東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
匿名さん [更新日時] 2012-05-16 00:07:18

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    マジックとか飛びつくとか期待度高杉(笑)

  2. 423 匿名さん

    それより、完売してMRが無くなれば
    宣伝効果が消えていく。

    将来の中古検討客からはシビアな目で物件を見られる。

  3. 424 匿名さん

    耐震なので、理想的な効果を発揮した場合の免震にくらべれば2倍ぐらい揺れますね。

    ただし直下型では大きな揺れの継続時間が短く、途中階で吸収される効果もあり、累積的に揺れが増幅することはないでしょう。縦揺れは意外にコンクリートにも弾性があるので、ややブワンブワンという感じで伝わります。家具や食器が跳ね上がる点は変わらないでしょう。こちらは免震と大差なし。

    離れた海溝型の長周期地震動は驚天動地な感じでしょう。
    同程度の東京のRC造耐震建物で、311での層間変形角(1フロア当たりの水平方向の変形/階高)は250から300分の1ぐらいで、東海3連動だと3倍ぐらい=1/80から1/100と予想されてます。単純に水平方向に揺れが累積されれば、地上45階(150m)で、片側の振幅が1.5mから2m弱、往復だとこの倍くらい揺れるかも知れません。この建物の固有振動周期は3秒くらいなので、3秒で3mから4m往復するということですね。
    311で大揺れした大阪の咲州庁舎の上層部は、6~7秒周期で3m近く揺れたみたいですが、加速度的にはあの2倍くらいですかね。youtubeで沢山動画が公開されていますし、論文もいろいろあるので検索されると楽しいでしょう。

    もちろん、免震が揺れないということはなく、少なくともプラウドの半分は揺れます。長周期との相性で増幅するかも知れません。とにかく家具を固定しておき、10分間耐え忍べば、身体は怪我しないで済むでしょう。

  4. 425 匿名さん

    なるほど。424さん、ありがとうございます。10分耐えるのは相当大変そうですね。家具等は固定してても、ソファーとか固定していないのは動きそうですね。窓にぶつかったりしたら相当危険かもしれないですね。
    何かにしがみついておかないと危なさそうだけどしがみつくものがなさそう…

    地震は本当に怖いですね。
    免震低層マンションが安全なのかな…

  5. 426 匿名さん

    耐震と免震、しか無いわけではありませんよ。
    ここのスレは制震をスルーすることが多いですね。

    ここの営業さんは制震の減衰効果を15%程度だから制震構造にしなかった、
    と説明したそうですが、
    武蔵小杉で一番高いパークシティタワーの広告では、
    制震の効果を30%と書かれていました。

  6. 427 匿名さん

    武蔵小杉のパークシティのスレ見たけど、どこもすき放題書かれてるね(笑)

  7. 428 匿名さん

    プラウドで、住戸面積を犠牲にしないで組み込める制震装置の減衰効果はほんの数%だそうだよ。
    もともと細くて余裕がない構造だからね。
    だから消去法的に採用しなかったらしい。

    ただ通常2割程度の効果の制震に、現実的な意味があるのかはよくわからん。
    1.2m揺れるのと1mでは差があるのかないのか。
    ないよりはマシなことは確かだが。

  8. 429 匿名さん

    1mでも1.2mでもイヤだね。地震で振り回されるのは勘弁願いたい。だからタワーは選ばない。

  9. 430 匿名さん

    プラウドでも、
    プラウドタワー千代田富士見は金を掛けて、
    3種類の制震装置を備えている。

  10. 431 匿名さん

    千代田区は地盤が弱いから対策必要だね

  11. 433 匿名さん

    >431
    山手線の外側の話ね

  12. 434 匿名さん

    >431
    プラウドタワー千代田富士見の場所は地盤はいいと思うよ。
    外堀は元々堅い地盤をわざわざ人の手で掘ってるんだから。

  13. 435 匿名さん

    プラウド東雲は、大震災後に計画を延期。地震対策を練ってから着工。もちろん、大震災の影響は起きた後でなければ分からないので断定は出来ないけど、ここが惨事になれば、野村も大林組も信用問題に大きく影響する。それを踏まえてのこの物件なのだから、悪くはないと思うよ。

  14. 436 匿名さん

    >435
    この間のクマ牧場の件ではさ、クマに「ちょっと待った」って言っても待ってくれないと思うんだよね。

    いつか来るであろう東京直下大震災の際には「ちょっと待った!こっちのスペックに合わせてよ!埋立地なんだけど」で、その東京直下地震が合わせてくれるかどうか。

  15. 437 匿名さん

    >436

    それは簡単。

    >435さんが言うとおり、東京直下地震に
    「ここが惨事になれば、野村も大林組も信用問題に大きく影響する。それを踏まえての震度にしてください」
    と言えば良い。

  16. 438 匿名さん

    対策したのは主に販売方法じゃないかな。
    地震前に建築確認とってるのだから基礎や建物は変更できない訳だし。
    特別な対策したのなら工期延びるはずなのに竣工も12月。早いくらい。
    一般的な液状化対策はやってるだろうけど、このマンションだからという訳ではないと思う。

  17. 439 匿名さん

    >438
    ということは実質的にやったのは「液状化を心配する客対策」ってこと?

  18. 440 匿名さん

    >434
    飯田橋あたりから後楽園、水道橋、神保町にかけては昔沼地だったところがあって、地盤がよくないみたいと聞いたことがあるけど。。。

  19. 441 匿名さん

    >436
    熊の攻撃力はかなり高い。だけど、東京直下はもっと高いだろう。

    参考までに熊のスペックを挙げておく。

    ・5tを超えるマイクロバスの下敷きになっても平気&持ち上げて脱出できる
    ・ライオンやトラの首を一撃で折ったり千切り飛ばす
    ・体重300kg超える体重でするする木に昇る
    ・20kmくらい余裕で泳ぐ
    ・時速70kmくらい出てる軽トラに余裕で伴走
    ・100mを6~7秒でダッシュする
    ・嗅覚は生物トップクラス
    ・止め足など高度な戦術を駆使して頭脳戦でも人間を凌ぐことも多い
    ・爪の長さは10cmを超え、固く凍った地面でも余裕で掘れ、切れ味はカミソリ並
    ・頭を撃たれても脳のダメージが少なければダッシュしてくる
    ・心臓に弾丸が直撃しても数分は生きててダッシュしてくる
    ・自動ドアのボタンを自分で押して室内に入ってくる

  20. 442 匿名さん

    >440
    そうそう。あの辺はきちんと調べなきゃいけないね。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸