- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-07-09 22:56:26
マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。
[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション用のエネファームと太陽光発電について。
-
660
匿名
太陽光発電は回収の見込みは立つが、エネファームは回収の見込みが全く立たないって事でいいかな。
架空の技術を用いるならエネファームである必要はないって事に気付かない愚者が混じってるみたいだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
>659
太陽光発電に掛かる費用を幾らだと考えているのか教えてよ。
今だと少なくとも100万以上になるよね?
それを1日で回収するってことは、今だと10年掛かる回収の3,650分の1だから、発電量は3,650倍になる計算になるんだぜ?
太陽光発電が10万円で付くとしても365倍の発電量になるんだぜ?
イニシャルで変わるけど、少なくとも数年分の発電量を1日で行うってことになるんだよ。
そこんとこわかってないんじゃないの?
その太陽光発電システム1台で少なくとも数百世帯分の発電が出来るんだぜ。
良く考えな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名
>661
654に対する当て付けにマシレスしてどうする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
>今だと10年掛かる回収の3,650分の1だから、発電量は3,650倍になる計算になるんだぜ?
こんな数値出して何になる...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
>660
「愚か」よ表現するなら、それは「あなた」のことでしょう。
太陽光発電システムの設備投資に掛かった費用を1日で回収すると言ったほうがまだましですね。
1日で回収するようなものが出来たとしても、今の規制のように、パネル面積の最大設置面積とか1日の発電量の規制が作られ適用さるので、一般家庭では1日で回収できないようにするのは目に見えています。
架空の技術ではなく、今現実にあるエネファームや太陽光発電を基本にした発想ですので、あなたの言うこととは根本的に違います。
エネファームの設備投資にかかった費用の回収ですが、今の金額と能力では、エネファーム単体では出来ません。
しかし、エネファーム単体でも、一般家庭では、ガスの単価が安くなる契約になることと電気料金が半分以下にがることで、エネファームの寿命内で、補助金を含めて初期投資費用の半分以上を回収することは可能です。
今エネファームを設置すると持ち出しになるのは仕方ないのですが、これまで長年の間、我々を騙して搾取してきた東電などの電力会社の独占を阻止するには非常に有効な手段なので、ボランティア精神とお金の節約ではなく本当の意味でのエコを考えている人が設置すればいいのです。
エネファーム単体では設備投資を回収できませんので、太陽光発電を併用することで回収を考えているのです。
家庭に設置できて数年以内に実現できるものですので、全くの架空の技術では間に合いませんよ。
だから、エネファームと太陽光発電をベースにした進化なのです。
他人を踏みつけて犠牲にすることろ、独占することしか考えられない人には理解することすら出来ないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
つまり、架空の話ではなく今現実にあるエネファームや太陽光発電を基本にした発想で将来の発展と進化を前向きに考えると、エネファームがいかに経済的で素晴らしい機械であるかを理解することができると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
う~~ん!
ガスも天然資源だし、何しろCO2を出すもんだということを忘れちゃいかんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
5年で回収できるようになると言ったのは、太陽光発電の設備についてですので誤解しないで下さい。
エネファームの設備投資を含めての回収とは書いていません。
現状のことばかりで、打開する気が全くない考えでは、発明はもちろん、進化もありません。これらのことから、太陽光発電の設備が5年で回収できるといえます。誤解しないでください。
エネファームの設備投資にかかった費用の回収ですが、今の金額と能力では、エネファーム単体では出来ません。
今エネファームを設置すると持ち出しになるのは仕方ないのですが、これまで長年の間、我々を騙して搾取してきた東電などの電力会社の独占を阻止するには非常に有効な手段なので、ボランティア精神とお金の節約ではなく本当の意味でのエコを考えている人が設置すればいいのです。
エネファーム単体では設備投資を回収できませんので、太陽光発電を併用することで回収を考えているのです。
家庭に設置できて数年以内に実現できるものですので、全くの架空の技術では間に合いませんよ。
だから、エネファームと太陽光発電をベースにした進化なのです。
つまり、架空の話ではなく今現実にあるエネファームや太陽光発電を基本にした発想で将来の発展と進化を前向きに考えると、エネファームがいかに経済的で素晴らしい機械であるかを理解することができると思います。
他人を踏みつけて犠牲にすることろ、独占することしか考えられない人には理解することすら出来ないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
エネファームは発展途上の設備なので太陽光発電との相性がよく投資回収が5年あたりになることは周知の事実です。
エネファーム自体は今は高いですがあと数年で50万円をきることを考えると買い換える頃には10万くらいになっている可能性が高いです。人間の寿命は80年であることを考えれば、現時点でもエネファームは経済的で優れた器具ということができます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
>>668さん
その論理は破綻している。
>エネファームは発展途上の設備なので太陽光発電との相性がよく投資回収が5年あたりになることは周知の事実です。
なんじゃそりゃ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
670
匿名さん
これまでのように、電力会社の独占支配で決められた電力料金体制が変わってしまえば、もっと短い期間で回収できるようになりますよ。
しかも、その後はほとんど維持費もかからないので、今の雛形の計算であっても10年目から20年までの10年間で100万円が純利益になりますよ。
一戸建ての場合、これにエネファームが加われば、今の料金のままでも回収は5年くらいに短縮できるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
他人の書いた内容を勝手に変えないでもらいたいですね。
それに、わざと汚い言葉を使って凄んで脅しているつもりでしょうが、まるで子供だましです。
それだけ電力会社は連日取上げられている脱原発、原発がまだまだ危険な状態であると世界中から言われていることについて自己保全をしようと必死なのでしょうが時間の問題で今の独占状態は終わりです。
何より、原発や電力会社が一般家庭の電気料金から、東電においては家庭用に配っていた全発電量の40%の電気から90%以上もの利益を得ていた事実なども今後の電気料金が変わる最大の理由になるのですからね。
もう、何を言っても逃げられませんよ。
世界中の人が知ったのですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
エネファームはすごい速度で進化しているからです。
5年で太陽光発電分の投資回収が済むことは自明の理です。
市場を独占したくさんの人を不幸にしてきたことを反省すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
>>670~672
そのトークじゃ、現実社会でも誰も相手にしてくれんだろ?
同じ発言の繰り返し...他スレでも見かけるけど同じ病気なのかね。
家族が不憫だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
>673
「東電文学」や「やらせメール」とか「誘導への改ざん」などにドップリ頭まで浸かっている人には、そうとしか思えないのですよ。
現実社会とは電力会社の独裁国家ではないのですよ。
現実社会とは、電力会社以外の社会のことですよ。
病気は其方、と言うか、其方は放射能汚染でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
エネファームは東電文学とは全く違います。
しかも2015年にはエネファームが50万くらいになるペースを考えると来年には100万台になるはずなので補助金で全額まかなえるようになります。つまり投資回収なんてしなくていいんです。
エネファームの経済性は揺るぎないものになりましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
>675
>補助金で全額まかなえるようになります
それ絶対にならないから。
機器の価格が下がると、補助金も必ず下がります。
東電文学ならぬ妄想文学とでも申しましょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
今の状況でエネファームの補助金が下がると言い切れますか?
電力不足でたくさん補助金が出ている現実をみて話しましょう。
未来のことを決めつけて話すのは妄想ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
>677
>今の状況でエネファームの補助金が下がると言い切れますか?
はい、言い切れます。
だって、エネファームが補助金で用意された台数出荷されたとしても、電力不足の根本的な解決にならないからね。
補助金は、エネファームが頓挫しないために支援しているに過ぎないよ。あと、イメージ戦略。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
うむ!
エネファームへの補助金よりも、太陽光発電や今なら地熱活用の補助金を充実すべきだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
もともと今の補助金も機器費用が下がれば補助金が減るシステムだよ。
(エネファーム機器購入費用-従来型給湯器機器費用)÷2+設置工事費÷2
という計算で従来型給湯器費用は23万円固定、上の計算結果が70万超えれば
70万円まで。70万円以下なら式で計算された金額。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名
太陽光発電だけだとイニシャル回収は10年必要。
太陽光発電+エネファームだと太陽光発電のイニシャル回収は5年に短縮できると言う。しかも周知の事実だそうだ。
分かった事は、+エネファームの効果では無く、未知の妄想テクノロジーが介在しているらしいと言う事。イコール嘘書いちゃいましたの様だ。
1年と言わずに5年と言ったのは、多少なりとも罪の意識があったからか(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
682
あなたの 嫌う 原発についても、
「現状の事ばかりで、打開する気がまったくない考えでは、発明はもちろん、進化もありません」
これ当てはまるか?
打開する気があれば、原発も安全安心無事故の発明や進化は、必ずあるんだよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名
>686
682には、そう言う意見は無駄だよ。
自分に都合の良い妄想テクノロジーはできると誰もが信じていると勝手に思い込んであるが、原発のテクノロジーは進歩したら都合が悪いから事実でも無視する。
まあ、電力を捨てられると本気で信じている人だから仕方ないわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
688
匿名さん
687さん
解ってはいるのですが・・・
更に滑稽なのは、「未来の事を決めつけて話すのは妄想ですよ」 だって(笑)
そっくり自分に当てはまるのに(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名
>682
来年には、人柱100万人突破か。すげぇな。
燃料電池は、申し訳程度に電気とお湯を作って本当のメインは補助と言う名の高効率ガス給湯器なんて口が裂けても言えない。人柱とは知らずにイメージで導入して気づいても後の祭り。従量電灯と変わらない値段の発電した電気だから全然イニシャルが回収できない。
そこで悪魔のささやき「W発電にしましょうよ」電気に色はついていないところを突いて売れない電気も売りさばく。
お主も悪よのう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
どうやらアクセス禁止とやらになったようですね。
マンションの場合、構造的にも制約が多くなり、昔の技術で建てられた建物にしか適応しない規制などがあるので、そのあたりを全て今の技術水準に変えて見直す必要がありますね。
そうすれば、戸建用のエネファームをマンションに取り付けることが容易になりますからね。
そうなると問題はスペースと重さだけになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名
これから発売されると言うエネファームの新型でも2㎡も場所が必要ってところは大きな減点要素。
本体価格も補助金もらってですら価格のこなれたエコキュートの7~8倍。設置場所も倍必要。いったいトータルでいくらに成るのか考えれば余程チャレンジャーなデベが物好き狙いで行かない限り採用は無理だろう
本体が50万に成っても元が取れないから物好きか世間知らず向きだよ。
いっその事タンクを無くして唯の燃料電池として売った方がいいんじゃないのか。設置面積もエコキュート並みに成るんじゃないのかな。でも、それだと使う必要性が全く感じられないから駄目かな。どう転んでも駄目だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名
まあ、少なくともエネファームを採用したマンションが売り出されてからだな。
未だに1件も実績が無いんだからエコキュートと比べる以前の話だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
確かに価格は高いので下げるようにすべきですね。
ところで、「れもんガス」の方式なら出来るのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
レモンガスが作った「エネルギー自立型マンション」ですが、エネファームが大変有望であると証明してくれるでしょう。
このマンションは、総合的にエネルギー自立を最優先しているマンションなので、自家発電には「コージェネレーションシステム」「燃料電池」「太陽光発電」を備えていて、余剰電力は「蓄電池」に蓄えておくシステムを備えているので、地震などの災害時に電力供給が途切れても「電気」と「熱」が自分で賄えるのです。
エネファームやエコウィルが標準装備されたマンションも計画されていますので、良い参考になるでしょう。
電力会社の独占思考によりバランスを壊すオール電化マンションとは違い、将来の再生可能エネルギーも考えたバランスの良い環境に優しく、独占しないマンションが主流になるのは間違いないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
702
匿名
>700
>エネファームやエコウィルが標準装備されたマンションも計画されていますので
どこの会社が、どこに計画しているんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
700
電力供給が途切れるほどの災害時に ガス管破断してなきゃね(笑)
想像は能天気に出来るから愉しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
>703
レモンガスのはLPガスだよ。
ガス管破断でも問題ないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
>702
まだ計画段階なので、詳細などについての発表はされていませんよ。
太陽光発電とか蓄電装置なども含めた計画になるかも知れませんね。
具体的になったら発表されると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
この708は、根本的なことがわかっていないようですね。
このような人が知ったかぶりで吹聴するのです。
きっとスマホなども受け入れられない考えなのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
この人は鉄腕アトムとかドラえもんとか波動砲とかアニオタ丸出しだね。
住宅関連の掲示板に無理して書き込みしない方が、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
712
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名
まあ、713がいくら頑張っても、エネファームは誰にでも勧められる装置ではないと言う事だけははっきりしている。
発電コストもハッキリ示せない様な装置は駄目でしょ。示したらイニシャル回収ができない事がモロに浮き彫りになってしまうからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
今のエネファームだと、イニシャルと言う初期投資額を回収することが出来ないのは周知の事実です。
だから太陽光発電と合わせたシステムを戸建のみに展開しているのです。
太陽光発電と組み合わせれば相乗効果で今のエネファームでも初期投資の回収が見込めるからです。
マンション用となると、今はまだ太陽光発電を組み合わせることが出来たとしても、設置面積の問題で発電量が初期投資の回収には不十分です。
エネファームの価格が下がれば太陽光発電と組み合わせなくてもマンションに設置して初期投資額の回収が可能になるのですが、今の日本の状態を考えると、初期投資の全額回収できなくてもエコと言う視点でマンション用のエネファームがもう少し安くできれば設置する人も多いと思います。
第二次世界大戦での敗戦から今日まで、電力会社の独占と言う状態で、多額の金を電気料金と称して搾取され続けていたことを考えれば、今の東電では我々から利益の90%を上乗せされていて東電がぼろ儲けしていることを考えれば、エネファームを入れるほうが余程、金を有意義に納得して使えることになりますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
>721
>今の東電では我々から利益の90%を上乗せされていて東電がぼろ儲けしている
もっと細かく見ると、この利益の大半は、従量電灯と時間帯別の昼間の電気料金から搾取されている。時間帯別の夜間は赤字スレスレなので、この時間帯の利用では東電はほとんど儲からない。
そう考えると、東電の利益に一番貢献しているのが誰かすぐに分かると思う。
>エネファームを入れるほうが余程、金を有意義に納得して使えることになります
ごめん、それあなたの主観だから「なります」じゃなくて「なると思う」とでも書いてくれる。
私は今の家庭用エネファームは、メーカーとガス会社にお金を寄付する(税金までも)ことと同じだと思う。私企業に寄付するのであれば、投資したほうがまだまし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
その点、
>太陽光発電と組み合わせれば相乗効果で今のエネファームでも初期投資の回収が見込めるからです
じゃなく、
太陽光発電と組み合わせれば相乗効果で今のエネファームでも初期投資の回収が見込めると思うからです。
だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名
>721
>太陽光発電と組み合わせれば相乗効果で今のエネファームでも初期投資の回収が見込めるからです。
見込めません。
嘘を書いては駄目です。
太陽光発電を3KWと設定してやってみましょう。
太陽光発電はkwあたり35万円。エネファームは200万円。
エネファームは24時間フル出力で発電したとします。太陽光発電の年間発電量は一般に言われる容量の千倍を採用。発電した電気は全て使わずに売ったとします。買取単価は32円。エネファームの発電コストは20円/kwh。
年間発電量は
(3×1000)+(0.7×24×365)=9132kw/h
年間収入
9132×32=292224円
発電コストは
(0.7×24×365)×20=122640円
年間利益は
292224-12260=169584円
コスト回収期間は
2950000÷169584=17.1年
ここまで甘い計算をしても17年かかります。実際は、太陽光発電やエネファームの発電した電力は家庭内で消費するされるので収入はもっと落ちます。太陽光発電に助けてもらっても事実上回収できないと言って問題ないでしょう。
本来であれば10年程度でコスト回収可能な太陽光発電もエネファームを付加すると太陽光発電のコスト回収の足を引っ張る事はあっても相乗効果が生まれる事はないと言えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名
訂正
292224-12260=169584円
⇩
292224-122640=169584円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
>(3×1000)+(0.7×24×365)=9132kw/h
ん?
う~~む! 計算の最初で間違ってるとダメダメじゃない?
ところで、
>エネファームの発電コストは20円/kwh。
これの根拠が非常に気になる。
どこに示されているのか教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
>725 >726
回収できると言うのは、戸建での話です。
そして、単に最初の寿命までのことだけで見るのではなく、長期的に見て下さい。
太陽光発電の寿命は非常に長いので初期投資が回収できれば後は維持費だけしか掛かりませんので大きな儲けが出ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名
>727
何がどう間違ってるのかな?
0.75で計算しろって事かな。
ガスのコストは前の方に出ていた計算を甘く見積もったんだが何か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
730
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
>太陽光発電の寿命は非常に長いので初期投資が回収できれば後は維持費だけしか掛かりませんので大きな儲けが出ます。
ということは太陽光発電だけにしとけば良いのでは。
やはり
>太陽光発電と組み合わせれば相乗効果で今のエネファームでも初期投資の回収が見込めるからです
という具体的理由は無くて、単なる自分の考えなのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
>725
ちゃんと単位入れないと何言ってるのかわからない。
例えば
?+(0.7kWh×24h×365日)=9132kW/h?
次元あってるのか?文系は無理に計算するな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名
設定が書いてあって分からないのは読解力の問題としか思えない。
本質とは関係無いどうでも良い話だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
その通りですね。
725の計算は、根拠がバラバラで単なる数字を組み合わせただけです。
他の人からの指摘にもありますが、エネファームの単価が20円/kwと言うのもガスの単価から出しているはずですが、エネファームを設置した場合、ガスの単価は一般よりも下がるのですが、それを知っているのでしょうか?
太陽光発電はパネルはメンテナンスフリーで家の寿命くらいは楽に越える寿命で、電流を制御する装置が10~15年ごとに交換する必要があるだけですから設置費用は1度だけ回収すれば終わりで、後は電流を制御する装置が10~15年ごとに10万円くらいかかるだけだそうです。
エネファームは10~15年ごとに寿命が来て交換する必要がありますが、リース契約にも出来るはずなので、そのことも考慮して計算しないといけませんね。
太陽光発電のイニシャルを回収すれば、その後の発電して売電した分はエネファームの回収に回せますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
確かに。
エネファームはリースだと10年間でたったの240万なのでお手軽だし、これなら間違いなく元が取れそうな感じの予感が多分にありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
>737
> 今の電力会社独占状態を変えるだけで、自由競争になりますので、何もしなくても電気料金は下がってくるでしょう。
だとしたら、別にエネファームを導入する必要がなくなり、ますます出番が減る。
逆にオール電化安泰になるぞ。
どうもエネファーム推しの方々は、エネファームを使うことが目的となってしまっていて、多少無理がある条件設定をしてでも推奨している。
例えば、
太陽光発電とセットで導入すれば5年で元が取れる
などとのたまう。
では、実際どうなのかという試算が始まると
発電単価は利用状況によって異なる
試算式の細かな単位の記入ミスの指摘に終始する
前提条件が確実とは言えない
などを乱発して、試算の信憑性を低下させようと頑張る。
試算なのだから、数10%程度異なる可能性があることは多くの方が盛り込み済みだから、そんなことをしても無意味なのに。
試算結果が細かく提示されるとかなり都合が悪いとしか思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名
エネファームに有利な甘い数値で計算しても17年かかる事の意味がわからない様ですね。
電力の買取価格が32円なのは10年間だけ。過ぎると安く成るから17年が更に延びる。
エネファームを付けなきゃ42円だから太陽光発電のイニシャル回収は楽勝。併設は、相乗効果じゃなくて逆効果がしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名
>735
>太陽光発電のイニシャルを回収すれば、その後の発電して売電した分はエネファームの回収に回せますからね。
これを相乗効果と言うのか?
太陽光発電の足を引っ張るだけじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名
太陽光発電とセットにするなら蓄電池ですね。ただし、もう少し蓄電池は待ちかな。
オール電化にして安い深夜電力を蓄電して昼間の高い時間帯に使う。余った電力は太陽光発電の電気と混ぜ混ぜて売ってしまえばいい。W発電じゃないから買取価格も42円のままだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
>743
その話はエネファームとどう関係あるんだ?
コピペしてマルチポストするからスレを間違ったのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名
エネファームの問題点を突きつけられてグーの音も出なくなったと言う事でしょう。
ガス併用住宅にもIHが普及している事でも743は世間の感覚とズレていると言うことが分かりますからスルーで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
>744 >745
良く小さな子供が「どうして?どうして?」と何度も同じことに関して繰り返して質問しますが、それと同じですね。
精神年齢だけでなく知能に関しても幼いままなのですね。
このような掲示板に顔を出すには、せめて中学生程度まで成長してからでないと付いていけませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
エネファームには問題点があります。
しかし、それはエコキュートでも同じですし、オール電化マンションとは違い、解決出来るレベルのものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名
エコキュートは生活パターンに関係なく使えるが、エネファームは生活パターンに影響する。
これは、道具として致命的な問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名
>746
743の間が抜けた書き込みの批判を744と745に同意を求めているのか?
ならその通り743は幼稚園級だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
743の消された書き込みを呼んでいません、何が書かれていたのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
>743は他のスレでも繰り返し投稿されているマルチポスト、コピペ、スレ内容逸脱の規約違反投稿です。内容も根拠の無い杜撰なものでした。エネファームを真面目に考える人にとって迷惑な規約違反は今後も削除依頼ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
蓄電池って寿命が短いので毎日の使用には高くつきますね。
500回の寿命で1500Wの蓄電池が80万円くらいかな?
毎日だと15ヶ月で交換になるので5万円/月になるようですね。
これではエネファームよりももっと高くつきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名
>753
電池も日々進化してる。エネファームよりは可能性はあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
限りあるガスとはちがい、電池は進化してもらわないと困りますからね。
しかし、その肝心の電池の進化はまだまだ時間が掛かりそうですが、いつ、どれくらい良くなるのでしょう?
今の時点では、エネファームがかなり先に進んでますよ。
エネファームの進化はガスを使いきる100~150年くらいで終わりになりますが、電池はちがいますからね。
そうなるまでの間、エネファームに頑張ってもらわないといけないのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名
>755
住友電工ででも検索して自分で調べてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名
>757
君の書き込みの中に「ヒートポンプ式給湯器」と書いてあるが。エコキュートの事だよな。
757に出てくる住宅の中身はオール電化じゃないのか?
co2削減が目的でガスコンロはないんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)