マンションなんでも質問「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション用のエネファームと太陽光発電について。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-09 22:56:26
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。

[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション用のエネファームと太陽光発電について。

  1. 551 匿名さん

    >549
    >ハイブリッド自動車が自動車ではないと言うのなら、その通りです。

    ほう、電気自動車はエンジンを搭載していないのだが、これはどう扱うね。
    もしかしたら、ガスが少しでも使われていればガス機器なのか?

  2. 552 匿名さん

    揚げ足取りが大量発生していますね。
    それだけエネファームが邪魔だと言う証明だね。

  3. 553 匿名さん

    >552
    >それだけエネファームが邪魔だと言う証明だね。

    いえいえ、まったく邪魔ではありません。むしろどんどん普及して貰いたい。

    ただ、妄想の垂れ流しとご都合主義が大嫌いなだけ。

  4. 554 匿名さん

    「妄想」の意味知って使ってる?
    自分勝手に思い込んでるんじゃないの?

  5. 555 匿名さん


    「妄想」とは

    何の根拠もないことを、あれこれ想像して現実かのように信じてしまい、周りからなんと言われようが訂正できないこと。



    実際にあるものの発展に関しては「妄想」と言う単語は使わないのです。


    つまり、553が書いた文章こそが「妄想」と表現すべきものです。

     

  6. 556 匿名さん

    >実際にあるものの発展に関しては「妄想」と言う単語は使わないのです。

    553ではありませんが、
    根拠が無かったりあまりに過度であれば妄想ですよ。
    見通しも条件もなんでもアリならそもそも議論にならないでしょ。

  7. 557 匿名

    話は飛ぶけどこれどうなったんだろう
    http://www.ngk.co.jp/news/2009/20090611.html
    コンバインドサイクルすら超える効率63%のSOFC
    2009年の記事でその後続報無いみたいだし実用化は無理だったのかな

  8. 558 匿名さん

    言葉遊びか日本語の学習か....

    自動車もガス機器も、効果を得るためにハウマッチ?が重要であり目的でしょ?
    自動車なら、車体の重さやタイヤのゴム材質まで含めての「燃費(ガソリン代)」。
    ガス機器なら、まずは「発電量辺りのガス代」。しかしこのスレでは一緒に「お湯」ができるので難解(^^;

    言葉の学習を続けるのも結構だが、くだらん相手に時間を注ぐのは「無駄」ですぞ。

  9. 559 558

    突っ込む人がいそうなので、
    自動車なら、燃費のほかに車代も諸税もあるが、それは所有欲とともに好みが影響するので、購入時の費用は人それぞれの価値観だ。
    ひたすら安い価格を求めるのもよし、設置の大きさや使い勝手で選ぶもよし。

  10. 560 匿名

    経済合理性の話なら改めて議論するまでもないでしょう。
    今のガス料金・電気料金ではエネファーム機器費用は絶対に回収できない。
    今エネファームを導入できるのは初期投資を無視しCO2排出量等に着目する
    ごく一部の人だけ。

  11. 561 匿名さん


    費用回収しか考えられない自分だけが得をすべきだと言うボランティア精神の欠片もない人には向いていませんし、関わってもらう必要もありません。

    今、出てすぐですから値段も高いし改良点も沢山あるのが現状です。

    しかし、ちょっとした事故が原因で日本を滅ぼしてしまう可能性を十分持っている原発を無くせる手伝いが出来るのです。

    その価値観がある人だけが対象で十分なのです。

    面白半分で否定しかしない人は、全てのものの進化を妨げるだけなのです。
     

  12. 562 匿名さん

    >561
    >しかし、ちょっとした事故が原因で日本を滅ぼしてしまう可能性を十分持っている原発を無くせる手伝いが出来るのです。

    それなりの数が使用されるようにならないと”手伝い”になるという状況にはならない。

    >その価値観がある人だけが対象で十分なのです。

    それでは、屁の足しにもならないのが現実。

    その状況を打破するためにも正しい性能・機能・経済合理性について議論をして、より多くの人の認知を得て、広まるように努力する必要がある。
    現実とかけ離れたレベルの話ばかりでは、装置がどんどん胡散臭い詐欺紛いの物に見えてきてしまう。

  13. 563 匿名さん

    繰り返しになるが経済合理性は改めて議論する必要はないよ。
    機器費用が約270万円。耐用年数10年。
    月平均の光熱費が2万円なら年24万円。10年で240万円。
    エネファーム導入で光熱費が0円に(なるわけは無いが)なっても赤字。
    こんなスレ読まなくてもすぐわかる。
    だからメーカーも2015年に50万円を目指すわけだし、
    自律運転等の付加機能も強化していく方向となる。

    エネファームについては今の話ではなく将来に興味を持って見ている人の方が
    多いと思うが。

  14. 564 558

    私は真面目に導入を検討しているし、既に導入済みの人達もいる。
    「現時点」では初期費用の採算性がとれずとも、
    今後の見込み(電気代の値上げや補助金など)や電気使用制限を避けたい人もいるだろう。
    検討者の理由もいろいろだ。

  15. 565 558

    特に
    >機器費用が約270万円。耐用年数10年。
    なんかは、年内にでもかなり変動すると思うよ。(つか、そう思ってる)

  16. 566 558

    連投すまんね。
    昨年も今年も電力制限で課題になった1つに「自宅療養の医療機器の電力」もある。
    みんながみんな、現時点で長時間対応の自家発電をもってるわけじゃないし、
    採算性は大きなポイントだけど、それがすべてではない。

  17. 567 匿名さん

    そうね。
    http://response.jp/article/2011/11/02/164823.html
    によると、あと168万円追加すれば

    通常運転時には、系統電力から蓄電池に電気を貯めておき、停電などにより系統電力が供給停止となった場合、蓄電池に貯めた電気を系統電力に代わって供給することでエネファームの運転を継続できる。照明、冷蔵庫、テレビなど、非常時に最低限必要となる電気を約24時間供給することが可能。

    になりますものね。

  18. 568 匿名

    ガスが止まれば意味ないだろう

    ガスが止まらないなら、2時間3時間ぐらいUpsで十分だろ

  19. 569 匿名さん

    パソコンだけならね。
    ちなみに一般的な小型のUPSだと、せいぜい10~15分かな。
    大規模の無停電装置を言い出してはだめ。
    エネファームと費用どっこいになってしまう。

  20. 570 匿名

    561が言うとおりエネファームの現状は、ボランティア精神溢れる人向きってことだね。

    556の医療装置の件もこの前リンクが貼ってあった蓄電池で十分じゃない。エネファームの一日の発電量と同程度の容量で出力も二倍と瞬発力もあるから使い勝手もいい。コストも半分以下。

  21. 571 匿名さん

    蓄電池の寿命はどうなんでしょうね?
    車のバッテリーだと4年持つかどうかかな。
    ソニーの新型蓄電装置なら有望かも知れないね。
    停電にも強くて貯めるのが好みなら蓄電池でもいいが、やはり発電のほうが良いと思うので、値段が下がるのを願うね。

    次世代のエネファームは、小型の蓄電池が内臓されていて、停電でも使えるようになって欲しいよね。

  22. 572 匿名さん

    都市ガス燃料電池は基本的に非常用発電として無力です。
    災害時はガスの方が止まる確率も期間も長いですから不適切とされています。災害とは別に数分〜数時間程度の停電にどうしても対応したいなら蓄電池が適当でしょう。非常用とだけするなら寿命も長いです。
    家庭での災害停電対策の第一には小型ガソリン発電機を考えるべきです。価格も現実的で燃料缶詰の信頼性も高いので。
    内蔵蓄電池によるエネファームの高価格化は更なるエネファーム普及の妨げになるので反対です。非災害時停電起動機能はオプションとするのが適当で、どうしても必要な人だけが選べば良いのです。
    しかし災害対策時にはエネファームの水が非常に貴重な存在になりますね。高層化が進むマンションでは特に重要です。

  23. 573 匿名さん


    エネファームは、非常用発電ではありません。

    言うならば、常用節電装置でしょうか。


    ただ、蓄電装置を取り付ければ、一時的な落雷による停電とか計画停電の時に、停電しなくても良くなる可能性があるって言うことでしょう。
     

  24. 574 匿名さん

    大容量蓄電池を導入するのならば深夜電力で充電し、
    日中使用するピークシフトにも活用したいと思う方が自然なのでは。
    計画停電専用に100万円の機器はちょっと高過ぎです。
    これはエネファームの停電対応オプションにも言えますが。

  25. 575 匿名

    574の言っている事は、オプションだけではなくエネファーム本体にも言える事だね。

  26. 576 匿名さん

    本体の経済性はたぶん563でおしまいだから繰り返してないだけじゃない?

  27. 577 匿名さん

    なるほどね、エネファームに「ちょろっと」電気を送っても役に立たないんだね

    まあ、いっぱい金かければ、心配ないね、ついでにガスタンクも置いておけば安心じゃない

    まあ、タンクの爆発に備えて、設備もしっかりしておけばOKだしね

  28. 578 匿名さん

    577の言うガスタンクというのかどうかはわからないが、
    エネファームにはLPガス仕様のものがあるみたいだよ。
    都市ガスエリアでわざわざ導入することは無いだろうが、
    オプションと合わせれば、電気、ガスが止まっても運転可能。
    というかガスは来ていないことが前提だろうけど。

  29. 579 匿名さん

    >>578
    それちょっと斬新なアィデア(^^;
    LPガス1本で、どのくらい持つんだろう。

  30. 580 匿名さん

    計算すればおおよその目安はわかるだろうけど、
    計算嫌いな人もいるようなので控えときます。

  31. 581 匿名

    プロパンだとますますコスト割れ発電になっちゃうんじゃない。

  32. 582 匿名さん

    非常時用だと、コスト割れとかは....

  33. 583 匿名さん

    エネファームの電源用の蓄電池なら、ソニーの新型ポータブルで売価15万円くらいのもので十分対応可能でしょう。
    しかも、ソニーの新型ポータブル蓄電池は単に安いだけでなく長寿命です。

  34. 584 匿名さん

    エネファームを非常用電源として使う非常時って一体どんな時?

    単に安いだけでなく長寿命なソニーの新型ポータブル蓄電池があるなら、わざわざエネファームを介さずにそこから直接電源を取れば良い話なのでは?

  35. 585 匿名さん

    ソニーの新型ポータブル蓄電池が、CP-S300Eだと
    >おそらく実際に使えるのは250Wh程度だろう。
    >これがどれくらいの電気に相当するかというと、デスクスタンドなどに使われている消費電力20Wの蛍光灯ならおよそ9時間、60W相当の明るさのLED電球なら22時間使えるほどの容量だ。接続する機器によって容量は異なる。
    だそうだ。
     http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20111108...

    業務用(デスクワーク)だと
     http://www.sony.jp/pro-battery/system/ESSP-2000.html
    か?

  36. 586 匿名さん

    それの小型をエネファームに組み込めば良いのです。

  37. 587 匿名さん

    >>586
    584さんと協議願います。

  38. 588 匿名さん

    エネファームってね、起動時には500W、凍結防止の加熱中は750Wの電力を消費する立派な電気製品なの。
    例えばソニーのCP-S300Eだと、300Wまでしか供給できないから、動かないの。
    しかも本体に充電しながら機器への電力供給はできないから、ガスがあってもすぐに止まってしまうの。
    しかもエネファームは凍結が苦手だから、凍結防止運転中は、頑張って自分で発電した電気以上の電力をこっそり自分で使ってしまうの。

    許してね。

    ところでエネファームを非常用電源として使う非常時って一体どんな時なの?

  39. 589 匿名

    750Wならポータブル発電機で足りるね。でも、それなら最初からポータブル発電機で発電すればいいか。

    そうだ、発電で作ったお湯を使って燃料電池を凍結から守る。イカン、ますますただのコスト割れ発電になっちゃう。

    生活パターンは合わせなきゃならない、停電は困る、小さくなっても2㎡とエコキュートの倍必要。

    コスト割れはW発電で誤魔化して電気を高く売りつければいいか。ダメだ、混ぜると買取単価が下がって太陽光発電までコスト割れしてしまうかもしれない。

    う〜ん、まだまだだね。

  40. 590 匿名さん

    ↑自問自答をはじめてみました

  41. 591 匿名さん


    現状のことばかりで、打開する気が全くない考えでは、発明はもちろん、進化もありませんよ。

    もっと、柔軟に発展させるようにしなければ東電と同じですね。
     

  42. 592 匿名

    ⇧打開する気がないのはこの方も同様。

    あなたも他力本願でしょ。

    なんの裏付けもない妄想じゃ未来は開けないよ。

  43. 593 匿名

    凍っても平気で発電効率も200%位にしたら飛躍的に普及するね。

    各家庭は全てオール電化になり世の中はガス会社の天下だ。

  44. 594 匿名さん

    >593
    凍結の可能性がありヒーターが作動するのは外気温が0℃以下の場合。
    燃料の持つ化学エネルギーの倍を電力として取り出すことは未来でもできない。

    少しはまともな議論をしたらどうだ。

  45. 595 匿名

    だって951が妄想すれば世界が開けるって言うから、それに従って妄想してみたんだが。

  46. 596 匿名

    未来のエネファームは、搭載発電機が燃料電池から核融合炉に置き換わって家庭発電所が流行る。

    「向かいの東さんちは1KW/hを3円で売るんですって」とか井戸端会議に売電価格の話しで花が咲く。

  47. 597 匿名

    鉄腕アトムの技術を流用すればエネファームの発電機は原子力でもいいんじゃないか?

    敵からの衝撃をものともしない脅威の技術だし、いざとなったら走って逃げたり空を飛んだりして津波や地震も平気だ。

    あっ、ガスを使わない時点でダメか。
    ガスを使う事は、必須だね。

  48. 598 匿名さん


    >597

    間違ってるよ。

    原子力を使うってことが間違いなんだよ。

    原子力を使わない事が必須なんだよ。
     

  49. 599 匿名

    鉄腕アトムの動力源が危険だからけしからんと誰も言わないから間違いじゃないと思う。

    ドラえもんも動力源は原子力だが誰も危険だとは言わない。どちらも国民的キャラクター。

    例えイメージと言えども子供に原子力が安全だと思わせたら598的にはマズイのだろうが、人とはいい加減で安全だと思えれば問題ないんだよ。

    そうか、原子力発電エネファームのキャラクターにドラえもんを起用すればみんな安心感が持てていいかもね。

  50. 600 匿名

    >598

    現状のことばかりで、打開する気が全くない考えでは、発明はもちろん、進化もありませんよ。

    もっと、柔軟に発展させるようにしなければ。

    だから、どんな物の安全性も進歩し問題無く使える時が来るのです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸