東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう52」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう52
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-29 01:36:58
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226924/

(参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

[スレ作成日時]2012-04-23 20:43:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう52

  1. 381 匿名さん

    まぁ、豊洲の街並は葛西、浦安、幕張にもあと一歩で追いつきそうな勢いですからね。

  2. 382 匿名さん

    つまり現状では、千葉県の埋立地に一歩及ばないってことですか。

  3. 383 匿名さん

    まぁ、表参道や青山の写真と比較しても、よい街並みであることは確か。

    葛西や浦安の写真は見たことないから、どちらが優れてるかは知りません。

  4. 384 匿名さん

    一番好きなのはこの写真。

    豊洲を端的に表現してると思います。

    1. 一番好きなのはこの写真。豊洲を端的に表現...
  5. 385 匿名さん

    葛西や、幕張もこんなに綺麗な街並みなんですね。知らなかったな。

    豊洲より安くて、この写真より良い街並のだったら、葛西にしてしまうかも。利便性は下がるだろうけど、青山や表参道を超えるなら安い。

  6. 386 匿名さん

    BMW5シリーズのCMも豊洲で撮影されてますしね。
    絵になる街並みという点で表参道に並んだのは間違いではないかと。

  7. 387 匿名さん

    この勢いなら、豊洲の街並は10年後額実に葛西、浦安、幕張に追いついていると思います。

  8. 388 検討中の奥さま

    へえ、葛西って、ビンボ臭い街並みだったのに、豊洲以上の街並みになったんだ?(笑)


    時代も変わったねー

  9. 389 購入検討中さん

    表参道を超えたのは街並みだけ。

  10. 390 匿名さん

    豊洲の街並はなら、あと5年で葛西、浦安、幕張に追いついていると思います。

  11. 391 匿名さん

    表参道なら、あとは2年で葛西、浦安、幕張に追いつくかもね。



    ってか、葛西や幕張は無いと思うが(笑)

  12. 392 検討中の奥さま

    また後で写真貼りますね。

    葛西の写真もお願いします。探したけどビンぼくさい写真しかなかったもので(笑)

  13. 393 匿名さん

    >>389
    お世辞でも、千葉の表参道こと浦安の街並を超えたなんて言われると、うれしくなります。

  14. 394 匿名さん

    ここは湾岸スレなので、自己満足に浸るのは自由でしょ?
    表参道に並んだなんて本気で思ってる住民はいないよ。
    でもこのスレで書くことくらいは許してください。

  15. 395 匿名さん

    こういうネタスレとして生きていけばいいんだよ
    中途半端なウソを混ぜたり、他地域まで出張して場違いなポジレスしたりしなければ
    愛されるネタ地域になるかもしれない

  16. 396 匿名さん

    都心のゴミゴミした古臭い街より都市計画に基づいて開発された街を好む人も居るよ。あくまで好みの違いなだけで優劣じゃない。

  17. 397 匿名さん

    都心の洗練された街より、画一的な郊外型の街を好む人もいるってことですね。
    あくまで好みの違いなだけで優劣じゃない。

  18. 398 匿名さん

    豊洲も一歩外れればボロいアパートだらけの陰気な場所なんですけど。

  19. 399 匿名さん

    398
    豊洲より1駅都心寄りの、月島の町を歩いたことある?

  20. 400 匿名さん

    ないよ。昔の重工業地帯でしょ。

  21. 401 匿名さん

    384の写真、ホント綺麗な青空。そして、右には綺麗な建物。


  22. 402 匿名さん

    400
    それは佃リバーシティ。
    月島には古い木造がたくさん残ってるよ。しかも一戸建てではなく。

  23. 403 匿名さん

    サラリーマンなら誰でも買える、安い土地には興味ないよ。

  24. 404 匿名

    369の「セレブと言えばピッツア」には爆笑。

    表参道だの青山だのと、コンプレックスてんこ盛り。
    バブルの頃の千葉リーヒルズを連想。

  25. 405 匿名

    400
    重工業地帯だったのは豊洲だよ。

    月島は昔っから下町。
    なんと戦前には海水浴場があったし。

  26. 406 匿名さん

    ピザなんて、イタリア人にすれば日本人のおにぎり感覚なのに。

    未だ、1ドル=360円の感覚なのでしょう。

  27. 407 匿名

    369はピザ屋のステマ?

  28. 408 匿名さん

    豊洲にはミシュラン三つ星のすきやばし次郎がありますしねえ。

  29. 409 匿名

    次郎も支店出しまくって、安っぽくなったもんだ。

  30. 410 匿名さん

    すきやばし次郎は銀座、日本橋、六本木、豊洲といった都心の高級エリアにしかありませんからね。

  31. 411 匿名さん

    再開発、高級タワマン、一流企業のオフィス、大規模商業施設、すきやばし次郎…
    やはり六本木と豊洲は似ていますね。

  32. 412 匿名さん

    豊洲に高級タワマンなんかありましたっけ?

  33. 413 匿名さん

    あの坪単価で高級タワマン・・って事は、川崎駅、武蔵小杉も高級タワマンでOK。

  34. 414 匿名さん

    六本木にららぽーとのような安っぽい商業施設ありましたっけ?

    船橋?かどこかになら、あるの知っているのですが。。。

  35. 415 匿名さん

    >>409
    同感。
    最近はコンサルや大卒なんかも雇って企業として拡張路線。
    チェーン化して利益は最大化できたして味を維持できなければ意味ないけど吉とでるか凶と出るか。

  36. 416 匿名さん

    六本木ヒルズもららぽ豊洲も大差ありませんよ。

  37. 417 匿名さん

    405
    月島の佃も元IHIでした。

  38. 418 匿名

    でも豊洲には鉄鋼所は勿論、東京ガスの工場や東電の火力発電所まであったんだよ。

  39. 419 匿名さん

    時代は変遷するもの。
    新しい歴史を刻めばいいだけです。

  40. 420 匿名

    液状化の歴史も刻んじゃいましたしね。

  41. 421 匿名さん

    そうです。
    今や、豊洲の街並は葛西、浦安、幕張にあと一歩で並びそうな勢いです。

  42. 422 匿名さん

    マンションどこ買ったの?

    豊洲の方。 なんて言えるか?

    笑われる。

    そういう土地。

  43. 423 匿名

    堂々と言ってますが何か?

  44. 424 匿名さん

    友人がTFCを買って数年住んだ後に子供が出来て
    内陸部に買い替えた途端に例の地震。
    良いタイミングで買い替えれたと言ってました。
    豊洲は大地震が来たら震度7だそうで
    液状化は相当凄いことになるようです。
    やはり津波や液状化は今まで行政の想定した目安は
    かなり甘かったようですね。
    我が家も買い替え検討中ですが、
    安く買い叩かれるかなぁ…

  45. 426 匿名さん

    震災後も順調に売れてますが何か?

  46. 427 匿名さん

    423,426
    哀れを誘う。

  47. 428 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域になっちゃいましたからねぇ。

  48. 429 匿名さん

    豊洲は震度6だよ。震度7は、内陸の一部。

  49. 430 匿名さん

    表参道と同じレベルなのは街並みだけ。

    歴史は遠く及ばない。

  50. 431 匿名さん

    何処に住めば安全ですか?

    1. 何処に住めば安全ですか?
  51. 432 匿名さん

    六本木と同じレベルなのは一流企業のオフィスビル、商業施設、タワマン、高級スーパーだけ。

    歴史は遠く及ばない。

  52. 433 匿名さん

    あと、すきやばし次郎も六本木に並んだ。

  53. 434 匿名さん

    次郎は違うような(笑)


    街並みだけは、表参道に並んだと思う


    後で写真貼りますね。

    綺麗だと感じると思いますよ。(笑)

  54. 435 匿名さん

    すきやばし次郎は豊洲の方が六本木より先輩だからね。

  55. 436 匿名さん

    ららぽーとやイオンがあると本当に便利なんだよな~

    内地の人、ごめんね(笑)

  56. 437 匿名さん

    次郎は関係ないよ。
    街並みが青山に並んだからってわけでもないし。

  57. 438 匿名さん

    飯田橋に住んでるんだけど、ホントに不便。

    ららぽーとが羨ましいのは確かに。

  58. 439 匿名さん

    夜景編と、運河編と、賑わい編、どんな写真見たいですか?要望ないなら、適当に貼り付けます。(笑)

  59. 440 匿名

    賑わい

  60. 441 匿名さん

    >>439
    貼り付けすぎるとネガに妬まれて削除されちゃうからほどほどにね(笑)

  61. 442 匿名さん

    タワマンからの風景

  62. 443 匿名さん

    今「豊洲」が熱い!豊洲のセレブ「キャナリーゼ」

    日本人はブランド志向が強いと言いますか、まぁ、日本の歴史的にも身分制度があったのですから、日本人のDNAに優劣をつけたがる性質が備わっているのでしょうね。

    最近注目されている素敵な奥様の尊称が「キャナリーゼ」
    これは東京都豊洲に住むセレブ主婦を指す言葉です。

    いまこの豊洲というとてもお洒落な地域が、首都圏のマンション市場における人気スポットのひとつになっているようです。

    再開発が急速に進み商業施設や大型マンションが充実しており、都心へのアクセスが良いことなどが人気の理由だそうです。

    豊洲に住み着いた住人たちが、豊洲をお洒落でセレブな町だとブランディングしたい気持ちも分かります。

  63. 444 匿名さん

    タワマンエリアの住民は、奥さんが美人だと思う。

  64. 445 匿名さん

    >>443
    それって六本木と何が違うんだよ…?
    豊洲半端ねぇ…

  65. 446 匿名さん

    「豊広番六」って知ってる?人の名前じゃないよ。

    土地の位を表現している言葉。「地位」(じぐらい)ね。

    豊洲に住んでいる人の前では、広尾・番町・六本木に住んでいる人は自分の街の自慢をできない、ということなんだよね。

  66. 447 親同居さん

    ↑意味不明。


    言葉を選んで再度書き込みしてください。

  67. 448 匿名さん

    豊洲の街並みは丸ノ内・表参道を軽く凌駕していると思う。




    え?みなとみらいやニコタマ?相手にならんわ

  68. 449 匿名さん

    写真どうしましょうか?

  69. 451 匿名さん

    丸の内・銀座・豊洲エリアの中心は東京駅だかんな!
    忘れんなよ!

  70. 452 匿名さん

    >449
    埋立地の写真はもう飽きたからいいや。おなかいっぱい

  71. 453 匿名さん

    >451
    忘れてない。むしろ「東京人」の常識

  72. 455 匿名さん

    そんなこと言うたら六本木、表参道も同じでんがな。

  73. 456 匿名さん

    両陛下も「あの奇麗な街並みは豊洲かな」と思われたかもしれない。

    ★両陛下、スカイツリーを視察

     天皇、皇后両陛下は26日午前、開業を間近に控えた「東京スカイツリー」(東京都墨田区、高さ634メートル)を視察された。
     両陛下は、エレベーターで地上450メートル部分にある第2展望台「天望回廊」に到着。タワーの役割や構造などについて説明を受けた後、展望台を歩いて1周し、国内で最も高い展望台からの眺めを楽しんだ。
     この日はあいにくの曇り空で、眺望は東京近郊に限られたが、天皇陛下は眼鏡を取り出して、足元に見える浅草寺などを確認していた。
     (2012/04/26-11:47)

    1. 両陛下も「あの奇麗な街並みは豊洲かな」と...
  74. 457 匿名さん

    >456
    その可能性は高いね。

    この記事を見ると分かるけど「築地移転については天皇陛下からご下問を頂いた」と書いてあるから、天皇陛下は豊洲のことを常にお気にかけていただいているのだと思う。

    1. その可能性は高いね。この記事を見ると分か...
  75. 458 匿名さん

    こういうところで陛下をネタに使うのはやめてくれないかな?

  76. 459 匿名さん

    豊洲への市場移転は陛下皇后両陛下のご意志。
    移転に反対する者は国賊と思え!

  77. 460 匿名さん

    >458
    ネタじゃないだろ。事実だよ。

  78. 461 匿名さん

    456のほうだろ。

  79. 462 匿名さん

    >456の元記事(原稿段階)

    「足元に見える浅草寺やおしゃれなベイエリア豊洲などを確認していた。」

  80. 463 匿名さん

    えーと、つまりネガは左に寄りすぎな朝敵ということ?

  81. 464 匿名さん

    今をときめくウォーターフロント豊洲から数分歩くと、そこは都内でも有数のコリアンタウン・枝川。
    なんでも戦時中に東京市と朝鮮総督府が在日の人々を枝川に集めたことに由来するそうな。(※)
    この界隈の焼肉店はどこに入ってもはずれがない、とは言われている。

    豊洲好きは必見!!


    (※)「1936年、IOC総会において、東京オリンピックを1940年に開催することが決定され、その会場の一部として塩崎などが指定されました。これを機に、当時の東京市は、埋め立てを終えたばかりの、陸の孤島ともいうべき枝川地区に朝鮮人を移すことを計画しました。東京オリンピックは、日中戦争の激化により中止になりましたが、移住計画は継続されました。そして1941年7月、ゴミ焼却場と消毒場しかない荒れ地に230戸の簡易住宅を建て、1000人以上の朝鮮人を強制移住させたのです。」

  82. 465 匿名さん

    日本の歴史の汚点だな。

  83. 466 匿名さん

    来年には東京オリンピックが決まるしね。
    楽しみだなぁ。

  84. 467 匿名さん

    オリンピック後は村に江東区以外の都営住宅民を強制移住ですか?

  85. 468 匿名さん

    現在も似たことしてるでしょ。


    東京に憧れる地方の田舎者を詰め込む場所。

  86. 469 匿名さん

    東京に憧れる地方の田舎者を詰め込んだ場所が六本木という事実。
    やっぱり歴史に学ばないとね。

  87. 472 匿名さん

    やー、このネガの群がりよう。ネガ煽る住人になりすました書き込みも含め。こんな地域他にあったら教えてほしい。

  88. 474 匿名さん

    豊洲・枝川地区のすごいのは関西における**対策のようなことが平気でとられていること。
    (いわゆる**利権のようなもの。)

    時価の7分の1で、枝川住民に土地が払い下げられるという筋書きに東京都の公務員も加担していたらしい。

    http://www.kansa.metro.tokyo.jp/PDF/08jumin/15jumin/15jumin05.PDF

    (1) 都知事は、本件都有地の不法占有者である特定の個人及びその個人の所属す
      る団体と共謀の上、都より、本件都有地の不法占拠者(1名のみ)に本件都有
      地の明渡しを求める内容証明郵便を送付する。
    (2) 明渡しを求められた不法占有者は、これを不服として、民法第162条に基
      づく取得時効などを根拠として訴えを提起する。
    (3) これに対して、都は一応応訴するが、本件土地を低額で譲渡することなどを
      内容とする和解をなすとのシナリオに基づき訴えを提起されたのが東京地方
      裁判所平成11年(ワ)第15664号土地所有権確認請求事件であると推測
      される。
    (4) 実際本件訴訟は、推測されるシナリオのとおり、平成12年6月30日本
      件土地を88万1,895円(1㎡当たり2万150円)の超低額の適正な
      価格とは著しく乖離した価格で、譲渡することなどを内容とする和解契約が
      成立した。

  89. 475 匿名さん

    で?
    豊洲に住みたい?

  90. 477 匿名さん

    土地面積43.76㎡を88万1,895円(1㎡当たり2万150円)で譲渡・・・。

  91. 479 匿名さん

    ネガの書き込みが多いほど優越感を感じる。わざわざネガる方お疲れ様。

  92. 480 匿名さん

    >474
    これ、まさに「逆差別」ってやつだな。
    しかし、東京にもこういう(こっそり利益供与)ことってまだまだあるんだろうな。

  93. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸