東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
匿名さん [更新日時] 2012-05-16 00:07:18

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 612 匿名さん

    611ちょっとほろ酔い気分で適当なこと言い過ぎちゃったかも。

    「23区各区がパブリックコメントとしてホームページに載せている震災関連には必ず「人智の範囲を超えて…」という文言がありますが。」

    これは私の想像の範囲。許してね。

  2. 615 匿名さん

    >602さん

    >津波は2.5mの高さが想定されていますが、狭い運河を逆流した場合、何メートルまで高さが増すと想定されておりますか?

    専門家ではありませんので、こちらの記事をご参照くださいね。

    2012年04月03日
    大津波が首都圏を襲ったら──築地、豊洲、船橋は水没の可能性 (1/2)巨大地震で大津波が東京湾に襲来した場合、横浜や辰巳、築地、豊洲、船橋などを波が襲う可能性があるという。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/03/news083.html

    p.2の中段に「羽田空港が防波堤代わりになるため、津波の勢いはいくらか減衰します。ただ、堤外地の東京・辰巳では2.3メートル。さらに、築地や豊洲を2メートル前後の波が襲うでしょう。千葉や船橋の一部にも2メートル級の波がくる可能性がある」

    p.1の東京湾の図を拡大して見ると…

    東雲って豊洲と辰巳の間のあの部分ですよね。

  3. 616 入居済み住民さん

    液状化してしまった某プラウドに住んでます
    質問あれば差し支えない範囲で返事します
    煽り荒らしっぽいのは無視するので悪しからず

  4. 617 匿名さん

    >616さん
    質問恐縮です。
    液状化部分の補修費用は積立金から捻出するものなんでしょうか?それとも追加で住民が負担するものでしょうか?臨時総会で決めるものでしょうか?そちらはどのようになされていらっしゃいます?

  5. 618 匿名さん

    アップルタワー東京キャナルコートの温泉汲み上げは全く影響ないですか?
    短期的な視点でなく、長期的な視点で。

  6. 619 匿名さん

    >>616さん恐縮ですが、
    このスレでは
    「液状化はマンションに関係ない」と繰り返す方がいるのですが、
    本当に関係ないのでしょうか?

  7. 620 匿名さん

    >専門家ではありませんので、こちらの記事をご参照くださいね。

    毎度お馴染みzakzakの記事ですね(笑)
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/03/news083.html

    >さらに、築地や豊洲を2メートル前後の波が襲うでしょう。

    やはり、津波に関しては東雲の安全宣言みたいですね

    1. 毎度お馴染みzakzakの記事ですね(笑...
  8. 621 匿名さん

    >言い訳にもならない。3分間揺れる地震だって起こるかもしれないよね?

    ないです。「何かが起こる」ということであればそう思う根拠を出してください。
    は「幽霊いるかもしれない」と同じ話。


    >東日本大震災の震源は宮城県沖。次の大地震の震源が仮に房総半島沖だったらどうなる?

    房総半島沖地震って一体なに?
    震源が房総だろうが直下型は10秒しか揺れ続かないよ。
    とりあえず、首都圏を襲う地震で2-3分ゆれが続く地震についての情報をください。
    今のところ何も根拠がありません

  9. 622 匿名さん

    >619
    ここでの結論は最初から出ています。
    少なくともプラウドタワー東雲キャナルコートは液状化の影響はありません。

  10. 623 匿名さん

    >619
    まずは野村さんを信じて、実印と印鑑証明を持ってMRへどうぞ。

  11. 624 匿名さん

    > 622 623
    616さんに聞いているので
    最初に結論ありき、の横レスは無用。

  12. 625 購入経験者さん
  13. 626 入居済み住民さん

    >>617
    マンションが特定されかねないので、一般論としてお話します。
    液状化被災の補修費用は修繕積立金から捻出するものではありません。
    理由は液状化被災の修繕費は予定外の費用だからです。

    液状化被災の補修費は追加で区分所有者が負担するものとなります。
    臨時総会や通常総会を通じ、工事内容・業者・費用等が決められます。

    全区分所有者から一度に回収するのが難しい額の場合は、これまで積み立てた管理費の余剰金や修繕積立金から一旦回収し、将来に向け挽回積み立をしていく事になるでしょう。
    そのようなお金のないところは大変ですが、一度に回収するために管理組合は苦労することになるでしょう。

    >>619
    >「液状化はマンションに関係ない」と繰り返す方がいるのですが、
    >本当に関係ないのでしょうか?
    プラウド東雲の事でしょうか?私にはわかりません。
    少なくとも液状化対策していると謳っていたいたうちのマンションですが、敷地内全部が液状化対策されていた訳ではなかったので液状化と関係がありました。

    この掲示板でどうこうやり取りするのではなく、液状化対策が施されている部分、施されてない部分でもし液状化が起こった場合、野村不動産はどういった対応を取ってくれるのか、事前確認しておく事をお勧めします。
    野村不動産は新浦安で得た経験を踏まえ、明確な回答をしてくれると想像します。

  14. 627 匿名さん

    626さん
    617です。ご回答ありがとうございます。
    総会で決める事なのですぐに補修できるという訳にはいかないのでしょうね。なんとなくそういう流れかなとは思っておりましたが、勉強になりました。

  15. 629 匿名さん

    626さん、
    やはり液状化はマンションと関係があったのですね。
    ありがとうございました。

  16. 630 匿名さん

    23区が全滅だっていうのに、悠長ですな~~。

    1. 23区が全滅だっていうのに、悠長ですな~...
  17. 632 匿名さん

    623のネガさんの話がどうしたのかな?
    お相手なさらなくてよろしいかと。

  18. 633 匿名さん

    (津波)
    津波が東京湾奥の運河や川で波高が増すことは基本的にありません。
    なぜなら人工的な地形なので(隅田川も荒川放水路もその他の中小運河も)、自然に侵食や堆積物で出来たU字やV字の湾のように波が集中する構造ではなく、定期的に浚渫されているので水深が急に浅くなる訳でもないので。基本的にそのままの波高で溯上します。

    (液状化)
    房総沖(ないし相模湾あたり)でM8クラスの場合、東京東部(または南部)では震度6弱程度、311の半分近い揺れの継続時間はありうるかも知れません。
    それだと311で液状化したところで、未対策の所は再び液状化するでしょう。
    それ以上に、顕著に拡大するとは思いませんが。

    (地下水汲み上げ)
    アップルで温泉汲み上げしていますが、地下1500mでの話です。断面図を描いてみればわかりますが、影響するとすれば面積は広大になります。一方水量は昔の工業用水のように日量何万トンも揚水しているのではありません。天文学的・数学的に影響が皆無とは言いませんが、通常の感覚では皆無でしょう。

  19. 636 匿名さん

    注意喚起スレだからね。
    営業に聞いても教えてくれない情報。
    ネガ情報を聞いてもその時だけ「すいません、最近、耳が遠くなりまして・・・」という営業。
    小さな声で「買おうかな」と言うと、「ハイッ!!!」と元気よく答える営業。

  20. 637 匿名さん

    >633
    全部、想定の話。
    前回の震災での想定外、の学習効果はなしですか。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸