なんでも雑談「どちらがお勧めでしょうか 有名私立vs名門国公立校」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どちらがお勧めでしょうか 有名私立vs名門国公立校

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-12-23 09:37:05

大学はいうまでもなく国立ですが
小中高でおすすめなのはどちらですか?

[スレ作成日時]2006-07-15 15:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どちらがお勧めでしょうか 有名私立vs名門国公立校

  1. 441 匿名さん

    >>438
    長門君は文学部の地理学科卒だから地理的な感覚は鋭いかもしれないが、
    数学に強いのは?だな。社会科の代わりに数学受験なんて1割以下だからね。
    オレの後輩だが(面識はないけど)オレは共通一次数学50%得点の典型的な私立文系だよん。

  2. 442 購入検討中さん

    一般的には地理が得意な人はたいてい数学も得意という印象だな(歴史は違う)。
    地図そのものが理系っぽいから、地図を見慣れている人なら数学はある程度得意だと思う。

  3. 443 匿名さん

    >>442
    東大・都立大(石原大学東京)など理学部系地理学科卒の人なら
    数学も得意だと思うけどね。
    国士舘・奈良大・駒澤大などの文学部系地理学科卒の人では数学が
    得意とは思えないなあ。数Ⅲ理解している国士舘の地理学科生がいたら
    出てきなさい!

  4. 444 公立名門校

    長戸氏は数学が一番得意らしい
    家庭教師もしてた

    彼は典型的な神童タイプ
    数学物理地理が得意で暗記力がある

    早計をはじめ多くの私立文系はそういうタイプはいないけどね。

  5. 445 匿名さん

    >>444
    そんなに優秀なのになんで立命なんぞに進学したの?
    地理学科でも広島大(教育)、北大(文)、上智大(文)、早稲田(商、教育)
    くらいなら蹴って入ってきた奴もいたけどね。
    就職はあんまり良くないよ。文学部だし。

  6. 446 大手企業サラリーマンさん

    以前どなたかが書いていましたけど、幼稚舎生の行く末について、
    雑誌ではなく自分の経験ベースで申し上げます。

    幼稚舎出身でドロップアウトするタイプは有名な方の御曹司であるパターンが多いと思います。
    金持ちで苦労していない人が多いですからね、こういう人は。
    今はどうか知りませんが、慶應は普通部と高等学校で落第がありますのでエスカレータで上がっても
    もっとも早い人は普通部で、もしくは高等学校で落第が続き、退学なんてケースもあります。

    ただ一つ言っておきたいのは、こういう人達はほんの一握りです。
    大部分の幼稚舎出身の人達は、非常に真面目でしっかりしている。志が高い人が多い。
    私の同級生でも、ほんとに狭き門である医学部に進学した人も数人いる。
    ドロップアウトするのは逆に、中学や高校から慶應に入ってきた人達の方が多いと思います。

    以前雑誌にどう書かれたのか存じ上げませんが、実態は上記の通りです。

  7. 447 匿名さん

    >>446
    高等学校で落第(原級留置)はあると思いますが、
    普通部(中学校)で原級留置はあり得ません。
    私学であってもあり得ません。
    日本の教育法規上できません。
    ただし放校になって公立中学校に追い出されることは
    あり得ると思いますが。

  8. 448 446

    >447

    そうですか?20年前の話なので変わったんでしょうか。
    実際に普通部に居た時に、落第した同級生、上級生が居ましたが?
    2年連続で落第したら退学でしたよ。
    もし変わったなら、甘い世の中になったもんですね。
    少し叩かれたからって体罰になる時代ですから。信じられません。

  9. 449 447

    >>448
    きちんと調べてみました。少し思いこみで言っていたようです。
    15歳に達した3月で学齢は終了し義務教育を受ける義務はなくなります。
    日本では学齢で学年が決まるのが通常です。不登校などで1日も中学校に
    通わなくとも通常は卒業させてしまいます。
    子どもに学力が身に付いていないから「留年させてほしい」と保護者が
    学校に要請したものの学校側が卒業させてしまった例があり裁判になったそうです。
    判決は「卒業」が有効ということでした。
    このような環境下ではあるものの、一部の私立中学ではごくわずかに留年の例が
    あるそうです。これは私の思いこみでした。すみません。
    もちろん、現在ではそれも極少数になっていることとは思われますが。
    慶応の普通部の1年生を2年やった生徒が公立中学へ転校するときには3年に転入
    でしょうし、普通部の2年を2年やって3年に進級できなかった生徒は、そのまま
    他の高校の受験資格があるものと思われます。
    いずれにせよ、私の調査不足で断定的にお話してしまったことはお詫びします。

  10. 450 匿名さん

    私立のエスカレーターは芸術家が多いらしい。
    あまり学力的には目立たないけど。

    皆さん学生時代は遊びに興じるのかな。

  11. 451 匿名さん

    エスカレータ式でもよっぽどの名門じゃなきゃ優秀な子は他校を受験しようって思うそうです。
    なぜなら「エスカレーターで上がるのは勉強ができない奴」と思われるから。エスカレーター校から他大学へ進学した知人が
    言っていました。全員がそうではないと思いますけれどね。
    私的には小中高は公立で安くあげてその分レベルの高い塾にいくほうがいいんじゃないかと思いますけど。
    名門に行ったってその中で落ちこぼれたら上にはいけないでしょ。だから結局名門でも上位の子は結局塾にいくんですよ。

  12. 452 政令指定都市

    幼稚園から例えば慶應に入れるのはやはり環境面を考慮してのことなのかな?
    間違いなく中学までは私立の方があらゆる面で環境がいいだろうからね。
    それとも名門私大に受験せずに入れることを考えてのことなのでしょうか。

    全国各地の名門の学区トップ校は私大は全てが滑り止めという意識
    地元の旧帝大がまず念頭にあり、それ以上狙える人は東大京大。
    旧帝大にいけない人間が私大やその他国公立。
    早慶等の指定校推薦も人気がなく推薦は楽に取れる。

  13. 453 匿名さん

    >>452

    やはり旧帝大ってのは地元では一目置かれる存在。
    たとえ難関私大の方が偏差値が上でも、しょせん私大あつかい。

  14. 454 匿名さん

    今から20年前は私学の人気が高かった。
    文系では東北大、九州大、名古屋大くらいなら早慶を選ぶ奴も
    多かった。最近は国立志向だね。

  15. 455 匿名さん

    >>452
    幼稚舎=小学校で、幼稚園ではありません。

  16. 456 大手企業サラリーマンさん

    >>452さん
    455さんのご指摘の通り、幼稚舎は幼稚園ではありません。
    よく間違われます。

    >>451さん、452さん
    早慶レベルでないと下から入れる意味はないと思います。
    エスカレータ式で馬鹿にされることもありますが、それよりは就職を考えてそうされている
    のではないでしょうか。
    超一流企業ですと、東大、京大、一橋、早稲田、慶應でないとあまり相手にされませんから。
    地方の国立大出身者はほんとに一握りしか採用しません。
    そのまま地元の企業に就職されるなら問題ないと思いますが。

    うちは国立の付属で高校まで行かせて、大学受験させるパターンを選択しました。
    私立はほんとにコストが高いですからね。小学校からだとほんとに大変。

  17. 457 土地勘無しさん

    全般にいえるが、以前と比べ、相当にレベルが下がっている。
    特に、早稲田の凋落は、目を覆う。
    少子化で入学しやすくなったこと、学習量の低下が影響している。
    東大も特別な学校ではなくなっている。
    一定の能力があれば、訓練次第で可能な時代だ。

  18. 458 旧制中

    超一流企業ほど私立文系以外の方がいいと思う。

    松下なら阪大
    トヨタなら名大
    ソニーは早稲田理工
    リコーは東京工
    金融は一橋

    私立文系が就職でものをいったのはバブル期だけでは。
    学力的にも横国や筑波や都立大に入るよりやさしいからね。

  19. 459 大手企業サラリーマンさん


    私は金融ですが、役員は東大か慶應が一番多いですし、
    採用する数も東大、早稲田、慶應が多いと思いますよ。
    私はバブル後の就職氷河期時代でしたが、やはり上記3校が採用数トップでした。
    自分の周りにも一橋の人は少ないですね。

    最近は一橋なんですか?初めて聞きました。

  20. 460 大手企業サラリーマンさん

    一橋は人数が少ないじゃん。学生数からすると一橋は金融に強いってのは当たってる。
    ちょうど慶應経済が金融に強いのと同じ。慶應といっても文学部は金融からきしでしょ。
    早稲田慶應は学部によって差がありすぎ。文のようなお荷物学部もあるからなぁ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

未定

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸