- 掲示板
旦那33歳で年収(額面)590万
妻は専業主婦
子供は幼児2人
家はマンションでローンはあと29年
駐車場、管理費などなど込みで9万の支払い
車は軽でしたが子供が二人目を産まれたのを期に1.5クラスに乗り換え。
上の子は幼稚園前なんで生活はまだ余裕ある感じです。
みなさんどんな暮らししてますか?
[スレ作成日時]2008-08-04 00:29:00
旦那33歳で年収(額面)590万
妻は専業主婦
子供は幼児2人
家はマンションでローンはあと29年
駐車場、管理費などなど込みで9万の支払い
車は軽でしたが子供が二人目を産まれたのを期に1.5クラスに乗り換え。
上の子は幼稚園前なんで生活はまだ余裕ある感じです。
みなさんどんな暮らししてますか?
[スレ作成日時]2008-08-04 00:29:00
月手取り50万で私立行かせて、この年齢で2500万繰り上げ完済って凄いよね。
質素というより、倹約の成果だと思う。
私は、好きな時間に寝て、好きな時間に起きて、目覚まし時計を利用することは滅多に無く、
多い日で10時間、少ない日で3時間程度働いて、月に50万。
誰にも管理されることなく、仕事する気が無かったら「今日はもう予約でイッパイです。」の一言。
これ以上仕事はいって、キリキリな生活するよりは、自由な生活の今が結構幸せ。
私は1ヶ月83時間程度働いて月に50万だね。
ちなみに、公務員は月に平均176時間労働。
年収600万円って、サラリーマンの平均年収より上ですよね。
ということは、リッチなはずなんだが?
83さん
援交かデリなのかな?汗
84
違いますよ。
夫は中央省庁勤務の国家公務員ですけど、サービス残業だけで月100時間が当たり前ですよ。
月の勤務時間は176時間なんて絶対に有り得なくて、月300時間です。
40歳で年収550万ですが、地方に転勤するとかなり低くなります。
子供が1人なのに地元の公立中しか行かせてあげられないので残念です。どの学年かわかりませんが、外国人の女子ヤンキーがいて、夕方になると黒ジャージ・サンダル姿で街をチャリ暴走するので関わらせたくないです。
旦那が薄給で、奥さんの給料と合算した世帯収入で家を買っている世帯は、奥さんがピリピリ無理して頑張っている感じがして面倒くさい世帯が多い。
そんな奥さんの唯一の自慢が、子供の学校階級。
家庭は火の車で家の返済と子供の私学の学費にいつもイライラしてそうです。