匿名さん
[更新日時] 2012-05-16 00:07:18
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
822
匿名さん
液状化だったら、23区全域が全滅だよ。
-
-
823
匿名さん
さて634mの高さを誇る東京スカイツリーは深さ50mの硬い地盤まで壁杭を打ち込んで支えてます。(詳細はHPご参照)地盤は台地ではありません。ここと似たような層が形成されてます。正に施工主の技術力が成せる技でしょう。世界一のタワーを支える杭の技術があります。
当物件は同じ施工主であり、技術力を過信するわけではありませんが、>817さんが記載されている一般の方でもちょっと興味があれば知っているような事は当然設計段階で安全であるように計算されている事でしょう。
その技術力を信頼できなければ、当物件を検討から外せばよいという単純な事ですね。
ただ、専門家ではない方が一般的に言われているような事をもっていかにも危険であるような817さん821さんの書き込みはいかがなものでしょう。
-
825
匿名
ここは予想通りだったけどかなりレベルの低い議論が展開されてるね。と書き込む予想通りだったけどかなりレベルの低いやつが徘徊されてるね。
-
826
匿名さん
世界一の高さの自立塔と比較するとは・・・
しかも、押上は地下30mに台地層。一方、東雲は60m以深。
-
-
827
匿名さん
-
828
入居済み住民さん
-
829
匿名
スカイツリー建設地は東京の東側、隅田川と荒川に囲まれた沖積平野の東京低地。支持層の深さは東雲のほうが深いのは確か。だから危険性が高いと疑うほどの技術力なんでしようかね?
-
830
匿名さん
清水、竹中、鹿島、大成、大林......スーパーゼネコンなら、
タワマンくらい信頼性に大差ない。逆に、あると思っている人いるかね?
それより、スカイツリーの構造や地盤と同列にして買いをるのは問題あり。
-
831
匿名さん
>828さん
記事は東日本大震災での浦安、習志野、茨城の話。東雲に空洞が見つかったという証拠はないですよ。すくなくとも同じ震災でもそいいう話は聞かないですね。ないという証拠もないけどね…地盤が弱いところはできるだけ避けるのも賢明なのかもね。
-
832
匿名さん
-
-
833
匿名さん
-
834
匿名さん
液状化被災で5億と言われているプラウド新浦安も清水建設だよね
-
835
匿名
ここだと1戸当たり83万円程度の負担か。
一戸建てでもろ激震くらったらと考えると区分所有者が多いマンションの方が無難な気もするな。
-
836
匿名さん
>>835
更地のうちなら坪2万円で液状化対策できたとか
マンションにしろ戸建てにしろ、最初にしとけば安くあがったのに何でケチったかね
-
837
匿名さん
因みに>>834の5億円は現状復旧で液状化対策含まない額ね
-
838
匿名さん
>837さん。お詳しいですね。首都圏直下地震きたら安全と言われてたとしても都内の数多くの建物も影響あるのでしょうね。原状回復にいくらかかるんだろう…
-
839
匿名さん
-
840
匿名さん
>835
>一戸建てでもろ激震くらったらと考えると区分所有者が多いマンションの方が無難な気もするな。
↑これ読むと最初から液状化被害が想定されるような地域には住まない方が最も無難な選択に思えてくる。
東雲は昭和以降の埋立地で関東大震災のような震度6強以上の巨大地震を経験しておらず、その安全性は検証されてない。揺れやすい軟弱地盤である東雲に立つマンションは基礎杭が打たれているから建物の倒壊はないと思うけど、クラックやその他の損傷を受ける可能性は高い。ライフライン破壊で復旧に長期間かかる可能性もある。
南海トラフ連動地震は想定震度は6強以上で、長周期地震動が20分以上続くとの予測もある。3.11の震災で東京湾岸で観測された震度は5程度で、揺れ時間も2分程度。
液状化などの想定被害などを考慮に入れて東雲エリアのマンションを購入を決めるのはあくまでも検討者の判断。
-
841
匿名さん
液状化での現状復旧だけで5億円は大きいその後の液状化対策費用などを含めたらさらに多額の費用が掛かるな。
プラウドタワー東雲キャナルコートは52階建でマンション規模も>134の浦安のマンションとは桁違い。とてもじゃないけどプラウドタワー東雲の現状復旧費用は5億程度じゃ済まない。
-
842
匿名さん
-
843
匿名さん
-
844
匿名さん
-
846
入居済み住民さん
>>843
>共用部に保険かけときゃ済む事じゃない?
共用部には地震保険掛けられません。あったら教えて欲しいです。
地震保険はあくまでもマンション本体建物のみです。
敷地内の共用廊下、車寄せ、上下水道、電気、ガス管など保険外です。
マンションの修繕費が何億という話題に既に挙がっていますが、液状化被災は地震保険が利きにくいというところも厄介です。
-
847
匿名さん
土地には保険掛けれませんが共用部分には管理組合で決めて掛ければよいかと。その分積立てた方がましという事も有り得ますが。
しかし3.11では液状化関係なく東北で100棟程のマンションが全壊判定受けているとの話を聞くとマンション購入も考えちゃいますね。
-
849
匿名さん
そうそう、共用部に保険かけときゃ済む、
なんて甘い考えの書き込みがあるレベルだからねえ。
-
-
850
匿名さん
>823
スカイツリーの杭の長さが50mだから、
ここの物件の異常な杭の長さは大したことないと力説しているが、
建造物の高さ自体がが3倍以上違うのに。。。。
埋立地でスカイツリー並みの長い杭を使うと、側方流動に対して脆弱になるのは否めないだろう。
-
851
匿名さん
>850下3行の意味がよく理解できませんが。
大林組の信頼性の事を言ってるんじゃない?
-
852
匿名さん
>850
>スカイツリーの杭の長さが50m
プラウドタワー東雲が建つ東雲1丁目は50mどころじゃありませんよ。どのタワマンも65m~70m以上の杭が打たれています。
長い杭を打ち込まなけらばならないということはそれだけ地盤が軟弱だということ。しかも電波塔で人の住まないスカイツリーとは違い、タワーマンションは人が暮らすための居住用マンション。
>埋立地でスカイツリー並みの長い杭を使うと、側方流動に対して脆弱になるのは否めないだろう。
これは言えてるかも知れません。倒壊はしないまでも大きな損傷を受ける可能性はあるでしょうね。
-
853
匿名さん
このマンション、311の時には既に杭は打たれていたよね。
つまりここの長い杭は、大地震とその余震を既に経験済み。
だからどうなの?と言われても知らないが。
-
854
匿名さん
>853
>このマンション、311の時には既に杭は打たれていたよね。
>つまりここの長い杭は、大地震とその余震を既に経験済み。
杭が打たれているだけで、その上に重量の重いタワーマンションがまだ乗っかっていない、プラウドタワー東雲は今ぜんざいも未完成。しかも3.11の東京での震度は5程度で、震度6強以上の大地震ではない。
軟弱地盤に70m以上もの杭が打ち込まれて、その上に重量が重く、基礎杭の2倍以上の高さの地上52階、高さ175.01mのタワーマンションが乗っかった状態で震度6強以上の大地震とその余震を経験して安全性が検証されていなければ、安全性が検証されたとは言えない!!
-
855
匿名さん
>854の訂正
誤)プラウドタワー東雲は今ぜんざいも未完成。
正)プラウドタワー東雲は今現在も未完成。
-
856
匿名さん
-
857
匿名さん
>850、>852、>854-855のどこが嘘ついてるんだろうね?信頼出来る投稿だと思うよ。
>853の311の時には既に杭は打たれてここの長い杭は、大地震とその余震を既に経験済みと言ってるやつの方がよっぽどいい加減だし嘘くさい。
基礎杭だけが地震を経験済みって何の自慢にもならない、自慢どころか失笑ものだよ。しかも3.11の東京湾岸は震度5程度で、震度6強以上の大地震ではない。
-
858
匿名さん
そもそも人間が土地を作れると思うのが大きな間違い。
自然を破壊して造られた土地は自然の回復力で元の姿に戻ります。
東北でも沿岸部の埋立地が地盤沈下で海に沈んで悲惨なことになってますね。
-
859
匿名さん
重要なポイントは、①浦安のように液状化で大変な事になった地域とここは違うということ。②浦安も液状化対策されているところはほとんど影響なかったこと。③ここはしっかりと液状化対策がされていること。④公表されている首都直下地震等の被害想定では液状化半壊建物棟数はほぼゼロ地域であること。
結論は出ています。
なぜ④以上の想定を言う人がいるのか不思議である。そういう人は公的データをもって語るべし。
>857
そういう事だからちゃんと信頼できる公的な証拠がないといい加減な想像って事ですよ。
-
-
860
匿名さん
>④公表されている首都直下地震等の被害想定では液状化半壊建物棟数はほぼゼロ地域であること
公式データは重要で「参考にする目安」ではあるけれども、所詮は想定で、震度5程度で液状化したという事実は重いと思う。
あと>852は倒壊するとは言っていない。倒壊はしないまでも大きな損傷を受ける可能性はあるでしょうね。と言っている。まあ、その通り倒壊はないと思うけど、クラックやライフライン等の共用部が破壊される可能性はあると思う。
-
862
契約済みさん
854さん
缶詰を出荷時に全部開缶チェックしなくては安全性が検証されたとは言えないという冗談を思い出しました。
東京自体が未検証だと思います。
地震がきてプラウド東雲が安全と検証されるのを待ちますか。
-
863
匿名さん
-
864
匿名さん
-
865
匿名さん
>853
3.11何を経験したって?震源が東北の地震で壊れる様じゃ逆に終わってるでしょう。
首都直下で、日本最深の地盤に頼ったマンションがどうなるかです。
-
866
匿名さん
買う者がいる限りギリギリのものでも企業は作る
みんな厳しい目を持って買い物をすることが大切
-
867
匿名さん
マグニチュード9の超弩級の、大震災だった事を忘れているのかな。
-
868
匿名さん
>859
>①浦安のように液状化で大変な事になった地域とここは違うということ
同じですよ。なに言ってるんですか?まさかここは埋立地じゃないとでもおもっているのですか?311でも液状化したくせにどうしてこういうデタラメを書くのですか?
-
869
匿名さん
>862
>缶詰を出荷時に全部開缶チェックしなくては安全性が検証されたとは言えないという冗談を思い出しました。
その例えでいうなら、残念ながら、安全検査は不合格だったってことじゃないかなあ?
敷地内で液状化しましたから。震災以前にも液状化対策はされていたはずだよ。
-
870
匿名さん
今日はいい天気ですね〜
ナイスショットは気持ちいいね。
ちょっとお昼タイムに覗いてみたら…868さんにドン引きしちゃったよ。
さて昼からも頑張るかぁ〜
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件