匿名さん
[更新日時] 2009-03-27 15:05:00
結婚5年目の28歳ですが、ちっとも子供が欲しいと思えません。
夫婦仲は良く主人の事は大好きなのですが、子供を持つと経済的に苦しくなることや、
自分の時間がなくなり精神的にも余裕がなくなるからです。
主人も子供はいらないと言っていたのですが、この頃は「一人ぐらいはいてもいいかもね」
と言います。私は子供と接する仕事をしているので子供はかわいいなぁと思えることが
よくあります。でも子供が「かわいい」と思うのと「育てる」のは別だと思います。
よく友人や親戚に「子供は?作らないの?」と聞かれるのでどう答えていいのか困っています。
[スレ作成日時]2006-04-08 21:45:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子供はいらない
-
2
匿名さん
私も私も同感!初めてスレ主さんみたいな意見の人に
巡り合いました。嬉しい・・・
私は38才ですが、この歳まで子供が欲しいと思ったことが
ありません。理由はスレ主さんと全く同じ理由です。
周りには、同じように『子供は?』と聞かれます。
欲しくないのに、もういっそのこと『できない体質なの』って
言ったほうが楽なのかなぁと思うこともあります。
でも、世の中『子供は宝だよ!』って言う方のほうが
多いので、こんなこと書いてたらたたかれそう;;
-
-
4
通行人
-
5
匿名さん
結婚5年目、33歳の子なしです。
実親。義両親を含め、子持ちの友人からも「子供はどうするの?」という類の質問を受けたことはありません。
若干1名地方在住の友人から言われたことはありますが、土地柄ゆえにかと思います。
ただ、そういった質問がないのは私自身が習い事やマンション内などのいわゆる浅い付き合いの友人関係がほとんどないからかもしれませんが・・。
ちなみに私たち夫婦が子供を作らないのは、(あくまでも今のところですが)仕事のプレッシャーが大きく、また問題が山積している仕事なので、これ以上悩みの種(子育てや教育など)を受け入れる度量がまったくないことです。
本当に仕事と育児を両立されている方を見ると頭の下がる思いです。私にはできませんから。
-
6
匿名さん
私も子供は要らないと考えてます。
経済的なことよりも、自分の精神的な許容範囲が狭い為です。
私はとても神経質で変なところに拘わり過ぎて神経が疲れてしまい、人間関係も苦手で家事や仕事もまともに出来ません。
手伝ってくれる人もいないので、子供を作った事を物凄く後悔しています。
多分私は、ADHDの障害を持っているのだと思います。
症状が殆ど当てはまるので…。
私の住んでいる地域は、子供を作るのが当たり前という感じです。
いくら子供を作りたくない理由を言っても理解してくれる人はいませんでした。
何度も説明してるのに、なんで子供を作らないの?って何度も聞いてくる人も多いです。
結局、周りの人の反応に耐え切れず主人も欲しがるので、子育てを手伝う事を約束して作ってしまいましたが、そんな約束はどこへやら…。
今は小学3年生ですが、早く自立してくれる事を願う毎日です。
一人くらいは…と書いてらっしゃいますが、一人っ子はもっと大変だと思いますよ。
遊び相手がいない分、母親にべったりで遊んで攻撃が凄いですから。
私はそれで、かなりのストレスです。
-
7
匿名さん
02さん有難うございます。
そうですよね、いっそ「できない体質なの」って言った方が
それ以上聞いてこないからいいのかな?と思うのですが
あんまりウソはつきたくないし、でも本当の理由を言うと
冷たい人だと思われるんじゃないかとか人間として欠陥があるんじゃないか
とか思ったりしてどう答えていいのか
わからないんですよね。
-
8
匿名さん
05さん、06さん有難うございます。
やはり地域的なモノや環境にもよるのでしょうね。
06さん、の事とても深く感じたというか、心にとめておきます。
-
9
匿名さん
6さんの気持ち分かるな〜。
私も自分には育児はムリと思ってましたが周りのプレッシャーもきつかったし
偶然失敗してできてしまったので生みました。でも大後悔。主人は子供がほし
かったのでもっと協力してくれてもいいはずなのに出張とか言ったら100%自分
がみなくてはいけない、地方出身で周りに手伝ってくれる人はない、保育園に
0歳から入れてますがそれでも大変だし、ここのスレタイでもあるように「子供
を預けてかわいそう」ととやかく言う人も多いですよね。
私の仕事は夜が遅いので主人がいなければ実質仕事を早退しなくては保育園の
お迎えすらいけず職場の目は冷たいものです。でも子供を産んだからという
理由でずっと自分の夢だった仕事を辞めるなんて私には考えられませんし、
必死で続けています。でももう次の子は絶対要らない。そんな感じかな。
-
10
匿名
-
11
匿名さん
スレ主さん
まだまだお若くて、いつでも方針転換できる立場なのですから、
あまり周囲にも嘘をつかず、ご自分の考えを素直に出されたらいいと思いますよ。
変に嘘をついたり、意地を張ったりすると、自分でも自分の気持ちが
わからなくなる事もありますから。
私も若いころは自分のことで手一杯で、仕事がきつかった事もあり、
仕事を続ける上でハンディを背負うのが怖くて、子供は要らないと思っていました。
ある程度職場の中でも自分の位置を確立し、男性とも変わらないくらい稼ぐようになって、
最近、ようやく一息つける気持ちの余裕もできてきました。
そうなって周りを見回すと、友人たちにはみんな子供が居たの。
妊娠中の苦しく大変な事も、新生児の時の寝不足続きの大変な時も
反抗期の子供とその下の新生児、二人相手にヒステリー起こしそうになってた時も
「たいへんなのよー」っていう話だけたくさん聞かされていたけど、
子供は大きくなって、みんなが親ばか半分で子供の話に花が咲いている場に、
入っていけなくなっている自分がショックでした。
話についていけないって言うんじゃなくて、うらやましくて、居たたまれない気持ち。
自分でやりたい放題してきたのに、子供なんて要らないと思ってたのは自分なのに、
今になってこんなにうらやましいって思うなんて…っていうショック。
私はもう、間に合わない年になってしまったけど、
スレ主さんはそういう後悔をしなくていいようにしてくださいね。
ご主人とも自分の気持ちを良く話し合って、時々は自問自答してくださいね。
「今の私は、子供が欲しい?、まだ欲しくない?」ってね
少なくとも30台の後半には、もう一度考えてみてくださいね。
-
-
12
匿名さん
「自作自演」・・・
このようなつまらない指摘をして楽しいのですか?
自作自演だろうとそうでなかろうと
私は人の声・意見・話を聞きたい。
-
13
9です
>12さん
こういうこと言う人なぜかどこにでもいますので、ほうっておきましょう^^;
なんで「自作自演」と思ったのかも分かりませんが、きっと子供を要らないという
女性を嫌いな男性?とかでしょうか。ま、いいけど。
11さんのおっしゃることも分かります。子供を産んで、子供のないときには
分からなかった親の気持ちも理解できるようになりました。たぶん産んでいな
ければ寂しい思いもしたかも。そういう意味では貴重な経験だったと思います。
ただし、それで失ったものもけっこう大きいです。世間の冷たさも知りました。
恵まれた環境で育児できると分かっていれば、そういう人は産んだほうが幸せ
だと思いますよ。でも私のような状況だったら1人で十分・・・。
自分には子供を育てる資格ないな〜と毎日思っているので、これで精一杯です。
-
14
匿名さん
いらないのなら産まなければいい。
人に聞かれても「いらないから」と素直に答えればいいと思います。
年をとって後悔しても自分の選んだ道。後戻りは出来ません。
第一いい訳ばかりしている母親に生まれてきた子が気の毒です。
きつい言い方かもしれませんが私はそう思います。
-
15
匿名さん
きつい言い方?いい訳ばかりしている母親とは?
いらないのに産むといい訳しちゃうの?
-
16
匿名さん
私も、ずっと子供要らない主義でした。
だから授かったときは動揺しました。
なぜなら全く子供のいる生活ビジョンを持っていなかったから。
38歳のときに生まれました。
生活は子供中心になると聞いていたので覚悟はしていました。
でもそんなことよりももっと混乱したことがやって来ました。
出産に立ち会ったのですが、それから性欲が減退、
街できれいな人を見かけても、以前なら
「あの女性きれいだなあ、なんとかならないかなあ」
って獲得性・攻撃性が体の奥から自然に、熱く湧いてきて
仕事なり生活の原動力になってました。
おのすごいパワーになってました若さもあったので。
それが、いろんな意味での今までの価値観が娘の誕生で
崩壊したのです。
どんなに綺麗な女性を見てもどうにかしたなんて思わない。
娘が一番かわいいのです。
こんなふうに自分が変わるなんて考えてませんでした。
それまでは獲得する人生、今はいろいろな本を読んだり、
他人の意見を聞いて遅まきながら、
自己の本当の価値観を再建中です。
追伸
娘が生まれてきた瞬間に、宇宙を感じました。
この娘はどこからやって来たのだろう?
こどもは生まれただけで、ただそれだけで、
親に何かを教えてくれると感じました。
-
17
41歳男
金銭的、環境的に恵まれていてほしいと思うなら産めばいい。
俺には無理だから、あきらめた。
-
18
TOKUMEI
-
19
41歳男
-
20
TOKUMEI
-
21
42歳MAN
生んでからはただひたすら体力だと感じました。
10年早く生んでたら腰が痛くなったりしなかっただろうなと。
俗に言う出産適齢期って生んだその後のことだと、
私は勝手に解釈してます。
-
22
41歳男
>>20
スレヌシ? 断じて違うね。
馬 鹿 に 馬 鹿 といって 何が悪い?
-
23
41歳男
-
24
匿名さん
家を買うのも、子供を産むのも、少しでも懸念があったらやめたらいい。
産んでから後悔したって遅いし、子供がかわいそう。
でも産まないで後悔しても誰にも迷惑かけないから。
-
25
匿名さん
-
26
42歳MAN
何かここ実は次元低いスレかね?
遊ぶなら、他にもスレあるでしょ。
汁っ気の多い香具師とかにゃ〜
そんなこと言うと猫呼ぶぞ〜
-
-
27
42歳MAN
-
28
11です
>9さん
無いものねだりなのはわかってるんですよ、自分で、
今から35歳くらいに戻ったとして、40過ぎて後悔した自分を知ってても、
やはり産む決心が付くかどうか…
ただ、子供が欲しいかどうかは、気が変わることもあるって事を
スレ主さんにお知らせしとこうと思ったんです。
遅くなればなるほど、体もきつくなる、
親も手伝ってくれる側から、介護してあげなきゃいけない側になる。
もしも、もしも、気が変わるんなら、早い方がいいと思いますからねぇ
>16さん
出産に関しては、男性は受身の立場(なのに責任は持たなきゃいけない)ですから、
さぞ心の整理が大変だった事でしょうね。
お嬢さんをかわいいと心から思えるおとうさんになれたことを、
心からお祝い申し上げます。
ただ、世間の女性に興味を失っても、奥様には、
母親業のフォローと、女性として接する事を忘れないで下さいね
-
29
16
>28
妻には、女性として接しますが、
一度生むと出来やすくなると言う、言葉に彼女も、
そういうことを求めて来なくなりました。
確かにもう一人生まれたら経済的にはたいへんです。
でも男の子もいいなって最近考える自分も湧いてきました。
娘は嫁に行くからね〜
息子に野球やサッカー、ギターも教えたいなって。
-
30
匿名さん
スレ主さんは
>ちっとも子供が欲しいと思えません。
ときっぱりおっしゃっているのだからいらないのです。
他の方が子どもの愛おしさを力説されても無駄だと思いますよ。
子どもが嫌いなのにもっともらしい言い訳
>子供を持つと経済的に苦しくなることや
>自分の時間がなくなり精神的にも余裕がなくなるからです。
いらない人は産まないで下さいね。
-
31
匿名さん
ずっと生まない主義でした。
なぜならこんなに長生きするとは思わなかった。
でも今は子供を育てなけりゃいけないという義務感より
子供の成長が見たいという欲が勝っています。
それでもっと生きようと考えてます
別に大病じゃありませんが。。。。
まっ、お好きなように咀嚼してくださいませ
-
32
匿名さん
スレ主さんは28歳。まだまだ若い。
そのうちまた考えかわるかもしれないです。
まだまだ時間は充分あるから今結論だす必要も
ないでしょう。今は適齢期でないわけです。
私は以前子供がきらいでした。しかしやっぱり
欲しくなり30代ぎりぎりで産みました。
今は子供は宝物です。よその子もかわいいです。
-
33
匿名さん
>30
スレ主は子供が嫌いとは言ってないし
子供が愛しいと言ってる人も、だからスレ主に産めなんて言ってない。
いらないから生まないって言ってるのに…
いったいどこを読んで混乱してるんだろう??
-
34
匿名さん
子どもはいらないと考える人が多いのは
子育てしている母親がカッコよく見えないからかなぁ…
私は接する若い女の子に子育ての楽しさ、ふれまわっています。
経済的なことや自分が親になる不安とか色々ありますが
まさに「案ずるより生むが易し」ですよ!
もう一度子どもと一緒に絵本を見たり、マンガを見たり、子どもの好きな
芸能人の名前を覚えたり…
自分のたどってきた道のりをもう一度なぞってみるような…
人生二度おいしいって感じですよ!…(笑)
せっかくの人生ですから何でも経験した方が良いのではないでしょうか…
…無責任に聞こえるかぁ…
-
35
匿名
男の私が言うのもなんですが、
子供って持って?見ないと分からないことがたくさんあります。
30才くらいを過ぎて、ある程度世の中の事が分かってきても
子供との生活の中での発見や感心する事が多々あります。
子供が要らないならしょうがないですが、
あなたが子供を授かれば、知識、人間性、etcが
今以上に大きくなりますよ。
(現状がダメと言ってるわけではありません)
-
36
匿名さん
そうそ!
楽しいし、色々感動させられるよ!
足がしびれた息子曰く
「足がサイダーになった!」
…キャーカワイイ!! 新鮮でしょ?! そんな表現!
子どもは詩人、天才だよ!
朝露にぬれた蜘蛛の巣を見て私が
「きれいね」
と言うと
「CDみたい…」
っだって! イマドキだよねぇ〜!!
そんなこんな、色んな感動があるよ! 子育てって!
楽しいよぉ!! \(^o^)/
…スレ主さんは子どもと接するお仕事だそうだから、
そういったことはご存知かもしれませんね…
でもさ、運動会の場所取りで敷物のどっちが上だとか下だとかで小競り合いがあったり、
子どもの前でアンフェアーな大人の競技を披露したり、
親やると色んな親も見えてきてそれもまた面白いよ!
-
-
37
匿名さん
私も子なしの共働き夫婦ですけど、
子どもがいない夫婦から税金いっぱいとってもらっていいです。
ドイツではその法案が通って、日本でもそろそろといわれていますが、私は賛成です。
金は払うからその代わり黙っててほしい!
産んでみればわかるとか・・、子供は宝だとか・・、
背中がかゆくなるような話リアルで聞きたくありません。
(れんほーもイノグチの話もどうでもよいです)
とにかく夫婦それぞれ事情があるのだから詮索しない大人が増えて欲しいです。
-
38
匿名さん
自分が産む訳でも、育てるワケでもないのに、
子供を持つ事を薦めたり、「子を産め」と
プレッシャー掛けてくる人が多いのは事実ですね。
その前の結婚に関してもそうですが、
なんで、そういうプライベートな問題に対して、頼まれもしないのに、
無神経に無責任に意見を押し付けてくるんでしょうね。
お天気の話と同レベルで、挨拶代わりに言う人居ますもんね。
ほとんど嫌がらせです。
こういう掲示板では、スレ主が意見を求めているのだから、
いろんな意見が出るのは当然のことなので、気になりませんけどね
-
39
匿名さん
スレ主さんは子供にかかわる仕事をしているのですね。私も子供にかかわる仕事
をしていますが、子育てすることでその経験が仕事にいかされたり、逆に仕事の
出来事が子育てに役立ったりしています。子育てする事で、自分自身成長できますよ。
子供を育ててないと、その親と話をしたりするとき自信がいまひとつないとかないですか?
-
40
匿名さん
職場の男性に、「うちはもう二人育てたんだから国民の義務は果たした。
お前ら産まないんだったら、もっと税金払え、罰金制にすればいいのだ」
とお局に絡んでるのがいます。
男性にとっては、子供はお金かかるだけの問題なのかと思うと、悲しい気がしますね。
-
41
39
40さん。そういう人も世の中にはいますが少数ですよ。
なんか被害的になりすぎていませんか。
-
42
匿名さん
私には一人ですが子供が居ます。その男性の矛先は子供0の所に向いているので、
直接私が攻撃を受ける事はありません。ですが、うちも子供を
作った時期が遅かったので、周りのプレッシャーには泣かされました。
悔しくて、悲しくて、文字通り泣きながら帰った事もあります。
被害者意識ではなく、個々の事情を考えずに正論(と信じて)
押し付けがましいことを言う人に、加害者意識が少なすぎるんだと思います。
子供が居る今でも、子育てをお金に換算してしか考えられないその男性には
うんざりしていますけどね。
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
>>39
それは自己満足の世界ではないですか?
私が親なら、学校の先生が子供がいるかいないかはまったく関心がありません。
「私も親だからお気持ちわかりますよ〜」なんて愚痴の聞きあいじゃなく、
もっとビジネスライクっていうか、職業や業務として対処の仕方を時には学術的に、
時には海外などの事例を織り交ぜてお話いただければうれしいです。
自分の子育ての経験を変に持ち出されても、お宅の話し聞いてもねぇ・・。と思います。
もちろん自己満足の世界です!と思ってらっしゃるのならいいのですが。
-
45
39
-
46
44
-
-
47
39
同じ子供と接する仕事をしているスレ主さんの意見も聞きたいところです。
-
48
匿名さん
このスレタイ見て巨泉の「こんなものいらない」で「子供」の週があったの思い出す。
奇抜なタイトルで人目を引こうという典型に思えてなりません。
スレ主は正直な人なんでしょうけど、わざわざスレ立てて議論することでしょうか。
-
49
匿名さん
>39
私も子ども関係で子どもいません。
そういう自己満足の同僚にうんざりしている一人です。
いろんな親がいて、いろんな子どもがいて当然なのに、
親に対して「うちの子はこうだった。」と、いいまくり比較して
知ったかぶりをするときがある。この仕事にそういう自信はいらないと思う。
一人ひとりの成長は全く違うものなんだから余計なアドバイスになる時がある。
後で親から、家の子の発達は遅いんですかとか、自信がなくなったとか言われて
聞くと、まるで自分と子どもの自慢話だったりして、絶句。
子どもはプラスにもなるけどそういう発想しかないなら、マイナス要因でもある気がする。
生んだ自分のほうがこの職業の中で生んでない人間よりわかると考えている段階でマイナス
子育てでブランクがある分仕事の知識などは遅れているのに・・・
-
50
匿名さん
49です。
スレ主ではありません
わたしも44さんと同意見だったもので書きました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)