- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-07-09 22:56:26
マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。
[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション用のエネファームと太陽光発電について。
-
821
匿名さん
どうも話の流れが混沌としているな。
>808 は
>2015年にはエネファームが50万くらいになるというペース
それに対して
>814 は
そのペースの主張の根拠は、
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/2010_0304/20100304_352654....
にもある新日本石油の松浦幾敏 代表取締役の
2012年には120万円、2015年には50万円に引き下げる見込み
なのだろうが、2012年現在
>現在270万以上する
のが現実で、松浦氏の想定は崩れているように見えるにもかかわらず、
2015年には50万円
と言い続けるのは見通しとしては厳しいと書いている。
>818 は
>808 の
>補助金で全額まかなえるようになります
は
>817 の
>300万円の製品に対して100万円の補助金が出るとした場合、製品の金額が200万円になった場合でも100万円出るのはおかしいですね。
と矛盾するとの指摘であって、>817を否定しているようにはまったく見えない。
それにもかかわらず
>819 は
>>818
>補助金の金額が年々下がっていることをちゃんと書いたのですが、読み取る能力すらないのなら仕方ないですね。
という反応。
>820 の
>いや、818は、東電文学で書いた文書を、やらせメールで送らない限り、理解出来ない体質になってるんだろう。
それ以前に日本語の読解力そのものに問題があるように見える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名
817の補助金のくだりは、810に書いた嘘をトボけて修正したつもりなだけだろ。
まあ、何方にしてもコスト回収ができないシステムには変わりない。
異論がある人は試算を披露してくれたまえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
わざと話を混乱させているだけですよ。
だって、エネファームだでの発電を売電すると言うような人だから、物事の基本すらわかっていないのです。
それに、エネファームは寿命があるけれど、それにあわせて使う太陽光発電のパネルの寿命は戸建住宅やマンションよりも超寿命になりそうですが、そのことすらわかっていない振りをして、話をはぐらかさないと電力会社の解体が早まってしまうと思っているのでしょう。
電力会社の解体は目前で避けられません。
リーマンショックならぬ電力会社ショックが起こるのは目前です。
再生可能エネルギー発電が実用化されるまで、エネファームなどのシステムがリリーフとして頑張らないといけないのです。
そもそもの原因は、東電が起こした人類史上最大最悪の福島原発事故です。
指摘されたように、津波対策さえしていれば、このようなことにはならなかったのですから、まさに、自業自得ですね。
エネファーム側からすれば、とばっちりを食らっているのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
↑
以前に規約違反で管理人に消された投稿を再度取り出してコピペするのはやめろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
結局のところ、今のエネファームは屁理屈を列記して、的外れな他者への非難を繰り出して、なりふり構わずに推し進めないと1部の酔狂な人以外が導入する可能性が皆無であることが良く分かる書込みばかりですね。
まあ、この手の掲示板に集う方々は、世間一般に時々いる騙されてエネファームを導入してしまうような方々よりはよほど詳しいから、いくらここで推奨しても全くと言って良いほど無駄なことだな。
もし、騙される人を増やしたいのであれば、もっと一般的な方々の集うところで頑張った方が良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
騙されたと言うのなら、それは「オール電化マンション」ですよ。
オール電化マンションこそ、電力会社が電気料金同様に我々を騙した証拠です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名
⇧
今だに電気を捨てていると信じている程度の知識レベルの方ですから大目に見てあげましょう。
書いている内容もご自分で「エネファームは不要。エコジョーズで十分」と書いてありますから。本人は、ご自分で書かれていて気付かない様な方の言う事ですからね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
>830は特定投稿者が誤情報を流布することを目的にしてしつこく行っているコピペ投稿なので無視が一番です。
削除依頼しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
833
匿名さん
>831
それでは答えてもらいたいことがあります。
例えば、100万KWの電力消費の場合、何万KWの発電をするのでしょうか?
100万KWの電力消費であったので発電した電力を無駄に捨てないようにするため、100万KWの発電量にしていたが、次の瞬間、電量消費が110万KWになった場合、120万KWになった場合には、どうなるのでしょうか?
瞬間的に110万KWとか120万KWの発電量に増やすことをして、無駄に発電して捨てる電気を出さないようにしているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名
>833
答えは、発電機は常時最大出力で発電していない。だから、出力の範囲内なら常に消費電力分の発電しか行われていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
>883 や >884
って、理科の勉強をやり直したほうが良さそうだな。
電気に対して頓珍漢な理解をしているが明らか。
そもそも、自分の電気の利用者なのに何が言いたいのかさっぱり不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
>>834は>>27のコピペ。
>>833は>>165と数字違えど同じ話の繰り返し。
両方とも悪意をもって同じ内容をしつこく繰り返す投稿です。有意な内容はありません。
何が正しいとか理解する能力があるか無いかという話ではなく、単に電力に対してネガティブな投稿を行うことに意義を見出している荒らし投稿で規約違反です。
エネファームを真剣に考える上で迷惑な存在です。無視しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
「無視しましょう」
いや しっかり拝見しましょうよ
頓珍漢で笑いを取ろうという 妄想労作ですから・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
こんなに必死になってカキコするのは何故でしょう?
「エネファーム」が、邪魔なんですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
そうなんです。
エネファームの騒音に悩まされている身としては、これ以上被害者を増やしたくないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名
ガリレオは、真実を語っていたが841は嘘と妄想を語っているだけだから一緒にしたらガリレオが怒るぞ。
これから更に発電機も高性能化が進み送電ロスも減る事がわかっている現状で、ワザワザガスを使って家でも発電する意味はないだろう。
後に家でも発電するなんて言う装置もあったな〜ってな事になるのが関の山だと思う(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
エネファームが実用的になるよりは、高温超伝導ケーブルによる送電網が構築される方が先だな。
これが構築されれば、現在抱えている送電によるロスという大きな問題が減少して、発電所で纏めて発電するメリットがますます大きくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>844
屁理屈だけの考えだね。
その費用がどれくらいになるのか知ってるの?
開発費を除いたとしても数十兆円掛かるから、開発費を含めれば100兆円以上掛かるようだよ。
その費用は東電の独裁で、電気代に上乗せされるから、電気代は一気に2倍以上になるよ。
それよりも、身近で発電するほうが現実的だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
エネファームが本当に邪魔なんですね。
東電文学では、これまでのように独裁し続けることが出来ると勘違いしていて、邪魔者を排除するのにかかる費用は全て電気料金に上乗せすればいいとしか考えていないのです。
つまり、一般常識なんて持ち合わせていないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
頓珍漢ではあるが 笑えない
ただただ 必死さが伝わってくる ガス文学
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
>845
>開発費を除いたとしても数十兆円掛かるから、開発費を含めれば100兆円以上掛かるようだよ
根拠が不明だな。
自分の都合の悪いものは費用が沢山かかって、推し進めたいものは費用回収がすぐにできるってか。
こういうのはなんて言うのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
>848
誰が「費用回収がすぐにできる」って書いたのですか?
それは、あなたが勝手に書き換えたことです。
私は「費用回収がすぐにできる」なんて書いてもいませんし、そんなことは思ってもいませんよ。
本当に東電などに勤めている人って、他人を陥れることに関しては天才的なのですね。
私は、エネファーム単体で当初に必要な費用の回収は絶対に不可能だと言ってます。
だから、戸建に設置するとうに太陽光発電との併設が不可欠であると言ってます。
太陽光発電を併設しても、最初のセットに掛かった費用は、すぐには回収できないと言ってます。
太陽光発電に掛かる費用について、一番高額なパネルに関しては、ほとんどメンテナンスフリーで住宅やマンションの寿命と同等以上の長寿命なので、エネファームと合わせて用いることで、太陽光発電に掛かった費用は5年か10年以内で十分回収出来ます。
その後は、エネファームに掛かった費用の回収に回せますが初代のエネファームの寿命以内には回収は無理ですが、2代目3代目になるころにはエネファームの値段も下がることも考慮して、時間は掛かりますが回収することは可能だと言ってます。
私の書いた内容を、勝手に変えないで下さい。
あなたは「改ざん」するなんて日常茶飯事かも知れませんが、東電で飼育されていない我々一般の人にとって「改ざん」とは犯罪なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
851
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
まさに、東電文学ですね。
ガスを締め出して電気で独占することが正しいとしか考えられないので、そのように考えてしまうのです。
ガスさえ売れれば利用者なんてどうでもいいなんて言うのは、電気で独占しようとしか考えていない人の発想でしかありません。
電気は独占が根底にある考えですが、ガスは共存が根底にあるのです。
独占が正しいことだとしか考えられないので、共存すると言う考えは受け入れないのですよ。
エネファームなどのシステムは、東電の愚かな考えで起こしてしまった原発事故で日本人だけでなく世界中の人に迷惑と不安を与え続けていることに手を差し伸べているのです。
独占する独裁者の思考では受け入れることは出来ないのですね。
-
853
匿名さん
現状のことばかりで、打開する気が全くない考えでは、発明はもちろん、進化もありません。これらのことから、太陽光発電の設備が5年で回収できるといえます。誤解しないでください。
今の状況でエネファームの補助金が下がると言い切れますか?
電力不足でたくさん補助金が出ている現実をみて話しましょう。
未来のことを決めつけて話すのは妄想ですよ。
2015年にはエネファームが50万くらいになるペースを考えると来年には100万台になるはずなので補助金で全額まかなえるようになります。つまり投資回収なんてしなくていいんです。
エネファームの経済性は揺るぎないものになりましたね。
-
854
匿名さん
わざと話を混乱させているだけですよ。
だって、エネファームだでの発電を売電すると言うような人だから、物事の基本すらわかっていないのです。
それに、エネファームは寿命があるけれど、それにあわせて使う太陽光発電のパネルの寿命は戸建住宅やマンションよりも超寿命になりそうですが、そのことすらわかっていない振りをして、話をはぐらかさないと電力会社の解体が早まってしまうと思っているのでしょう。
電力会社の解体は目前で避けられません。
リーマンショックならぬ電力会社ショックが起こるのは目前です。
再生可能エネルギー発電が実用化されるまで、エネファームなどのシステムがリリーフとして頑張らないといけないのです。
そもそもの原因は、東電が起こした人類史上最大最悪の福島原発事故です。
指摘されたように、津波対策さえしていれば、このようなことにはならなかったのですから、まさに、自業自得ですね。
エネファーム側からすれば、とばっちりを食らっているのですよ。
-
855
匿名さん
エネファームやエコウィルは、今の似非オール電化マンションが破綻して、本当の意味でのオール電化マンションが出来るような技術が開発されて実用化されるまでの架け橋になるもののひとつです。
100~150年後には今のガスは枯れ果ててしまうようなので、今のガスには限りがあります。
電気以外のものが発明され実用化されない限り、オール電化の世界が来るようになるでしょう。
しかしそれは100年以上も先の話です。
言うなれば今はまだ実験段階です。
なんにでも最初はあります。
ライト兄弟が飛行機を飛ばしてから100年も経たないで人類は月に行きました。
最初に空を飛ぼうとした人は、馬鹿扱いされていました。
その昔、ガリレオは地球が丸いと言って殺されそうになりました。
エネファームも同じです。
偏った考えで凝り固まった人によって、馬鹿扱いされていますからね。
当時、馬鹿扱いされて殺されかけたガリレオは、今でもそうでしょうか?
先見の明が無いと言うことは、進化を妨げるのです。
-
856
匿名さん
電力とガスの有効利用率の違いっておもしろいですね。
電力は、使っていない時でも耐えること無く発電し続けて、長い距離を送電するなどのロスが多く、使わない電力は全て捨ててしまうと言う大富豪のようなものと言うか、工場で消費期限が1日の商品を作って出荷し、幾つかの問屋を通り小売店に着いた瞬間に売れない商品は全て廃棄処分するが、24時間仕入れ続けないと品切れになってしまうのと同じですね。
ガスは、使っていない時にはガス管の中に留まったままで、使う時に必要な分だけしか使わないので非常にロスが少ないので、水道のように使えるものです。
工場で長い消費期限の商品を作って小売店に必要な分だけを出荷しているようなもので、消費期限になることはまずないのと同じですね。
-
857
匿名さん
5年で回収できるようになると言ったのは、太陽光発電の設備についてですので誤解しないで下さい。
エネファームの設備投資を含めての回収とは書いていません。
現状のことばかりで、打開する気が全くない考えでは、発明はもちろん、進化もありません。これらのことから、太陽光発電の設備が5年で回収できるといえます。誤解しないでください。
エネファームの設備投資にかかった費用の回収ですが、今の金額と能力では、エネファーム単体では出来ません。
今エネファームを設置すると持ち出しになるのは仕方ないのですが、これまで長年の間、我々を騙して搾取してきた東電などの電力会社の独占を阻止するには非常に有効な手段なので、ボランティア精神とお金の節約ではなく本当の意味でのエコを考えている人が設置すればいいのです。
エネファーム単体では設備投資を回収できませんので、太陽光発電を併用することで回収を考えているのです。
家庭に設置できて数年以内に実現できるものですので、全くの架空の技術では間に合いませんよ。
だから、エネファームと太陽光発電をベースにした進化なのです。
つまり、架空の話ではなく今現実にあるエネファームや太陽光発電を基本にした発想で将来の発展と進化を前向きに考えると、エネファームがいかに経済的で素晴らしい機械であるかを理解することができると思います。
他人を踏みつけて犠牲にすることろ、独占することしか考えられない人には理解することすら出来ないのです。
-
858
匿名さん
オール電化マンションでは、発電しても無駄に捨ててしまっている電気を安く使わせて利益を得る、つまり、ゴミだから安くして腹の足しにする方式で、深夜電力でお湯を沸かすのですが、エネファームもそれと同じようなものだと基本的なことから間違った認識をもっているのです。
マンション用の100リットルタンクのエネファームの場合、お湯が60度である必要はありませnし、別にお湯になっていなくても問題ありません。
お湯にならないのは、それだけ無駄に電気を使わなかったことの証明なので、節電をしている証拠なので、お湯が沸かないに越したことはありません。
電気さえ無駄に使わなければそれでいいのです。
ただ、新築マンションの場合、全戸の同じ設備をつけることが大前提です。
子供が居ない夫婦が共稼ぎの場合、昼間に電気の使用はほとんど無いので、別にエネファームじゃなくても良いのです。
子供が居ない夫婦でも専業主婦なら、昼間に電気を使いますのでエネファームが必要です。
しかし、昨年の夏のように計画停電が行われるような時には、エネファームと太陽光発電があれば、計画停電のエリア内でも停電にならずに済みます。
この場合、太陽光発電はエネファームを稼動させるだけの電力さえあればいいので、今の太陽光発電の効率でも十分対応できます。
太陽光発電が不安定であるので、太陽光発電ではなく、計画停電用に小さな蓄電装置をつけておいても対応できると思います。
エネファームだと、色々と応用できますね。
-
859
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
861
匿名
>850
正にガス文学ですね。
あれ程太陽光発電にエネファームを合わせれば太陽光発電のイニシャル回収は5年でできると書き続けていた事を無かった事にしようとしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
854さん
「電力会社の解体は目前で避けられません」
嘘を書くのも いい加減にしなさい!
それでは 北海道電力は 何時解体? 目前って 1年もないことだよね?
答えてみな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
>861
その程度の猿真似しか出来ないのでは、書いても無駄ですよ。
太陽光発電にエネファームを合わせれば、太陽光発電のイニシャル回収は5年でできると書いたのは事実ですし、無かったことにしようとはしていませんよ。
全て、あなたの頭の中で、改ざんしていることなのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
誰が「費用回収がすぐにできる」って書いたのですか?
それは、あなたが勝手に書き換えたことです。
私は「費用回収がすぐにできる」なんて書いてもいませんし、そんなことは思ってもいませんよ。
本当に東電などに勤めている人って、他人を陥れることに関しては天才的なのですね。
私は、エネファーム単体で当初に必要な費用の回収は絶対に不可能だと言ってます。
だから、戸建に設置するとうに太陽光発電との併設が不可欠であると言ってます。
太陽光発電を併設しても、最初のセットに掛かった費用は、すぐには回収できないと言ってます。
太陽光発電に掛かる費用について、一番高額なパネルに関しては、ほとんどメンテナンスフリーで住宅やマンションの寿命と同等以上の長寿命なので、エネファームと合わせて用いることで、太陽光発電に掛かった費用は5年か10年以内で十分回収出来ます。
その後は、エネファームに掛かった費用の回収に回せますが初代のエネファームの寿命以内には回収は無理ですが、2代目3代目になるころにはエネファームの値段も下がることも考慮して、時間は掛かりますが回収することは可能だと言ってます。
私の書いた内容を、勝手に変えないで下さい。
あなたは「改ざん」するなんて日常茶飯事かも知れませんが、東電で飼育されていない我々一般の人にとって「改ざん」とは犯罪なのです。
-
865
匿名さん
>862
見苦しいね。
解体されて行き場が無くなるのだから仕方ないけどね。
目前と言うのは1年もないことだと言うのは本当か?
誰がそんなこと決めたんだろうね?
解体の順番が決まっているのか?
いつ決まったんだ?
行き場が無くなるからっておかしくなってるんじゃないの?
解体は目前だよ。
但し、順番や日時まではまだ決められていない。
解体してしまうと5兆円以上にもなる損害賠償訴訟をどうするかの大きな問題があるからね。
訴訟は知ってるよな?
5兆円も請求されてら倒産しかないだろ?
東電が払えるのか?
そうでなくても税金を使おうってんだから。
もはや那須術なし、終わりなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名
>863
>太陽光発電に掛かった費用は5年か10年以内で十分回収出来ます。
あれ!
857がいつものコピペなんだが850ではコソッと10年とか延長されてるぞ。何故?
5年では無理な事がやっと理解できたから順次10年にすり替えてゆくつもりなんだろう。でも、エネファームを併用したら10年でも無理なんだけどね。
どう言う試算をしたら5年でや10年になるのか披露してもらいたいものだ。
せいぜい「5年で回収できるようになると言ったのは、太陽光発電の設備についてですので誤解しないで下さい。 」とかトボけた事を書いて逃げるのが関の山だろうな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
太陽光発電にエネファームを合わせれば、太陽光発電のイニシャル回収は5年でできると書いたのは事実ですし、無かったことにしようとはしていませんよ。
全て、あなたの頭の中で、改ざんしていることなのです。
-
868
匿名さん
わざと話を混乱させているだけですよ。
物事の基本すらわかっていないのです。
話をはぐらかさないと電力会社の解体が早まってしまうと思っているのでしょう。
電力会社の解体は目前で避けられません。
リーマンショックならぬ電力会社ショックが起こるのは目前です。
そもそもの原因は、東電が起こした人類史上最大最悪の福島原発事故です。
指摘されたように、津波対策さえしていれば、このようなことにはならなかったのですから、まさに、自業自得ですね。
解体は目前だよ。
但し、順番や日時まではまだ決められていない。
解体してしまうと5兆円以上にもなる損害賠償訴訟をどうするかの大きな問題があるからね。
訴訟は知ってるよな?
5兆円も請求されてら倒産しかないだろ?
東電が払えるのか?
そうでなくても税金を使おうってんだから。
もはや那須術なし、終わりなんだよ。
エネファーム側からすれば、とばっちりを食らっているのですよ。
-
869
匿名さん
みっともないね。
「日時決められてない」といってる御仁が 「目前」とは これいかに?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
871
匿名さん
868さん
私は 目前とは 1年もない と解釈してるが、
「目前」と書いたあなた自信は、どのぐらいと思ってるんだ?
根拠なく書いたのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
871です
「自身」 の誤記でした。 すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
日時を決めるのは誰かも知らないのでは話にならないね。
日時が決まらないから目前と称するのは当たり前のことであるが学校で習わなかったのかな?
それとも、あんたはまだ子供だから習ってないのかな?
解体の順番のこともわからないようだから教えてあげようね。
東電は5兆円を越える巨額な損害賠償の訴訟が控えているので方向性が決まるまでは手が付けられないことすらわからないようだが、他の電力会社には訴訟問題などの大きな問題が無いので受け入れる会社か国営にするのかなどの方向が決まり次第、順番に解体していくってことなんだよ。
今、内部告発が増えてるようで、情報収集でてんてこ舞いになっているようだし、きっちりとかたをつけてからにしないと国民だけでなく世界中か許さないだろうからね。
福島原発の4号機の使用済み燃料棒保管プールがいつまで持つのか、壊れる前に貯蔵している1500本以上もある使用済み燃料棒を安全な場所に移動させる装置を完成させて移動し終えることができるのか、もし出来なかったら地震や津波でプールや冷却システムが壊れてしまい燃料棒は野放し状態となり何を用いても人間は近付くことすら出来なくなり、半径200~300Kmのエリアは立ち入り禁止となって4000万人が避難しなければいけなくなるからね。
そうなれば、更に損害賠償請求が増えるんだよ。
4000万人の損害賠償請求だからもはや国家予算に匹敵する金額になるだろう、そうなると東電だけで対処なんて出来るわけがないからね。
それだけでは収まらず、海洋汚染の問題で世界中から損害賠償請求されるかも知れないからね。
現実になれば、おそらく日本はアメリカに吸収されてしまうだろうね。
東電のやったことはこれほどまでに深刻な大問題なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
わざと話を混乱させているだけですよ。
だって、エネファームだでの発電を売電すると言うような人だから、物事の基本すらわかっていないのです。
それに、エネファームは寿命があるけれど、それにあわせて使う太陽光発電のパネルの寿命は戸建住宅やマンションよりも超寿命になりそうですが、そのことすらわかっていない振りをして、話をはぐらかさないと電力会社の解体が早まってしまうと思っているのでしょう。
電力会社の解体は目前で避けられません。
リーマンショックならぬ電力会社ショックが起こるのは目前です。
再生可能エネルギー発電が実用化されるまで、エネファームなどのシステムがリリーフとして頑張らないといけないのです。
そもそもの原因は、東電が起こした人類史上最大最悪の福島原発事故です。
指摘されたように、津波対策さえしていれば、このようなことにはならなかったのですから、まさに、自業自得ですね。
エネファーム側からすれば、とばっちりを食らっているのですよ。
-
876
匿名
>867
>太陽光発電にエネファームを合わせれば、太陽光発電のイニシャル回収は5年でできると書いたのは事実ですし、
事実と言うなら1度位その事実を証明する試算を示してみてはどうかな。
口からでまかせやコピペばかりしていないでさ。
>わざと話を混乱させているだけですよ。
これ、君の事でしょ。
試算のひとつも示さずに口からでまかせや妄想を書き込むだけだから、ガス文学とか言われるんだよ。
-
877
匿名さん
>876
試算など暗算でできます。
一般に一戸建て住宅に太陽光発電のみの設置でのイニシャルコストの回収は設置するパネルの枚数などで変わりますが10年くらいだと言われています。
エネファームは一般に家庭で使う電力の7割をまかないますので電力使用量はこれまでの3割になります。
太陽光発電との併用だと、エアコンなどを使わない季節では昼間の電力のほとんどをエネファームが賄うので太陽光発電のほぼ全てを売電できるのです。
エネファームが売電できなかった電力の最大7割を賄うので売電量は年間通じて倍増するのです。
これくらいは理解出来ますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
日時が決まらないから 目前と称する 笑止千万
「私が死亡するのは目前」ってか(笑) そりゃいつかは死ぬよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
881
匿名さん
解体
へー そうなんだ?
北電も、沖縄電力も 解体されるんだ?
しかも 目前? 本日株価大暴落ですね。
怪しい占い師の御宣託ですか?
そんな事より、あなたの推定する 解体日とは 何時ですか?
これでも答えられない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
解体 発送配電分離をいってるのか?
これを 解体と表記するか???
表現は「カラスの勝手でしょ」ですか・・・ ヤレヤレ 瓦斯文学は奥が深い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名
>877
エネファームの発電コストを忘れているだろう。
kwhあたり何円で試算しているわけ?
試算の意味がわかってないみたいだが、暗算とか言っている頭の中で都合の良い数字を並べるだけじゃいかんだろ。ここに数式を書くなりしてどう言う計算根拠で5年なのかを示してくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名
⇧「嘘を書いてごめんなさい」と言うガス文学ならではの表現です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
そうみたいです。
でも、返答に困るとすぐにガス文学をコピペ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
>885
東電文学と言うのは、公の場所で猪股氏の発言により日本中に知らしめられたものだね。
2ちゃんねるの乗りで、ふざけて単なる猿真似で作ったものとは根本的に違うよ。
あなたの発言の全てが同じ。
ふざけた猿真似でしかないんだよ。
>886
本当に頭が悪いのな。
エネファームだけを設置した一般家庭の場合、年間で8万円くらいの光熱費が安くなるんだよ。
それも含めると、もっと短期間で回収できる計算になるが、オール電化マンションでも年間10万円の光熱費が安くなる計算だと言っておいて、実は今回の電気料金値上げと同じカラクリで、30Aで僅か500KW程度しか使わない独身のワンルームを対象にした計算だから、昼間は留守にしている単身者の家庭での計算だったから、子供が居る一般家庭で昼間は家に居て家事もする40A契約の家庭だと10万円の光熱費が安くなるのではなく、2~3万円高くなる家庭が大半だと言うこともあるから、計算には入れなかっただけだよ。
ただしエネファームの計算は、エネファームを入れた場合に適応されるガス単価が24時間安くなる契約にして、40Aの子供が居る一般家庭が対象での計算だから、オール電化マンションのような東電文学が基本の計算ではないからな。
少しはわかったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
>891
>エネファームだけを設置した一般家庭の場合、年間で8万円くらいの光熱費が安くなるんだよ。
>それも含めると、もっと短期間で回収できる計算になるが
それを実現するモデルケースと試算無しでは何の信憑性もない。
>少しはわかったのかな?
あなたの頭の中の妄想具合だけは少し分かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名
>891
まず、単位をしっかり書く事。
500KW?
電力か?だとしたら30A契約はあり得ないな。
500KWh?
電力量か?月当たりか?だとしたら独身ワンルームでは使い過ぎだろ。東電が過大に見積もり?別の意味で責められるべきだな。
まあ、何方にしてももう少しマトモな事を書いてくれや。計算根拠ぐらいしっかり示さないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名
>891
ガス文学は、読みにくいから計算式で書いてよ。
余り回りくどい文章をクドクド書くと頭がよろしくないと取られますから気をつけた方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
>892
「信憑性」?
東電文学では、この場合でも「信憑性」と使うんだから、馬鹿にされるのも当然だね。
それに、モデルケースは「子供が居る一般家庭で昼間は家に居て家事もする40A契約の家庭」だと書いたにもかかわらず、無視するのか、無視せざるを得ないのか、東電の非現実的で東電の値上げなどにしか有利にならないモデルケース以外は認めないのかな?
試算などするまでもなく、誰にでも言葉で伝えることができるんだよ。
あんたには都合が悪いんだろうがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
>896
>試算などするまでもなく、誰にでも言葉で伝えることができるんだよ。
その通り。それがウソであっても言葉で伝えることは可能。ただし、それを伝えられた相手が信用するかどうかは全く別の話。
>あんたには都合が悪いんだろうがね。
そうね。あなたにとって具体的な試算結果が都合が悪いのと同じかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
>897
「信憑性」の使い方も知らない東電文学育ちには、独裁できないことに関しては、全く受け入れようとはしないんだね。
あんたの言う通り、本当のことであっても、あんたに不都合なことだから絶対に受け入れる気が無いってことだよ。
「具体的な試算結果」?
またまた東電文学で育った人は、不思議な言葉を使うね。
「試算」の意味もわかっていないんだな。
馬鹿にされて当然でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名
>891
確かに君の言うとおり。
エネファームが、元を取れないとか太陽光発電の足を引っ張るのはしさん不要。
さすが、毛が三本生えているだけはある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
そりゃ必死にもなるでしょう。
瓦斯屋さんにとっては生活が掛かっている死活問題ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名
エネファーム
メリット
発電した排熱でお湯が沸かせる。
ガスで発電できる。
デメリット
1.イニシャルが回収できない。
2.電気を使わないとお湯が沸かないので昼間から居ない家庭には向かない。
3.停電すると発電できない。停電時に起動させるためのバックアップ用バッテリーもあるが高額。
4.W発電にすると太陽光発電の電力買取価格が下がってしまい太陽光発電のイニシャル回収が難しく成る。
その他
発電コストが公表されていない。
床暖房や風呂の追い炊きは補助熱源の役割で売りの燃料電池は使われな。
昼間居ない過程では電力消費ピーク時に何も貢献できない。
簡単にまとめてみた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
>912
間違ってる。
イニシャルコストが回収できないと言うのはエネファーム単体での話。
エネファーム単体で売る考えは無いし、どうしてもエネファーム単体で使うという人には、イニシャルコストの回収ができないことをちゃんと理解してもらってから販売している。
独身やディンクスで子供が居ない家庭の場合、昼間に発電は行われないことが多くなるだろうが、夜間の発電時に温めたお湯を使って高効率の給湯器で必要な分だけお湯を沸かすので、水から沸かすよりも更にガス代が安くなる。
今の時点では、エネファーム単体での売電はできないので、売電をするのなら太陽光発電を併用したW発電にするしか方法は無い。
子供が居る一般家庭の場合、太陽光発電のイニシャルコストの回収にエネファームが併用されていない場合には、発電している間にも電気を使うので、太陽光発電で発電した電力の大半は売電できない状態になる。
しかし、エネファームを併用した場合、エアコンなどを使わない場合には、エネファームで発電した電力が昼間の使用電力の大半をカバーするので、太陽光発電で発電した電力の大半を売電することができる。
電力会社はこのことを知っているのでW発電にした場合の売電価格を下げた。
それでも一般家庭の場合、エネファームが発電するのでエネファームを併用していない太陽光発電だけの売電量の3倍くらいになる。
昼間留守にしている家庭で、待機電力くらいしか電気を使わないのなら、これ以上の節電は行えない。
エネファームは電力会社を助けるための発電所ではないから。
このように、大きな誤解をして、電力会社に有利にしか思考していないことは明らかである。
なお、エネファームは全ての家庭に適しているものではないことを全く理解していないのだから、あきれてしまう。
しかし、エネファームが適している家庭で使われたなら、節電にも大きく貢献するし、時間は掛かるがイニシャルコストの回収も可能であることを忘れてはならない。
あまりにも短期で偏った見方しかしないまとめ方だから参考にもならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
>914も電化攻撃派からのコピペマルチ。
規約違反をここまで繰り返してまで何をしたい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
エネファームの短所を書かれると、朝晩を問わず長文の書込み。しかも大部分がコピペで、他人を詐欺呼ばわり。
短所を隠蔽してエネファームを推し進めることは、詐欺同然なのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
オール電化マンションが独身者やディンクスのような共働きで30A契約、総契約数家庭にしか向いていないのは明確になりましたね。
つまり、電力会社は子供が居る40A以上で契約している半数以上にもなる一般家庭には向いていないのを知った上で、オール電化マンションを薦めていたのです。
それには大きな理由があったことも明確になりました。
それは、東電の場合、東電以外の電力も選択できる企業に送電している60%以上の電力には僅か9%くらいの利益しか上乗せしていないのに対して、東電以外の電力を選択できない一般家庭に送電している40%未満の電力に90%以上もの利益を上乗せしていたからです。
戸建のオール電化は太陽光発電が併用されるので東電にすれば利益が出ないどころか、一部のオール電化の戸建の場合には発電した電力を買い取る分が増えるので利益が出ることはなく、損が出るのです。
だから、一般家庭にオール電化マンションを増やして、夜間の捨てている電力を売って金にして、昼間の一般家庭よりも割高な電気料金設定にして、なおかつ、ガスコンロを使わせないで短時間でも大きな消費電力になるIHクッキングヒーターを強制的に使わせて、昼間の割高な電力を使わせ、更に利益を増やそうと目論んでいたのです。
案の定、3LDKなどの子供が居る家族向けに作ったオール電化マンションに住む子供が居る家庭では、どうしても昼間に電気を使わざるを得なくなるので、これまでのガスと電気の合計金額よりも高くなってしまう家庭が増えてしまったのです。
実際に、これまでのガスと電気の合計金額よりも安くなったのは、独身者とディンクスと言う、昼間は家に居なくて、帰りが遅いと言うと特殊な家庭だけなのです。
結局、一般家庭を独占している電力会社のやりたい放題なのです。
その点、エネファームは、一般家庭の半数上を占めて使用する電力が昼間にも多い一般家庭に用いると、エネファーム単体でも昼間のピーク時と言われる時間帯での節電に大きく貢献するのです。
ただ、エネファームを販売する時に言っているように、太陽光発電と併用しないと初期投資の回収は出来ないのです。
初期投資を回収するには、太陽光発電が必要なのです。
だから、今の技術と効率では、戸建には適応してもマンションには適応できないのです。
また、独身者やディンクスなどの共働きの家庭に、エネファーム単体での使用は向いていません。
十分な容量の太陽光発電が併用できるのなら、昼間留守にする独身者や共働きの家庭にもエネファームは適応するのです。
今はまだ電力会社の独占支配が続いていますので、電力会社だけを守るような法律を含めた仕組みが多く存続していますので、オール電化マンションのようなガスを閉め出すことは簡単に出来るのですが、エネファームのような電力会社の利益を減らす可能性があるものは、色んな制約が付けられ、なかなか認可されないのです。
電力会社の独裁支配がなくなれば、今のインフラのままでも電力料金が下がり、住み易くなりますし、電力会社の利益を減らす太陽光発電やエネファームなどの自家発電装置への規制も取り去られて自由化されるので、開発が進み、発電機器の単価が下がり効率が上がるのです。
電力会社の独裁支配がなくなるだけで、原発問題もなくなり今のような高い電気料金を支払う必要がなくなり、再生可能エネルギー発電の実用化も加速され、一般家庭の我々に、大根を買うのにスーパーで買うか八百屋で買うか予算とか好みで電力を選べる時代がくるようになるのです。
そのためにも、エネファームなどの自家発電装置が必要なのです。
日本と似ている火山大国であるアイスランドのように、地熱発電が発電量の大半を占め、その他の発電も全て再生可能エネルギー発電で賄っている事実からして、日本もそのような道を目指すべきでしょう。
電力会社の独裁支配で、電力会社だけがとんでもない高額な給料を何のリスクも無く得ている時代は終わるのです。
我々の手で、終わらせるのです。
これからは、安心して使える金額の電気を我々が選べるようにすべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
>916
短所を隠蔽して進めたのはオール電化マンションですよ。
エネファームは短所も長所も示していますので、嘘を書いてはいけませんね。
と言っても、これはオール電化マンションを薦めていた電力会社の人が書いた内容ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名
>918
>エネファームは短所も長所も示していますので、嘘を書いてはいけませんね。
この文章からして嘘じゃないか。
短所がどこに示されているのか示しくれないか。どうせできないだろうが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
凄まじい執念、恨み骨髄・・・・・
過去 電力会社との間に何があったんだ?
料金不払いで電気止められたのかな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)