勧めでしょうか 有名私立vs名門国公立校

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-12-23 09:37:05

大学はいうまでもなく国立ですが
小中高でおすすめなのはどちらですか?

[スレ作成日時]2006-07-15 15:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どちらがお勧めでしょうか 有名私立vs名門国公立校

  1. 601 匿名さん

    都立国立高校で甲子園に出場し東大に入学した人がいましたね。
    この人はもっと偉い?

  2. 602 匿名さん

    労働者(サラリーマン)が学歴語っても仕方ないよ。

    人に雇われる為に教育受けてきたのかな・・・。

  3. 604 名無し

    テスト

  4. 605 匿名さん

    いいとこいけば同級生は東大行きがほぼ決まってる。でも同じ東大でも、
    国立のTKとか私立のMはいいよ。人材がいる。名門大学入ってhappy
    (end?)で終わりでないとこがいい。公立でも一部こういうとこあるけど。

    東大でも必ずしもエリート養成校とはいえない日本だから、こういった高校
    レベルからの精鋭はいてもいいと思う。「一人の天才は百人の凡人を凌駕
    する」ということを、分からしてくれる人たちをよく養成してる。

    知ってる限りでも、ここらの卒業生の生み出してる価値というのは、これら
    の学校の不動産価値など遥かに上回って、社会に貢献してる気がする。目先
    の些細な不動産ビジネスや役所的筋論と、こういう学校の価値を天秤にかけ
    たらまずいだろw

    ちなみにおいらは首都圏で進学校といわれるレベルの公立出だけど。

  5. 606 匿名さん

    100年前から名門校だったところは人材は多いね。

    うちんとこは大臣、学者、医師、官僚、検事、テレビ局、芥川賞作家、俳優、プロ野球監督、鉄道会社のトップ、色んな人材がおる。
    卒業して母校のよさがわかった。

  6. 607 匿名さん

    家柄は学歴を凌駕する。 

    東大、京大卒と聞くのと、先祖は大名家や公家であるって聞いたほうが深みがありそうだし
    学歴なんてどうでもよくなりそう。

    ヨーロッパ貴族でも全体の何%は大学すら出てない。でも貴族である。

    東大出身のサラリーマンは、所詮サラリーマン・・・。

    これが世界基準のレベルである。

  7. 608 匿名さん

    そりゃ希少価値はあるでしょうね。
    東大、京大卒は毎年5千人いますが、一般の人が名前を聞いてわかるような公家や
    大大名はほんの一握りです。聞いたことがなければ「ふうん」で終わりでしょ。

    学歴<家柄???世界基準???
    他人をどう評価しようが勝手ですが、本人の能力・努力となんの関係もないことでその人を特別視するのは当の相手に対しても大変に失礼なことだ、と思いますよ。

  8. 609 匿名さん

    >606
    >うちんとこは大臣、学者、医師、官僚、検事、テレビ局、芥川賞作家、俳優、プロ野球監督、
    >鉄道会社のトップ、色んな人材がおる。
    >卒業して母校のよさがわかった。

    いるいる。他人のふんどしで相撲を取るやつ。
    俺の同級生は何人医者になった、とか。
    功なり名遂げたOBを列記しても、自分がえらいわけじゃない。
    やめなさいよ。みっともないから。

    地方の公立名門校ならいろんな意味でスゴイやつは周りにいっぱいいたでしょ?
    高校生なのに勝手に第2外国語を勉強してるやつとか、平均点8点の物理の
    テストで一人だけ100点とってるやつとか、極右極左に走るやつとか
    絵画や音楽で玄人はだしのやつとか、小説書いてるやつとか。
    そういう空気を吸って、自分が何を得たか、ではないですか?

  9. 610 匿名さん

    本人の能力ってとこが疑問だな。 参考書や塾の先生に解き方教えてもらって何度も繰り返した
    ら点数取れるテストが個人の能力かな?

    努力は認めるけど、能力とは関係ないのでふ〜んってなると思うが。

    でも何だかんだ言っても普通の人は、家柄とか財力で人を判断するよ。口ではそうじゃないと

    言いながら深層心理は、何かおこぼれがあるかもとか特になるかもしれないとか思いながらね。

    名門に相応しいかそうじゃないかは、名門らしい気高い精神を宿しているかどうか。

    お金がなくガリ勉タイプに心のゆとりは無い可能性が高い。

  10. 611 匿名さん

    ≫607さん、610さん
    「家柄とか財力で人を判断するよ」って、それはあなたの周囲の方々でしょう。
    おいらの周りにもこういうこと言う人いるけど、おいらの住んでる世界は基本
    的に全然違うかなw

    家柄云々も、「ふ〜ん」て感じ。仕事に関係ある会社の一族とかだったら、多少
    気を使うけど、やはり普通はネタの域をでないかな。そこそこ家柄がいいとか、
    財産もってるなんてのは、世の中にごろごろしてるから、あまり評価の対象には
    ならんわな。それで実力不足だったり問題起こした日には、むしろマイナスじゃ
    ないかな。バ カ殿とか呼ばれてねw

  11. 612 申込予定さん

    僕、日大出身ですけど、業界一位の1部上場企業に勤めて、そこで社長賞ももらったりして、
    正直あまり学歴云々を感じたことがありません。

    同期で部下の○稲田や○治なんかもいますし、さすがに東大はいませんが千葉大なんかもいます。
    社会に出てからの能力といわゆる学力とはまた別物だと感じています。
    もちろん給料も彼らよりもらっています。(彼らより働いているのも事実ですが)

    うちの両親共に田舎出身で、高卒で働いて親に仕送りをしていた人間で、親にそういう感覚がなかったためか、私も塾通いなど一切しないで、部活動等に夢中になっていました。

    まぁ、確立から言えば高学歴の方がいい生活ができる可能性が高いのでしょうけど。
    子供が夢中になれるものを見つけてくれて、そこで一生の友とめぐり合えるようなのが理想ではないでしょうか?それが勉強でも運動でも趣味でも同じことです。

  12. 613 匿名さん

    うちの奥さんは旧華族のそこそこの名門家の出で、いろいろ評価できる点はあるが、
    まあ「先祖は良かったのね」といった感じ。教育水準は低くないが、抜きん出た学力や
    才はない。こんな人ばっかりじゃ、平和でも世の中進歩しないと思う。やはり教育
    が重要かな。

    612さんのおっしゃるのはもっともかと思います。おいらの知人でも同様の人が
    います。でも、一言いえば、国立のTKとか私立のMをはじめそこそこのところから
    名門大学に行っているのは、狭義の学力や勉強だけに優れているのではありません。
    世界の一線級の高度な仕事(=創造的な仕事)をこなせるような、地の力をもって
    いて、幅広い世界をもっています。このレベルを子供に望むかどうかで、方針は
    大きく分かれるような気がします。

  13. 614 匿名さん

    知り合いの話ですが、高校の時からこの教授に教えてもらいたいという強い希望があって、その教授のいる国立大学に進んだ方がいます。国立大学としては中間くらいのところだと思いますが、立派だなと思いました。いまは母校で教授をされています。もちろん東大、京大に進める学力はあったと思います。こういう風に進路を決めることが出来る人は、どこの大学を卒業したなんてあんまり重要じゃないんだろうなと思いました。

  14. 615 匿名さん

    自分の妻は旧華族のそこそこの名門家の出と言いながら自分とのバランスが悪いのか、上から
    下を評価するように語り必死になってるかな(笑)

    所詮、庶民出身の貴方がそこそこの名門家なんて語るには分不相応。彼女一人を批判しても
    一族のレベルは貴方には到底追いつきません。

    評価できるところはあるが、まぁ・・・なんて言わずに素直に評価してあげたら?

    一族の恥とか言われてたりして・・・。

  15. 616 匿名さん

    >>614
    そういう巡りあわせに出会えた人はラッキーですね。
    ただし、フツーの高校生でそこまで専門の勉強に興味がある生徒は稀でしょう。
    東大生でも何となく学部を選んだ生徒の方が多いのでは?
    入学してから専門の学問にのめりこむ人もいるのでしょうし。
    でも慶応大学を蹴って武蔵大学へ入学した生徒は立派だと思います。

  16. 617 匿名さん

    本人の能力と努力では越えられない壁はあります。 しかしその壁は見えない壁なので
    気にしなくても宜しいでしょう。

    働かなくても済むほどの財産があれば望む物は家柄なんでしょうけれど、そこまでの
    財産を持っている人の方が少ないので学歴くらいしか箔付になるものがないでしょうからね。

  17. 618 匿名さん

    一人頑張ってるようだけど、楽しいか?

  18. 619 匿名さん

    >615
    庶民なのに無いものねだりしてる口か、家柄しか取り柄のないパラサイトか・・・。
    家柄スレでも作って、数少ないお仲間と戯れてくれw

  19. 620 匿名さん

    特に家柄仲間も居そうに無いので、下げ。

  20. 621 匿名さん

    高校は公立トップ校が一番出世する。

  21. 622 匿名さん

    >621

    公立出身として、そこまではっきり言い切ってくれると嬉しい限りだけど…根拠あるの?

  22. 623 匿名さん

    >>621
    「○○県内に於いては、」が頭に必要なんでは?
    或いは「○○町役場に於いては、」。

  23. 624 匿名さん

    浦和高が一部上場企業の社長で一番多いらしい。

    日テレ調べ

  24. 625 匿名さん

    たしかに労働者ですけどサラリーマンは安定してていいですよね。
    精神的にゆったりしていられます。
    自営業の人の見事なまでの落ちぶれ様をみてると、怖いものがありますし。

  25. 626 匿名さん

    >615
    は、家柄も良くないし、教養もない
    ただのカスだろ。
    相手にしない方がいい

  26. 627 ビギナーさん

    うーん深いい話だ

  27. 628 匿名さん

    色々な家庭の子がいる名門国公立

  28. 629 匿名さん

    国公立

  29. 630 匿名さん

    今の世で、家柄がいいってどういうこと?
    金持ってこと?

  30. 631 匿名

    まともな就職ができなければ、どちらもクソ
    今は社会に出てからだから、学歴は関係ない
    学歴で仕事できたら世話はない

  31. 632 匿名さん

    では現代では、お勧めの大学は無いということですね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸